皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
12月に入り、受験生にとっては最も重要な時期になりました。
中3生は中学校で受験校決定の重要な三者面談が行われます。
高3生も私立大学の推薦入試の結果も出始めています。
小郡大保校は現在多くの生徒様にお通いいただいております。
定期試験前は特に自習室で頑張る生徒が多く、自習室が満席になることも多くなり、
一部の時間帯でお断りする場面も出てきました。
せっかく勉強を頑張りたいということでわざわざ校舎に足を運んでもらったのに、
入りきれず、ご帰宅いただくことに、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
そこで大保校の2軒隣に個別指導用の新しい教室として、
第2教場をオープンする運びになりました。
これまで個別指導を実施していました教室を、コアゼミ教室と自習室に変更します。
より多くの頑張る生徒の居場所を確保できたことをうれしく思っています。
昨日個別指導用の机を搬入しました。
スペースの問題はひとまず解決できそうですが、万全の指導できる講師に限りがあります。
優秀な講師育成にはとても時間がかかるため、すぐに講師を増やすことはできません。
十分な指導ができない状態で新しい生徒を受け入れることはできません。
そのため、受講できる生徒の定員をすぐに増やすことは考えておりません。
コアゼミでは2022年度の中3生は新規生徒の募集を終了いたします。
また、中3生以外の方につきましても、
申し訳ございませんが、一部の時間帯でのご受講をお断りすることも考えられます。
クラス指導「コアゼミ」・個別指導「カルゴ」「九大パル」ともに残席はわずかです。
冬期講習などをお考えの方はお早めに、お問い合わせをお願いいたします。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
冬期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
中3生は模試を何回も受験し、試験に慣れること、傾向をつかむこと、自分の苦手な箇所を再確認することなど様々な目的があり、その中で頑張っていると思います。
福岡県の高校入試では、国語の作文のほかに各教科でも記述問題が複数出題されるので、
「表現力」を身につけていくことは、志望校合格を勝ち取るうえでとても大事なことなんです!
特に国語の作文は、国語全体の配点の4分の1を占めるため、
作文で点数を取れるかは大きく合否に影響してきます。
西新校の中3生でも中には国語は得意教科だけど、
作文が苦手・・・という生徒もおり今悪戦苦闘しています。
話を聞いてみると作文を書くことは小学生のころから苦手で克服したいと思っていたけど、
そのままになってしまっていた(*_*; とのことでした。
ですので、作文が苦手な方向けにちょっとしたアドバイスをしたいと思います。
まず皆さんが最も気を付けるべきなのは
「作文用紙の使い方」を守ることです。
「そんなの当り前じゃん」という人もいるかもしれません。
しかし意外と皆さん決まりを見落としがちです。
例えば「」(かぎかっこ)の使い方や、「、」「。」(句読点)の使い方など、
皆さんは本当に正しく理解できているでしょうか?
普段の練習で使わなかったきまりや、
必要のなかったきまりも、もしかしたら受験本番で必要になるかもしれません。
その為にも実践的に練習するだけではなく、「作文用紙の使い方」自体しっかりと整理して覚えておきましょう。
また、次にお勧めしたいのは「書きたいことを明確にする」ということです。
作文が苦手な人や点が取れない人の中に、思ったことをそのまま書き始めてしまう人がいます。
時間がないときは仕方ありませんが、基本的にはその書き方ではうまくいかないことが多いです。
ではどうすればよいと思いますか?
簡単なことで、書きたい内容を箇条書きにするのです。
長々メモするのではなく一言二言でいいので、内容を箇条書きにします。
そしてそれらの順番とどう繋げれば良いのかだけ考えれば、あとは作文用紙に書くだけです。
箇条書きにすることで、明確になるだけでなく、自分の頭の中も整理できるのでお勧めですよ。
最後に作文を書く上で注意すべきことは「書き言葉」で書くということです。
作文が苦手な生徒は特に「話し言葉」で文章を書いてしまいがちです。
例えば、副詞の”やっぱり”は話し言葉で書き言葉にすると”やはり”です。
他にも”~から”は”~ため”など注意していないと出てこないワードも複数あると思います。
書き言葉を身につけるためにも、普段から意識して文章を書くようにしましょう。
いかがでしょうか。
上記のアドバイスを意識するだけでも少しは違うと思いますので、
意識して練習してもらえればと思います!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講生受付中!
受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さんこんにちは!!大橋校の杉田ですm(__)m
寒い日が続いていて、12月になって突然”冬”ってなりましたね。体調管理にはお気をつけください!!
さてこの寒さに負けないように、大橋校の小学生は元気いっぱいです♪そして先日は小学生を対象とした今学期の”理科実験”を実施しました。
今回はレジン液と紫外線を利用した、液体が固まる実験を行いました。生徒たちも興味津々で実験に取り組んでいましたよ(^^)でも一番夢中で頑張っていたのは、大橋校の女性講師だったような(笑)
生徒とのコミュニケーションを大切にしながら、良い時間を過ごせました!!また今度機会があれば、生徒たちと一緒に盛り上がっていきたいと思います。
小学生と楽しい時間を過ごしていく中、高等部の方ではうれしいニュースがありまして、大学の推薦入試や総合型選抜にチャレンジした生徒たちから、「無事合格しました」という言葉を聞くことができました!!
西南学院大学や中村学園大学、福岡女学院看護大学と、日頃から勉強だけではなく、志願書理由や面接練習など、私達もできる限りサポートしてきましたが、これまでの努力が良い結果となり、安心しました。この良い流れに乗って、これからも受験本番を迎える生徒たちにも、引き続き全力で応援していきます!!
この冬皆さんにとって良いニュースが作れれるように、一緒に元気よく頑張っていきましょう!!
https://www.ganbari.com/school/ohashi/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今回はひっかけクイズでした。
坂道は上から見るか下から見るかで上り坂にも下り坂にもなりますね。
これが本当の
「見方(視点)を変えて考えてみよう!」
という問題ですね。
図形問題などでよくいろんな角度から問題を考えてみるようにといっていますが、まさにこの問題で大切さがわかってくれてたのではないかと思いますね!
それでは今週のクイズです。
今週は【論理クイズ】です。
なぜ?どうして?といろいろやってみてください。
ぜひ考えてみてくださいね。
12/13に発表予定です。
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
11/29 【クイズ】発想の転換!まさに思考力・想像力が問われていますね!
12/1 【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
12/2 【合格】2022年度春日白水校合格第1号が出ました!
12/3 【冬期講習】お申し込みはお早めに!座席も駐輪場もパンパンです!
12/4 【小学生】理科実験教室開催間近!まだご予約は受け付けています!
================================
1. 2022冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
6. 第3回 英語検定・漢字検定
第3回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日はここ最近のライブ授業(オンライン)の様子を少しご紹介したいと思います。
【1人目】小6 Kさん
今日は学校の国語の時間に毛筆で「飛ぶ」という字を書いたとのことですが、なかなか難しい漢字なので納得いく漢字が書けず、自宅でも練習してそこでは少しうまく書けたとのことでした。納得いくまで練習することはとても素晴らしいことですね!
さて、そんなKさんは今日国語の文章問題「指示語」の範囲を解いていたのですが、
彼女が苦戦していたのは「抜き出しの範囲」です。
良く国語の問題では「①がさすところを抜き出しなさい」のような問題が出てきます。
この時に「一文」や「○○文字」のような指定があれば良いのですが、それが無い場合は抜き出す範囲を少し迷ってしまいますよね。
この時に抜き出す一つの目安として、
その指示語の箇所に抜き出した箇所があてはまるかということがあります。
これは傍線部が指示語だった時に特に使えますが、あてはまるかどうかを見ると抜き出し範囲の間違いが格段に減ります。
困っている方は是非参考にしてみてください。
【2人目】中1 Nさん
今日英語を解いているときに
「How many~のhowはいくつかのという意味ですか?」という質問をされました。
中学に入って困るのはやはり英語、特に文法です。
小学校までは文法をあまり気にせず、
話したり聞いたりすることをメインに進めるため突然文法となると戸惑いが生じてしまうようです。
ちなみに「how」には「どのような」といった様子を表す意味があり、
「many」には「沢山の」といった意味があります。
この様子と数量を表す2単語が合わさって初めて「いくつかの」という意味になるのです。
「How many」以外にも「How much」や「How old」といった「how」を使った疑問詞は多くあります。
その都度意味を覚えるのも良いですが、仕組みを知っておくと初見の時にも問題が解きやすくなるので、
是非覚えてくださいね。
最近寒くなってきていますし、変異株感染も油断できない状況です。
筑紫修学館の授業はオンラインでも随時受講可能ですので、ご興味ある方は是非一度お試しください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習受講生受付中!
受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は開催が間近に迫った小学生イベント
〈理科実験教室〉
のお知らせです!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生
【費用】無料
今回の実験内容は
・【紫外線のチカラで作ろう!ちっちゃな海】
・【ふわふわもふもふカラフルスライム】
の2本立てです。(時間に余裕があればもう1つ追加するかもしれません)
小学生に大人気企画の理科実験教室です。
身近なものを使って不思議な実験を行います。
実験で作ったものを家に持って帰れるのも人気の理由の一つです。
在塾生の兄弟やお友達、保護者の方のご知り合いの方はもちろん、この理科実験で初めて筑紫修学館を知った方などどんな方でもご参加できます。
まだ塾に入っていない方の参加も大歓迎です。
たくさんの方に参加してもらえたら嬉しいです!!
お問い合わせは校舎LINEにお願いします。
たくさんのお問い合わせお待ちしています!
※実施に際しては、感染症予防に努めます。マスク着用、検温、手洗い、手指の消毒にご協力ください。
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
11/27 【日曜教室】私立問題チャレンジ&リスニング対策!
11/29 【クイズ】発想の転換!まさに思考力・想像力が問われていますね!
12/1 【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
12/2 【合格】2022年度春日白水校合格第1号が出ました!
12/3 【冬期講習】お申し込みはお早めに!座席も駐輪場もパンパンです!
================================
1. 2022冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
6. 第3回 英語検定・漢字検定
第3回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
12月に入り急に寒くなりましたね。冬の到来ですね。
そんな中、今日は【冬期講習】のご案内です。
塾では12/25(日)~1/8(日)の期間で冬期講習を実施します。
年末年始はいろいろイレギュラーな予定が入り、固定のスケジュールは立てられないので冬期講習は受けられないなと思っている方いませんか。
今日はそんな悩みをお持ちの方にピッタリな筑修コアゼミの冬期講習についてご紹介します。
筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます。
日程選択の例がコチラです。
筑修コアゼミの特長、「日程」「時間」「科目」が選べるをもう少し詳しく説明しますね。
1. 日程が選べる!
年末年始は帰省したり家族の予定があったりするので、決められた日程で受講するのはなかなか難しいですよね。筑修コアゼミなら予定を避けて都合の良い日程で受講することができます。急な予定が入ったり、体調不良になってしまってもすぐ振替できます!
2. 時間が選べる!
部活や習い事などで空いている時間が不規則だという人もいます。筑修コアゼミなら自分で受講する時間を選択できるので、「今日は朝~昼、明日は夕方~夜で受講しよう」なんてことも可能です!当日の時間変更もOK!
3. 科目が選べる!
得意・不得意が生徒によってバラバラなのは当然です。筑修コアゼミなら強化したい科目を選択して受講できます。さらに!スタートする単元や難易度も選べるので「数学は得意だから予習や応用問題をしたい、でも英語は苦手だから中1の最初からやり直したい」みたいな要望にもお応えできます!
あなただけのスケジュール・あなただけのカリキュラムで受講することができる筑修コアゼミをぜひ体験してみてください!
今日はコアゼミ受講生の12月月例テストを実施しました。
生徒が増えてきており座席はすべて埋まりました。
駐輪場も自転車が入りきらないほどです。
お席の都合もあるので冬期講習をご検討中の方はお申込みだけでもされておくことをお勧めします。
ぜひお問い合わせお待ちしています!=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
11/26 【中学生】後期中間テスト結果発表!成績アップ者多数!!
11/27 【日曜教室】私立問題チャレンジ&リスニング対策!
11/29 【クイズ】発想の転換!まさに思考力・想像力が問われていますね!
12/1 【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
12/2 【合格】2022年度春日白水校合格第1号が出ました!
================================
1. 2022冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
6. 第3回 英語検定・漢字検定
第3回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
12月に入りましたね。
一気に寒くなり、戸惑っています…
いきなりコートとマフラー、手袋が必要になってしまい、急いでクローゼットから引っ張り出しました。
さて、今日は毎月恒例、月例テストの日でしたね。
生徒たちがブレザーやカーディガンを着始めると、季節は確実に進んでいるのだなあと実感します。
先日、生徒たちは、
「期末考査が終わったと思ったら、次は月例テストだ!」
と焦りながらも、ちゃんと対策用のプリントを印刷して帰っていました。
特に中3は期末考査に月例テストに日曜模試と、休みなくテストが続きます。
受験が近いたことで、問題を解く顔つきも心なしか凛々しくなってきたように感じます。
結果が楽しみですね。
さて、冬といえば…忘れてはならないのが冬期講習です!
筑紫修学館では、現在冬期講習の準備を進めております。
期間は12月25日(日)から1月8日(日)まで。
今回ももちろん、好きな日にち、時間、科目を選んで受講できます!
受験が控えている中3の皆さんや、部活動と塾を両立させたい中1、中2の皆さんにうれしいコースもご用意しております。
興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください(^^)/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校です。
さて、本日はうれしいニュースです。
先日ブログで学校推薦型選抜をもらえた生徒についてご紹介しました。
【大学受験】学校推薦型選抜(指定校推薦)を勝ち取った!継続して頑張った結果 です!
受験を終えて合格発表があった日に校舎にやってきてくれて、見事合格したと報告してくれました!
合格おめでとう!!
春日白水校での今年度合格第1号です!!
本当によく頑張りました。
合格の報せを聞いて即刻校舎に掲示するために作成しました。
後日、落ち着いたら『合格体験記』のようなものを書いてもらおうと思っています。
書いてもらったらこのブログでご紹介しますね。
これから本格的に受験シーズンが到来します。
↑で紹介した生徒の他にも推薦受験を受け結果待ちの生徒や、年が明けるとすぐに大学共通テスト、私立一般、国立前期・後期とあっという間にやってきます。
中学生の方も私立専願、公立特色化選抜、私立一般、公立入試と受験を控えています。
塾に来ている全ての生徒が合格を勝ち取れるよう、残り期間講師一同全力でサポートしていきます。
校舎の壁を合格掲示で埋められるように生徒本人たちだけでなく我々も精一杯頑張っていこうと気を引き締めたところです!
=============================================
【今週のクイズ】
=============================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===============================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!
受験関連記事
New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧
New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
最新記事
11/25 【思考力検定】合格者多数!金賞をとった生徒もいました!
11/26 【中学生】後期中間テスト結果発表!成績アップ者多数!!
11/27 【日曜教室】私立問題チャレンジ&リスニング対策!
11/29 【クイズ】発想の転換!まさに思考力・想像力が問われていますね!
11/30 【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧
================================
1. 2022冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
4. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000
5. 理科実験教室
小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】12月10日 14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
6. 第3回 英語検定・漢字検定
第3回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校 (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
=================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
大保校の生徒の全学校で期末試験が終了しました。
そして、高3生と中3生は入試を残すのみとなりました。
この時期は受験生としてこの時期にこそやらないといけないことがありますが、
それは次回のブログで書きますね。
今日は先日のブログ「想像力がある生徒は成績が上がります!」の続きです。
想像力を養うにはどうすればいいのか?
ということについて書きます。
私も小学生の頃に
「もっと他の人の気持ちを想像しなさい!」
「このままだったどうなるかを考えてみなさい!」
と親・先生から繰り返し言われ続けてきました。
想像力のない私にとってそれはかなり難しいことでした。
ただ単に、上記の言葉をかけられても、
想像する土台となる経験などがないのでと何をすればいいのかがさっぱりわかりませんでした。
想像力をつけるためには土台となる経験を多く積むことがとても重要です。
これまでの自分の経験をもとにして、
「前回も同じような感じで成功したから、今回もこの調子で大丈夫だろう。」
などの先の予測から今後を想像しますよね。
では、ピンとくる経験がない人はどうすればいいのでしょうか?
それは「模倣」することです。
要は「真似する」ことです。
中学の頃の家庭科の授業で、
「幼児期はすべてが模倣の時期で、その後の発達において最も重要である」
と習った記憶があります。
幼児は両親や兄弟の行動や言葉を真似をして、様々なことができるようになります。
個別指導で二人の生徒に同じ内容を同じ説明をして私が問題を解いて見せた後に、類題演習をします。
片方の生徒は正解、もう一方の生徒は不正解になることがあります。
正解する生徒はほぼ全員、先生が解いた方法や途中過程をしっかり真似できています。
不正解の生徒は、違うやり方であったり、途中過程を省略したりして、しっかり真似できていません。
模倣の重要性は勉強も例外ではありません。
その真似する過程で、
「違う方法だったらどうだろう?」
「このやり方でも同じ答えが出るのかな?」などが考えることができれば
想像力が働いていることになりますね。
すなわち、成績が上がらない生徒は、
細かなところまでしっかり真似することができていない生徒のことです。
頭の良さなどはまったく関係ありません。
最初はまずは細かく真似してみることが大切です。
しっかり真似して、一つ一つの意味を考えわからなければ質問して、意味を押さえながら、
その方法でできるようになる。
その次のステップが個性であったり独自性だと思います。
まずは
「勉強がうまく進まない」「成績が上がらない」と悩んでいる方は、
教科書や参考書のやり方の真似から始めてみるとよいですね。
現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。
1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。
筑紫修学館の指導を実感してください!
2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3、冬期講習受講生受付開始!
冬期講習会の受講生の早期受付を開始しました!
https://www.ganbari.com/special/2022winter/
早期お申し込みの方には特典がございます!
【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」
【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」
【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」
【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」
4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」
https://www.ganbari.com/special/2023preparation/
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!