時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館 >筑紫修学館 スタッフブログ

【入試情報】得点率から見た公立高校入試の分析~社会編

  • 2021/08/26
  • ブログ

みなさん、こんにちは(^^)/
学習塾筑紫修学館のスタッフブログです!
本日もスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

以前、今年3月に実施された福岡県公立高校入試に関してこちらのブログに理科の分析を掲載しましたが、今回は社会の分析をお伝えします。

ちなみに社会は令和2年度入試では得点率が唯一50%を下回っていました(48.3%)が、令和3年度入試では再び50%を上回りました(58.6%)。
その大きな要因として考えられるのは、記述問題の数が大きく減少したことです!
その数34問から16問となんと半分以下になっていたのです!
これは受験生にとっては取り組みやすかったかもしれないですね。

そんな社会の問題の作成基準についてはこのように発表されています。
基礎的・基本的な知識や技能及びそれらを活用して、問題を解く能力を多面的にみる。内容については、学校の授業を大切にして着実に学習しておけば解決できるようなものとし、社会科の学習に必要な地図、年表、統計、図表等の資料をできる限り多く活用して、それらを読み取る力や総合的な思考力をみる。」
(福岡県教育委員会の発表より一部抜粋)

普段の授業を大切にするのは当然のことですが、他の教科以上に様々な資料などに目を通し、どのような特徴を持っているかを理解することがとても重要です。

今回も各分野ごとに詳しく見ていきましょう。
大問1~2では歴史分野で構成されています。
大問1は古代から現代までの日本の歴史に関する問題が、大問2は近代以降の日本や世界の歴史に関する問題が出題されました。
歴史を学習するうえでは、歴史上の人物や出来事などについて調べたり考えたりする際に,年表や資料等を活用しながら,日本の各時代の政治,経済,社会,文化等の大きな流れや,それぞれの時代の簡単な特色を理解する学習を進めることが大切です。
また近現代の歴史では,日本の出来事を世界の動きの中でとらえたり、その時期に着目しながら,複数の出来事を政治や経済等の面から比較したり関連付けたりして考察する学習,現在とのつながりという視点からできごとをとらえる学習を進めることが大切です。
そして歴史分野で最も得点率が低かったのが、大問2の問4で得点率は27%でした。
近現代の出来事の歴史順の並び替えに関する問題でしたが、具体的な年号で答えることができない選択肢もあったので、各時代の特色をつかんでおかないと正解を導き出せない問題でした。

大問3~4では地理分野で構成されています。
大問3は世界の地理に関する問題が、大問4は日本の地理に関する問題が出題されました。
世界地理では、日本と世界各地の自然環境や人々の生活,経済,文化等の違いに関心をもち,世界地図や各種の統計資料を読み取って比較したり,関連付けたりして,そうした違いの要因を様々な面から考えることで,地域的特色をとらえる学習を進めることが大切です。
日本地理では、日本の各地域における自然環境と人々の生活のつながりについて理解を深めるとともに,地図や各種の統計資料に親しみ,それらに示された情報とこれまでに学習した知識を結び付けて,地域的特色をとらえる学習を進めることが大切です。
そして地理分野で最も得点率が低かったのが、大問4の問2で得点率は24%でした。
2つの都道府県の工業出荷額1位を答える問題でしたが、それぞれの都道府県の地域的特色を理解して整理しておくことで、違いを見出し適切な答えを選ぶことができる問題でした。

大問5~6では公民分野で構成されています。
大問5は現代の政治,経済,社会に関する問題が、大問6は現代社会の課題に関する問題が出題されました。
大問6は毎年ある社会の課題をテーマにした記述問題が複数出題されます。
公民では、教科書にある基礎的・基本的な知識を理解することが大切です。また,新聞やテレビ,インターネット等の情報を積極的に収集することで,現代社会の変化を読み取り,関心をもって現代社会の課題が起こっている原因や影響をとらえ考察する学習を進めることが大切です。
現代社会の課題に関する記述問題では、社会科の学習で学んだことを活用して,現代社会が抱える課題について,資料から読み取れることをもとに様々な角度から考察し,表現する学習を進めることが大切です。
そして公民分野で最も得点率が低かったのが、大問5の問5で得点率は27%でした。
金融政策の内容について正しい選択肢をすべて選ばないといけない問題でしたが、ある場面ではこうすればよくなるのではないかと、課題解決に向けた力を問う問題でした。

今後入試を控える生徒のみなさんへ、社会の学習については
・普段から教科書にしっかりと目を通し、重要語句を答えられるようにする
・表やグラフの読み取りとりに慣れておく。その内容を自分の言葉で表現できるようにする。
・日頃から新聞やテレビのニュースなどに目を通し、現代の社会問題としてどのようなものがあるかを日々捉え、どうすれば解決できるかを考えておく。
ことを意識して学習してみましょう!

次回は国語について分析を行います。
お楽しみに!

筑紫修学館各校舎の紹介・お問い合わせはコチラ↓↓↓

【筑紫修学館で受付中の講座・検定など】

9月からの無料体験授業、受付中!
成績アップで満足度200%、間違いなし☆
ライブ授業(オンライン)でも受講可能です!

「大学を知ろう!」オンラインイベント参加申込受付中!
あなたが気になる大学・学部の現役学生の「声」を聞こう!

英語検定漢字検定の受験申込受付中!
筑修で勝ち取ろう、検定の秋☆

夏期講習期間も自習室大開放キャンペーン、行います!
快適な環境で自習の効率、UP間違いなし☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 53f61ff97f1e656001bffb11c6d7c7ee-e1621518834924.jpg

ライブ授業(オンライン)も絶賛体験授業受付中!「あなたの部屋が塾になる!」

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

最新記事

カテゴリー

アーカイブ


ページの送信