皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
小郡市内の中学校の2学期中間試験が終了し、先週あたりから答案用紙が返却されつつあります。
まだ全教科の結果が出そろっていないのですが、小郡大保校に通う中学生のなかで
1学期期末試験と比べて10点以上アップした科目がある生徒を一部ご紹介します!
【小郡校生!2学期中間試験頑張りました!】
立石中2年 Kくん→英語 32点UP!
大原中3年 Mくん→社会 23点UP!
三国中1年 Hくん→社会 22点UP!
大原中1年 Nくん→社会 21点UP!
大原中1年 Hさん→社会 20点UP!
三国中2年 Hさん→社会 16点UP!
大原中3年 Yさん→社会 12点UP!
三国中2年 Iさん→理科 11点UP!
大原中1年 Sくん→社会 11点UP!
大原中1年 Tさん→英語 10点UP!
現時点でもたくさんの生徒が頑張りを結果として出すことができています。
しかし、得点自体アップしていても、前回の定期試験とは平均点(難易度)が異なるので、
順位がアップしてるかどうかはまたは別の話。
次の2学期期末試験でみんなが順位を上げられるよう、傾向や難易度をしっかりと分析して指導していきます!
【11月度入塾生募集中!】無料体験実施中
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となりました。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
皆さんこんにちは!大橋校村山です! 季節も秋本番 となり、公立高校の入試情報の公開など 中3生は受験の意識が高まってくる時期ですが 順調に勉強に励んでいるでしょうか?
大橋校でも、日々多くの生徒が熱心に勉強に取り組んでくれていますが 新しく突入した「相似」 の理解に苦戦している中3の姿が多く見られます…
ということで今回は相似の問題を解く際に意識したい重要なポイント をいくつかご紹介!!
証明問題は「どの条件を使うか」をまず考える!
まずは以下の例題について考えてみましょう!
シンプルな証明の問題ですが
この問題を解く際 皆さんはまず、何を考えますか?
証明の問題で 「何から始めれば分からなくてペンが進まない」 という人は、まず問題文のヒント からどの相似条件を使うか を考えてみましょう!!
三角形の相似条件は全部で3つ
・三組の辺の比が全て等しい ・二組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい ・二組の角がそれぞれ等しい
この3つの内、どれを使うかを問題文から見極めることが重要!
この問題の場合は「∠ACB=∠CDB」 というヒントのみ与えられています。
等しい角度の情報しかない →証明には角度しか使わない →相似条件は「二組の角がそれぞれ等しい」で決定! →等しい角のもう一つを探そう!
相似の証明問題はこういった手順で 相似条件を推理 し、手がかりを集めて いきましょう!!
問題が複雑になっていくと 条件の絞り込みが難しくなる場合もありますが与えられている情報の整理 は変わらず重要です!
同じ角・等しい辺など分かっている情報はどんどん図形に書き込んでいきましょう!!
イメージが難しい相似は横に並べて書く!
もう一度例題を見てみると
相似の三角形が重なって いますよね?
こういった場合は自分で横に相似の図形を描いて整理!
一目で相似の対応がわかるようにしておくことでその後の問題のイメージがしやすく なります!
このやり方は図形の重なりがたくさんある問題 や相似のイメージが苦手な人 に特に有効です!
問題を見て相似がイメージできない場合は とりあえず並べて書く!
是非実践してみてください!
とうことで今回は相似の問題の攻略ポイントをご紹介しました!
今回紹介したポイントを活用して 相似の問題に沢山挑戦してみましょう!!!
筑紫修学館のコアゼミ指導 、個別指導 はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理) 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!! 出身 : 福岡 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】 https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】 https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】 https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】 https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は高校受験『特色化選抜 』についてです。
【令和8年度『特色化選抜 』実施要項発表】
今年も高校受験特色化選抜の実施要項が各高校HPで発表されました。
2024年度に引き続き2025年度の公立高校入試でも特色化選抜の内定者数は入学定員全体の30%程度 を占めました。 高校によっては内定者の7割から8割 が特色化選抜となるなど、近年公立高校を受験するうえで外せなくなった特色化選抜。
第5学区では令和8年度入試で春日高校 、筑紫高校 、筑紫中央高校 、福翔高校 、武蔵台高校 、柏陵高校 、太宰府高校 で実施されます。(福岡農業高校や博多工業高校など実業系の高校でも実施されます)
ところで、そもそも特色化選抜ってどんな入試なんでしょうか。
【高校受験『特色化選抜 』ってどんな受験?】
学校の特色にふさわしい生徒の入学をより一層促進する観点から、生徒の個性を積極的に評価する選抜方法です。福岡県では2019年度入試から始まりました。選考は面接と調査書、志願理由書のみ(作文や実技試験が課される場合もあり)
となっています。
学校長推薦が必要な『推薦入試 』とは異なり、いわゆる『自己推薦型入試 』のため、各高校が定める基準さえクリアしていれば誰でも出願できます。
こういった理由で最近注目されている特色化選抜 。
今年度も各高校の情報を簡潔にまとめます。
ここでは特色化選抜が実施される日程 と、春日高校、筑紫高校、筑紫中央高校、福翔高校、武蔵台高校、柏陵高校、太宰府高校 の7校について募集人員(目安)、内定基準(通知表評定)、選考方法 をまとめてご紹介します。
【福岡県立高校 特色化選抜日程】
入学願書受付:令和8年1月21日(水)~1月29日(木)正午 試験:令和8年2月3日(火)・4日(水) 合格内定通知:令和8年2月9日(月)9時 合格者発表:令和8年3月19日(木)9時 福岡県HP(高校入試ページ) https://www.pref.fukuoka.lg.jp/life/5/41/191/
【春日高校】
募集人員:80名(R7 80名) 内定基準:3年次評定合計「43」以上である 選考:調査書および面接 春日高校HP https://kasuga.fku.ed.jp/
【筑紫高校】
募集人員:160名(R7 160名) 内定基準:3年次評定合計「37」以上かつ3年次評定全教科に「1・2」がない 選考:調査書および面接 筑紫高校HP https://chikushi.fku.ed.jp/Default1.aspx
【筑紫中央高校】
募集人員:110名(R7 110名) 内定基準:3年次評定合計「39」以上、かつ5教科中2教科以上が「5」である 選考:調査書および面接 筑紫中央高校HP https://chikushichuo.fku.ed.jp/
【福翔高校】
募集人員:130名(R7 130名) 内定基準: a. (教科活動)3年次合計「37」以上である b. (部活動)3年次評定合計「28」以上である c. (生徒会活動)3年次評定合計「30」以上である d. (グローバル経営プログラム)3年次評定合計「35」以上である 選考:調査書および面接、実技or発表 福翔高校HP http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/
【武蔵台高校】
募集人員:300名(R7 300名) 内定基準: 3年次評定合計「28」以上で、3年次評定に「1・2」がない、 選考:調査書および面接 武蔵台高校HP https://musashidai.fku.ed.jp/
【柏陵高校】
募集人員:普通科288名(R7 256名) 環境科学コース32名(R6 32名) 内定基準: 「普通科」 〈学習〉3年次評定合計「31」以上かつ5教科評定が「3」以上 〈スポーツ・アート〉3年次評定合計「25」以上かつ評定に「1」がない 〈学校生活〉3年次評定合計「27」以上 〈社会生活〉3年次評定合計「27」以上 「環境科学コース」 〈学業〉3年次評定合計「31」以上かつ3年次5教科評定「3」以上 〈スポーツ・アート〉3年次評定合計「25」以上かつ評定に「1」がない 〈学校生活〉3年次評定合計「27」以上 〈社会生活〉3年次評定合計「27」以上 〈探求〉3年次評定合計「27」以上 選考:調査書および面接 柏陵高校HP https://hakuryo.fku.ed.jp/
【太宰府高校】
募集人員:普通科168名(R6 168名) 芸術科33名(R6 33名) 内定基準: 「普通科」 3年次評定合計「25」以上、中学3年間評定に「1」がない、観点別学習状況に「CCC」がない 「芸術科」 3年次評定合計「27」以上、中学3年間評定に「1」がない、観点別学習状況に「CCC」がない 選考:調査書および面接、実技(芸術科) 太宰府高校HP https://dazaifu.fku.ed.jp/
【まとめ】
最新情報を入手しましょう!
受験は「情報が大事 」とよく言われます。
私立専願入試、公立推薦入試、公立特色化選抜、一般入試 と受験の幅は広がってきている分、自分の進路についてよく考えて色々と情報を集めることが重要になります 。
今年も各高校の特色化選抜実施要項を校舎に掲示しました。
今年の春日白水校にも特色化選抜での受験を考えている生徒はたくさんいます。
しっかり情報をつかんで受験に臨むようにしたいですね。
今回は調査書の基準と選抜方法を簡潔にまとめました。ここで紹介した以外にも細かな出願資格や試験内容が明記されていましたので、特色化選抜での受験を考えている生徒はしっかりチェックしておきましょう!
次回「受け入れに関する方針 (求める生徒像) 」、「昨年度との違い 」、「その他 」についてまとめますのであわせてご覧ください。
受験、進路についてのご質問はお気軽にお問合せください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/4 【中学受験】2025年度 中学入試 学校説明会のお知らせ!
7 【クイズ】漢字を分解?この謎解けたかな?
9 【高校入試】最新高校入試情報をご提供!ぜひご参加ください!
11 【通知表】通知表アップ状況をご紹介!後期も頑張ろう!
15 【クイズ】ひっかけ?だじゃれ?ときにはユーモアも必要です!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは。 周船寺校の伊藤です。
秋も深まり、受験本番まであと数か月。中学3年生にとって10月は、「受験勉強を本格化させたいけれど、定期テストも近い…」という悩ましい時期ですよね。 結論から言うと——10月は「定期テスト対策を優先しつつ、受験勉強のペースを崩さない」ことがポイント です。
内申点UPのために定期テスト対策に集中しよう!
まず、内申点を左右する最後のチャンスがこの時期の定期テストです。 公立高校入試では、内申点 と当日点 の両方が合否を決めるため、定期テストを軽視するのは危険。特に中3の2学期の成績は、受験資料として強く影響します。
テスト範囲をしっかり理解することは、実は受験勉強の基礎 にもつながります。たとえば理科や社会では、定期テスト範囲=入試の重要単元が多く、ここを固めることで効率的に受験対策もできるのです。
2週間前からは、定期テスト対策を最優先に!
定期テスト対策は、一般的には2週間前 からといわれています。その時期には学校でテストの範囲表も配られるでしょう。1・2年で習ったことの復習はいったんストップして、テスト範囲に絞った勉強に切り替えましょう。
定期テスト対策は受験勉強につながっている!
「定期テスト対策と受験勉強は別の勉強」と思っていませんか? 確かに問題の傾向は違うところもありますが、入試で問われる問題の基礎となるのは、学校で使う教科書 に書かれてある内容です。つまり、定期テストに向けて学校の教科書内容をしっかり理解しておくことが、そのまま受験勉強につながるわけです。
定期テストが終わったらすぐに受験勉強を始めよう!
10月は「焦らず、バランスを整える 」時期です。 定期テストでしっかり結果を出すことが、受験への自信にも直結します。 テストが終わったらすぐに受験モードへ切り替え、入試本番に向けてギアを上げていきましょう!
いかがでしたか。
受験生の皆さんには、今回の内容をぜひ参考にしてもらえたらと思います。
周船寺校では受講生募集中 です。
定期テストで目標の点数がとりたい、 苦手科目の克服を頑張りたい、 高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業 だけでも受講してみてください。 ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①11月度入塾生募集中!
11月度入塾生、募集中です。 まずは無料の体験授業をお試しください。
②理科実験授業
対象 小学生、保護者の皆さま 期間 10月25日(土) 時間帯 14:30~15:30 内容 人工イクラ、結晶の木づくり
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram 始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はなぞなぞ でした。
ひっかけ問題というか、だじゃれ問題というか、「食後のデザート」という表現を題材にしたクイズでした。
「英語」と答えた人ももちろん正解です笑
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は謎解き です。
暗号文のようなものとイラストがあります。
どうやらイラストが問題を解くカギになっていそうです。
ぜひ考えてみてください!
答えは10/22 発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/3 【英検】英検1次試験目前!塾での対策と検定のメリット!
4 【中学受験】2025年度 中学入試 学校説明会のお知らせ!
7 【クイズ】漢字を分解?この謎解けたかな?
9 【高校入試】最新高校入試情報をご提供!ぜひご参加ください!
11 【通知表】通知表アップ状況をご紹介!後期も頑張ろう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
本日は、2学期制の中学生の通知表をご紹介します!
長住校の生徒たちが通う学校のほとんどが3学期制なのですが、一部2学期制の学校があり、通知表をもらったと笑顔で見せてくれました(*^-^*)
・平尾中1年Aさん 9教科合計45
中学生になって初めての通知表です!先日の定期テストも非常によく頑張っており、通知表はオールAの評価でした(*^^)vすばらしい!
3年間ずっとオールAの45を取り続けようねとお話しました。
・平尾中3年Aさん 9教科合計45
3年生になり、念願の45を取りました!!評価もオールAです!
あとは第一志望校合格に向けて最後まで全力で突き進むのみですね(^^)/
姉妹そろってオールAの45です!すばらしい(*’▽’)
3学期制の学校は11月の定期テストの結果で評定が決まります。
受験生で特色化選抜等を考えている人にとって評定は特に非常に重要なものになります。
早めの対策で納得のできる点数が取れるように頑張りましょう!\(^o^)/
福岡県教育委員会より、令和8年度(2026年度入試)における県立高等学校の募集定員が発表されました。 (出典:福岡県教育委員会「令和8年度福岡県立高等学校募集定員」 )
県全体の動き
全日制課程全体では、558学級・22,320人 の募集となり、
前年度(令和7年度)と比べて差し引き4クラス(160人)の増加 となりました。
その内訳は、6つの学校で40人ずつ増加 と2つの学校で40人ずつ減少 となっています。
中学校卒業予定者数が微増傾向にあることを受け、学級数をわずかに増やす形となっています。
定員増の目的は、地域ごとの中学生数の変化や学校施設の収容力を踏まえたバランス調整、
そして、特定地域への集中を避けつつ、進学希望者の分散を図る意図もあるようです。
第8学区の変更点 – 明善高校のみが1クラス増
第8学区(筑後地区)において、今回の発表で定員変更があったのは明善高校普通科のみ です。
普通科で1クラス(40人)の定員増加 となりました。
理数科については、従来どおり40名(1学級)で変更はありません。
その他、第8学区内の高校(久留米高校・小郡高校・三井高校など)は、いずれも定員変更なし となっています。
今後の人数変化の予測
福岡県の人口統計資料によると、県内の中学生人口は今後6年ほどは比較的多い状態が続く 見込みです。
その後は昨年度(令和7年度)と同程度か、それ以下の水準に減少していくと予測されています。
この動きを踏まえると、現在の学級数は今後5年ほどは維持されるのではないか と思います。
一方で、それ以降は中学生人口の減少の影響で、再び定員の削減が行われる可能性 があります。
つまり、今回の明善高校普通科の1クラス増は、一時的な中学生卒業生数の増加に対応したものであり、
長期的には再び定員調整(減少)に転じる可能性を視野に入れる必要があるでしょう。
まとめ
令和8年度の福岡県立高校入試では、県全体で差し引き+4学級の増 という調整が行われました。
その中で、第8学区では唯一、明善高校普通科が1クラス増 という変更がありました。
今後5年ほどは人口の変化も少ないためクラス数は変更されず、
その後は人口減少のため再びクラス数が削減されると考えられます。
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】
【10月度入塾生募集中!】無料体験実施中
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となりました。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前期 通知表アップ 」についてです。
【通知表アップ】
さて、中学生たちの前期が終了し 通知表 が返却されました。
生徒たちの反応は様々でしたが、やはり合計がUPしていた生徒は嬉しそうに報告してくれました。
今日は春日白水校の生徒たちの頑張りを数名ご紹介したいと思います。
【A特待認定! 中3 Oくん】
41 → 42 1点up⤴ (A特待認定) 塾のA特待基準である合計「42」以上を見事獲得しました。全体でアップ評価にほっとしたところです。でも実はこれでも目標としていた数字に届いていないんです。次の学力診断テストや後期中間テストでまだ挽回できるチャンスはあるので、あきらめずに頑張ろう!
【前回の弱点を克服! 中3 Yさん】
24 → 28 4点up⤴ 塾に入ってから初めての通知表 確認でした。入塾する前の通知表では「2」がたくさんあって、これは何とかしないといけないと思ったYさんでしたが、塾で学習の仕方をつかめたようで、極端に苦手という科目を克服した結果「2」をなくすことに成功しました。このまま成績をあげていきましょう!
【少しずつ確実に成長! 中2 Sさん】
35 → 36 1点up⤴ 中学生最初の通知表から、「34」→「35」 →「36」と少しずつですが、確実に成績アップしてきています。今回の成績もまだまだあげられるところがあるなという印象でした。よかったところはそのままに、反省が残る科目を強化して、後期ではさらなるアップを目指しましょう!
春日白水校の中学生の頑張りをご紹介しました。
福岡県の高校入試では通知表の得点は受験に直結しますので決して軽視していいものではありません。
1点でもupを目指して頑張りましょう!
【特待制度】 筑紫修学館では通知表の得点によって特待制度を設けています。 詳しくはコチラのページ をご覧ください。
日々の勉強を頑張るとこんなにもいいことがあります。
・成績が上がる ・特待生になって割引になる ・受験合格も近づく
後期も通知表得点アップ目指して頑張りましょう!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/2 【体験募集】後半戦が始まりました!ここからが本当の勝負です!
3 【英検】英検1次試験目前!塾での対策と検定のメリット!
4 【中学受験】2025年度 中学入試 学校説明会のお知らせ!
7 【クイズ】漢字を分解?この謎解けたかな?
9 【高校入試】最新高校入試情報をご提供!ぜひご参加ください!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
こんにちは!大橋校村山です!! 今回は通知表(内申点) と進路 のお話! 2学期制の学校では今週が学期末であり、大橋校でも多くの生徒の通知表が返ってきました。
全学年、現状の成績を知る大切なものですが、特に中3生にとっては自分の進路が決まる重要なものです。 特に学校からの推薦枠を必要としないで、一般入試よりも前に内定を受けることの出来る特色化選抜 にはとても重要!
参考までに第5学区の特色化選抜を行っている学校の内定基準(※昨年度)を一部ご紹介!!
春日高校
調査書における3年次の評定合計「43」以上である
筑紫高校
調査書における3年次の評定合計「39」以上かつ全教科の評定に「1」「2」がない
武蔵台高校
中学校生活において意欲的に取り組んだ活動がある 調査書における3年次の評定合計「28」以上かつ全教科の評定に「1」「2」がない
例として3校の内定基準をご紹介しましたがどの高校も評定合計が一定値以上、また学校によっては教科の評定に「1」や「2」がないことが条件となっています。
2学期制の中学校の場合は特色化受験までに通知表が更新されることはありませんがこれからのテストの結果や提出物などで内申点が変更される可能性はあります。 自分の志望校と成績を比較してみて自分があとどれぐらい頑張れば良いかの参考としてみましょう!!
福岡県高校入試情報説明会のお知らせ
また、今回紹介した特色化の内定基準のように福岡県の入試情報 をご紹介する場を筑紫修学館でご用意します!
・令和8年度高校入試傾向説明会 開催日時:10/19(日) 11:00~19:00 開催場所:オンライン開催(zoom)
当日は各高校の定員や募集要項 昨年度から高校や高校入試がどう変化したかなど高校入試の最新の情報 を知ることが出来ますよ!!
筑紫修学館のコアゼミ指導 、個別指導 はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理) 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!! 出身 : 福岡 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】 https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】 https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】 https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】 https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさん、こんにちは(^^)/ 筑紫修学館西新校の本村です。 本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学3年生にとって、秋から冬にかけてはいよいよ「志望校を確定させる」大切な時期です。
ところが福岡県の高校入試は、他県と比べても制度が少し複雑で、 「推薦入試と一般入試はどう違うの?」「特色化選抜って何?」 と疑問を持つ受験生や保護者の方も多いのではないでしょうか。
制度を正しく理解しておかないと、出願の際に迷ったり、準備不足で後悔したりすることもあります。
そこで今回は、福岡県独自の高校入試制度である 「推薦入試」「一般入試」「特色化選抜」について、それぞれの特徴や違いを整理し、 今からできる準備について具体的に解説します。
1. 推薦入試 ― 内申点と人物評価がカギ
福岡県の高校入試は、推薦入試 が設けられています。 推薦入試は、学力試験の点数だけではなく、中学校での成績(内申点)や部活動・生徒会活動、出欠状況、人柄 などを総合的に評価する制度です。
日程 :例年2月上旬に実施内容 :面接、小論文、作文、実技など(高校ごとに異なる)メリット :合格すれば早い段階で進路が決まる注意点 :推薦枠には限りがあり、学力よりも「人物評価」を重視するため、 誰でも受けられるわけではない
推薦を狙う場合は、学校の先生との相談が必須 です。 「推薦を受けられるかどうか」は中学校側の判断によるため、内申点や生活態度が大きく影響します。
★この時期にできること★
成績の確認(特に2学期末の内申点は重要) 面接練習を早めに始める 志望動機をしっかり言葉にできるよう準備する
2. 一般入試 ― 福岡県入試の中心
最も多くの生徒が受験するのが一般入試 です。 こちらは「学力検査」が中心で、主要5教科(国・数・英・理・社)が出題されます。
日程 :例年3月上旬に実施内容 :学力検査(5教科、各60点満点で合計300点)特徴 :思考力・記述力を問う問題が増加傾向 国語は作文が必須 英語はリスニングが出題 数学は文章題・関数・図形の融合問題が多い
一般入試では、内申点と学力検査の点数を総合して合否が決まる のが特徴です。 つまり「定期テストだけ得意」「模試だけ得意」という一方通行型では危険で、 両方のバランスが大切です。
★この時期にできること★
過去問研究を始め、出題形式に慣れる 苦手教科を1つでも減らす 作文・リスニング対策を継続する
3. 特色化選抜 ― 個性を活かせるチャンス
福岡県ならではの制度が特色化選抜 です。 これは、特定の高校や学科が「特色ある選抜方法」を設定して実施する入試で、 一般入試や推薦入試とは異なる独自の評価が行われます。
対象校の例 :外国語科、理数科、音楽科、美術科、体育科など内容 :学力検査に加えて、面接・小論文・実技試験 が重視される狙い :単なる学力だけでなく、「その分野に適性があるか」を見極める
たとえば、外国語科では英語のスピーキング試験や長文リスニング、 美術科ではデッサン課題、体育科では実技試験など、 学科に応じた評価が行われます。
★この時期にできること★
志望校の募集要項をしっかり読み込む 過去の出題内容や試験形式を調べて対策する 面接・小論文・実技の練習を早めに始める
※制度を理解した上での戦略
福岡県の高校入試では、
推薦入試 … 早めに進路を決めたい・活動実績を活かしたい人向け一般入試 … 学力重視の受験特色化選抜 … 自分の個性や適性を伸ばしたい人向け
といった位置づけになります。
重要なのは、自分の強みをどの入試方式に活かすか を考えることです。 推薦や特色化に挑戦しつつ、万一に備えて一般入試の学力も磨いておくことが、合格への近道です。
まとめ
福岡県の高校入試は、推薦入試・一般入試・特色化選抜と、 選択肢が多いからこそ混乱しやすい制度です。
しかし、今の時期から正しく理解し準備しておけば、受験直前に慌てることはありません。
推薦を目指す人は、内申点や面接準備を徹底する 一般入試を中心に考える人は、過去問演習と基礎固めを両立させる 特色化選抜を狙う人は、独自の試験内容に特化した対策を進める
受験制度を理解することは、受験勉強そのものと同じくらい大切です。 今こそ正しい情報を整理し、自分に合った戦略を立てて進んでいきましょう!!
一般入試対策はもちろんですが、推薦入試の作文や面接対策等も筑紫修学館では随時実施していきます。 対策を希望されている方、ぜひ筑紫修学館までお気軽にお問い合わせください(^^♪フリーダイヤル0120-083-259
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました! 志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校 福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆