時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2025/02/07

【進級】 次の学年に進級する前の勉強準備!筑修で一緒にやってみませんか?

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「新 学年に進級する前の勉強準備」についてです。

【新学年に進級する前の勉強準備】

学年最後の定期テストが直前またはすでに終了した生徒もおり、現学年の修了が近づいています。新学年が近づくと、「今の学年の勉強がしっかり身についているか」「新しい学年の勉強についていけるか」と不安に思う方も多いでしょう。しかし、事前にしっかりと準備をすれば、スムーズに新学年の学習に取り組むことができます。ここでは、進級に向けた効果的な勉強準備について紹介します。

1.現学年の復習を徹底する

進級前の準備として最も重要なのは、今の学年の内容をしっかり復習することです。特に、以下のポイントに重点を置いて復習しましょう。

✅苦手な単元の克服:
テストの結果や学校のノートを見直し、理解が不十分な分野を特定しましょう。基礎が固まっていないと、新学年の学習がスムーズに進みません。
✅基本問題を解く:
応用問題に取り組む前に、基本的な問題を確実に解けるようにすることが大切です。
✅要点を整理する:
ノートを見返して、重要な公式やポイントをまとめることで、効率よく復習できます。

2.予習をして新学年の学習に備える

新学年の学習内容を事前に少しでも理解しておくと、授業の理解度が大きく向上します。具体的には以下の方法を試してみましょう。

✅教科書や参考書を読んでみる:
次の学年の教科書や参考書を手に入れ、ざっと目を通してみましょう。
✅基本概念を調べる:
新しく習う単元のキーワードや概念を調べ、概要をつかんでおくと良いです。
✅動画教材やオンライン学習を活用する:
最近では、無料で学習できる動画やオンライン教材も豊富です。視覚的に学ぶことで理解が深まります。

3.学習習慣を見直し、計画を立てる

新学年に向けて、学習習慣を見直すことも大切です。計画的に勉強を進めるために、以下
の点に気をつけましょう。

✅毎日決まった時間に勉強する:
学習習慣をつけるためには、毎日一定の時間を勉強に充てることが大切です。
✅学習計画を作る:
進級までの期間を考えながら、どの科目をどのように勉強するか計画を立てましょう。
✅メリハリをつける:
長時間勉強するよりも、適度に休憩を挟みながら集中して取り組む方が効率的です。

4.環境を整える

集中して勉強できる環境を整えることも、学習の質を高めるためには重要です。

✅整理整頓:
机の上を片付け、必要なものだけを置くことで、集中力を高めましょう。
✅ノイズを減らす:
スマホやテレビなどの誘惑を遠ざけ、勉強に集中できる環境を作ることが大切です。
✅快適な学習スペースを作る:
適切な照明や椅子を用意し、長時間勉強しても疲れにくい環境を整えましょう。

5.モチベーションを維持する

勉強のモチベーションを保つことも、進級準備の成功に欠かせません。

✅目標を設定する:
例えば「次のテストで80点以上取る」や「英単語を1日10個覚える」など、小さな目標を立てると達成感が得られます。
✅成功体験を積む:
小さな成功体験を積み重ねることで、自信につながり、勉強への意欲が高まります。
✅ご褒美を用意する:
一定の目標を達成したら、自分へのご褒美を用意するのも良い方法です。

【筑紫修学館の春期講習】

新学年にスムーズに進級するためには、現学年の復習、次の学年の予習、学習習慣の見直し、学習環境の整備、そしてモチベーション維持が大切です。無理なく計画的に準備を進めることで、新学年のスタートを自信を持って迎えましょう。

筑紫修学館では、春期講習を受講生を募集しています。現学年の復習、新学年の予習、学習習慣の定着などご希望に応じた指導を生徒ごとのカリキュラムで進めることができるのでぜひお問い合わせください!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

1/31 【オンライン】共通テスト数学の解説講座を開催します!

2/1  【テスト終了】来週は結果の確認とやり直しweekです!

2  【入試直前】中3私立高校一般入試直前対策を実施しました!

4  【クイズ】「6が7を怖がっている!?」英語ジョークのクイズ!

6  【特色化選抜】特色化選抜合格発表!合格内定の生徒たちおめでとう!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/02/07

ミスをしない工夫を教えます!

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

本日中学生には英単語テストを実施しました。
スペルミス等のケアレスミスがあり、自分の納得いく点数が取れなかった生徒がいました。

ケアレスミスさえなければ・・・と落ち込んでいましたが、
ケアレスミスはどうやって防ぐことができるでしょうか。

そこで今日は中学英語で
ケアレスミスを防ぐための方法をいくつか紹介します。

これらの対策を実践することで、特に試験や日常の勉強でのミスを減らせるはずです。

1. 時間をかけて問題を読み直す

ケアレスミスの多くは、問題を読み間違えることから発生します。
時間に余裕がある時は、必ず一度問題を読み直す習慣をつけましょう。
特に、否定文や疑問文のように意味が変わる言い回しには注意が必要です。

2. 答えを書いた後に見直す習慣をつける

答案を書いた後、すぐに次の問題に進むのではなく、
まずはその問題が正しく解けているか確認しましょう。
スペルミスや文法ミス、語順の間違いがないかをチェックします。

3. 基礎文法をしっかりと固める

ケアレスミスの一因は、文法や語彙に対する不確かさです。
基本的な文法事項やよく使われる英単語をしっかり理解しておけば、
自然にミスは減ります。
練習問題や短い文章を使って定期的に復習しましょう。

4. 簡単なルールを決める

例えば、三単現の「s」や過去形の「ed」を見逃さないよう、
問題を解く時にチェックするポイントを自分なりに決めておくと効果的です。
定期的に自分のミスパターンを振り返って、
同じミスを繰り返さないように工夫することが重要です。

5. 問題を整理する

特に長文問題や複雑な文章を書くとき、
頭の中で情報を整理せずに答えを書くとミスが起きやすくなります。

文章構成を確認し、段落ごとに内容を把握しながら取り組むと、ミスを防げることが多いです。

これらを実践し、試験や日々の学習で意識的に取り組むことで、
ケアレスミスを大幅に減らすことができるでしょう。

日々の勉強から意識を強く持って取り組み、ケアレスミスを防いでいきましょう!!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025春期講習受講申し込み開始!

2025「春期講習」申し込み受付を開始しました!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/02/07

【全学年対象】2月入塾受付中

皆さんこんにちは!!

とにかくこの数日間、とても寒いですね…風邪とか引かないように注意してくださいね!

さて2月がスタートして、筑紫修学館では2月入塾生徒を受け付けていますm(__)m

特に学校の定期考査対策であったり、新学年の準備に向けて、この春から塾を検討している方、無料での体験授業も行っています。ご興味があればお気軽に声をかけてください。

大橋校では、この寒さに負けないように、コアゼミ指導も個別指導も、そしてオンライン指導もそれぞれ元気に頑張っていますよ♪

プラスとなるきっかけを一緒に作っていきませんか?(^_-)-☆もちろん学習面だけではなく、進路に関するご相談も受け付けています!合わせてお伝えいたします!!!

私たちと一緒に将来につながる勉強を一緒に頑張っていきませんか??

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

2025/02/06

【特色化選抜】特色化選抜合格発表!合格内定の生徒たちおめでとう!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「特色化選抜 合格発表」についてです。

【特色化選抜合格発表】

1/30に中3生の「特色化選抜」が実施され2/5に結果が判明しました。

春日白水校からは8名の中3生が受験しました。

惜しくも全員合格とはならなかったですが、それでもたくさんの生徒が合格内定をもらいました。

内定した生徒はおめでとう!

特色化選抜では調査書内容と面接で合否選考がされます。
(一部は作文や実技が課される高校もあります)

【志願理由書と面接練習】

まずはなぜその高校に進学したいか、なぜ特色化選抜を受験しようと考えたかなどをまとめた志願理由書を作成します。ここが最初の関門でした。文章を作成するのを苦手としている生徒が多いので学校の先生や塾の先生に何度もダメ出しされて何度も書き直して作成していきました。

そして面接練習です。志願理由書に書いた内容をはじめ、面接官の先生が質問されたことをその場でしっかりと自分の言葉で伝える必要があります。塾で面接練習を何度かやりましたが最初はダメダメで大丈夫かなと思う生徒もいましたが、練習を重ねていくうちに自信がついていきどんどん上手になっていきました。私立高校や公立高校の過去問題演習など通常の受験科目の勉強も止めるわけにはいかないので、並行してよく頑張りました。

学校や塾から何度もダメ出しされて嫌になることもあったと思いますが、最後までしっかりやり切りました。

あきらめずに続けるってホントに大事ですね。

合格した生徒は本当におめでとう!ここで気を緩めずに次に向けて勉強していきましょう!

残念ながら合格に届かなかった生徒は残念だった気持ちも悔しい気持ちもあったと思いますが、すぐに切り替えて一般受験に向けた勉強を始めています。
ここで頑張った経験は今後必ず役に立つことだと思うので、すべて自分の力として気負いすぎず残り1ヶ月しっかり頑張りましょう!

【私立高校・私立大学一般入試】

明日は私立高校一般入試が実施されます。

高校生の私立大学一般入試も始まっています。

ピークは過ぎたらしいですが明日再び強い寒気が流れ込むというニュースを見ました。

寒さに負けず自分の力を最大限発揮して頑張ってほしいと思います。

受験はこれまでの学習の成果を当日十分に発揮できるかが合否を分ける大きなポイントとなります。

緊張したり、不安になって実力を出し切れなかったなんてことにならないように、自信をもって受験に挑めるよう送り出すようにしています。

春日白水校生、合格目指してしっかり頑張っていきましょう!!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

1/29 【私立専願】私立専願入試合格発表!多くの生徒たちが合格しました!

31  【オンライン】共通テスト数学の解説講座を開催します!

2/1  【テスト終了】来週は結果の確認とやり直しweekです!

2  【入試直前】中3私立高校一般入試直前対策を実施しました!

4  【クイズ】「6が7を怖がっている!?」英語ジョークのクイズ!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/02/06

令和7年度大学入学共通テスト 実施結果の概要が発表されました

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日、大学入試センターから、令和7年度大学入学共通テスト 実施結果の概要が発表されました。

元データはこちらからご覧いただけます↓

報道発表資料(令和7年度大学入学共通テスト_実施結果の概要)

主に次のような内容が掲載されていました。

1.概略

  • 志願者数:495,171人
  • 受験者数:462,066人(受験率 93.31%)
  • 現役志願率:45.5%
  • 共通テストを利用する大学・短大:838校(国立81、公立95、私立522、など)

2. 受験科目・平均点

  • 平均受験科目数:6.31科目
  • 主要科目の平均点
    • 国語:126.67点(200点満点)
    • 数学ⅠA:53.51点(100点満点)
    • 数学ⅡBC:51.56点(100点満点)
    • 英語(リーディング):57.69点(100点満点)
    • 英語(リスニング):61.31点(100点満点)
    • 物理:58.96点(100点満点)
    • 化学:45.34点(100点満点)
    • 生物:52.21点(100点満点)
    • 地理:57.48点(100点満点)
    • 日本史:56.99点(100点満点)
    • 世界史:66.12点(100点満点)
    • 政治経済:62.66点(100点満点)

3. 受験科目数の変化

  • 9科目受験者:4,813人(1.0%)
  • 8科目受験者:267,329人(57.9%)
  • 7科目受験者:16,250人(3.5%)
  • 6科目以下の受験者割合は増加傾向

4. 受験者数の推移

  • 受験者数は前年の457,608人から462,066人へ微増
  • 受験率は前年の93.03%から93.31%に上昇

6. 特記事項

  • 情報が新科目として追加され、多くの受験者が選択
  • 科目間の得点差が依然として大きく、特に数学・理科科目において顕著
  • 英語リスニングの平均点がリーディングより高い傾向が継続

・学年末試験対策

今回の小郡大保校の学年末試験対策は3本立て

①過去問題を解く前の基礎固め!「平日勉強会」!

②【NEW】ワークの分からない問題を一挙解決!「ワーク学習会」!

③過去問題・予想問題演習で本番に向けた最終確認!「日曜試験対策」!

・2月入塾生受付中!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

・【早期申込開始】2025年春期講習

2025年春期講習の早期受付を開始しました。

春期講習の詳細は以下の特設ページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/special/2025spring/(2025年春期講習特設ページ)

・【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴10年 筑紫修学館歴11年

2025/02/05

学年末テスト対策! 数学の重要ポイントと攻略法(中2編)

みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。

今回は 中学2年生の学年末テスト対策 として、数学に絞って解説していきます!
特に 「平行線と角」「三角形・平行四辺形の証明」「確率」 にフォーカスして、効率よく点を取るためのポイントをまとめました!


✨ ① 平行線と角:角度の関係をマスターしよう!

平行線が絡む問題では、以下の 3つの角度の関係 をしっかり押さえよう!

💡 ポイント
同位角:平行線を横切る直線(横断線)があると、同じ位置の角は等しい!
錯角:Zの形になっている角は等しい!
対頂角:Xの形で向かい合う角は必ず等しい!

📌 よく出る問題パターン

  • 角度を求める問題 → 角の関係を使って計算しよう!
  • 角が等しいことを使った証明問題 → 「平行線なので○○の関係より等しい」と理由をしっかり書く!

🔥 攻略法
✅ 問題を解くときは 「どの角が使えるか?」を図の中に印をつける!
✅ できれば 教科書の例題レベルはすべて解けるように!

証明問題は苦手な人も多いけど、パターンをつかめば得点源になる!

 

✨ ② 三角形・平行四辺形の証明:理由を明確に書く!

💡 証明のポイント
1️⃣ 合同を証明する場合の3つの基本パターン

  • 「辺・辺・辺」 → 3つの辺の長さが等しい
  • 「辺・角・辺」 → 2辺とその間の角が等しい
  • 「角・辺・角」 → 2つの角とその間の辺が等しい

2️⃣ 平行四辺形の証明パターン

  • 「2組の対辺がそれぞれ平行」なら平行四辺形
  • 「2組の対辺がそれぞれ等しい」でもOK!
  • 「1組の対辺が平行かつ等しい」も成り立つ!

📌 よく出る問題パターン

  • 三角形の合同を証明する問題 → どの条件を使うか考えよう!
  • 平行四辺形の証明問題 → 「定義」と「性質」をしっかり整理する!

🔥 攻略法
証明問題の書き方に慣れよう!
教科書の例題を何度も練習する!
理由を省略せず、論理的に書く習慣をつける!

 

✨ ③ 確率:まずは基本を押さえよう!

確率の問題は 「全体のパターン数」「条件に合うパターン数」 を考えることが大事!

💡 ポイント
基本公式:「確率=(成功する場合の数) ÷ (全ての場合の数)」
樹形図を使うとわかりやすい!
独立した試行(さいころやコインなど)はそれぞれの確率をかける!

📌 よく出る問題パターン

  • サイコロを2回投げる → すべての出方を考えて場合の数を数える!
  • くじ引きやカードの問題 → 組み合わせをしっかり考える!

🔥 攻略法
樹形図を書いて視覚的に整理しよう!
同じような問題を繰り返し解いて、確率の考え方を身につけよう!

 

まとめ:学年末テストに向けて!

📝 最後に、学年末テストに向けた勉強のポイントをまとめるよ!

まずは教科書の例題を完璧にする!
ワークやプリントの問題を繰り返し解く!
証明問題は「理由」をしっかり書く練習を!
確率は樹形図やリストを活用する!
わからない問題はすぐに先生や友達に聞く!

テストまでの時間をうまく使って、しっかり得点を取れるように頑張ろう!💪✨

体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!

周船寺校TEL:092-400-0502
◆◇=================================*◇◆

周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら

 

============================================

 イベント情報一覧 

①中学入学準備講座

対象 小学6年生
日時 3月21日(金)まで
   毎週水・金 17:30~19:00 実施中
   ※どの回からの参加も可能です!

学年末考査対策授業

対象 中学1・2年生
日程 1月30日(木)~2月13日(木)まで
   ※月曜日は休校日になります。

③大学入試動向セミナー

対象 高校1・2年生・保護者の皆様
日時 2月16日(日) 16:00~17:00
テーマ 2025年度共通テスト振り返り


===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

 筑紫修学館 コース紹介 

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

WEB拍手 0

2025/02/04

2月の勉強はこれで決まり!小学生がやるべき3つのこと

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

2月になると、今年度も残りわずか。

学年のまとめをしながら、
新しい学年に向けて準備を進める大切な時期
です。

しかし、「何を勉強すればいいかわからない」「いつもの勉強の仕方でいいのかな?」
と悩むこともあるでしょう。

この時期は、ただ復習するだけでなく、
次の学年に向けた準備をすることで、スムーズに新しい学年を迎えることができます。

今回は、小学生が2月にやるべき勉強を3つのポイントに分けて紹介します。

1. 1年間の総復習をしよう

2月は、これまでに学んだことをしっかり復習するのに最適な時期です。
特に、苦手な単元を見直すことが大切です。

まずは、学校のワークやドリルを使って、各教科の内容を振り返ってみましょう。

算数なら計算ミスが多かった単元を解き直し、
国語なら漢字や文章読解の問題に取り組むとよいでしょう。

テストやノートを見返して、自分が間違えたところを確認し、
同じミスを繰り返さないようにしましょう。

また、復習するときは「なぜ間違えたのか?」を考えることが大切です。

計算ミスならどこでミスをしたのか、漢字の間違いならどの部分を間違えやすいのかを意識すると、
より効果的な復習ができます。

2. 次の学年の準備を始めよう

復習がある程度できたら、次の学年に向けて少し先取り学習をしてみましょう。

新しい学年が始まったときに「もう知ってる!」と自信を持てると、勉強が楽しくなります。

例えば、
算数では新しい計算方法に慣れるために、少しだけ予習してみるのがおすすめです。
小数や分数の計算が増える学年なら、
基本的な計算方法を先に練習しておくとスムーズに進められます。

国語では、新しい学年の漢字を少しずつ覚えておくのも効果的です。
教科書の最後に載っている漢字表を見たり、少し難しい文章を読んでみると、語彙力がアップします。

また、理科や社会の内容も興味を持って調べてみるとよいでしょう。
次の学年で習うことを事前に知っておくことで、授業の理解度がぐっと上がります。

3. 学習習慣を整えよう

2月は学年末の忙しい時期ですが、学習習慣を見直す絶好の機会でもあります。
次の学年でしっかり勉強できるように、毎日の学習リズムを整えておきましょう。

まず、「毎日決まった時間に勉強する」ことを意識しましょう。
学校の宿題以外にも、10分でもいいので自主学習の時間を作ると、学習習慣が身につきます。

また、勉強の環境を整えることも大切です。
机の上を整理し、集中できる環境を作りましょう。
勉強に使うノートや文房具も、次の学年に向けて準備を始めると、気持ちよく新学年を迎えられます。

さらに、2月は体調管理も重要です。
寒さやインフルエンザの流行で体調を崩しやすい時期なので、
十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけましょう。
元気に過ごすことで、勉強の効率も上がります。

まとめ

2月は、これまでの総復習をしながら、新学年に向けた準備をする大切な時期です。

  1. 1年間の総復習をして、苦手を克服しよう
  2. 次の学年の内容を少し先取りして、自信をつけよう
  3. 学習習慣を整え、次の学年に向けた準備をしよう

これらを意識して勉強すれば、新しい学年をスムーズに迎えられるでしょう。
2月の勉強を充実させて、最高のスタートを切りましょう!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025春期講習受講申し込み開始!

2025「春期講習」申し込み受付を開始しました!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(’ω’)
詳しくはこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/02/04

【クイズ】「6が7を怖がっている!?」英語ジョークのクイズ!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今回は英語に関するクイズでした。

解説がないとイマイチ何のことだかわからないという人がいると思いますので、もう少し説明すると、英語で数字を数えるとき、

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
one two three four five six seven eight nine ten
ワン ツー スリー フォー ファイブ  シックス セブン エイト ナイン テン

となりますが、この「8 eight」 の発音が、「食べる eat」の過去形「食べた ate」と同じ発音になるので、

7 8 9 「7 8 9」
7 ate 9 「7が9を食べた」

となりますよという感じです。

7が9を食べちゃったからとなりにいる6が7を怖がっていますよーという英語のダジャレというかジョークみたいなものです。

伝わってくれたら嬉しいです笑

よくわからんと言う人はお家の人に聞いてみてくださいね。

【今週のクイズ】

それでは今週のクイズです。

今回は謎解きです。

「午後」をうまく言い換えると、あるキャラクターの名前が出てきます。

ぜひ考えてみてくださいね。

答えは2/18(火)発表予定です!

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

1/28 【クイズ】クイズ脳が試される1問!あなたはできた?

29  【私立専願】私立専願入試合格発表!多くの生徒たちが合格しました!

31  【オンライン】共通テスト数学の解説講座を開催します!

2/1  【テスト終了】来週は結果の確認とやり直しweekです!

2  【入試直前】中3私立高校一般入試直前対策を実施しました!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/02/04

私立大学入試本格化

私立大学入試が本格的に始まっています。

近畿大学などの前期入試が早かった大学については、今週から合格発表が始まるところもあります。

合格通知に気持ちが緩んでもうここで妥協したいという誘惑に駆られたり、不合格で自信が揺らいだりと気持ちが不安定になりがちですが、長期的な視点に立って粘り強くやり切りましょう。

また、高校1年生と2年生については、学年末考査が早いところは今週末から始まります。

3学期の、ひいてはこの1年間の集大成を発揮する場となります。

高校2年生の中からは、直前に修学旅行もあって勉強が追いついていないという声も聞こえてきますが、出来ることを全力でやっていきましょう。

今週は寒くなって雪も降るところがあるようです。

特に受験生は、普段行き慣れていないところへの移動も増える時期です。

体調管理とともに、交通状況の確認や時間に余裕を持って行動することも心がけておきましょう。

また、試験会場によっては、暖房が凄く効いていたり、そうでなかったりするかもしれません。

調整しやすい服装で行くなど、自分が万全のパフォーマンスを発揮できるよう事前に出来ることはやって、万全の状態で挑みましょう。

===========================================

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

〈 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

白木原校 校舎・スタッフ情報 〉 

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2025/02/02

【大学受験対象】受験に勝つための作戦

皆さんこんにちは(^^)

2月に突入しましたね♪そして受験シーズンが先日始まり、中学3年生も高校3年生も、それぞれの目標に向かって頑張ってくれています。

中でも2月に入ると、福岡の大学受験でよく名前を聞く、西南学院大学や福岡大学の一般前期入試がやってきます。ちなみに大橋校の高校3年生も受験する生徒は毎年います!!人気がある大学だからこそ競争も激しいですが、大学が求めている合格点をしっかり作ることが大切です。

まず西南学院大学の場合、英語は進研模試などで偏差値60以上のスキルが求められます。そして英語力を身に付けるとともに、国語もしくは地歴どちらか自信のある科目に仕上げて、受験に臨むと、結果も付いてきます。

また福岡大学の場合、文系学部も理系学部もそれぞれ完璧は求めていません。受験科目の3科目において、総合的に合格点を作ることがポイントになります。

「日本史だったら…または数学だったら…」と1科目だけでも大丈夫です。この科目だったら誰にも負けないというものを準備する。逆に3科目平均的に合格点を作るように準備する。どちらにしても合格点をどうやって作るのか、作戦をしっかり立てて、本番では戦ってくれたらなと思います。

良い結果になることを祈ってます!頑張れ皆~!

https://www.ganbari.com/special/2025spring/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信