みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は雑学クイズでした。
Tシャツは「Tの形」からだから、Yシャツも「Yの形?」と思いきや、「ホワイトシャツ」の聞き間違いからという面白いクイズでした。
普段、何気なく使っている言葉も語源を調べてみると面白いですよ!
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は謎解きクイズです。
都市の名前を作ってください。
ポイントは「次の文字を動かして」となっているところです。「並べ替えて」ではないので注意してください。
ぜひ考えてみてください。
答えは11/25発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/7 【定期テスト】春日西中の後期中間テスト終了!次は高校生の番です!
8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
14 【冬期講習】2025 冬期講習宣伝中!受講生募集中です!
15 【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と方針共有!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

皆さんこんにちは。大橋校村山です。
今回は現在絶賛募集中の筑紫修学館の冬期講習について!
冬休み期間、忙しいけど勉強習慣はキープしたい!!
という方にもおすすめの筑紫修学館の冬期講習について
今一度ご紹介いたします!!
【コアゼミコース】
部活や帰省で不規則なスケジュールでも対応可能!時間を選べる授業システム
筑紫修学館のコアゼミコースの利点は授業の時間が選べる点!
自分の受講予定を日程だけでなく時間も選択可能なので
部活の大会・帰省の予定など不規則なスケジュールでも受講が可能です!!
画像のように筑修コアゼミでは
部活など、個人のスケジュールに合わせて受講科目や受講時間が選択可能!
冬休みはなかなか忙しくて時間が取れない…
という方にもおすすめのコースです!!
【個別コース】
学習補助から受験指導まで!生徒に寄り添った少人数指導!
講師1人に対して最大生徒2人での指導を行う九大パル・カルゴは個人の学習進度に合わせた指導を行います!分からない部分はその場で先生に聞けるほか
進路のことや部活のことも先生が手厚くサポートしてくれますよ!
周船寺校1周年記念!冬のスペシャルキャンペーン!
今回の冬期講習では冬のスペシャルキャンペーンを実施中!
7つのキャンペーンを利用すれば
お得に冬期講習を受講することができます!
冬期講習の受講に悩んでいる方は、キャンペーンを利用して気軽に受講可能です!
冬期講習特設ページのご案内!
筑紫修学館内のホームページで
冬期講習の詳しい情報が確認可能です!
受講料や指導内容等の詳細な情報が知りたい方はこちらをご確認ください!!
冬期講習ページ
冬期講習(高校生)
冬期講習(中学生)
冬期講習(小学生)
ご興味のある方は各校舎までお気軽にお問い合わせください!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
「テストの点数は悪くないのに、通知表の評価が思ったより低い…」
そんな経験はありませんか?
実は、内申点(通知表の評価)は、テストの点数だけでは決まりません。
勉強ができても「提出物が遅い」「授業態度が目立たない」
だけで評価が伸びないことは珍しくありません。
逆に、テストが平均点くらいでも
「毎時間しっかり発言」「提出物は満点」なら、
4や5がつくこともあります。
つまり、内申点は“先生から見てどう映るか”で決まる部分が大きいのです。
では、どうすれば今からでも通知表を上げられるのでしょうか?
そこで今回は「中学生が今すぐできる、通知表を上げるための3つの行動」を紹介します。
どれも難しいことではなく、「意識するだけで変わる行動」です。
明日から学校で実践できる内容なので、ぜひ最後まで読んでみてください。
【行動①】提出物は「期限厳守」+「高い質」で出す
提出物は、内申点を決めるうえで非常に大きな要素です。
しかし、多くの生徒が軽く考えがちです。
先生の立場になって考えてみてください。
・期限を守っていない
・白紙や空欄が多い
・字が雑、答えだけ書いている
・丸つけや直しがない
こんな提出物が出されたら、「この子はやる気がない」と判断せざるを得ません。
逆に、
・期限より早く提出する
・答え合わせ+間違い直しまでしている
・書き込みが多く、努力が見える
こういう提出物を見た先生は、必ず評価を上げます。
★★テスト前のワーク提出は“チャンス”★★です。
ここで「きちんと出す」だけで評価が上がることも本当にあります。
《今日からできるポイント》
①締切より1日早く提出する
②答え合わせだけでなくミス直しも必ず書く
③わかりやすく丁寧な字で書く
④「空欄ゼロ」を意識する
提出物は、言い換えれば **「先生に見せられる勉強ノート」**です。
質を意識するだけで通知表が変わります。
【行動②】授業中に「見える参加」をする
授業態度は、通知表の中で間違いなく評価されています。
ただし「黙って聞いているだけ」では高評価にはなりません。
先生は毎日30〜40人の生徒を見ています。
その中で、目立たない=存在感が薄いと判断されると、評価は上がりません。
では、どうすればいいのか?
ポイントは…
「先生に分かる形で参加する」ことです。
具体的には:
✔ 発言の回数を増やす
→ 毎回ではなくても、1週間に1〜2回が目安。
✔ 「はい!」と元気に返事する
→ 声が出るだけで評価は上がる。
✔ 質問されたら「はい!」と反応してから答える
→ 受け答えの姿勢が◎。
✔ ノートを丁寧に取る
→ 先生は提出物がなくてもノートを見ています。
先生は、生徒の細かいところを見ています。
「この子は授業に積極的だな」と思ってもらえるかどうかで、通知表は変わります。
【行動③】「先生に見える努力」を増やす
残念ながら、受験では「本人は頑張っている」と言っても、
先生が努力を認めていないと点数には反映されません。
だからこそ意識したいのは、
「先生の目に届く努力」です。
例を挙げると…
🔸 漢字テストや計算テストで満点を狙う
→ 小テストの結果はそのまま評価につながる。
🔸 ノート提出や自主学習ノートを積極的に出す
→ 「努力している」印象が残る。
🔸 質問に行く
→ 質問をする子=意欲的な子と見られる。
🔸 定期テストで点が上がったら一言伝える
→ 「やる気がある子」と認識してもらえる。
内申点は 「先生がどう評価するか」 がすべてです。
だからこそ、「伝わる努力」が必要になります。
✨まとめ:内申点は“やり方”で変えられる!
今回紹介した3つの行動をふり返りましょう。
📌 今すぐできる内申点UPの行動3つ
① 提出物は「期限厳守」+「質」で差をつける
② 授業で「見える参加」を意識する
③ 先生に見える形で努力を伝える
実は、これらを徹底しているだけで
「通知表がオール3→4中心になった」「5が増えた」という生徒はたくさんいます。
受験では、たった1ポイントの差で合格・不合格が
変わることもあります。
今の努力が、確実に未来につながっていきます。
「まだ間に合うかな…?」と思っても大丈夫。
内申点は、行動を変えた瞬間から上がり始めます。
ぜひ明日の授業から実践してみてください。
そして通知表を見て「やってよかった!」と感じられることを願っています。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025冬期講習受講申し込み開始!
2025年冬期講習の受講申し込みを開始しました!
お得に受講できるキャンペーンが目白押しです♪
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中3受験生の三者面談」についてです。
【三者面談スタート】
後期中間テストが終了し、高校に提出するための調査書に記入する3年生の評定成績がある程度確定したところです。
この評定と10月11月に実施された学力診断テストの点数・偏差値をもとに受験校を決定する三者面談が学校でスタートします。
多くの中学3年生の生徒たちにとって受験は人生において初めての経験であり、高校受験は初めての大勝負です。
「志望校が決まらない」や「○○高校に行きたいけど合格できるか不安」など様々な悩みを抱えている生徒が毎年たくさんいます。
また、受験日程や受験制度そのものをよく知らないなんていう生徒もまだまだたくさんいると思います。
そこで安心して受験勉強に取り組めるようにみんなの不安を少しでも解消し自信をつけさせるための作戦会議の場が「三者面談」です。
【三者面談の心得】
今月末から学校での三者面談が始まり私立受験校を確定していく時期になっています。
三者面談に臨むにあたって生徒たちに心得ておいてほしいことがあります。
【三者面談に臨む生徒たちへ】
面談の場では受験や勉強に関して抱えている悩みや不安をすべて相談しましょう。
面談は先生の話を「聞くだけ」ではなく「話し合い」の場です。
みなさんの成績向上・志望校合格に向けてどんな悩みも真剣に向き合って良い方向に導いてくれるはずです。
しかし、学校の三者面談は「受験相談」ではなく「受験校の確認」、「願書の提出について」などどちらかというと事務的な作業で終わってしまうこともしばしばあります。
短い期間で1クラス分の生徒全員との三者面談となると1人1人に時間をかけることが物理的に難しいのだと思います。
そこで筑紫修学館では学校の三者面談の前に塾での三者面談を実施しています。
現在の成績状況、志望校との差、志望校以外の高校の情報、今後の学習について、受験後のスケジュールなどなどについて1人1人細かく状況をお伝えします。
しっかり情報を持って、自信をもって学校の三者面談に臨んでほしいので何か気になることなどあったらなんでも相談してくださいね!
【受験対策本格スタート!】
例年そうですが、面談の後は生徒たちの勉強の取り組み方が全然違います。
面談が終了して「今日はありがとうございました」と挨拶をした途端に、「やる気出てきました!」と話してくれる生徒や、面談を実施した次の日から誰よりも早く塾にやってきて授業に取り組む生徒など。
具体的に目標を決めたことで、やるべきことが明確になり多少の焦りも感じながらも、これまでとは一味違った姿勢で勉強に取り組めるはずです。
成績を伸ばすのに絶好のタイミングが面談後ですね。
公立高校入試の日(2026/3/10)まで残り115日です。(2025/11/15現在)
残された時間は限られており、みな平等です。
何ができるか、何をすべきか、しっかり考えて日々過ごすようにしましょう。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/4 【クイズ】今週は記号に関する謎解き!「〇」ってなんだっけ?
7 【定期テスト】春日西中の後期中間テスト終了!次は高校生の番です!
8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
14 【冬期講習】2025 冬期講習宣伝中!受講生募集中です!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

やっと気温が下がってきたと思ったら、今度はインフルエンザが大流行しています。
校舎からほど近い大原中学校では、昨日と今日の2日間、3年生は学年閉鎖となっています。
今回の期末試験の結果が、高校に送る内申点を大きく左右するため、
「期末試験が受けられなかった」という状況を可能な限り避けるための措置だと考えられます。
福岡県の最新感染状況
インフルエンザ
福岡県では2025年11/3~11/9の週の、定点当たり報告数が12.8となりました。
これは、昨年の同じ週と比べると約6倍の数値になっています。
注意報発令の基準が10、警報発令の基準値は30なので、現在は注意報発令中です。
地区別では 福岡地区で14.76、北九州地区で14.41、筑豊で6.67、筑後で6.95と、
特に福岡・北九州での流行となっています。
学級閉鎖は11/13までの累計で 63件と、前年同日時点より多くなっています。
これからも感染者数の増加が見込まれます。
効果的な予防・対策
1. 基本的な感染対策の継続
必要な場面では、マスクを適切に着用する
インフルエンザは飛沫感染するウイルスです。
飛沫感染を防ぐにはマスク着用が効果的です。
- ・不織布マスクを推奨(飛沫防止効果が高い)
- ・鼻からあごまでしっかりと覆う
- ・マスクに隙間ができないよう、ノーズワイヤーを鼻の形に合わせる
- ・使用済みマスクは適切に廃棄し、毎日交換する
手洗い・手指消毒を徹底する
インフルエンザウイルスは手指→粘膜を介した接触感染も多いため、手洗いは特に重要です。
- ・外出後、食事前、トイレ使用後は必ず実施
- ・30秒以上かけて丁寧に洗う
- ・指の間、爪の間、手首まで念入りに
- ・手洗いが難しい場面では、アルコール消毒液を活用する
効果的な換気
インフルエンザは密集空間で広がりやすいため、換気も有効な対策の一つです。
- ・30分に1回、5分程度の換気
- ・可能な限り2方向の窓や扉を開ける
- ・換気扇やサーキュレーターの併用
- ・CO2センサーがある場合は、1000ppm以下を目安に
物理的距離の確保
- ・人との距離は可能な範囲で確保する
- ・混雑する場所や時間帯を避ける
- ・会話時は飛沫に注意し、必要に応じてマスクを着用する
2. 適切な体調管理
免疫機能を整えておくことで、インフルエンザの感染予防や重症化予防につながります。
- ・十分な睡眠(7~8時間が理想)
- ・バランスの良い食事
- ・適度な運動
- ・過労を避ける
- ・適切な湿度管理(50~60%が理想的)
3. ワクチンの接種
インフルエンザワクチンは 発症予防・重症化予防に有効 です。
特に受験生・子ども・高齢者は早めの接種がおすすめです。
感染の疑いがある場合の対応
- ・無理せず自宅で休養をとる
- ・少しの症状でも医療機関を受診する
- ・他の人との接触を最小限に抑える
- ・水分補給をこまめに行う
- ・症状の変化に注意する
最後に
現在小郡大保校では、マスク着用やアルコールによる手指消毒、換気などの感染対策を行っています。
また、基本的には学級閉鎖となった場合は塾の授業も休みというのがルールですが、
今はテスト前ということもあり、特別にオンラインで授業や質問対応を行っています。
これからが冬本番。
適切な体調管理のもと、この季節を乗り切りましょう!
【冬期講習入塾生募集中!】
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となっております。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「冬期講習受講生募集」についてです。
先日の記事でもお伝えしたとおり、筑紫修学館では2025冬期講習受講生の募集を開始しています。
前回の記事 → 【冬期講習】2025 冬期講習受講生の受付を開始しました!
いろいろなところで冬期講習生徒募集をアピールしていますのでいくつかご紹介します。
1. WEB
筑紫修学館HPには冬期講習ページを設置しています。高校生、中学生、小学生のそれぞれのページがあるので必要なページを確認してください。コース紹介をはじめ日程や内容など詳細をまとめていますよ。
筑紫修学館冬期講習ページ → https://www.ganbari.com/special/2025winter/
2. Instagram
筑紫修学館公式Instagramのトップ画像に冬期講習内容の投稿をしています。Instagramには受験情報や勉強に役立つ情報の投稿に加えて、校舎の様子を紹介していますのでぜひフォローといいねをよろしくお願いします!
筑紫修学館公式Instagram → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
3. 校門前ツール配布
校舎近隣の中学校、小学校にて冬期講習ツールを配布を予定しています。筑修オリジナルクリアファイルに入れて冬期講習リーフレットを配布しに行きます。見かけたらぜひ受け取ってくださいね!
4. お持ち帰り用ツール
春日白水校の教室は建物の2階部分なのですが、その建物の1階にお持ち帰り用ツールを準備しています。資料の中には冬期講習リーフレットの他に、春日白水校合格実績、自習室利用案内などいれていますのでぜひお手に取っていただけたらと思います。
春日白水校以外の校舎の生徒のみなさんもぜひ手に取ってくださいね。
さらに、外から見て一目でわかるように校舎の窓に貼るポスターも現在準備中です。
筑紫修学館の冬期講習に興味を持っていただけたらぜひお問い合わせください。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/1 【日曜テスト対策】この3連休で目指せプラス10点!
4 【クイズ】今週は記号に関する謎解き!「〇」ってなんだっけ?
7 【定期テスト】春日西中の後期中間テスト終了!次は高校生の番です!
8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
最近、急に寒くなってきましたね。寒さが厳しくなるこの時期、受験生にとって体調管理は特に重要です。今日は、冬の寒さや乾燥に負けず、健康を保ちながら勉強に励むためのポイントを詳しくお伝えします!
1. 暖かい服装で寒さ対策
冬は外に出るのが億劫になりがちですが、しっかりと暖かい服装を心がけましょう。重ね着をして、体温をしっかり保つことが大切です。特に、以下のポイントに注意してみてください。
・インナー: ヒートテックなどの保温性の高いインナーを着用すると、体温を逃がしにくくなります。
・アウター: 防風性や防水性のあるアウターを選ぶと、寒風や雪から体を守れます。
・小物: マフラーや手袋、ニット帽などの小物も忘れずに。首元や手足を冷やさないことが、体全体の温かさを保つ秘訣です。
2. 加湿で乾燥対策
冬は空気が乾燥しやすい季節。乾燥は風邪の原因にもなるので、室内の湿度を保つために加湿器を使ったり、濡れタオルを干したりすると良いでしょう。具体的には:
・加湿器: 部屋の広さに合った加湿器を選び、適切な湿度(40〜60%)を保つようにしましょう。
・水分補給: こまめに水分を摂ることも大切です。温かい飲み物を選ぶと、体も温まります。
3. 温かい飲み物で体を温める
寒い日には、温かい飲み物が恋しくなりますよね。お茶やスープを飲んで、体を内側から温めましょう。特におすすめの飲み物は:
・ 生姜湯: 生姜には体を温める効果があり、風邪予防にも役立ちます。
・ ハーブティー: カモミールやミントなど、リラックス効果のあるハーブティーも良い選択です。
・ スープ: 野菜や鶏肉を使った温かいスープは、栄養も摂れるので一石二鳥です。
4. 日光を浴びて気分リフレッシュ
冬は日照時間が短くなりますが、できるだけ外に出て日光を浴びることが大切です。散歩をすることで気分もリフレッシュでき、勉強の効率もアップします。具体的には:
・ 朝の散歩: 朝日を浴びながらの散歩は、体内時計を整えるのにも役立ちます。
・ 短時間でも外出: 15〜30分程度の外出でも、日光を浴びることで気分が変わります。
5. 風邪予防を徹底
手洗いやうがいをしっかり行い、風邪やインフルエンザの予防に努めましょう。特に人混みではマスクを着用することも大切です。具体的な対策としては:
・ 手洗い: 外出から帰ったら、必ず手を洗いましょう。石鹸で20秒以上洗うことが効果的です。
・ うがい: うがい薬を使うと、喉のウイルスを洗い流すことができます。
・ マスク: 人混みではマスクを着用し、感染症のリスクを減らしましょう。
6. 心の温かさを大切に
冬は気分が沈みがちですが、友人や家族とのコミュニケーションを大切にし、心の温かさを保つことも重要です。楽しい会話や笑いは、ストレス解消にもつながります。具体的には:
・定期的な連絡: 友人や家族と定期的に連絡を取り合い、近況を報告し合うことで、心のつながりを感じられます。
・ 趣味の時間: 自分の好きなことをする時間を作り、リフレッシュすることも大切です。
寒い季節ですが、体調に気をつけて、受験勉強を頑張ってくださいね!皆さんの努力が実を結ぶことを心から応援しています。暖かくして、元気に過ごしましょう!
周船寺校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①2025冬期講習
2025「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
②後期中間考査対策授業
対象:高校1・2年生
日程:11月7日(金)~ 11月25日(火)
※詳しい時間帯は直接周船寺校までお問い合わせください。
※月曜と祝日は休校日になります。
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は謎解きクイズでした。
「〇」という記号をいろいろな読み方で読んでみようというクイズでした。
「〇」は本当にいろいろな読み方ができる記号なんですね。
ほかにも、「ゼロ(数学)」、「快晴(理科 天気記号)」、「市役所(社会 地図記号)」などなど。
科目によって使用用途が違う記号ですが、それぞれしっかり覚えていきましょう。
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は雑学クイズです。
ふだん、当たり前のように着たり、口にしたりしているTシャツやYシャツという言葉ですが、それぞれ由来は知っていますか?
Tシャツは形からですが、YシャツはなぜYシャツというのでしょうか。
ぜひ考えてみてください。
答えは11/18発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/29 【冬期講習】2025 冬期講習受講生の受付を開始しました!
11/1 【日曜テスト対策】この3連休で目指せプラス10点!
4 【クイズ】今週は記号に関する謎解き!「〇」ってなんだっけ?
7 【定期テスト】春日西中の後期中間テスト終了!次は高校生の番です!
8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

今年度の入試では、筑後地域(第 8学区)に絞ると
・久留米市立久留米商業高等学校
・福岡県立三井高等学校
・福岡県立久留米筑水高等学校
の3校で特色化選抜(特色化入試)が実施される予定です。
特色化選抜は各高校が「学校の特色に合った生徒」を重視して募集を行う選抜方式で、
学校の成績表の評定・志望理由書・面接・作文・実技など学力検査以外の評価項目が重視される入試方式です。
今回は、3校それぞれの
・募集人員・出願要件(評定等)と前年度からの変化
・選考内容(面接・作文・実技など)
・対策のポイント
を整理します。
全体に共通する内容
今年からWEB出願システムの利用が始まります。
出願や受験票の発行をPCやスマートフォン、タブレットで行う必要があります。
必ず事前に出願方法などを調べておきましょう。
また、特色化選抜と推薦入試が同一日程で行われるようになりました。
1.久留米市立久留米商業高等学校
特色化選抜が行われる学科やコース
経営科学科の大学進学コース・経営情報コース・経営総合コースで実施
内定者数の上限は各コース60名程度ずつ、計180名程度
定員240名に対して特色化選抜180名と、割合が非常に高いのが特徴です。
久留米商業高校に行きたければ、特色化選抜で必ず合格をする!
そのためには、定期考査では高得点を取り、提出物は丁寧にやって提出する!!
という部分を大切にしましょう。
各コースごとの出願要件や試験の内容
大学進学コース(定員70名のうち特色化は60名程度)
A方式(34名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が38以上、かつ3年評定のうち
国語・社会・数学・理科・外国語(英語)の5教科の評定がいずれも4以上であること
試験内容 : 面接のみ
B方式(24名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が32以上であること
試験内容 : 面接、作文
備考 : 他のコースのB方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、
第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、
一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、
一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
C方式(2名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が32以上、
かつ中学在籍時に特定の部活動に専念した者で、
高校でも3年間継続して特定の部活動に所属し、活動する意志があること
試験内容 : 面接、作文、実技
備考 : B方式にも併願できますが、併願した場合は面接の内容がB方式のものになります。
また、他のコースのC方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、
第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、
一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、
一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
昨年度からの変更点
・募集人数が「A方式とB方式合わせて40名程度」から
「A方式で34名程度、B方式で24名程度、合わせて60名程度」と増加した。
・B方式とC方式の出願要件について、
評定が「34以上」から「32以上」へと引き下げられた。
・C方式について昨年度は「C方式で不合格となった場合、
自動的にB方式でも選考する」という方式だったが、
今年度は「併願した場合のみB方式でも選考する」という方式になった。
経営情報コース(定員70名のうち特色化は60名程度)
A方式(34名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が38以上、かつ3年評定のうち
国語・社会・数学・理科・外国語(英語)の5教科の評定がいずれも4以上であること
試験内容 : 面接のみ
B方式(24名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が32以上であること
試験内容 : 面接、作文
備考 : 他のコースのB方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、
第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、
一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、
一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
C方式(2名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が32以上、
かつ中学在籍時に特定の部活動に専念した者で、
高校でも3年間継続して特定の部活動に所属し、活動する意志があること
試験内容 : 面接、作文、実技
備考 : B方式にも併願できますが、
併願した場合は面接の内容がB方式のものになります。
また、他のコースのC方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、
第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、
一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、
一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
昨年度からの変更点
・募集人数が「A方式とB方式合わせて40名程度」から
「A方式で34名程度、B方式で24名程度、合わせて60名程度」と増加した。
・B方式とC方式の出願要件について、
評定が「34以上」から「32以上」へと引き下げられた。
・C方式について昨年度は「C方式で不合格となった場合、
自動的にB方式でも選考する」という方式だったが、
今年度は「併願した場合のみB方式でも選考する」という方式になった。
経営総合コース(定員100名のうち特色化は60名程度)
A方式はありません。
B方式(24名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が32以上であること
試験内容 : 面接、作文
備考 : 他のコースのB方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
C方式(36名程度)
出願要件 : 調査書の3年評定数値の合計が27以上、かつ中学在籍時に特定の部活動に専念した者で、高校でも3年間継続して特定の部活動に所属し、活動する意志があること
試験内容 : 面接、作文、実技
備考 : B方式にも併願できますが、併願した場合は面接の内容がB方式のものになります。
また、他のコースのC方式に第2志望や第3志望として出願ができますが、第2志望や第3志望で合格となった場合に内定を辞退して、一般入試に出願することはできません。
他のコースに行きたくない場合は併願せず、一般入試で合格できるように勉強をしておきましょう。
昨年度からの変更点
・募集人数が「B方式40名程度、C方式40名程度」から「A方式24名程度、B方式36名程度」と減少した。
・C方式について昨年度は「C方式で不合格となった場合、出願要件を満たしていれば自動的にB方式でも選考する」という方式だったが、今年度は「併願した場合のみB方式でも選考する」という方式になった。
なお、特定の部活動とは男子硬式野球、柔道、剣道、女子バレーボール、珠算、空手道です。
部活動に限らず、外部のチームでも構いません。
出願期間は令和8年1月21日(水)から1月29日(木)正午までです。
2.福岡県立三井高等学校
特色化選抜が行われる学科やコース
普通科・普通科福祉教養コース・普通科スポーツ健康コースで実施
内定者数の上限
普通科64人
普通科福祉教養コース32人
普通科スポーツ健康コース34人
定員160名中、130名が特色化選抜と、
こちらも非常に高い割合となっています。
試験内容はいずれも面接です。
各コースごとの出願要件
普通科(定員80名のうち特色化は64名程度)
勉学による特色
出願要件 : 勉学に対する意欲が高く上級学校へ進学する意志を持ち、
3年間勉学に励むことができる者、
かつ出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が24以上で評定「1」がない者。
部活動による特色
出願要件 : 入学後、指定する部活動(陸上競技部、バスケットボール部、
野球部、柔道部、剣道部、レスリング部)に必ず入部して、
3年間文武両道に励む意欲を持つ者、
かつ出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
生徒会活動による特色
出願要件 : 中学校で生徒会役員(生徒会長、副会長、書記等)を経験し、
入学後も生徒会活動を継続する意志を持つ者
かつ、出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
普通科福祉教養コース(定員40名のうち特色化は32名程度)
勉学による特色
出願要件 : 勉学に対する意欲が高く上級学校へ進学する意志を持ち、
3年間勉学に励むことができる者、
かつ出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が24以上で評定「1」がない者。
部活動による特色
出願要件 : 入学後、指定する部活動(陸上競技部、バスケットボール部、
野球部、柔道部、剣道部、レスリング部)に必ず入部して、
3年間文武両道に励む意欲を持つ者、
かつ出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
生徒会活動による特色
出願要件 : 中学校で生徒会役員(生徒会長、副会長、書記等)を経験し、
入学後も生徒会活動を継続する意志を持つ者
かつ、出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
ボランティア活動による特色
出願要件 : 社会貢献活動やボランティア活動等に関心があり、
入学後、指定する部活動(ボランティア部)に必ず入部することができる
かつ、出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
普通科スポーツ健康コース(定員40名のうち特色化は34名程度)
部活動による特色
出願要件 : 中学校3年間継続的に体育系部活動(社会体育を含む)に取り組んだ実績があり、
入学後、指定する部活動(陸上競技部、バスケットボール部、野球部、柔道部、
剣道部、レスリング部)に必ず入部し、3年間継続して活動することができる者。
かつ出願時に提出する調査書における3年次の評定について、
合計が20以上で評定「1」がない者。
3.福岡県立久留米筑水高等学校
特色化選抜が行われる学科やコース
農業に関する学科(園芸技術科・食品流通科・造園デザイン科)・社会福祉科・食物調理科で実施
内定者数の上限
農業に関する学科4人
社会福祉科4人
食物調理科4人
定員160名中、12名が特色化選抜と、
非常に低い割合となっています。
試験内容はいずれも面接と作文です。
各コースごとの出願要件
出願時に提出する調査書における3年次の評定合計が
農業に関する学科→27以上の者
社会福祉科→27以上の者
食物調理科→30以上の者
※以上は簡潔にまとめたものです。必ず各高校の要綱を確認してください。
【冬期講習入塾生募集中!】
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となっております。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
皆さんこんにちは!大橋校です。
今回は英文の読解のお話。
皆さんはテスト中などに意味が分からない文が出てきた時
どのように対応していますか?
もちろん
知らない単語が出てきたり
習ったことのない文法や省略を含む文の場合
読解は非常に難しいです。
ですが、もし長文問題でその文を全く読むことが出来なかったら…
全体の流れが行方不明になってしまいます。
そのため、100%読み解けなくても
大まかなニュアンスを掴むことが非常に重要!!
この文が読めますか?~”can”がいっぱいの文~
英文読解のポイントの説明にあたり
ここで一つの英文を紹介!
大量の”can”で作られた英文!
見るだけで目が回りますが
今回はこの文を読解していきます!
「主語」や「動詞」など文を分解・分析していく!
読解のためにまずやることは
文の分解
どのcanが主語でどのcanが助動詞か
文頭や冠詞をヒントに見極めて、文を分解していきます!
まずは種類に応じてこの文のcanを色分けしてみましょう!
まずは前半部分を色分けしてみました。
疑問文の文頭に来ているというヒントから
最初のcanは助動詞
Can you の直後にあることから
次のcanは動詞であることが分かります。
また、a・the などの冠詞がついていたり
複数形になっている場合はほとんどが名詞!
この調子で後半も色分けしてみると
このようになります。
as以下が通常の肯定文だとした場合
主語→動詞の形になりますが
名詞ではなさそうなcanが2つ連続しています。
よって、主語→助動詞→動詞の語順になっていると推測できるわけですね!
分からない単語があっても諦めずに!
さて、色分けが完了したところで読解にはいりますが
名詞can や動詞can の意味が分からない…
という場合はどうすればいいでしょうか?
英語力は単語力とも言いますが
正確な訳のためには単語の理解が必須!
ですがこれが長文問題の場合
100%訳すことができなくても
ある程度のニュアンスを掴むことが理解の助けになったりします。
単語が分からなくても
大まかな形は掴みたい…
そういうときは分からない単語は単語そのままで訳してみましょう!
実際にやってみると上記のような訳となります。
分からない単語が多く意味不明な文となってしまいましたが
長文の場合は以降の文でこの単語がどういう意味か説明してくれるような場合もあり
大まかな訳の形を整えておくことが、英文の理解に重要なのは間違いありません!!
ちなみに分からない単語の訳をすると
このような訳となります。
英語の言葉遊びのような文なので
日本語としてはきれいな形ではないかもしれませんが
これだけ”can”が連続する文であっても
分解を駆使することで訳すことができました!!
もちろん熟語や単語、文法を覚えることが一番の近道ですが
分からない単語や複雑な文が出てきた場合でも
ある程度戦うことのできるテクニック
是非活用してみてください!!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!