筑紫修学館では、各種検定の受検を推奨しています。
次回の検定は、「英検」「数学検定」「漢検」です。
筑紫修学館は、準会場となっておりますので、筑紫修学館で受検できます。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみてください!
2015年度第2回の数学検定を実施します。
数学は入試の最重要教科で、しかも就職試験
としても取り入れられている教科です。
数学力育成のために、ぜひ数検にチャレンジ
してください。ご家族やご友人の受検も可能です。
校舎での申込受付締切日:8月25日(火)まで
- ※お申し込みフォームに必要事項を記入して送信してください。
- ※検定料は10月月謝に加算して請求させていただきます。
- ※申し込み後の返金には応じられません。実施日をご確認の上、お申し込みください。
- ※問題集については書店で購入してください。
外部生の方の申込み方法について
≪申し込みの流れ≫
①まずは応募フォームより申し込み
②確認でき次第、こちらから受付完了のメールを送ります
③その後、本部より案内用紙と振込用紙を自宅へ送付します
④郵便振込用紙が到着後、1週間以内に検定料をお支払ください
準会場での試験日:10月17日(土)
- ※集合時間・試験時間は下の表に記載しています。
階級 | 検定範囲 | 集合時刻 | 開始時刻 | 終了時刻 | 検定料 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1次試験 | 2次試験 | |||||
2級 | 高2程度 | 10:15 | 10:30 | 11:40 | 13:10 | 4,000円 |
準2級 | 高1程度 | 10:15 | 10:30 | 11:40 | 13:10 | 3,500円 |
3級 | 中3程度 | 10:15 | 10:30 | 11:40 | 12:40 | 3,000円 |
4級 | 中2程度 | 10:15 | 10:30 | 11:40 | 12:40 | 2,500円 |
5級 | 中1程度 | 10:15 | 10:30 | 11:40 | 12:40 | 2,500円 |
6級 | 小6程度 | 10:15 | 10:30 | 11:20 | 2,000円 | |
7級 | 小5程度 | 10:15 | 10:30 | 11:20 | 2,000円 | |
8級 | 小4程度 | 10:15 | 10:30 | 11:20 | 2,000円 | |
9級 | 小3程度 | 10:15 | 10:30 | 11:10 | 1,500円 | |
10級 | 小2程度 | 10:15 | 10:30 | 11:10 | 1,500円 | |
11級 | 小1程度 | 10:15 | 10:30 | 11:10 | 1,500円 |
1次試験もしくは2次試験のみ合格している場合の注意点
- ※すでに数検1~5級の1次または2次試験に合格している方が、
同じ階級の2次または1次試験のみを受検する場合は検定料が1,000円引きです。 - ※数検協会に申し込みをする際に合格証番号を通知しなければなりませんので、
申し込みフォームにご入力のうえ、送信してください。
筑紫修学館 大橋校
福岡市南区大橋1-17-6 佐藤ビル(西鉄大橋駅西口徒歩3分)
鉛筆もしくはシャープペンシル(HB以上)、消しゴム、定規、コンパス、分度器
電卓(携帯電話の電卓機能は使用不可 ※5級以上の2次試験のみ電卓使用可能)