筑紫修学館
長住校
開校以来、地域に根差した学習塾として支持されてきました。
筑紫修学館長住校へこれまで多くの方に通塾いただきました。
小学生は西長住小・長住小・長丘小・堤小・堤丘小・西花畑小・柏原小、中学生は長丘中・長尾中・柏原中・花畑中・平尾中、高校生は修猷館高・福岡雙葉高・上智福岡高・福岡中央高・福翔高・筑紫女学園高・柏陵高など多数の生徒の学習指導に全力で取り組んでいます。
2020年度は校舎を改装し、きれいな環境を整え直しました。
やる気の出る学習環境づくりに努めますので、ぜひ長住校に足をお運びください。
成績アップ速報!
【中学生】学年末テスト成績アップ
5教科の成績!
教科別得点アップ!
教科別90点以上得点!
生徒コメントも届きました!




ブログ最新記事

2022.05.21
定期テスト対策実施中!

2022.05.10
休みでも気を抜かず頑張りました!

2022.04.20
新しい制服^_^

2022.04.13
入学おめでとう!

2022.04.01
春期講習、みんながんばってます!

2022.03.23
筑修の春期講習は途中からでも受講できます!
ブログおすすめ記事
-
筑修だけの、コアゼミ予約アプリが登場!
授業の日程選びや振替予約がスマホで簡単に! -
おかげさまで、コアゼミは通塾曜日や時間が選べるコースとしてご好評いただいています。
部活動や習い事、ご家庭での生活を考慮した授業日時を自由に設定でき、お休みした授業を別の日に振り替えることができるのがコアゼミのよいところです。日程を選ぶ用紙を記入して提出していただいたり、振り替えるときもお電話やLINEでご連絡いただいたりしていましたが、いよいよ新しくコアゼミ予約アプリが登場します!
<操作は簡単!と~ってもお手軽!>
- 受講日と時間帯を入力してお選びいただけます。
- カレンダー表示からスケジュールがいつでも簡単に見られます。
- お子さまがスマホをお持ちの場合は、お子さまも確認できてとても便利です。
操作方法は校舎からご案内します。
こちらの予約システムをぜひご活用ください!
校舎情報
住所 | 福岡市南区西長住2-25-23 | |
---|---|---|
電話番号 | 092-512-5555 | |
LINE問い合わせ | ||
受付時間 | 火~土 14:00~22:00 | |
アクセス | Google Map |
筑修卒業生!講師からのメッセージ
長住校のコース案内
令和4年度 中学受験結果・合格体験記
合格おめでとう!
- 池田中学校
- 筑紫女学園中学校
- 東明館中学校
- 福岡雙葉中学校
- 中村学園女子中学校
- 中村学園三陽中学校
-
池田中学校【合格】 東明館中学校【合格】
I・Mさん
目標に向けて毎日少しずつ進んでいると思うと、勉強が楽しくなって好きになりました。
-
私は小学4年生の夏期講習から筑紫修学館に通い始めました。最初は学校の予習、復習をしたいと思っていましたが、5年生になって中学受験をしようと気持ちを変えました。将来の職業がはっきりしてきたからです。それからは、私の志望校に合わせた練習問題や過去問題の質問に、先生は分かるまで何度もていねいに教えてくださいました。いろいろな例題や押さえるべきポイントなどをくわしく教えてくださったので、毎月ある模試も点数がとれるようになっていきました。目標に向けて毎日少しずつ進んでいると思うと、勉強が楽しくなって好きになりました。特に算数は大好きです。苦手な国語も読み取る力がついたと実感しています。本番で作文が5問出たときも落ち着いて書くことができました。志望校に合格できて本当にうれしいです。
中学生になっても先生から学んだ勉強の方法を忘れずにがんばります!担当講師:来田より
入塾したときから勉強に対する抵抗がなく、楽しんで取り組んでいる姿に感心していました。中学受験を志すようになったときは、私は心配していませんでした。向学心あふれる生徒でしたので、地道に学習し続けていれば絶対に力がついてくると思っていたからです。5年生の間はなかなか成績が上がらず、クラス指導以外に個別指導もがんばってくれて、6年生でメキメキと力がついてきました。ここからだ!と思いました。「気がつくとそこにいる」といったかんじで、毎日時間の限り教室で勉強していましたね。
志望校に合格できたときは教室内のみんなで喜びました!中学生になっても向学心を持ってがんばり続けてほしいと思います!
令和4年度 公立高校受験結果・合格体験記
公立高校全員合格!
- 筑紫丘高校
- 城南高校
- 福岡中央高校
- 筑紫中央高校
- 福翔高校
- 柏陵高校
- 福岡講倫館高校
- 博多工業高校
-
筑紫丘高校普通科【合格】
コアゼミ W・Rくん
入塾して模試の偏差値が52から72にアップしました!
-
私は入塾したとき、模試の5教科偏差値が52でしたが、一生懸命勉強して偏差値を20上げて、最後は72をとることできました。それは、先生方の熱心な指導を受けられたからだと思っています。自分だけではここまで上げることはできなかったと思います。わからないところを教えてくださることはもちろん、一人一人の勉強の進め方に合った指導をしてくださいました。私は数学が苦手でしたが、先生のわかりやすい解説で数学の点数が安定し、定期テスト対策でも各学校に合わせた対策をしてくださって、3年間5教科420点以上をとり続けることができました。受験勉強では、特に苦手としていた数学の平面・空間図形の問題をひたすら解きました。考え方や問題のとらえ方を理解するのには時間がかかりましたが、それ以上に得られたものが大きかったと感じています。目標だった筑紫丘高校に合格することができたので、受験勉強で学んだことを活かしてこれからも頑張ります。
-
筑紫中央高校【合格】
コアゼミ M・Mさん
苦手な国語が、一番得意な教科になりました!
-
私は中学1年の冬から塾に入りました。当時、私は定期テストの5教科が300点ぐらいで偏差値も40ぐらいしかありませんでした。2年生になってからはまず、特に苦手だった数学と英語を中心に頑張りました。すると、2学期中間テストで400点を超えることができました。その頃からだんだんと自信がついてきて、つねに400点以上をキープすることができるようになりました。そして、苦手だった数学と英語を得意教科にすることができました。3年生になってからは志望校に合格するために毎日毎日塾に通いました。先生がいつも優しく丁寧に教えてくださったおかげで偏差値も55まで上がりました。公立高校入試対策では来田先生と毎日欠かさず英語長文の音読をしたり、橋本先生や伊香賀先生が苦手な国語を丁寧に教えてくださったりして、少しずつ解けるようになりました。入試本番では、5教科で自己最高点を取ることができました。模試ではいつも一番点数の低かった国語が本番では一番いい点数で本当にうれしかったです。高校生になっても努力を惜しまず、次は学年1位を目指して頑張りたいです。
令和4年度 私立高校受験結果・合格体験記
私立高校全員がんばりました!
- 東福岡高校(特進英数・特進・進学)
- 中村学園女子高校(特進V・一般進学)
- 福岡大学附属若葉高校(高大一貫)
- 純真高校(看護5年一貫・進学・普通)
- 福岡海星女子学院高校(進学)
-
東福岡高校(特進コース)【合格】
コアゼミ N・Sくん
質問すると、先生方は毎回ていねいに教えてくださったので、理解できるようになりました。
-
ぼくは、中学3年生になって筑紫修学館に通い始めました。東福岡高校を受験することに決めてからは、過去問題を解いてやり直しに時間をかけました。これまで見たこともないような問題があったりしてびっくりしました。そんな問題ほど先生に質問して基本からわかるようにしていきました。質問すると、先生方は毎回ていねいに教えてくださったので、理解できるようになりました。わからないことはしかたがない、そのままにしないでやり直しして練習していくことが大事だよと言ってくださって、毎月受けている模試も、間違えたところを復習するようにしました。点数がどんどん取れるようになって実感しました。希望した特進コースで合格することができたときはとてもうれしかったです。公立高校合格をめざしてこれからも頑張ります!
令和4年度 大学入試結果
- 福岡大学
- 東京女子大学
- 近畿大学
- 中村学園大学
- 福岡看護大学
- 福岡工業大学
- 九州産業大学
- 大分県立看護科学大学
コアゼミの体験受講(トレーニング)ができる生徒の定員は
毎週2名の予約だけになります!
生徒一人ひとりの学力達成度に応じて個人カリキュラムを作成します。課題をクリアし、次の単元に進んでいくスモールステップ型指導法です。メイン教材の筑紫修学館レベル別専用教材をはじめ、解き方のヒントプリントなどさまざまな教材を使用します。これらの教材の使用法を正しく理解し、指導の受け方を学ぶことで、短期間で大きな学習効果を約束します。そのためコアゼミ・マナビオでは生徒一人ひとりに対して1週間のトレーニング期間を設けています。
実施中のイベント/今後のイベント
LINEでお問い合わせ・ご相談
LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
筑紫修学館 長住校 LINEアカウント
講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!
メールでお問い合わせ・ご相談
お問い合わせは、下記フォームより承っております。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。
強引な勧誘などは決して致しませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、お気軽にお電話(0120-083-259)にてお問い合わせください。