時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 2025年夏期講習、始まりました!!

周船寺校ブログ

2025/07/23

2025年夏期講習、始まりました!!

みなさん、こんにちは!
周船寺校の境です。

今年も夏期講習がスタートしました。暑い日が続いていますが、生徒たちはみな授業に熱心に取り組んでいます!
体調管理にも気を付けて頑張ってほしいですね。
 


 

モチベーションの上げ方


さて、ただ「勉強を頑張る」と言っても、やる気が続かないことはよくあります。
夏休みの最初はやる気に満ちていたのに、だんだんやる気が下がり始めてしまって、思っていたようにうまくいかないというケースが多々あります。そうならないようにするには、どうしたらよいのでしょうか?
以下では私のおすすめする「モチベーションの上げ方」を紹介します!

1.適度な休憩


長い時間連続で勉強するのは確かに素晴らしいですが、それでは長続きしません。自分でペースを決めて勉強の合間にリフレッシュする時間を入れることが重要です。例えば私の場合、一時間集中して10~15分の休憩時間を挟むというのを繰り返していました。こうすればモチベも下がらず、自分のペースで勉強に集中できます!!

2.友達や家族と一緒にやる!


やっぱり一人で勉強していると、誰も見ていないからと安心して怠けてしまうことがあります。まあ静かな環境が集中できるという人もいるでしょうが、友達と協力して問題を解いたり、家族に問題を出してもらう、みたいに一人でやるよりも楽しく勉強できることもあります。協力してくれる仲間がそばにいることで、勉強の幅が広がってモチベーションの向上につながるんです!!

3.スケジュールを決める


勉強では、人それぞれですが、得意科目・苦手科目が存在します。やはり得意科目では解けるからモチベーションが高いけど、苦手科目では分からないことが多くてやる気が出ない、みたいなことが多いです。それに対処する工夫として「勉強する順番」を事前に決めておくのが大事です。例えば、最初は得意科目でエンジンをかけて、後半で苦手科目をやるといった流れです。最初から苦手科目をやると気が
乗らないことも多いです。自分なりに工夫して、ベストな勉強スケジュールを組み立てましょう!!
 
以上、モチベーションの上げ方を紹介しました。ぜひ参考にしてみてください!
モチベーションも大切ですが、体調管理も忘れないように!


夏期講習に向けた体験授業や受験相談を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502【受付時間:火~土 14:00~22:00】

============================================

 イベント情報一覧 

 
①2025夏期講習開講

2025「夏期講習」受講申し込みまだまだ受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025summer/

 
②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 周船寺校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム

アーカイブ

ページの送信