時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館 >筑紫修学館 スタッフブログ

学校紹介:明善高校

  • 2021/12/03
  • ブログ

学校の特色

・久留米藩の藩校「明善堂」の流れをくむ、筑後地区随一の伝統を誇る公立進学校です。
九州大学佐賀大学熊本大学などの九州各地の国公立大学および福岡大学西南学院大学などの私立大学に多くの合格者を出しています。
・全学的に探究活動が活発です。研究を深めるために日本国内外の大学や研究施設を訪問するなど、校外活動も充実しています。
・普通科の他に以下の学科、コースが設置されています。
◆理数科
ハイレベルな授業で、難関国公立大学の理系学部への現役合格を目指すコースです。海外研修先としては、ハーバード大学マサチューセッツ工科大学などの世界的名門校が挙げられます。見学したり講義を受けたりする以外に、大学生と行動をともにして、理数の知識や英語力を身につけ、次世代グローバルリーダーになるために必要なスキルの向上につなげようとしています。
◆総合文科コース
普通科の中に設置されたコースです。英語における「課題探求」や国語における 「原書講読」、「論述表現」などの独自の科目を設け、深い語学力や歴史的教養を養います。
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定されており、カリキュラムの開発や授業改善、科学系部活動や理数科探究活動のさらなる活性化に努めています。
成果として、第3回高校生サイエンス研究発表会にて8都県21校の中から研究発表(「食品成分の抗酸化作用についての研究 ~輪ゴムの紫外線劣化を利用した簡易的な測定を通して~」)が、最優秀賞を受賞しています。
久留米大学の協力のもと、昼休みが45分間あるうちの終盤10分間に「午睡タイム」が設けられています。校内放送で開始と終了のアナウンスをし、午睡時間中は教室の明かりが消されます。生徒の精神面に落ち着きが見えるなど、心身ともに余裕が生じることで好転した要素も多く、生徒からは評判です。
・朝読書が各学期に1~2回あり、1週間ほど集中的に時間をとって行われています。

入試の特賞

・2022年度の入試状況は以下の通りです。
       普通科(定員:200名)    総合文科コース(定員:40名)    理数科 (定員:40名)
 学校長
 推薦入試 募集人員 24人程度    募集人員 8人程度     募集人員 8人程度
      志願者数 44        志願者数  27       志願者数  25
       倍率  1.83倍      倍率   3.38倍       倍率   3.13倍
      内定者数 31        内定者数  10      内定者数  9
       内定率  70%      内定率  37%        内定率  36%
 一般入試 募集人員 169      募集人員 30        募集人員 31
      志願者数 242       志願者数 42        志願者数 86
       倍率  1.43倍      倍率  1.40倍       倍率  2.77倍

合格の目安は以下のとおりです。(模試偏差値は模試の種類により若干異なります)
普通科(総合文科コース除く) 
 :評定40以上、模試偏差値64以上
総合文科コース 
 :評定40以上、模試偏差値66以上
理数科 
 :評定42以上、模試偏差値68以上
・理数科では数学と理科の点数がそれぞれ1.5倍されます。数学と理科で高得点を取ることが、理数科合格に大きく近づくポイントです。
・推薦入試では、作文および集団面接に加えて、提示されたテーマについて自分の考えをまとめ、その後自由に意見交換する形式の集団討論が実施されます。
・通学範囲は以下のとおりです。
普通科(総合文科コース除く)
 :第8学区および久留米市立田主丸中学校(第7学区)、城島中学校(第10学区)
総合文科コース
 :福岡県内全域
理数科
 :筑後地区(第7、8、9、10学区)
普通科 (総合文科コース除く)の通学範囲の地域から理数科、総合文科コースを受験した生徒が、普通科に転科合格することはありますが、それ以外の地域の受験者の転科合格はありませんので注意が必要です。

明善高校への進学を目指す方におススメのコースはこちら↓↓

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ


ページの送信