筑紫修学館
春日白水校
2018年6月に移転し現在の場所に校舎を構えました。コンパクトなサイズになったことで、以前にも増して生徒が講師に質問しやすい環境になりました。生徒一人ひとりの学習状況に合わせたこまかな指導を行っています。
春日西中学校、春日西小学校から徒歩2~3分の場所にあり、学校帰りに塾にそのまま来て勉強できるのも人気の一つです。ほかにも春日中学校、春日南中学校、白水小学校、天神山小学校など、春日地区の学校はもちろん、福岡市の曰佐中学校や那珂川市の那珂川南中学校などの生徒も通っています。地域ごと、学校ごとの授業進度・指導方法に沿った指導を行い、志望校合格・定期テスト点数UP・通知表UPに向けて生徒たちと一緒に毎日頑張っています。
成績アップ速報!
【中学生】後期期末テスト成績アップ
5教科400点以上得点!
5教科合計点アップ!
教科別得点アップ!
生徒コメントも届きました!



【高校生】学年末テスト成績アップ
教科別90点以上得点!
教科別80点以上得点!
その他成績アップ!
生徒コメントも届きました!




ブログ最新記事

2022.05.21
筑修の2022夏期講習!受講生受付開始しました!

2022.05.20
テスト勉強のコツ!出題する立場で考えてみよう!

2022.05.19
高校生のテスト勉強!身体を壊さない程度に全力で頑張りましょう!

2022.05.18
中学部テスト対策詳細!春日白水校で一緒に勉強しよう!

2022.05.17
【クイズ】ひっかけクイズ正解発表!!2段構えのひっかけでした!

2022.05.14
【予告】中学生テスト対策実施!友人紹介キャンペーンもやります!
ブログおすすめ記事

2022.05.17
【クイズ】ひっかけクイズ正解発表!!2段構えのひっかけでした!

2022.05.10
【クイズ】春日白水校ブログクイズといえば「ひっかけクイズ」!挑戦者求む!

2022.04.26
【クイズ】似たような出題が多いですがご勘弁を!

2022.04.19
【クイズ】春日白水校ブログクイズの傾向と対策を教えちゃいます!
-
筑修だけの、コアゼミ予約アプリが登場!
授業の日程選びや振替予約がスマホで簡単に! -
おかげさまで、コアゼミは通塾曜日や時間が選べるコースとしてご好評いただいています。
部活動や習い事、ご家庭での生活を考慮した授業日時を自由に設定でき、お休みした授業を別の日に振り替えることができるのがコアゼミのよいところです。日程を選ぶ用紙を記入して提出していただいたり、振り替えるときもお電話やLINEでご連絡いただいたりしていましたが、いよいよ新しくコアゼミ予約アプリが登場します!
<操作は簡単!と~ってもお手軽!>
- 受講日と時間帯を入力してお選びいただけます。
- カレンダー表示からスケジュールがいつでも簡単に見られます。
- お子さまがスマホをお持ちの場合は、お子さまも確認できてとても便利です。
操作方法は校舎からご案内します。
こちらの予約システムをぜひご活用ください!
校舎情報
住所 | 第1教場 春日市上白水1丁目40 パルクス375 2階 第2教場 春日市下白水南3-57 NILS Annex 2階 |
---|---|
電話番号 | 092-582-8990 |
LINE問い合わせ | |
受付時間 | 火~土 14:00~22:00 |
アクセス (第1教場) |
Google Map |
アクセス (第2教場) |
Google Map |
筑修卒業生!講師からのメッセージ
春日白水校のコース案内
令和4年度 公立高校受験結果・合格体験記
3年連続 私立・公立高校入試全員合格達成!
公立高校全員合格おめでとう!
- 福岡中央高校
- 筑紫中央高校
- 福翔高校
- 武蔵台高校
- 福岡農業
-
筑紫中央高校 普通科【合格】
コアゼミ 那珂川中 A・Yくん
勉強することと休むとの2つをきちんと切り替えることが大切だと思います。
-
僕は、公立入試に向けて着実に勉強を進めていきました。長時間勉強するのはあまり得意ではなかったので、塾で勉強している時間は集中して取り組むようにしました。また、先生にアドバイスされ、疲れたときは思い切って休みました。短い時間を休憩時間として休んだり好きなことをしたりすることで勉強のことを一時的に忘れることができてリラックスできました。勉強することと休むとの2つをきちんと切り替えることが大切だと思います。高校生になっても勉強は続いていきますし、難しくなると聞いています。勉強するときと休んだり遊んだりする時間の切り替えをしっかりして高校生を楽しみたいです。

担当講師:後藤より
白水校生のみんな、合格おめでとう!みんなのこれまでの努力が全員で合格!という結果となって最高に幸せな気持ちです。それぞれ目標とする入試の突破に向けて、過去問題などの科目の演習に加えて、作文の練習、面接の練習なども同時進行で頑張ってきました。私から何度も解答のしかたが違う!とダメ出しされて、嫌になってしまうこともあったでしょうが、その先の合格を目指して最後までよく頑張りました。来年以降に受験を控える後輩たちへ継続して勉強する姿を見せてくれてありがとう。高校生になっても頑張ろう!
令和4年度 私立高校受験合格体験記
3年連続 私立・公立高校入試全員合格達成!
100%合格おめでとう!
- 筑紫女学園高校 Ⅱ類
- 九産大付属九州産業高校 特進
- 福岡女子商業高校(学業特別奨学生S)
-
筑紫女学園高校Ⅱ類【合格】
コアゼミ 春日中 M・Mさん
何度もやり直しをしてできるようになっていったときは自信がつきました。
-
私立高校なら筑紫女学園高校に進学したいと思い始めたときから少しずつ過去問題を見るようになって、12月からは5年分を解いて間違えたところをしっかりやり直しました。問題が難しくて最初は全然できなかったけれど、何度もやり直しをしてできるようになっていったときは自信がつきました。解説は必ず見るように先生にいわれていましたが、見てもわからないときは、先生方を頼りました。いつも熱心に教えてくださったのでよく理解することができました。合格できてよかったです。
(推薦入試で公立志望校合格)
-
福岡女子商業高校(学業特別奨学生S)【合格】
コアゼミ 春日西中 N・Mさん
全問解き方がわかり、すべて正解したという自信があります。
-
入試に向けて、塾でたくさん対策してきたので、本番ではあまり緊張しませんでした。特に数学はわからない問題を先生方がくわしく解説してくださったおかげで全問解き方がわかり、すべて正解したという自信があります。公立入試では、模試のときよりも良い点が出せるよう、数学はもちろんその他の教科も苦手なところを中心に対策をしていきます。
(推薦入試で公立志望校合格)

担当講師:後藤より
私立高校全員合格おめでとう!12月から私立対策を始めましたが、本当によくがんばりました。過去問題を解いていきましたが、私立高校に特有の、難度の高い問題ではみんなそれぞれ苦戦していましたが、理解できるまで何度も解きなおし、何度も質問に来て、粘り強く進められました。公立高校対策と並行しながらで大変でしたが、塾から出る課題を実行しつつ、プラスアルファの勉強を自分で考えてできたことで全員合格を果たしました!
令和4年度 大学入試結果・合格体験記
- 法政大学
- 西南学院大学
- 福岡大学
- 九州産業大学
- 久留米大学
- 福岡女学院看護大学
- 日本赤十字九州国際看護大学
- 崇城大学
- 純真学園大学
-
久留米大学 人間健康学部スポーツ医科学科【合格】
筑紫高校 飯盛 駿人くん
納得できるまで先生はつきっきりでとことん教えてくださいました。
-
僕は中学1年から約6年間、筑紫修学館に通いました。筑紫修学館で勉強できてよかったことは、自分の苦手分野を克服できたことです。筑紫修学館では自分の学びたい分野を集中的に取り組むことができます。学校で教わってもどうしてもわからない内容や問題があり、すぐに塾に行って質問していました。わからないところだけを確かめることで効率よく勉強ができ、自分のペースで苦手分野を克服しました。自分が納得できるまで先生はつきっきりでとことん教えてくださいました。先生との距離は近いと思います。時期ごとに勉強法をアドバイスしてくださったり、学校生活の話を気軽にできたりしてとてもありがたかったです。九大パルを多くの人に広めていきたいです!
担当講師:後藤より
飯盛くんをはじめ、高校生たちは本当によく勉強していました。自習室をのぞくとほんとうに毎日勉強していましたね。模試で偏差値や判定があがらずはがゆい思いをしている生徒や焦る気持ちからなかなか逃れられない生徒がいましたが、逆境にも負けずに最後まで合格することを信じて勉強を続けてきました。学校が休みの日には一日中自習室で勉強し、授業ではない日でも先生の空いた時間を見つけてどんどん質問をしている姿が目に焼き付いています。後輩たちからも「先輩たち、毎日ずーっと勉強していませんか?」と驚き感心されるほどでしたね。勉強する姿を後輩たちに見せることで来年以降の受験生たちによい刺激を与えてくれました。飯盛くんもその中の一人です。大学生になりそれぞれ専門的な研究を始めていくみんなの今後の飛躍を楽しみにしています!
コアゼミの体験受講(トレーニング)ができる生徒の定員は
毎週2名の予約だけになります!
生徒一人ひとりの学力達成度に応じて個人カリキュラムを作成します。課題をクリアし、次の単元に進んでいくスモールステップ型指導法です。メイン教材の筑紫修学館レベル別専用教材をはじめ、解き方のヒントプリントなどさまざまな教材を使用します。これらの教材の使用法を正しく理解し、指導の受け方を学ぶことで、短期間で大きな学習効果を約束します。そのためコアゼミ・マナビオでは生徒一人ひとりに対して1週間のトレーニング期間を設けています。
実施中のイベント/今後のイベント
LINEでお問い合わせ・ご相談
LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
筑紫修学館 春日白水校 LINEアカウント
講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!
メールでお問い合わせ・ご相談
お問い合わせは、下記フォームより承っております。
内容を確認次第、担当者よりご連絡いたします。
強引な勧誘などは決して致しませんので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お急ぎの場合は、お気軽にお電話(0120-083-259)にてお問い合わせください。