筑紫修学館
小郡大保校
小郡大保校は西鉄天神大牟田線大保駅の正面にあり、アクセスは抜群です。
小中学生だけではなく、高校の帰りに明善高校・久留米高校・小郡高校などから多くの生徒たちが通っています。
地域に根差した学習塾として11年、第2教場を開校しました!

筑紫修学館小郡大保校は、大保地区の皆さまに支えていただき、これまで多くの方に通塾していただきました。
大保地区のがんばる子どもたちや保護者の皆さまにこれまで以上に貢献できるよう努めてまいります!
小学生は大原小・東野小・三国小、中学生は大原中・立石中・三国中・東明館中・筑陽学園など多数の生徒をサポートしています。高校生は明善高、久留米高、小郡高、南筑高、九州産業高、筑陽学園高など多数の生徒のサポートを行いました。
いつも生徒の学力が上がるためにはどうしたらいいかを考え、個人ごとのサポートを行っています。その成果が毎回のテスト、通知表、合格実績に出ています。
小郡大保校の魅力の1つが入り口の合格実績!大保駅からも見えますので、是非、ご覧ください。
まずは、無料体験を受講してください。あなたのやる気がきっと上がるはずです。
成績アップ速報!
2023年度 1学期中間テスト成績!
みんなでがんばっています!
5教科400点以上得点!
5教科合計20点以上アップ!
教科別90点以上得点!
教科別10以上得点アップ!
生徒コメントも届きました!



ブログ最新記事

2023.09.21
三国中中間試験始まりました!

2023.09.16
国語の心情の記述問題の「型」って知ってますか?

2023.09.14
各学年のターニングポイントは2学期!!

2023.09.09
成績が延びる生徒の共通点~手を動かしていますか?~

2023.09.07
三国中2学期中間試験範囲発表!

2023.09.03
得点力がつく筑修の模試と高校入試ガイダンス!
ブログおすすめ記事

2023.06.24
夏期講習で成果を出すためには○○が重要!

2023.06.14
成績アップの土台になるのは○○力です!

2023.06.03
点数が上がるワークの使い方って知ってる?

2023.05.25
試験勉強は計画と手順が命!
-
筑修だけの、コアゼミ予約アプリが登場!
授業の日程選びや振替予約がスマホで簡単に! -
おかげさまで、コアゼミは通塾曜日や時間が選べるコースとしてご好評いただいています。
部活動や習い事、ご家庭での生活を考慮した授業日時を自由に設定でき、お休みした授業を別の日に振り替えることができるのがコアゼミのよいところです。日程を選ぶ用紙を記入して提出していただいたり、振り替えるときもお電話やLINEでご連絡いただいたりしていましたが、いよいよ新しくコアゼミ予約アプリが登場します!
<操作は簡単!と~ってもお手軽!>
- 受講日と時間帯を入力してお選びいただけます。
- カレンダー表示からスケジュールがいつでも簡単に見られます。
- お子さまがスマホをお持ちの場合は、お子さまも確認できてとても便利です。
操作方法は校舎からご案内します。
こちらの予約システムをぜひご活用ください!
校舎情報
住所 | 小郡市大保1228-1 | |
---|---|---|
電話番号 | 0942-75-7000 | |
LINE問い合わせ | ||
受付時間 | 火~土 14:00~22:00 | |
アクセス | Google Map |
筑修卒業生!講師からのメッセージ
小郡大保校のコース案内
令和5年度 公立高校受験結果・合格体験記
公立高校合格率94.5%
~大保校生頑張りました!~
- 明善高校
- 久留米高校
- 小郡高校
- 朝倉高校
- 太宰府高校
- 福翔高校
- 久留米商業高校
- 三井中央高校
-
小郡高校普通科【合格】
F・Mさん
本当に理解するまで先生に指導してもらい、安心して勉強できました。
-
私はコアゼミで1年間頑張りました。コアゼミでは自分の理解度に合った問題に取り組みます。表面的にしか理解していないことを先生方がわかられていて、「どうしてこうなるの?」と聞かれることがあり、よく理解できていないんだと気づかされることがありました。何度も質問しましたが、そのたびにていねいに説明してくださいました。中3の2学期からの月2回の模試でまちがえた問題はやり直しノートを作って、自分だけの参考書を作ることができました。テスト直前はそのノートを見直して、得点アップにつなげました。これも先生のアドバイスのおかげです。高校でも続けてコアゼミで頑張ります!
-
久留米商業高校経営科学科【合格】
K・H さん
特色化選抜の作文や面接の練習にも先生方が対応してくださいました。
-
大保校はいつも自習室で誰かが勉強しています。私も自習室を使って緊張感をもって本番まで勉強しました。先生方には一緒に残ってもらって、質問に答えてもらえてありがたかったです。勉強が好きではない私がこんなに勉強の習慣がついたことにとても驚いています。特色化選抜の対策では作文を何度も書いて練習し、面接練習は先生が本番のような感じで対応されたので、本番では緊張せずに答えることができました。受験勉強の最初はかなり苦労しましたが、高校では同じことを繰り返さないように筑紫修学館で引き続き勉強していきたいと思います。
令和5年度 私立高校受験結果・合格体験記
筑後地区・福岡地区の多くの高校コースに挑んで合格しました!
- 筑陽学園高校(特別進学S選抜「理数」/特別進学/進学/デザイン)
- 九州産業大学付属九州産業高校(特進/準特進/進学)
- 祐誠高校(特別選抜/特進/進学/ドリーム)
- 筑紫台高校(進学)
- 福岡常葉高校(進学)
- 杉森高校(看護)
-
筑陽学園高校 普通科特別進学S選抜コース「理数」【合格】
K・Sくん
先生方に相談にのってもらい、余裕をもって対策ができました。
-
私はコアゼミで授業を受けています。自分が分からないところに絞って学習することができるので、わからない部分をすぐに先生に教えてもらい、解消することができています。理解できるまで先生方が丁寧に教えてくださるので、苦手分野の問題もすぐに解けるようになりました。授業では自分の学習ペースを保ってどんどん先に進むことができて、とても助かっています。10月には中3の内容の勉強をすべて終了し、過去問題に取り組むことができました。また、難易度の高い問題や苦手な分野の問題に時間をかけることができ、余裕をもって対策ができたのでよかったです!筑陽学園高校のS選抜には合格したかったので、先生方にもいろいろと相談にのってもらいながら進めてきてほんとうによかったと思っています。先生方、ありがとうございます。
-
九州産業大学付属九州産業高校 普通科準特進クラス【合格】
T・H さん
テストのやり直しが大事だと教わったのでノートを作ってがんばりました。
-
コアゼミの先生方は、どの先生も私が分かるまで丁寧に教えてくださいます。一気に説明するのではなく、私が理解しているのかを一つひとつ確認しながら説明を進めてくださるので、その場でしっかり理解することができています。わかったつもりにならないように一つずつやっていこうねと言ってくださるので、それに応えられるようにがんばっています。自習しているときもわからないところは質問します。そのたびにわかるまで徹底的に指導してくださるのでありがたいです。まず私立高校に合格するために、月例テストのやり直しや、過去問題を解くことに集中しました。「やり直しをしているときに、一番力がついているのよ」と教えてくださり、それを信じて自分だけのやり直しノートを作りました。忘れていたことが身についている気持ちになり、私立高校の入試のときは落ち着いて問題を解くことができました。
令和5年度 大学入試結果・合格体験記
高3受験生全員が合格を勝ち取りました!
- 福岡大学(人文学部英語学科/東アジア地域言語学科)
- 久留米大学(経済学部経済学科/人文学部情報社会学科/法学部法律学科/商学部商学科)
- 東海大学(農学部動物科学科)
- 帝京大学(福岡医療技術学部診療放射線学科)
- 九州保健福祉大学(薬学部動物生命薬学科)
- 九州産業大学(経済学部経済学科/地域共創学部地域づくり学科)
- 中村学園大学(短期大学部食物栄養学科)
-
福岡大学 人文学部英語学科【合格】
M・Hさん
コアゼミ・九大パルの両方を学習して合格しました。
-
中学2年のときに入塾し、高校3年生の1学期までは九大パルコアゼミを、夏期講習からは個別指導九大パルを受講しました。部活動が忙しかったのですが、九大パルコアゼミは授業時間や日にちが自分で選べるので、忙しくても休まず授業を受けることができました。部活動を引退し、本格的な受験勉強にとりかかったとき、圧倒的に英語の力が足りないことに気づき、英語力アップをめざし個別指導九大パルに変更しました。先生はつきっきりで指導してくださいました。入試問題を解いているとき、わからないときも、私のことをよく知っている先生は、その原因を指摘してくださって、とても効率よく勉強できました。受験生としての心の持ち方なども先輩としてアドバイスしていただき本当に助かりました。安心して受験することができたのは担当の先生のおかげです。ありがとうございました!
コアゼミの体験受講(トレーニング)ができる生徒の定員は
毎週2名の予約だけになります!
生徒一人ひとりの学力達成度に応じて個人カリキュラムを作成します。課題をクリアし、次の単元に進んでいくスモールステップ型指導法です。メイン教材の筑紫修学館レベル別専用教材をはじめ、解き方のヒントプリントなどさまざまな教材を使用します。これらの教材の使用法を正しく理解し、指導の受け方を学ぶことで、短期間で大きな学習効果を約束します。そのためコアゼミ・マナビテでは生徒一人ひとりに対して1週間のトレーニング期間を設けています。
実施中のイベント/今後のイベント
LINEでお問い合わせ・ご相談
LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント
講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!
メールでお問い合わせ・ご相談
お問い合わせは、下記フォームより承っております。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。
強引な勧誘などは決して致しませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、お気軽にお電話(0120-083-259)にてお問い合わせください。