
学校の特色
・1917年に創立した、第5学区の公立高校の中でも古くから存在する公立高校です。
・女子の入学者が男子を大きく上回ることが多く、例年女子クラスが2~3クラスほど設置されます。
・福岡大学への一般入試での合格者数が、上位5位以内に入ることが多く、その他九州産業大学や福岡工業大学にも多くの合格者を出しています。国公立大学では佐賀大学への合格者数が目立ちます。
・すべての教室にパソコン、プロジェクター、スクリーンを一体化して設置しており、ICT教育活動の充実に努めています。
・令和4年12月完成をめどに新校舎を建設中です。
入試の特徴
・2022年度の入試状況は以下のとおりです。
普通科(募集定員:440名)
特色化
選抜入試 募集人員 最大88人程度
志願者数 49
倍率 0.56倍
内定者数 44
内定率 90%
学校長
推薦入試 募集人員 55人程度
志願者数 87
倍率 1.58倍
内定者数 84
内定率 97%
一般入試 募集人員 312
志願者数 461
倍率 1.48倍
・一般入試での合格の目安は、評定31程度以上・模試の偏差値が53程度以上です。評定33以上かつ偏差値55以上で合格率は高くなります。(偏差値は模試の種類によって若干異なります。)
・令和4年度入試より、学校長推薦入試に加えて特色化選抜入試が導入されています。
特色化選抜の出願資格は次の条件が必要です。
ア 学業に励み、高校卒業後に4年制大学(難関大学・医療看護系大学・教育系大学)に進学して、将来地域や国際社会に貢献したいという意欲を有する者であること。
イ 出願時に提出する調査書における中学校3年次の評定の合計が「38」以上で、かつ「国語」「社会」「数学」「理科」「外国語」の内2教科以上が評定「5」である者。
・第5学区の中学以外に、筑前町立夜須中学校(第7学区)の生徒も受験できます。
こちらのブログにもの筑紫中央高校の情報やその他特色化選抜の内容が掲載されています。要check☆↓↓↓

筑紫中央高校への進学を目指す方におススメのコースはこちら↓↓

