脱・計算ミス

頑張っても頑張っても理系科目の点数が上がらない人へ。
まずは、足元を見よう。点数が上がらない原因はおそらく計算ミス。
解き方は分かっていたのに、計算を間違えたせいで点数が下がるのはもったいない!

しかしテストの点数が低かったことを「計算ミスした」などと言い訳をしていても仕方がないことである。結局、模試や入試で大事なのは結果。記述試験なら部分点をくれる可能性があるにしても、センター試験に関しては点数を左右するのは最終的な答えのみ。計算ミスは克服しなければならないものだとよく分かる。

計算ミスを防ぐための方法は基本的に、符号に気をつける、検算をする、などがあるが、計算ミスをしないようにするためのアドバイスを1つしたい!

私たちの身の回りの生活は、数字で溢れている。車のナンバーや商品の値段など。それをうまく使って計算に慣れていこう。

例えば、消費税(現在8%)がある。(正直難しい)
何か物を買うときに税込みの値段を計算してみよう。
150円の商品だったら、150×1.08=162(円)

他にも、車のナンバーがある。ナンバーが4872だったら、48と72の最大公約数(24)や、最大公約数(144)を求めたり、これくらい簡単だよ!という人は
48×72(3456)を計算してもいい。
それを登下校中にすれ違う車や、見えた車で計算してみて欲しい。

これだけで、計算力は格段に上がると思う。

計算ミスで悩んでいる人は、是非これを実践してほしいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です