リスニング対策もオンラインで

今日は授業の前に英語の教材を準備しました。

テキストはいつものように準備しました。

でも,今日はリスニング対策も授業で行うのでした。

音声ファイルを準備して,授業システムを起動してテスト授業を開き,双方で聞こえるかどうかのチェックをしました。

ばっちりです。

とてもクリアな音が聞こえてきましたので,問題なさそうです。

あとは関連しそうな画像を考えて,必要なものはすべてそろいました。

これで今日の生徒にも良い授業が提供できますよ。

図形問題は丁寧に描くことが大事

今日は小学生の授業でした。

今日の図形の問題解説では「丁寧に描くことが大事だ」ということを強く伝えました。

難しい問題でも,きちんとした図を描くだけですっきりと想像できてしまうことがあります。

自分でも描けるように,描き方のアドバイスもしました。

受験まであと1年半あるので,たくさん練習させたいと思います。

次回までに,宿題に指定した問題を解いてくると思いますが,図を描いてから考えたかどうかを確認しようと思います。

テスト対策と遅刻

いよいよ7月も近くなり、生徒たちは「期末テスト」や「全国模試」の対策に追われているようで、生徒からの質問が増えています。

さて、今日の生徒も例に漏れず「期末テスト前日」だったのでテスト対策を行う予定……でした。しかし、授業前に届いたメールには「少し遅刻します」の文字……。本人になぜ遅刻したのか聞いてみると「学校で残って勉強していたら時間見てませんでした」だそうです。次回からは遅刻しないように話をして納得してもらいました。時間が守れない大人になったら社会に出たときにうまくいかなくなりますから、彼にとって良い経験になったと思います。

模試対策

今日は全国模試対策をしました。事前に宿題で模試の過去問を解いてもらって、授業ではその問題を解説しました。次々と質問がでてきたので、答えるとしっかりと理解してくれて、教えている側としても特に教えがいを感じました。模試に活かしてほしいな、と思います。すべての確認が終了したので、授業後について聞くと、少し疲れているのですぐに寝ると言っていました。家にいながら授業を受けられるオンラインの特長を、フル活用しているようです。

画面越しの絆

5月に入塾した生徒も授業を始めて1か月になりました。初めのうちは緊張した様子だった生徒もだんだん慣れてきた様子で、授業中に分からないところが出てきたときには、生徒のほうから「今のところもう1回お願いします。」と言ってきてくれるようになりました。丁寧に解説すると、「あ、わかりました!」と嬉しそうな笑顔。

インターネットを通じた画面越しの授業は常に1対1で指導ができるのでしっかりと生徒との信頼関係が築けると実感し、私も嬉しくなった一幕でした。

対面での授業と同じように、生徒一人ひとりをしっかりと見つめた指導をしていきます。

目標設定の面談をしました!

梅雨が到来しました!この時期は雨が続いて、外出するのも大変です。その点、オンラインでの授業は便利ですよね!

今日は、新しく入会してくれる生徒といっしょに到達目標や年間計画を決めました。これは、今後の方向性を決めるためにとても重要な面談です。ここで目標を決め、目標に向かって毎回丁寧に授業を行っていきます。また、実際の授業と同様に、オンラインで行うので便利です。

私たちも、生徒の皆さんのお役に立てる授業ができるよう、引き続き精いっぱい頑張っていきます。では、初日の授業を楽しみにしています!

中学入試算数の解説

今日の授業では,小学生向けの算数の問題を解説しました。

難関中学入試レベルの問題でしたが、PC上で丁寧に絵を描きながら説明すると理解できたようです。複雑な図形の問題でも、生徒にイメージしやすいように色分けなどをしながら解説できるのはオンラインならではのことだと感じました。

中学入試では深い思考力を問う難問が出題されることもしばしばです。

自分でじっくり取り組むことも大変ですが、何時間考えても糸口が見つからないようなときは、遠慮なく質問してください。

まずは解き方の入り口にたどりつけるヒントを、最後には「スッキリ」納得の解説でお応えします。

授業の準備

今朝もメールが届いていました。

生徒からのメールです。

写真が添付されていました。

内容は次回の授業で扱ってほしい問題でした。

質問事項はこうしてメールで送られてきます。

ばっちり予習して,生徒に理解してもらいやすい解き方を考えました。

次に授業を想像して,解説を行う時間配分を考えました。

少し面白い話題も交えながらの50分間授業の計画を立てます。

大丈夫です。

今度の授業は,この生徒にとって満足がいくものになると思います。

テスト対策授業

今日の授業では,生徒がテスト期間だったため,テスト対策の授業を行いました。

テスト範囲で苦手なものを尋ねてみると,物理基礎が挙がりました。

通常は数学の授業を行っていますが,授業の終了間際に物理基礎の質問も受け付けました。

公式の確認と練習問題の解説をすると,理解してくれたようでした。

最後に自作の小テストを行いました。

間違いなくできていたので,明日のテストはばっちりですね。

いつもと違う科目の指導もできて新鮮でした。

遠くの生徒とオンラインでつながる

塾という形態で行っている「個別指導九大パル」での指導は,近くに住んでいる生徒に限られていました。

一方で,オンライン家庭教師というスタイルは,遠くに住んでいる生徒に指導することができます。

そうこうしているうちに,私が行ったことがない土地の生徒と接する機会も増えました。

逆に言うと,周りに学習する環境がない人でも我々とつながることができます。

小学生・中学生・高校生,果てには既卒生の方々とつながり,目標に向かって一緒に学習する機会が得られたことに大きな喜びを感じています。