福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ > 2017年冬期講習【コアゼミ(個人指導クラス)】

コアゼミ(個人指導クラス) 中2・中1・小学生 冬期講習 確かな学力をつけ、成績アップを実現! 学年テスト対策・弱点一掃 進級・進学前の総復習

  • 受験対策! 高3・中3
  • 個別指導 高2・高1・中2・中1・小学生

冬期講習キャンペーン

小6 冬期講習授業料無料! さらに、継続入塾金無料! 小5〜1 冬期講習授業料半額! さらに、継続入塾金無料! 中2・1 早期入塾特典:12月平常授業料無料! さらに入塾金無料! ともだちや兄弟2人以上の申し込みでそれぞれ3,000円割引
小6 冬期講習授業料無料! さらに、継続入塾金無料! 小5〜1 冬期講習授業料半額! さらに、継続入塾金無料! 中2・1 早期入塾特典:12月平常授業料無料! さらに入塾金無料! ともだちや兄弟2人以上の申し込みでそれぞれ3,000円割引

◎ 冬期講習日程 本講座(冬期講習)

月日 中2・1 小6 小5〜小1
  • 小6クラスはこちら
  • 小5〜1クラスはこちら
  • 中2クラスはこちら
  • 中1クラスはこちら

小学6年 中学進学に備える万全の先取り学習 英語入門・数学入門・国語(3科目)

小学6年

中学進学に備える万全の先取り学習
英語入門・数学入門・国語(3科目)

中学英語で大きくリード 英検(6月受検) 5級 合格保証! ※不合格の場合は7月授業無料に

小6の冬休みから3学期、春期講習までの約100日間をひとつの大きな学習期間と捉えて、中学進学を念頭に置いた国語・算数の要点復習と、英語・数学の本格的な先取り学習を行います。

100日間 冬期講習 3学期 春期講習 6月英検5級挑戦 ● 英語入門:中学英語の基礎〜中1内容先取り学習〜英検5級レベル ● 数学入門:正の数・負の数〜文字式の計算〜方程式 ● 国語:小学漢字の復習・語句知識事項の整理〜中1漢字〜読解訓練
圧倒的な余裕をもって中学生活を迎える!

● 英:5級全員合格に向けた、楽しく学べる4技能(話す/聴く/読む/書く)指導
● 数:中学数学のポイント「文字式」「方程式の文章題」まで大きく先取り学習

これからの中学英語は、
読む聴く話す書く の4技能指導
  • 英語:中学英語の基礎からはじめて、「英検5級」を2018年度第1回(6月予定)の受検で取得することを目標に4技能の訓練を行います。冬期講習期間はその導入の学習期間となります。
  • 数学:冬期講習では小学校の算数の総点検を行った上で、中学校の1学期内容にあたる「正の数・負の数」の導入まで進みます。
  • 国語:小学校~中1の1学期までの漢字と知識項目の整理を行うとともに、読解力訓練を行います。
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259

小5~小1 読解力と計算力が伸びると勉強が格段にたのしくなる! 算数+国語または英語

小5~小1

読解力と計算力が伸びると勉強が格段にたのしくなる!
算数+国語または英語

すべての教科の基本になる読解力と計算力をしっかり伸ばすとともに、最後まで考え抜く粘り強さを養います。次々に問題にチャレンジすることでたのしく学びます。

学習習慣の定着と学ぶ楽しさを知る

● 無理のない受講回数で、冬休み中の生活ペースを作る。
● わかる問題からチャレンジ問題へ、やる気を引き出すカリキュラム
● 一人ひとりの答案を丁寧に丸つけ、漢字のトメハネにも注意!

小学生コアゼミ(個人指導クラス)の詳細はコチラ→

  • 国語:漢字の読み書き、文章読解問題(スモールステップ式)
  • 算数:計算問題、図形問題、文章問題
  • 英語:アルファベット・英単語を覚えよう
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259

中学2年 弱点を一掃して、学年末テストに備える!英語・数学・国語・理科・社会(5科目)

中学2年

弱点を一掃して、学年末テストに備える!
英語・数学・国語・理科・社会(5科目)

中2生は筑紫修学館コアゼミ(個人指導クラス)の指導で、冬期から春休みの間で現学年までの弱点を一掃し、学年末テストでの成果とその後の高校受験学習への移行をスムーズに実現することを目標とします。冬期ではまず目前の学年末テストを目標に、必要に応じて中1内容まで遡りながら弱点の一掃を図ります。

筑紫修学館の「コアゼミ(個人指導クラス)」とは→

100日間 冬期講習 3学期 春期講習 中学2年 学年末テスト対策 高校受験準備
学年末対策を経て万全の受験学年準備へ

● レベルチェックテストにより学習状況の判定
● 個々の状況に応じて冬期カリキュラムの編成(個別シラバスの作成)
● 個別シラバスに基づき、パーソナルレッスンプランを作成し指導

学年末対策の詳細はコチラ→

筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259
筑紫修学館の学年末テスト対策
成績アップの理由

● 一人ひとりのテスト範囲にピッタリ合った学習
● 教科書完全準拠教材を使った問題練習
● 自分の中学の過去のテスト問題が使える
● 自分の苦手な科目に集中して取り組める

筑紫修学館のコアゼミ(個人指導クラス)は学年末対策にピッタリ!

一斉指導式の授業とは違い、一人ひとりの出題範囲と学習課題に合った指導が受けられます。
実際に学校で出された過去のテスト問題など地域密着で長年蓄積してきた資料を駆使し、オリジナル対策教材を豊富に準備。自信を持ってテスト当日を迎えられます。

筑修の学年末対策なら、成績アップ間違いなしです。

中学1年 弱点を一掃して、学年末テストに備える!

中学1年

弱点を一掃して、
学年末テストに備える!

中1生は筑紫修学館コアゼミ(個人指導クラス)の指導で、冬期から春休みの間で現学年までの弱点を一掃し、「学年末テストでの成果」と「中1までの内容を万全に理解した上での中2へ進級」を目指します。冬期ではまず目前の学年末テストを目標に、必要に応じて小学校内容まで遡りながら弱点の一掃を図ります。

筑紫修学館の「コアゼミ(個人指導クラス)」とは→

100日間 冬期講習 3学期 春期講習 中学1年 学年末テスト対策 中学2年進級準備
学年末対策を経て万全の次学年準備へ

● レベルチェックテストにより学習状況の判定
● 個々の状況に応じて冬期カリキュラムの編成(一人ひとりの学習プランを作成)
● 個別学習プランに基づき、1時間毎の学習計画を作成し指導

学年末対策の詳細はコチラ→

筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259
筑紫修学館の冬期講習 受講申し込み受付中! お問い合わせ・資料請求はこちら お電話でのお問い合わせ 0120-083-259

受講料

小6

9日間完成 4,000円

授業料:無料! ● 教材費:2,000円 ● テスト代:2,000円
中2・中1

10日間完成 28,000円

● 授業料:20,000円 ● 教材費:2,600円 ● テスト代:5,400円(2回分)
小5~小1

4日間完成 4,000円

● 授業料 3,000円 ● 教材費 1,000円

2016年冬期講習の受講者・保護者様の声

〜2016年冬期講習の受講者・保護者様の満足の声を一部ご紹介いたします。〜

(中2)Y君

 学年末テストは中学1年生の「総まとめ」だったので範囲も広く9教科の何から手をつけていけばよいか迷ってしまったけど、先生が一緒にテスト勉強の計画を立ててくれたり、一人一人のプリントを準備してくれたりしたので、何とか結果を出せました。塾で分からないところをじっくり聞けるし、自分の苦手な問題をたくさん解くこともできるので、「個人指導クラス」のやり方は僕にとても合っていると感じます。プリントをたくさんもらって帰るので、家での勉強量がかなり増えました。

(中2)Rさん

 これまでの集団形式の授業だと部活で疲れてなかなか集中できないこともありましたが、個人指導クラスになってからは、自分に今必要なことは何かを考え、その克服に向けた学習ができているのでとてもやりがいや達成感を感じています。1ヶ月で解いたプリントを綴じているファイルがパンパンになっているのを見て、こんなに勉強したのは初めてなのではないかと思えます。前の学年内容でわかっていない単元があればそこに戻って勉強もできるし、得意な教科では予習もできるので学校の授業がとてもわかるようになりました。この調子でがんばった今度のテストでは自己最高点を取りたいと思っています。

(中2)Bさん保護者様

 本人はすごく楽しく勉強が出来ている様子です。個人指導クラスで勉強量も多く、本人は大変そうですが、その分しっかりと成績も上がって成果が出ているので親としては満足しています。部活をしていますが、毎日塾へ行き勉強をし、勉強と部活の両立が出来ているので、部活ばっかりでなく勉強する習慣もついて良いなと感じています。 また、本人専用のカリキュラムを予め提示してもらい、これからどれくらい勉強するのかお話してもらっているので、安心してお任せできています。 これからもこのペースを崩すことなく継続して頑張っていってほしいなと思っています。

中2冬期講習カリキュラム

中2国語
正しい口語文法の知識を持ち、熟語の構造や表現技法を理解することで、文章を深く理解することができるようになる。
主な学習単元 習得する項目
単語の分類、品詞の性質 与えられた単語がどんなはたらきをするのかがわかり、はたらきに応じて品詞分類することができる。
動詞のはたらき・活用と識別 動詞のはたらきや活用のしかたを正確に理解することで、動詞の問題に対応することができる。
形容詞・形容動詞のはたらき・活用と識別 形容詞・形容動詞のはたらきや活用のしかたを正確に理解することで、形容詞・形容動詞の問題に対応することができる。
熟語の構成 熟語の構成がつかめ、文章中の熟語の意味を推測して読むことができる。
表現方法の種類、例文作成 さまざまな表現技法を身につけることで、文章表現を豊かにすることができる。
  • 中2国語
  • 正しい口語文法の知識を持ち、熟語の構造や表現技法を理解することで、文章を深く理解することができるようになる。
主な学習単元 習得する項目
単語の分類、品詞の性質 与えられた単語がどんなはたらきをするのかがわかり、はたらきに応じて品詞分類することができる。
動詞のはたらき・活用と識別 動詞のはたらきや活用のしかたを正確に理解することで、動詞の問題に対応することができる。
形容詞・形容動詞のはたらき・活用と識別 形容詞・形容動詞のはたらきや活用のしかたを正確に理解することで、形容詞・形容動詞の問題に対応することができる。
熟語の構成 熟語の構成がつかめ、文章中の熟語の意味を推測して読むことができる。
表現方法の種類、例文作成 さまざまな表現技法を身につけることで、文章表現を豊かにすることができる。
中2数学
1次関数・図形・確率の問題に対応できるようになる
主な学習単元 習得する項目
1次関数と直線の式 傾き・切片を理解し、1次関数の式を求め、直線のグラフを描ける。通る点の座標や平行などの条件からも式を求められる。
1次関数の利用 1次関数の文章題(動点や速さ)が解ける。速さの問題では傾き=速さであることを使える。
平行線と角 合同の証明 平行線での同位角・錯角の性質を理解し、角度を求められ、それを用いて三角形の合同の証明文が書ける。
直角三角形と平行四辺形 重要な性質や合同条件を覚え、それを用いて角度や線分の長さを求められる。合同の証明を利用して、平行四辺形であることの証明もできる。
組み合わせ 確率 樹形図を描き、すべての場合の数を規則正しく書き出せる。サイコロ・コインなどは樹形図以外でも求められる。
  • 中2数学
  • 1次関数・図形・確率の問題に対応できるようになる
主な学習単元 習得する項目
1次関数と直線の式 傾き・切片を理解し、1次関数の式を求め、直線のグラフを描ける。通る点の座標や平行などの条件からも式を求められる。
1次関数の利用 1次関数の文章題(動点や速さ)が解ける。速さの問題では傾き=速さであることを使える。
平行線と角 合同の証明 平行線での同位角・錯角の性質を理解し、角度を求められ、それを用いて三角形の合同の証明文が書ける。
直角三角形と平行四辺形 重要な性質や合同条件を覚え、それを用いて角度や線分の長さを求められる。合同の証明を利用して、平行四辺形であることの証明もできる。
組み合わせ 確率 樹形図を描き、すべての場合の数を規則正しく書き出せる。サイコロ・コインなどは樹形図以外でも求められる。
中2社会
日本の諸地域のくらしと近世の歴史について理解できるようになる
主な学習単元 習得する項目
日本の諸地域①
(九州、中国・四国地方)
九州、中国・四国地方の地形、九州地方の火山、九州、中国・四国地方の気候と災害、地方中枢都市、地域ごとの特色ある産業のようす、交通の発展、公害への取り組みを理解して問題が解ける。
日本の諸地域②
(近畿、中部地方)
近畿・中部地方の地形や気候、地方中枢都市、地形や気候を生かした地域ごとの産業のようす、環境保護を理解して問題が解ける。
日本の諸地域③
(関東・東北・北海道地方)
関東・東北・北海道地方の地形や気候と災害、地域の伝統行事、地形や気候を生かした地域ごとの産業のようす、北海道や東北の歴史、日本の首都東京のようすを理解して問題が解ける。
安土桃山時代
(ヨーロッパの海外進出、信長と秀吉、文化)
ルネサンス、大航海時代のヨーロッパ、宗教改革、鉄砲・キリスト教の伝来、織田信長や豊臣秀吉の政策、安土桃山文化の特徴を理解して問題が解ける。
江戸時代
(幕藩体制、鎖国、元禄時代)
幕藩体制の確立、大名統制、鎖国、身分制度、交通網のしくみ、元禄時代の政治と文化の特徴を理解して問題が解ける。
  • 中2社会
  • 日本の諸地域のくらしと近世の歴史について理解できるようになる
主な学習単元 習得する項目
日本の諸地域①
(九州、中国・四国地方)
九州、中国・四国地方の地形、九州地方の火山、九州、中国・四国地方の気候と災害、地方中枢都市、地域ごとの特色ある産業のようす、交通の発展、公害への取り組みを理解して問題が解ける。
日本の諸地域②
(近畿、中部地方)
近畿・中部地方の地形や気候、地方中枢都市、地形や気候を生かした地域ごとの産業のようす、環境保護を理解して問題が解ける。
日本の諸地域③
(関東・東北・北海道地方)
関東・東北・北海道地方の地形や気候と災害、地域の伝統行事、地形や気候を生かした地域ごとの産業のようす、北海道や東北の歴史、日本の首都東京のようすを理解して問題が解ける。
安土桃山時代
(ヨーロッパの海外進出、信長と秀吉、文化)
ルネサンス、大航海時代のヨーロッパ、宗教改革、鉄砲・キリスト教の伝来、織田信長や豊臣秀吉の政策、安土桃山文化の特徴を理解して問題が解ける。
江戸時代
(幕藩体制、鎖国、元禄時代)
幕藩体制の確立、大名統制、鎖国、身分制度、交通網のしくみ、元禄時代の政治と文化の特徴を理解して問題が解ける。
中2理科
体のしくみと気象の変化について科学的にとらえることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
細胞のつくり、消化系と吸収、呼吸のはたらき 細胞のつくりと各部分のはたらき、消化と吸収のしくみとデンプンの対照実験、呼吸のしくみとはたらきと各器官の名称を把握し問題が解ける。
循環系、心臓のつくり、血液成分、排出系 血液の循環や血液成分それぞれの特徴、心臓のつくりやはたらき、排出系のしくみを把握、理解し問題が解ける。
セキツイ動物と無セキツイ動物の分類 セキツイ動物の分類とそれぞれの特徴、無セキツイ動物の分類とそれぞれの特徴を把握し問題を解くことができる。
天気記号、湿度のグラフ、雲の発生 気象観測と天気記号の把握、気圧・湿度・気温の変化のグラフ、乾湿計での湿度の算出、雲の発生のしくみを理解し問題が解ける。
気圧と風、前線と四季の変化 気圧と風の吹き方、前線が近づき離れていくことによる天気の変化、四季の天気に影響を与える気団など把握し問題が解ける。
  • 中2理科
  • 体のしくみと気象の変化について科学的にとらえることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
細胞のつくり、消化系と吸収、呼吸のはたらき 細胞のつくりと各部分のはたらき、消化と吸収のしくみとデンプンの対照実験、呼吸のしくみとはたらきと各器官の名称を把握し問題が解ける。
循環系、心臓のつくり、血液成分、排出系 血液の循環や血液成分それぞれの特徴、心臓のつくりやはたらき、排出系のしくみを把握、理解し問題が解ける。
セキツイ動物と無セキツイ動物の分類 セキツイ動物の分類とそれぞれの特徴、無セキツイ動物の分類とそれぞれの特徴を把握し問題を解くことができる。
天気記号、湿度のグラフ、雲の発生 気象観測と天気記号の把握、気圧・湿度・気温の変化のグラフ、乾湿計での湿度の算出、雲の発生のしくみを理解し問題が解ける。
気圧と風、前線と四季の変化 気圧と風の吹き方、前線が近づき離れていくことによる天気の変化、四季の天気に影響を与える気団など把握し問題が解ける。
中2英語
過去と未来の出来事や主観を交えた豊かな表現ができるようになる
主な学習単元 習得する項目
be動詞の過去形 be動詞の過去形が人称に合わせて正しく使えるようになり、昨日の自分の状態・様子などを表現できる。
一般動詞の過去形 一般動詞の過去形を不規則なものも書けるようになり、昨日の話などを発表することができる。
未来を表す文 willやbe going toを用いて、未来の文を表現できるようになり、自分の予定を相手に伝えることができる。
助動詞 助動詞の意味の違いが理解でき、会話において適切に助動詞を用いることができる。
不定詞 不定詞を使った文が作れるようになり、動詞を主語にしたり、目的語において表現することで表現の幅が広がる。
  • 中2英語
  • 過去と未来の出来事や主観を交えた豊かな表現ができるようになる
主な学習単元 習得する項目
be動詞の過去形 be動詞の過去形が人称に合わせて正しく使えるようになり、昨日の自分の状態・様子などを表現できる。
一般動詞の過去形 一般動詞の過去形を不規則なものも書けるようになり、昨日の話などを発表することができる。
未来を表す文 willやbe going toを用いて、未来の文を表現できるようになり、自分の予定を相手に伝えることができる。
助動詞 助動詞の意味の違いが理解でき、会話において適切に助動詞を用いることができる。
不定詞 不定詞を使った文が作れるようになり、動詞を主語にしたり、目的語において表現することで表現の幅が広がる。

中1冬期講習カリキュラム

中1国語
文の成分やそのはたらきを理解して正確に文章を読み取ることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
文の成分、修飾の係り受け、分の成分 文の成分のはたらきを理解し的確に使うことで、状況にふさわしい文章表現ができる。
並立の関係、補助動詞・補助形容詞 文の成分のはたらきを理解し的確に使うことで、文章表現の幅を広げることができる。
自立語・付属語、品詞分類法、活用 単語をそのはたらきによって分類し、違いを識別することができる。
指示語を使用する意味、指示語のさす内容 指示語のはたらきや指し示す内容を知ることで、文脈を理解できる。
さまざまな表現方法と例文作成 さまざまな表現技法を身につけることで、文章表現を豊かにする。
  • 中1国語
  • 文の成分やそのはたらきを理解して正確に文章を読み取ることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
文の成分、修飾の係り受け、分の成分 文の成分のはたらきを理解し的確に使うことで、状況にふさわしい文章表現ができる。
並立の関係、補助動詞・補助形容詞 文の成分のはたらきを理解し的確に使うことで、文章表現の幅を広げることができる。
自立語・付属語、品詞分類法、活用 単語をそのはたらきによって分類し、違いを識別することができる。
指示語を使用する意味、指示語のさす内容 指示語のはたらきや指し示す内容を知ることで、文脈を理解できる。
さまざまな表現方法と例文作成 さまざまな表現技法を身につけることで、文章表現を豊かにする。
中1数学
方程式を使えるとともに数の変化や平面図形について論理的に考えることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
方程式とその解き方 間違いやすい方程式の計算(分配法則・小数・分数を含んだもの)が正しい解き方でこたえられる。
方程式の利用 文章題において、等しい関係を見つけ出し、方程式を立式できる。問題によっては図表の書き方を指導し、テスト時に活用できる。
比例 比例式を完成でき、そこから比例定数を理解し、グラフが描ける。
反比例 反比例の式を求められ、そこから反比例の双曲線のグラフが書ける。
平面図形・対称移動平行移動 正確に角や線分を理解し、記号を使って表現できる。線対称と点対称な図形も描ける。
  • 中1数学
  • 方程式を使えるとともに数の変化や平面図形について論理的に考えることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
方程式とその解き方 間違いやすい方程式の計算(分配法則・小数・分数を含んだもの)が正しい解き方でこたえられる。
方程式の利用 文章題において、等しい関係を見つけ出し、方程式を立式できる。問題によっては図表の書き方を指導し、テスト時に活用できる。
比例 比例式を完成でき、そこから比例定数を理解し、グラフが描ける。
反比例 反比例の式を求められ、そこから反比例の双曲線のグラフが書ける。
平面図形・対称移動平行移動 正確に角や線分を理解し、記号を使って表現できる。線対称と点対称な図形も描ける。
中1社会
世界の地域の特徴やそこでの暮らしについて理解するとともに日本の国のはじまりを理解することができるようになる
主な学習単元 習得する項目
気候
暮らしのようす 宗教
世界の気候帯、暑い地域・寒い地域・乾燥した地域・高山地域のくらしのようす、宗教の特徴、世界各地の衣食住の特徴を理解させ、問題が解ける。
世界の諸地域①
(アジア、ヨーロッパ、アフリカ)
アジア、ヨーロッパ、アフリカの地形と気候、国名、国の特徴、宗教と民族、地域ごとの特色ある農業や工業、経済のようす、EU、アフリカの歴史、発展途上国の課題を理解させ、問題が解ける。
"世界の諸地域②
(北アメリカ、南アメリカ、オセアニア)"
北アメリカ、南アメリカ。オセアニアの地形と気候、国名、国の特徴、歴史と民族、地域ごとの特色ある農業や工業、Bricsの発展と課題を理解させ、問題が解ける。
人類の誕生
~大化の改新と律令〜
人類の誕生、古代文明、日本列島の成立と弥生時代、弥生時代(稲作伝来、中国との関係、邪馬台国)、古墳時代(渡来人、大和政権)、飛鳥時代(聖徳太子の政治、大化の改新、律令国家づくり)までの歴史を理解し、問題が解ける。
奈良・平安時代 奈良時代(平城京、班田収授、遣唐使、天平文化、聖武天皇の政治)、平安時代(桓武天皇の政治、藤原氏の摂関政治、空海・最澄と浄土信仰、国風文化)を理解して、問題が解ける。
  • 中1社会
  • 世界の地域の特徴やそこでの暮らしについて理解するとともに日本の国のはじまりを理解することができるようになる
主な学習単元 習得する項目
気候
暮らしのようす 宗教
世界の気候帯、暑い地域・寒い地域・乾燥した地域・高山地域のくらしのようす、宗教の特徴、世界各地の衣食住の特徴を理解させ、問題が解ける。
世界の諸地域①
(アジア、ヨーロッパ、アフリカ)
アジア、ヨーロッパ、アフリカの地形と気候、国名、国の特徴、宗教と民族、地域ごとの特色ある農業や工業、経済のようす、EU、アフリカの歴史、発展途上国の課題を理解させ、問題が解ける。
"世界の諸地域②
(北アメリカ、南アメリカ、オセアニア)"
北アメリカ、南アメリカ。オセアニアの地形と気候、国名、国の特徴、歴史と民族、地域ごとの特色ある農業や工業、Bricsの発展と課題を理解させ、問題が解ける。
人類の誕生
~大化の改新と律令〜
人類の誕生、古代文明、日本列島の成立と弥生時代、弥生時代(稲作伝来、中国との関係、邪馬台国)、古墳時代(渡来人、大和政権)、飛鳥時代(聖徳太子の政治、大化の改新、律令国家づくり)までの歴史を理解し、問題が解ける。
奈良・平安時代 奈良時代(平城京、班田収授、遣唐使、天平文化、聖武天皇の政治)、平安時代(桓武天皇の政治、藤原氏の摂関政治、空海・最澄と浄土信仰、国風文化)を理解して、問題が解ける。
中1理科
身近な物理現象や大地の活動について理解できるようになる
主な学習単元 習得する項目
光の反射・屈折、レンズと実像・虚像 光の反射の法則・屈折の規則性・全反射のしくみ、レンズに入った光と実像・虚像のしくみが把握でき作図や問題を解くことができる。
音の大小・高低、音速の計算、波形 音の高低・大小・音速やオシロスコープで見た振動の波形の違いなど理解・暗記を通じて問題が解ける。
ばね・いろいろな力・重さと質量、浮力・圧力 ばねのはたらきや色々な力、重さと質量の区別や水圧のかかり方、浮力や圧力のしくみを理解し、説明や計算ができる。
地層・堆積岩、化石、柱状図、火山と火成岩 地層のでき方の理解、堆積岩の種類の把握、化石の種類でき方、柱状図、火山と火成岩の分類、覚え方など把握・暗記を通じて問題が解ける。
震度・マグニチュード、地震のゆれ、プレートによる地震 震度とマグニチュード・地震の波とゆれの種類、地震のグラフ、地震が引き起こす現象、プレート理論による日本付近の地震の説明ができる。
  • 中1理科
  • 身近な物理現象や大地の活動について理解できるようになる
主な学習単元 習得する項目
光の反射・屈折、レンズと実像・虚像 光の反射の法則・屈折の規則性・全反射のしくみ、レンズに入った光と実像・虚像のしくみが把握でき作図や問題を解くことができる。
音の大小・高低、音速の計算、波形 音の高低・大小・音速やオシロスコープで見た振動の波形の違いなど理解・暗記を通じて問題が解ける。
ばね・いろいろな力・重さと質量、浮力・圧力 ばねのはたらきや色々な力、重さと質量の区別や水圧のかかり方、浮力や圧力のしくみを理解し、説明や計算ができる。
地層・堆積岩、化石、柱状図、火山と火成岩 地層のでき方の理解、堆積岩の種類の把握、化石の種類でき方、柱状図、火山と火成岩の分類、覚え方など把握・暗記を通じて問題が解ける。
震度・マグニチュード、地震のゆれ、プレートによる地震 震度とマグニチュード・地震の波とゆれの種類、地震のグラフ、地震が引き起こす現象、プレート理論による日本付近の地震の説明ができる。
中1英語
動作や存在について基本的な表現で伝えることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
be動詞 be動詞を人称に合わせて正しく使えるようになり、自分のことや相手のことを形容詞を用いて表現できる。
一般動詞 基本的な一般動詞を言うことができるようになり、自分の習慣について一般動詞を用いて表現することができる。
一般動詞(3人称単数) 一般動詞の3人称単数形が理解でき、第3者の行動を一般動詞を用いて説明することができる。
名詞の複数形 名詞の複数形を作ることができるようになり、動詞と組み合わせて、表現の幅を広げる。
代名詞 人称代名詞を適切に使えるようになり、英文中で適切に格を変化できる。
  • 中1英語
  • 動作や存在について基本的な表現で伝えることができるようになる
主な学習単元 習得する項目
be動詞 be動詞を人称に合わせて正しく使えるようになり、自分のことや相手のことを形容詞を用いて表現できる。
一般動詞 基本的な一般動詞を言うことができるようになり、自分の習慣について一般動詞を用いて表現することができる。
一般動詞(3人称単数) 一般動詞の3人称単数形が理解でき、第3者の行動を一般動詞を用いて説明することができる。
名詞の複数形 名詞の複数形を作ることができるようになり、動詞と組み合わせて、表現の幅を広げる。
代名詞 人称代名詞を適切に使えるようになり、英文中で適切に格を変化できる。

「筑紫修学館の冬期講習」受講申し込み受付中! 冬期講習キャンペーン 冬期講習授業料無料! さらに、継続入塾金無料! 冬期講習授業料半額! さらに、継続入塾金無料! 早期入塾特典:12月平常授業料無料! さらに入塾金無料! ともだちや兄弟2人以上の申し込みでそれぞれ3,000円割引

「筑紫修学館の冬期講習」受講申し込み受付中! 冬期講習キャンペーン 冬期講習授業料無料! さらに、継続入塾金無料! 冬期講習授業料半額! さらに、継続入塾金無料! 早期入塾特典:12月平常授業料無料! さらに入塾金無料! ともだちや兄弟2人以上の申し込みでそれぞれ3,000円割引

応募期間は終了しました。

ページの送信