スタッフブログ

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』の山本です!

新型コロナウイルスの変異株が猛威を振るっています。
亡くなられた方も多く、油断できない状況が続いていますね。
日々、昨年以上の感染者数増を繰り返していますが、今回は慣れてしまったのか対策が昨年ほどではないように思います。

かつて危機感が一気に高まったのは、学校の一斉休校が一つの原因だったと考えられます。
今のところ、一斉とは行かないまでも自治体によっては夏休みの延長を決定したところもあるようです。

こうなってくると、脚光を浴びるのがオンライン授業です。
自宅にいながらにして学校で授業を受けるのと何も変わらないレベルの授業を受けることができます。

実際のところ、オンライン授業の質はどうなんでしょうか。
文部科学省の調査によると、オンライン授業は対面授業よりも理解しやすいかどうかという問いに対して、「対面授業の方が理解しやすい」という学生が非常に多いと聞きました。

オンライン授業が対面授業に及ばない原因をいくつか挙げてみたいと思います。

■友だちと一緒に授業を受けられず寂しい

友だちと一緒に勉強するということが効率的かどうかは疑問ですが、モチベーションが上がらないのであれば問題です。
どういう状態が「友だちと一緒に」なのかというと、「授業中に友だちと話せない」からさびしいという状態のようです。

それでは、オンラインだから友だちと授業中に話せないのかというとそんなことはないです。
システム次第で、話し合いながら一緒に問題を解くこともできます。
オンラインでゲームができる世の中なので、相談しながら問題を解決するような授業にすることも可能です。

■先生は対面授業の方が教えやすい

なぜ、対面授業の方が教えやすいか考えてみます。

おそらく一番の理由は先生たちが対面授業には慣れているから、対面授業の模擬授業はたくさんやったがオンライン授業の模擬授業の経験が少ないから、生徒が何をしているかノートまで見えないから、そして授業の準備が楽だからです。

生徒のノートを見る手段は今後のシステムアップデートに期待するとして、先生たちが本気になってオンライン授業の研究をすれば対面授業と何ら変わらない質の授業ができるはずです。
今はオンライン授業に切り替わろうとしている段階なので、1回の授業の準備に時間がかかりすぎることが問題として挙げられるでしょう。
対面授業もオンライン授業もやってみた身としては、オンライン授業の準備の方が各段に時間がかかると断言できます。
良い授業にしようとすればするほど、無限に可能性がある分、予習に時間がかかるのです。
「このタイミングでこの画像を映し出そう」「動画を見せて理解を深めよう」といった感じで、ホワイトボードを使った対面授業ではできなかったことができるようになりました。
ホワイトボードと言えば、板書の時間は大幅に減らせます。
長い数式や反応式も、世界地図を書くことも、今まで数分かかっていた作業が、準備さえしていれば一瞬でできてしまいます。

オンライン授業に慣れてしまった私は対面授業には戻れないです。
対面授業の依頼が来ても、プロジェクタを使って板書の時間を削らないと、授業時間がもったいないと感じるようになりました。
授業の質は準備次第で向上させることができます。

やっぱり対面授業の方がいい、なんて言うのは、授業する方も授業を受ける方も慣れていないからだと思います。
今後の授業スタイルは間違いなくオンライン授業に向かうはずです。
だったら、今からオンライン授業を受けることに慣れてみてはいかがでしょうか。
授業の準備をして待ってます!

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』 山本

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓LINEでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7)

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』です!

突然ですが、みなさんはよく眠れていますか?
健康に関心が高まる今日この頃、「睡眠」の大切さは分かっているのに、なかなか眠れない…そんな夜を過ごしている人もいるのではないでしょうか。私は昔から寝つきが悪く、「早く寝ないと!」と思うほど眠れなくなってしまうタイプです。そのため日頃から「睡眠」に関する情報にはアンテナを張り、無理のない範囲で生活に取り入れるようにしています。

少しだけ紹介させてください。

「スタンフォード式最高の睡眠」という本によると、

最高の睡眠を得るには、眠り始め最初の90分深く眠ることが大切で、

そのためには

◇就寝90分前の入浴や足湯による体温調節

◇寝る前の行動のパターン化

が有効とのことです。

これを読んでからは、寝る前に簡単なストレッチをするようにしてみました。

また、睡眠と覚醒はセットで、【朝起きてから寝るまでの行動習慣が最高の睡眠、最高のパフォーマンスへと繋がる】そうです。

朝は、

◇アラームは20分間隔で2回セットする

◇起きたらまず日光を浴びる

それから

◇水で手を洗い、裸足で冷たい床を踏むことで目を覚ます

と良いそうです。

◇朝食を食べる(体内時計のリセット・肥満防止効果)

◇昼寝は20分までに抑える(昼寝のしすぎは脳によくない)

なども大切だなと思い、実践しています。

その他、

◇寝るまでの1時間はスマートフォンやタブレットなどの画面を見ない

◇眠れないときは無理に寝ようとせず、起き上がって何かリラックスできることをする

なども、心がけています。

*おすすめは読書ですが、続きが気になるミステリーなどは避けましょう。逆に眠れなくなったことがあります(*_*)

オンライン授業を受けたあとすぐに寝るのではなく、しばらくリラックスする時間が必要だということですね。
時間をうまく使ってメリハリのきいた生活にしたいです。

毎日すべてを完璧にしようとすると、できなかった時にストレスになるので、ゆるく実践するようにしています。それでも前と比べると、寝つきは確実によくなりました。
十分な睡眠は、正常な認知機能にとって不可欠なもの。勉強に大切な、学習能力や記憶力、集中力にも影響があるので、よく眠った方が絶対にいい結果に繋がります。
他にも、気分やストレスレベル、幸福度にも大きな影響を及ぼすことが分かっています。

十分な睡眠がとれていないと感じる人は、この機会に、自分の行動習慣を見直してみてはいかがでしょうか?

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓LINEでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7)

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』です!

広範囲にわたり避難しなくてはいけないほどの雨が続いています。
我々も安全に気を配りながら、今日も各自自宅からオンライン授業を行っています。
この雨があがれば、再び暑い夏がもどってくるという予報です。
受験生にとって、夏の学習時間確保はとても大切なものですが、あまりにも暑いと集中できないですよね?
そんなとき、実はリラックス状態の脳をつくることで集中できることがあります。

脳波には次の4種類があります。

■α波(アルファーは)・・・リラックス状態・集中状態
■β波(ベータは)・・・・・緊張状態・日常生活
■δ波(デルタは)・・・・・無意識状態・深い睡眠状態
■θ波(シータは)・・・・・深いリラックス状態・眠りかけ・浅い睡眠状態

★集中力のα波

集中力が高まるのはα波が出ていて、これは脳がリラックスしているときなのです。
α波状態をつくるには、次のことが有効です。

  • 自然音(川のせせらぎ、波の音、雨の音)を聞く。
    CDやYouTubeなどで音楽を流すのもおすすめです。
  • 単純作業
    ジグソーパズルや単純な計算問題を解いたりするといいです。
  • 香り
    アロマや、コーヒーの香りにもα波を引き出すのを高める効果があります。

★記憶力のθ波

θ波には、記憶力を高めてくれる効果があると言われています。
興味のないことは頭に入って来ないけれど、興味のあることは簡単に覚えてしまいますよね?
これは、興味のあることを、考えたり調べたりすることで脳がθ波状態になっているからです。
ほかには、昼寝をする、ボーっとする、散歩をするなど、α波よりも深いリラックス状態にあることが大切です。
暗記の前や合間に、こういったことを取り入れてみてはいかがですか?

その逆で、緊張したり、ストレスを感じると、記憶力が悪くなってしまうのです。

集中力も記憶力も、適度に肩の力を抜くほうがいい、ということですね。
せっかく勉強しようと机に向かっても、集中できず時間だけが過ぎていくのはもったいないですね。
こういった脳のしくみを考えて、効率的に時間を使うのはいいことだと思いますよ。

オンライン授業のいいところは受講のために移動が必要なく、実に効率よく学習できる点にあると思います。
時間は有限ですので、常に効率を求めて勉強するのも一つの考え方だと思いませんか?

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓LINEでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7)

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』
の山田です!

激しい暑さや台風にともなう大雨など、今年の夏も厳しい環境が続きます。
そんな中、わかるらいぶの夏期講習は後半にさしかかります。

夏期講習でどんなことが行われているか、改めてご紹介します。

■全員無料!テーマ別授業!

中学生向けの授業は毎週金曜日、高校生向けの授業は毎週土曜日に行っています。
土曜日は高校生向けの授業ですが、中学生が受けても大丈夫ですよ。逆に金曜日の中学生向けの授業を高校生が受けても構いません。カメラで顔を映す必要はないので受けてみてください。
ただし、事前に申し込みをお願いします。お申し込みいただいた方には、データで教材をお送りします。
毎回のテーマに沿った授業を行いますので、受けたいテーマの日だけでも受講してみてはいかがでしょうか。
お申し込みはこちらからどうぞ。

■塾生無料のオンライン自習室!

夏休みの間も自習室は無料開放中です。
月~土(祝日のぞく:夏は13日、14日も休み)の19:00~22:00で開放中ですので、ぜひ活用してください。
「他の人が勉強しているのを感じながら自分も勉強する」「質問したいことがあるから参加する」など使い方はいろいろです。
音声は一切ナシ。入退室も自由です。質問のときだけ、別室で音声アリの指導を受けられます。
気兼ねなく使えますので、いつでもご参加ください。

■超格安の授業があります!

新規生に限りますが、50分の1対1家庭教師コースが1コマなんと500円で受けられます。
この夏だけの格安授業です。内容は通常の授業と変わらないので、ぜひお申し込み頂ければと思います。
体験授業は基本的に1回きりなので、格安授業で何回か受講してみて、わかるらいぶの良さを体感してほしいです。

お盆明け16日から再開するわかるらいぶは、9月4日まで夏期講習期間としています。
初めての方は、この機会にぜひ検討してみてくださいね。

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』 山田

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓ラインでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』
です!

暑い日が続き、セミの合唱が暑さをさらに引き立てています。
「これだけたくさんいるなら」と、夏休みの間にセミ取りをしようと思っている子はいないでしょうか?

身近にたくさんいるセミですが、長年にわたり、成虫になってからの寿命が1週間と言われてきました。
しかし、実は成虫になってから1か月ほど生きるのではないかと最近の研究でわかってきました。

それでは、どうして1週間と言われていたかというと、セミの成虫は飼育するのが大変難しいかららしいです。
セミはストレスに弱く、虫カゴで飼育してエサも与えないと、生き続けることが困難になるので、「つかまえてからすぐに死んでしまう」という子どもの頃の体験から、セミの成虫は1週間と思ってしまったのですね。

それとは逆に幼虫の期間は長く、こちらは7年と言われています。
植物の中には、根で吸い上げた水を体全体に運ぶ道管(どうかん)と、葉で作られた栄養分を体全体に運ぶ師管(しかん)があることは中学1年生の理科で学びますね。
セミの幼虫は、このうちの道管から汁を吸っています。
道管の中は、根で吸った水に含まれるわずかな栄養分しかないので、成長するのに時間がかかるのです。

夏の始まりと、終わりとでは、鳴き声も変わってきます。
ジーーーーっというセミの声を聞くと「夏が始まったな」と思うし、ツクツクボウシの声が聞こえると「もうすぐ秋か・・・」と少しさみしくなります。
夏も中盤にさしかかると、地面にひっくり返っているセミをたくさん見かけるようになります。
死んでいると思って近づくと、急にすごい勢いで動き出すことがあるのでビックリしますよね!
実は、見分け方があって、脚が開いていれば、動く可能性大です!
セミさんも、最後の力をふり絞って、逃げようとしているのですね。
やさしく見守ってあげましょう。

そんなセミには、たくさんの種類がいます。
★6月下旬~8月下旬 ヒメハルゼミ(ギーオーギーオー)
★7月上旬~7月下旬 ニイニイゼミ(チージー)
★7月中旬~8月上旬 クマゼミ(ジーシャンシャン)・ヒグラシ(カナカナカナ)「夕暮れの時に鳴くので、日を暮らせるというのが由来」
★8月上旬から中旬 アブラゼミ(ジージージリジリ)「油で揚げるような音なので油蝉」・ミンミンゼミ(ミーンミンミン)
★8月中旬から9月上旬 ツクツクボウシ(オーシーツクツク、ゥイヨー)
★9月中旬 チッチゼミ(チッチッチッ)「秋の虫の仲間と思われることもある」

他にもいろいろな種類があるので、図鑑などで調べてみたら面白いかもしれませんね。

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓LINEでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7)

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

みなさん、こんにちは(^^)/
オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』です!

おうち時間が増えた今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか。うだるような暑さも相まって、なんとなく気分が落ち込んでしまう日もあるかもしれません。
そんな気分を上げたくて、私は先日、部屋に飾るお花を買いに行きました。素敵なお花が沢山ある中で、パっと目を引いたのはみかんのようなオレンジ色のお花。夏の顔、ヒマワリです!
ヒマワリと言えば夏の代表的なお花で、小学校で育てたことのある人もいるのではないでしょうか?そんなヒマワリについて、皆さんはどんなことを知っていますか?
この機会に、ヒマワリについて改めて調べてみました。

■ヒマワリの基本情報

和名:向日葵(ヒマワリ)
英名:sunflower
科名:キク科
原産地:北アメリカ
開花時期:7~9月頃
草丈・樹高:~2m程度

■花名の由来

和名の「向日葵(ヒマワリ)」は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来しています。
このような太陽を追う動きは、ヒマワリの茎の成長に伴うものであり、実際に太陽を追って動くのは成長が盛んな若い時期に限定されます。

■種類

ヒマワリは野生種で約60種確認されています。様々な園芸品種が出回っており、それらを全て合わせると100以上の種類があります。
人気な品種には、
・F1サンリッチ オレンジ
・サンリッチ レモン
・サンゴールド
・ゴーギャンのヒマワリ
などがあります。

■花言葉

ヒマワリ全般の花言葉は「崇拝」「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」など、ポジティブなものばかりです。特に「あなただけを見つめる」という意味は、ヒマワリが太陽に向かって咲く様子に由来しているそうです。
ヒマワリは色別、本数別、種類別でも花言葉の意味が変わるので、興味のある人は是調べてみると面白いかもしれません。

■ヒマワリの種

ハムスターやリス、ウサギなどのエサというイメージが強いヒマワリの種。実はヒマワリの種は人間にとっても高い栄養価で、スーパーフードと言えるそうです。ひまわりの種には、タンパク質・ビタミンE・葉酸・カリウムなどをはじめ、亜鉛やセレンなど、様々な栄養素が含まれています。目の健康維持、筋肉量の増加、免疫力アップ、心臓病のリスクの軽減など様々な効果が期待されています。スムージーやサラダに入れるなどして手軽に取り入れられるので、一度試してみてはいかがでしょうか。

ヒマワリについて改めて調べてみましたが、今の生活に役立てられそうな種の知識など、新しいことを知ることができてよかったです。今回紹介したこと以外にも、ひまわりにまつわる神話や、ひまわりの生長のしくみ、「7月14日ひまわりの日」など、調べている中で面白そうなことを沢山見つけました。皆さんも身近にあるものや好きなものについて、改めて調べてみると、新しい発見があるかもしれませんよ。

オンライン家庭教師 ネット塾『わかるらいぶ』

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

わかるらいぶにはいろいろなコースがあります。

★1対1家庭教師ライブ

★1対2個別指導ライブ

★クラス授業コアゼミライブ

一人一人に合った選択ができますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは下記まで↓↓↓

TEL:0120-597-980

もしくはこちらをクリック

↓LINEでのお問い合わせはこちら(https://lin.ee/1Cr576Wl7)

HPTwitterもぜひチェックお願いします☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=*◇◆

LINEで気軽にご質問

LINEで気軽にご質問