みなさん、こんにちは(^^)/ 筑紫修学館西新校の本村です。 本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
本日は高校受験に関するお話をしたいと思います。
福岡県の高校受験には、全国的にも少し珍しい 学区制 があります。
学区ごとに受験できる高校が決まっており、 「県内トップ校」といっても住む地域によって志望できる学校が違います。
その中でも特に有名なのが、
〇筑紫地区を代表する 筑紫丘高校
〇福岡市西部を代表する 修猷館高校
〇筑後地区を代表する 明善高校
の3校です。
「自分の学区にはどんな学校があるのか」「他の学区のトップ校はどんな雰囲気なのか」 を知っておくと、高校生活をイメージしやすくなります。
ここでは3校の特徴を紹介します。
筑紫丘高校 ― 文武両道、理数に強い伝統校
筑紫丘高校は福岡市南区にあり、春日・大野城・筑紫野などから通いやすい位置にあります。 普通科に加え 理数科 が設置されており、医学部志望者が多いのも特徴です。
高校生活は「文武両道」という言葉がぴったり。
放課後は部活動に励み、その後は自習室や図書館で勉強する生徒の姿がよく見られます。 努力家の仲間に囲まれ、自分の力を高めたい人に向いています。
進学実績は九州大学を中心に国公立大学へ多数の合格者を出し、 特に理工系や医療系に強いのが筑紫丘の持ち味です。
修猷館高校 ― 自由と自主性を重んじる名門
修猷館高校は福岡市早良区にあり、市西部や糸島方面から通う生徒が多いです。 歴史と伝統を誇る学校で、校風は 自由で自主性を尊重 するのが大きな魅力です。
学校生活では行事が盛り上がり、文化祭や体育祭は生徒主体で運営されます。 校則も厳しすぎず、自分で考えて行動することが求められるため、責任感や主体性が身につきます。
進学実績は東京大学や京都大学など全国区に広がっており、 「地元だけでなく全国の舞台で挑戦したい」という生徒にぴったりです。
明善高校 ― 筑後地区のトップ、落ち着いた学習環境
明善高校は久留米市にあり、筑後地区を代表する進学校です。 普通科と理数科があり、地域からの信頼も厚い伝統校です。
校風は落ち着いていて真面目な生徒が多く、学習面でも着実に力を積み上げる雰囲気があります。 部活動も盛んで、文武両道を実践する生徒が多いのも特徴です。
進学実績は九州大学や熊本大学、佐賀大学など九州の国公立大学を中心に安定しており、 「地域でしっかり勉強して力を伸ばしたい」という生徒に適しています。
まとめ ― 学区ごとのトップ校を知ろう
福岡県では住む地域によって受験できる学校が限られます。 そのため、筑紫丘・修猷館・明善を直接「どれにしようか」と迷うことは少ないかもしれません。
ただし、それぞれの学校の特徴を知ることで、
自分の学区のトップ校はこういう学校なんだ! 他の地域の高校と比べてどう違うのか! を理解できます。
志望校を決めるときは、偏差値や合格ラインだけでなく 「校風が自分に合うか 」「将来の進路につながるか 」を考えることが大切です 。
まずは学校説明会やオープンスクールに参加して、実際の雰囲気を体感してみましょう。
高校生活は3年間ですが、その後の大学進学や将来に大きな影響を与える時期です。 自分に合った学校を選び、充実した日々を過ごしてほしいと思います。
高校の情報を集めていくのもいろいろと大変だと思います。 校舎では進路相談等も行っておりますので、お困りの方は気兼ねなくお聞きください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました! 志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校 福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「中3模試スタート 」についてです。
【今年度最初の中3土曜模試】
今日は中3生を対象に模試 を実施しました。
昨年までは日曜日に実施していた中3模試ですが、今年度は土曜日に実施しています。
そして明日日曜日は模試のやり直し、解説授業を実施する予定です。
1学期は日曜日は休館日だったのですが、2学期からは多くの中3生が部活を終了して受験に集中して向かっていく時期ということで、中3生の日曜授業 を実施していきます。
今日は今年度最初の模試でしたが、コアゼミコースの生徒も個別指導コースの生徒も(欠席や遅刻の連絡をもらっていた生徒を除き)全員時間通りにぴしっと集合しました。
時間にして14:30~19:00までの長丁場でしたので、終了時にはさすがに疲労が見えていました。 受験本番と同じ時間割で実施したので、何度も繰り返し模試を受験することで、問題に向かう体力や時間感覚を身につけていってほしいと思います。
【土曜模試受験生募集】
中3生は受験を本格的に考える時期となり、そうなると模試の受験も大切な受験対策となります。
筑紫修学館の模試を受験することでこんなことが発見できます!
・現在の力を確認する ・苦手弱点分野を抽出する ・時間感覚を身につける ・出題傾向を知る
さらに筑紫修学館の模試は次の日に解説授業つきです。
模試受験と解説授業を受講してみませんか?
お問い合わせお待ちしています!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
9/4 【2学期開講】筑紫修学館の2学期スタート!一緒に勉強しよう!
5 【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう!
9 【クイズ】今週は「共通点を探すクイズ」!ぜひ考えてみてね!
11 【高校受験】2025年 第5学区公立高校体験入学日程一覧!
12 【小学生】自分に合った学び方が見つかる!筑修の小学生コース!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
中学生・高校生の皆さんは学校で英語の授業を受けていると思います。
保護者の皆様の中には、英語を勉強されている方もいらっしゃるでしょう。
私が英語を教えていてよく受ける質問の一つに
「なぜinterestedやsurprisedの文章は、日本語訳は受身じゃないのに英語は受身の形になっているの?」
というものがあります。
実は日本語と英語では物事の捉え方に違いがあり、能動(~する)と受動(~される)の差が生まれるのです。
今回は、日本語と英語における「物事の捉え方の違い」を紹介してみようと思います
「interest」から見える世界観
英語の interest の例を見てみましょう。
どちらも、能動に揃えて考えてみますね。
・英語 : This book interests me . ・日本語 : 「私 はこの本 に興味がある。」
主語 と動作の対象 が完全に逆になっていますね。
・英語では本 が私 に「興味を持たせる」 ・日本語では私 が本 に対して「興味を持つ」
つまり、英語は外からの働きかけを描き、日本語は内面の心の動きを描く のです。
「surprise」の場合は?
似たような例として surprise が挙げられます。
こちらも能動に揃えて書くと
・英語 : The news surprised me . ・日本語 : 「私 はそのニュース に驚いた。」
ここでも同じ違いが表れていますね。
・英語:ニュース が私 を「驚かせた 」 ・日本語:私 がニュース に対して「驚いた 」
英語では「驚かせる」という外部からの作用が能動的に語られ、日本語では「驚く」という内側の反応が中心になります。
この違いを意識すると、「なぜ英語では受身になるの?」という疑問も自然に解決します。
日本語的な感覚を持っていると、驚くのは人の内面の反応なので人を主語にしたくなりますが、
英語的な感覚では 「人を驚かせる物事」が主語になる のが普通なのです。
他の動詞でも見える「外 vs 内」の違い
同じパターンは他にもあります。
The idea pleased her . → 「彼女 はその考え を気に入った。」The sound scared the child . → 「子ども はその音 に怖がった。」
英語は「事物・出来事」が能動的に人に作用する形で表現されるのに対し、
日本語は「人がどう感じたか」という内的な動きを描きます。
なぜこの違いが面白いのか?
こうした違いは単なる文法ではなく、世界観の差 でもあります。
・日本語:人の心を中心に世界を描く ・英語:出来事や物事の働きを中心に世界を描く
つまり、日本語は 「心の動きを映す鏡」 のような言語であり、
英語は 「事物の作用を描くカメラ」 のような言語だといえるでしょう。
この違いを理解すると、英語と日本語は別の視点から世界を切り取るものだと分かってきます。
まとめ
・interest: 英語「本 が私 を引きつける」⇔日本語「私 は本 に興味がある」 ・surprise: 英語「ニュース が私 を驚かせる」⇔日本語「私 はニュース に驚いた」
どちらも同じ状況を表しているのに、
英語は外からの働きかけ、日本語は内からの心の動き
という違いがくっきり見えてきます。
語学学習をするときには、単語や文法を覚えるだけでなく、
こうした「世界の切り取り方の違い」を意識すると、もっと深く楽しめるようになりますよ!
ちょっとした補足
今回の記事の中では能動態に揃えましたが、実際の英語では人間を主語にすることが多いようです。
私はこの本に興味があります。→I am interested in this book.
私はそのニュースに驚きました。→I was surprised at the news.
彼女はその考えを気に入った。→She was pleased with the idea.
子供はその音に怖がった。→The child was scared of the sound.
また、受動態と言えば「~によって」をbyで表すのが基本ですが、
これらの動詞ではby以外の単語が使われているというのも面白い(そして覚えるのが面倒な)点の一つですね。
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】
【9月度入塾生募集中!】無料体験実施中
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」→ほとんどの曜日で満席となっています
・小学生中学生個別指導「カルゴ」→ほとんどの曜日で満席となっています
・集団指導コアゼミ→まだまだ生徒募集中です!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は【小学生受講コース案内 】についてです。
【小学生コース 】
筑紫修学館の小学生コースには目的別にいくつかコースがあります。
「コアゼミ」・「カルゴ」
小学校卒業後、公立中学を経て高校受験へと進むことを想定した学習のためのコースです。小学6年生までに読解力やそのベースとなる語彙力や漢字の知識、柔軟な思考力につながる計算力や様々なもののとらえ方などをのびのびした雰囲気の中でたのしく身につけることを目指します。
「筑修コアゼミ」 はどんどん問題を解いていき、できたときの達成感を味わえます。通塾の曜日・時間帯を選べるので他の習い事をしている小学生も無理なく通えます。学習する単元も生徒ごとに決めるので自分に必要な勉強をピンポイントで進められます。
「個別指導カルゴ」 は講師と二人三脚で自分のペースで基礎固めをしていきます。わからない問題があっても講師の先生と一緒なのでその場で質問して解決できます。わからない問題をわからないままにしないで1つ1つクリアしていきます。
「マナビテ」・「ノブレス」
中学受験対応コースです。広い範囲から出題される中学受験問題に対応できるよう、一つ一つの志望校の特性を十分に把握し、合格を目指して効率的に学習を進めます。
「マナビテ」 は中堅クラスの中学受験に目標を絞ったコースです。中学受験は難しい、長時間の学習が必要だというイメージがありますが、必要な学習項目を絞り込み、無理なく最短で合格できるカリキュラムになっています。
「ノブレス」 は難関中学受験に目標を絞った、「プロ講師」によるマンツーマン個別指導コースです。中学受験指導経験豊富な講師が、広範囲、高難度の出題に対応できるカリキュラム設定で、新傾向の出題や思考力・表現力を問う出題にも対応し、志望校合格を目指します。
勉強で困っているところがある人は苦手を解消するために 、今は勉強に困っていない人は今後困らなくていいように 小学生のうちから一緒に勉強しましょう!!
生徒・保護者様のニーズに合った受講パターンが選べます。
体験授業から受講できますのでぜひお問い合わせください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
9/2 【クイズ】春日白水校ブログクイズ再開!あなたは解けるかな?
4 【2学期開講】筑紫修学館の2学期スタート!一緒に勉強しよう!
5 【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう!
9 【クイズ】今週は「共通点を探すクイズ」!ぜひ考えてみてね!
11 【高校受験】2025年 第5学区公立高校体験入学日程一覧!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは周船寺校の伊藤です。
いよいよ来週は元岡中の前期期末考査ですね。これから各学年のテスト範囲のポイント について、このブログでまとめていきたいと思います。 今回は中1の数学と英語についてです。
数学
数学は今回、「方程式」 が範囲に入っていますね。そこで方程式の計算のコツ についてまとめてみました。
1.方程式の基本をおさえよう
方程式 とは「=」の左右が同じ値になる式。ゴールは x=□ の形にすることです。
2.解き方のステップ
①移項 :符号が変わることに注意。例)x + 3 = 7 → x = 7 – 3 → x = 4 ②分数の方程式 :分母を払ってから解く。例)x/3 = 2 → 両辺×3 → x = 6 ③カッコがある式 :展開してから整理。例)2(x+3)=10 → 2x+6=10 → 2x=4 → x=2
3.よく出るミス
・移項で符号を間違える。 ・計算の途中で = を省略して書いてしまう。
勉強のコツ
数学は「計算練習を繰り返す」ことでスピードと正確さを高めることが大切です。
英語
英語は文法がLesson3-1・3-2までなので、助動詞can ,be動詞のis ,What is ~ ?の疑問文 についてまとめています。
1.助動詞 can
can は「~できる」 という意味。be動詞とは違って、動詞の前に置くだけでOKです。肯定文 :I can play soccer.(私はサッカーができます)否定文 :I cannot (can’t) play soccer.(私はサッカーができません)疑問文 :Can you play soccer? → Yes, I can. / No, I can’t. 注意するのは「can の後ろは動詞の原形」になること。 I can plays soccer.(×) I can play soccer.(〇)
2.be動詞(is)の使い方
be動詞 は「~です」「~にいる」 という意味で、主語によって使い分けます。 今回のテスト範囲では is を中心に学習します。 肯定文:She is my friend.(彼女は私の友達です) 否定文:She is not (isn’t) my friend.(彼女は私の友達ではありません) 疑問文:Is she your friend? → Yes, she is. / No, she isn’t. ※語順がポイント! 肯定文 → 「主語 + is 」 疑問文 → 「is + 主語 」
3.What is ~ ? の疑問文
ものの名前 をたずねるときに使います。 What is this? → This is a pen. What is that? → That is a cat. 答え方は必ず This is ~ / That is ~ 。単語だけで答えると減点されやすい ので注意!
まとめテストで狙われやすいポイント
・be動詞と一般動詞の違いを区別できるか?(例:She is a student. / She plays tennis.) ・can の疑問文で語順を正しく書けるか? ・What is ~ ? の答えを文で書けるか?
勉強のコツ
・音読練習 :声に出して読むと語順が身につく。 ・並べ替え問題で練習 :疑問文や否定文の語順に慣れる。 ・日本語→英語で書く練習 :ノートに短文をたくさん書く。
今回のテスト範囲は 基礎力を固めるチャンス です。 丁寧に復習すれば、得点アップは確実! しっかり頑張りましょう!
体験授業や受験相談を随時受付中です。 お気軽にお問い合わせください!周船寺校TEL:092-400-0502 【受付時間:火~土 14:00~22:00】
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①9月度入塾生募集中!
9月新学期の授業は、授業料1ヶ月分無料 です! この機会に筑紫修学館周船寺校の授業をぜひお試しください。
②前期期末テスト対策授業
【対象】 中学1~3年生 【期間】 9月4日(木)~9月17日(水) ※9月7日(日)・8日(月)・15日(月)は休館 【時間帯】18:30~20:30,18:30~21:00,19:00~21:30,19:30~22:00 ※お好きな時間帯を選択してください。 ※9月14日(日)の時間帯は10:40~12:50または13:30~18:40となります。
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram 始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は【高校体験入学 】についてです。
【志望校は決まりましたか】
中3生にとって本格的に受験を考える時期となってきています。
まだ志望校が決まっていない なんていう生徒もいるのではないでしょうか。
というか、結構いる と思います。
何となく「〇〇高校かなー」とか「△△高校で部活できたらいいなー」くらいに思っている人はいると思いますが、その高校についてどのくらい知っていますか?
<受験校選びのポイント>
・高校の場所 ・自宅からの通学方法と通学時間 ・校風や校則、学校行事、学校設備 ・部活動 ・高校卒業後の進路や進学実績 ・入試での目標点数 ・一般入試以外の受験方式
などなど、受験校を選ぶ際には知っておかないといけない情報が多数あります。
受験校選びは実際に自分が3年間通うことになるかもしれない ということを想定に入れて考えなければいけません。
下準備なしで受験校を選ぶと受験の日に「実際に見てみたらイメージと違った 」とか「通学が思ったより時間がかかって大変だった 」とか感じるかもしれません。
A高校とB高校で迷っていた生徒が、「実際に行ってみたら志望校はA高校に決まりました! 」という話を毎年聞きます。
資料やHPを見て考えてみることや、学校や塾の先生、保護者や兄弟の方に話を聞いてみることも大切ですが「百聞は一見に如かず 」ということもあります。
そこで生徒たちに参加してもらいたいのが高校体験入学 です。
【体験入学に参加しよう】
実際に高校の様子を見て「この高校に行きたい! 」と感じることができれば志望校は決定です。
志望校が決まれば今後の受験勉強も目的意識を持って取り組むことができ、効率よく勉強できます。
特に志望校が決まっていない、A高校かB高校のどちらかで迷っている、なんていう生徒はぜひ高校体験入学 に参加しましょう。
今年度の第5学区公立高校体験入学日程は以下の通りです。
【2025年 第5学区公立高校体験入学実施予定一覧】
詳しくは福岡県のHPをご覧ください。https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/taikennyugaku07.html 福岡県HP ※福翔高校は福翔高校のHPを確認してください。http://www.fuku-c.ed.jp/schoolhp/fukusho/ 福翔高校HP
受験校選びで迷っている方、筑紫修学館では進路の相談も受け付けていますのでお気軽にご連絡ください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
8/27 【お知らせ】休館日&前期期末テスト対策のお知らせ!
9/2 【クイズ】春日白水校ブログクイズ再開!あなたは解けるかな?
4 【2学期開講】筑紫修学館の2学期スタート!一緒に勉強しよう!
5 【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう!
9 【クイズ】今週は「共通点を探すクイズ」!ぜひ考えてみてね!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はイラストなぞ解き でした。
難しく考えずにイラストをそのまま口に出してみれば「オン、千、万、十」で「温泉饅頭」がすぐに思いついたのではないでしょうか。
深く考えずに思ったことを口にするって意外と大事ですね!
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は共通点をさがすクイズ です。
一見、何も関係のなさそうなこれらの言葉の共通点は何でしょうか。
ぜひ考えてみてください。
答えは9/16 発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
8/26 【9月受講生 募集】2学期から本気で勉強に取り組みたい人はぜひ!
27 【お知らせ】休館日&前期期末テスト対策のお知らせ!
9/2 【クイズ】春日白水校ブログクイズ再開!あなたは解けるかな?
4 【2学期開講】筑紫修学館の2学期スタート!一緒に勉強しよう!
5 【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
9月に入ってもまだ暑い日が続くなか、先週末には多くの高校で運動会が行われました。
近隣の高校では、一時曇りの時間帯もありましたが、予定通り行われたようです。
高校3年生にとっては、これで主な学校行事が終了し、あとは入試に向けて直進することになります。
そろそろ推薦の話も具体的になってきているようですし、共通テストの出願も来週から開始されます。
特に、今年から共通テストの出願がwebに変更されているので注意が必要です。
まだマイページの作成が済んでいない人は急ぎましょう。
流れに不安がある方は以前の記事 を参考にしてください。
運動会の練習期間中には、軽い熱中症なのか、明らかに頭が回ってない人も少なからずいました。
高3生の中には、今週末には共通テスト模試を控えている人も多いと思います。
また、高1・高2生も月末には中間考査を控えています。
しっかり休んで、気を引き締め直して頑張りましょう!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 白木原校 校舎・スタッフ情報 〉
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は【高校生の定期テスト対策 】についてです。
【高校生テスト対策】
さて、中学生の定期テストが終了しましたが次はすぐに高校生たちのテスト がやってきます。
多くの高校は10月のはじめくらいから、早い高校だと9月末から2学期中間テスト が始まります。
どちらにしても残りあと1ヶ月ほどです。
高校生は授業進度が早くその分範囲も広いので慌ててテスト勉強を始めても間に合いません。
定期テストは成績に直結するだけでなく、推薦入試や評定平均にも大きな影響を与える大切な試験です。だからこそ、日頃の勉強の積み重ねと、計画的なテスト対策が欠かせません。
高校生のテスト対策の進め方について時期ごとにまとめます。
① テスト範囲が出る前から準備する
多くの生徒が「範囲表が出てから勉強を始めよう」と考えがちですが、それでは遅れがちになります。 授業で扱った内容は その日のうちに復習 して、理解が不十分な部分をため込まないようにしましょう。
② テスト2週間前:全体像を把握
テスト範囲表が配られたら、まずは 出題範囲を確認 します。 ・教科書・ワーク・ノートのどこまでか ・提出物の有無 ・苦手分野はどこか を洗い出して、計画表を作成するのがおすすめです。
③ テスト1週間前:演習を中心に
この時期からは 問題演習 を中心に進めましょう。 「1周目で理解 → 2周目で定着 → 3周目で仕上げ」の流れを意識すると効果的です。 特に数学や理科は「解けなかった問題」に印をつけて、必ず解き直すことが大切です。
④ 前日:知識の確認と暗記科目の総仕上げ
テスト前日は新しいことをやるよりも、 覚えた内容の確認 に時間を使いましょう。 英単語や社会の用語、漢字や古典文法など、暗記科目は短時間で集中して確認すると効果的です。
⑤ 当日:自信を持って挑もう
ここまで準備してきた自分を信じて、テストに臨みましょう。 直前の詰め込みよりも、 早めに寝て万全の体調 で挑むことが、良い結果につながります。
【まとめ】
定期テストは「短期間での詰め込み」ではなく、 日頃の積み重ね+計画的な復習 がカギです。 テストごとに準備の仕方を振り返り、次回に活かしていくことで、着実に成績が上がっていきます。
筑紫修学館では、一人ひとりの学習状況に合わせて、定期テスト対策の計画づくりから勉強方法までサポートしています。「どうやって勉強したらいいかわからない 」「部活と両立できるか不安 」という方もぜひご相談ください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
8/26 【9月受講生 募集】2学期から本気で勉強に取り組みたい人はぜひ!
27 【お知らせ】休館日&前期期末テスト対策のお知らせ!
9/2 【クイズ】春日白水校ブログクイズ再開!あなたは解けるかな?
4 【2学期開講】筑紫修学館の2学期スタート!一緒に勉強しよう!
5 【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
先日から注目を集めている新型コロナの変異株「ニンバス(NB.1.8.1株)」
皆さまも耳にされたでしょうか?
最大の特徴は
「剃刀(かみそり)の刃を飲み込んだような激しい喉の痛み」
に襲われるということ。
今回はこの新しい変異株の特徴を簡単に紹介し、塾内では再び感染対策を開始したことをお知らせします。
ニンバスの特徴
1.強い喉の痛み
感染者の多くが「ガラスの破片を飲み込んだような」と表現するほどの喉の激痛を経験しています。
2.感染力の強さ
従来株と比べても感染力が高く、現在の流行の中心になりつつあります。
3.重症化リスクはそれほど高くない
WHOでも、「重症化や致死リスクが特に高いという証拠はない」とされています。
4.免疫回避の可能性
ワクチンや過去の感染によって得た抗体の効果が30〜40%ほど低下するという報告もあり、ブレークスルー感染の可能性は無視できません。
症状としては喉の痛み以外にも、発熱・咳・倦怠感・頭痛・関節痛など、従来の風邪やコロナと似たようなものもありますが、喉の痛みが“特に強烈”なのが見逃せないポイントです。
校舎での感染予防対策
コロナウイルスが5類感染症へと変更され、一時はマスクや消毒などの感染対策を緩めていました。
しかし状況を鑑みて、校舎内では感染予防の強化として以下の対応を再度徹底しています。
手指消毒の励行
入退出時の手指消毒を全員に徹底してお願いしています。アルコール消毒液は入口に設置しています。
マスクの着用励行
講師・生徒ともに、基本的にはマスクを着用するよう呼びかけています。
定期的な換気
室内に空気がこもらないよう、授業間に窓やドアを開けて換気を行っています。
体調不良時の無理な出席自粛
発熱や強い喉の痛み、倦怠感など少しでも体調が優れない場合は塾への無理な登校は避け、自宅での休養や医療相談をお願いしています。
まとめ
「ニンバス」は今年夏に急増している注目の変異株で、強烈な喉の痛み と高い感染力 が特徴です。
校舎では、手指消毒・マスク・換気・体調管理の徹底 といった基本対策を再度強化しました。
少しでも風邪やのどの違和感を感じたら、早めの医療相談や休養をおすすめします。
皆さんの安心・安全のため、一丸となって対応していきましょう!
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】
【9月度入塾生募集中!】無料体験実施中
詳しくはこちらをクリック!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年