皆さんこんにちは!大橋校村山です!
今回は感染予防のお話です。
福岡県は11月20日
インフルエンザの流行状況が1医療機関あたり20人を超え
インフルエンザ注意報の基準を上回ったことを発表しました。
皆さんの学校やクラブ等でも
既にインフルエンザにかかっている人が出てきていると思います。
大橋校では
勉強後の机の消毒や毎日の校舎清掃等
感染症対策を念入りに行っています。
勉強後の机は必ずアルコール消毒を行っています!
そこで皆さんにも気にかけて欲しい
感染症対策の注意点をご紹介!
まずは自分が”うつらない”感染対策!
1つ目の感染対策は自分がうつらないための感染対策!
皆さんはいつも言われている当たり前のことですが
・手洗いうがいを徹底!
・部屋の換気はこまめに!
この2点は絶対に守ってください!
その理由はウイルスの感染経路にアリ!
接触感染は手の殺菌でブロック!
ウイルスの感染経路の1つは接触感染
これはウイルスを持っている人との接触だけでなく
ドアノブや照明のスイッチなどから間接的にも感染する可能性があります。
そのため、定期的な手洗いうがいで
手にウイルスが付着した状態を作らないよう気を付けましょう!
飛沫・空気感染にも要注意!
その他の感染経路として
咳やくしゃみで飛び散る飛沫による飛沫感染
その飛沫が換気が悪い部屋に散乱することによる空気感染
などがあります!
飛沫感染はくしゃみや咳を人に向けないよう
気を付ければよいですが
それだけの対処では空気感染の可能性がアリ!
定期的な換気を行うことで
部屋の中の微細なウイルスを外に逃がしてあげましょう!
定期的な換気を行うことで
部屋の中の微細なウイルスを外に逃がしてあげましょう!
症状が出なくても要注意!”うつさない”感染対策
インフルエンザが毎年流行する理由を
考えたことはありますか?
それには感染力の高さだけでなく
潜伏期間の存在も原因となっています。
通常インフルエンザに感染した場合
すぐに高熱や咳などの症状が発生するわけではありません。
これを潜伏期間といい
1~4日間、平均で2日間はこの期間が続きます。
潜伏期間中の何気ないくしゃみが感染拡大につながるかも…
この期間の間
熱などは出ないため、感染している本人は
インフルエンザになっている自覚がありませんが
感染自体は発生します!
塾など、自分以外にも受験生がいる場所では
周りに”うつさない”対策が非常に重要!
症状が出ていなくても周りに感染した人がいる場合はマスクをつける!
気付く前の感染対策が自分だけでなく、周囲を助けることにつながります!
ということで今回は
感染予防に関するお話でした!
先ほどの感染対策もですが
健康な生活リズム・食生活を維持することで免疫を高めることが重要です!
受験生の皆さんはもちろん
他の学年の皆さんも体調管理に気をつけて冬の期間を乗り切っていきましょう!!
≪季節講習情報≫
【⭐冬期講習受付中⭐】
冬期講習受講生募集中!!
今年は冬のスペシャルキャンペーン実施!
さらにお得に冬期講習を受講しましょう!
≪筑紫修学館各コース≫
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン授業】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
≪最新受験情報≫
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
≪無料体験情報≫
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
≪筑紫修学館 Instagram≫
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
≪大橋本校 校舎情報≫
大橋本校ページ
このブログはこんな人が書いています
村山 樹
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中学生の2025後期中間テスト結果」についてです。
【2025後期中間テスト結果発表】
春日白水校では中学生の後期中間テストが終了し結果もすべて返ってきました。
後期中間テストでの成績優秀者、得点アップ者をご紹介します!
【400点以上】
【5科合計・科目別得点アップ⤴】
400点以上獲得、5科目合計得点アップ・科目別得点アップの2種をご紹介しました。
多くの生徒が成績アップを果たしてくれました!
他にも!
100点満点獲得GET!
全科目得点アップ!
自己最高合計得点GET!
苦手科目最高得点GET!
などなど、ここでは紹介しきれないほどみんなよく頑張ってくれました!
前期に比べて学習している単元が難しくなったのですが前回の前期期末テストから大きくアップしたり高得点を取ることができた生徒がたくさんいました。
一方で思うような点数が取れずに悔しい思いをした生徒もいました。
今回のテストでの反省点を共有し次回は必ずアップできるように一緒に頑張っていきましょう。
次は学年最後のテストである後期期末テストです。
範囲が広く内容も難しくなることが予想されるので早め早めに準備をして成績アップを目指しましょう!
【後期期末テスト対策について】
後期期末テスト前もテスト対策を実施します。
日程など詳細はまたお知らせしますので勉強の仕方がわからない方・絶対に力をつけて点数をあげたい方はぜひ春日白水校のテスト対策に参加してください。
確かな成果をお約束します!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
14 【冬期講習】2025 冬期講習宣伝中!受講生募集中です!
15 【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と方針共有!
18 【クイズ】前回の雑学クイズの答えと今回の謎解きクイズ!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

筑紫修学館長住校です。
本日は冬期講習のご案内をいたします!
期間は12月24日(水)~1月6日(火)で、受講日時はクラス指導も個別指導も自由に選ぶことができます!
部活や習い事、年末年始の帰省などがあっても安心して受講することができますね(^^)/
また、カリキュラムも個々に合わせて決めることができるので、苦手単元の復習や次回定期考査に向けての予習など生徒の状況に合わせた内容の学習をすることができます。
お得なキャンペーンもあるので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
2025年度冬期講習生大募集中です!
詳しくはWebページをチェック!!
(下のバナーをクリック!)
筑紫修学館の冬期講習はたくさんのキャンペーンがあります!
昨年度までも行っていたキャンペーンに加えて、
今年は「中2コアゼミ受験対策スタートキャンペーン」も追加されました!
とってもお得なこの冬に勉強を始めて、1年後に夢をつかみましょう!!
筑紫修学館には以下のコースがあります。
【筑修コアゼミ】
受講日や受講時間、受講科目を皆さんの予定に合わせて自由に選択できるコースです。
部活動や家族の用事などの予定を避けて日程を組むことができるので無理なく無駄なく受講できます。
また、全員一律のカリキュラムではなく、それぞれの得意・不得意や進度に合わせて学習計画を作成します。
得意な科目はどんどん先に進めて、苦手な科目はじっくり復習をするといった形で、自分に合った学習ができるコースです。
5教科を全体的に勉強したい人におすすめです!
【個別指導(九大パル・カルゴ)】
講師1人につき生徒2人までの個別指導のコースです。
科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
授業中は先生が横についていてくれるので、わからない問題があればその場で質問して解決できます。
苦手な科目をピンポイントで授業してもらえるので弱点克服にピッタリのコースです。
この冬の頑張りで、将来の選択肢を広げよう!
【冬期講習入塾生募集中!】
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となりました。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中3生の作文・英作文・リスニング対策」についてです。
【日曜授業】
先週日曜日は中3生の日曜授業を実施しました。
当日の授業内容は、
・国語作文添削
・英作文添削
・リスニング練習
以上の内容で実施しました。
毎月実施している模試の自己採点や成績表の結果を見て、点数が取れていないのがこれら記述問題です。
苦手だからといって避けてばかりいたらいつまでたっても得点できるようにならないので、先日はこれら3つの問題の対策を実施しました。
作文
・原稿用紙の使い方確認
・「らぬき言葉」や呼応の関係にある言葉の確認
・主語述語のつながりの確認
英作文
・語数をかせぐ表現
・条件通りにかけているか確認
・前置詞の有無や冠詞のつけかたの確認
などなど。
作文と英作文をそれぞれ書かせて全員分添削しました。
ある程度書けるようにはなってきましたがまだまだ細かいところでの減点ポイントがあるのでそこを一人ずつ確認しながら返却しました。
引き続き練習していきましょう。
【リスニング対策】
午後に実施したのはリスニング練習です。
模試の結果を見ると英語を苦手としている生徒が多く、リスニングで点数を大きく落としてしまっている生徒がたくさんいます。
リスニングは公立高校入試で60点満点中20点分も出題されるので、絶対に軽視できません。
リスニング問題を解くためのテクニックはいろいろありますが、結局のところリスニングに慣れるにはたくさん英文を聞くしかないと思います。
この日はしっかり時間を取ってリスニング指導をしました。
ただ音源を流して解かせるだけではなく、少し工夫して練習しました。
【リスニング練習内容】
1. まずは解かせる
2. リスニングスクリプト(台本・原稿)を確認させる
3. 再度解かせる
ということを1セットにして練習しました。
1回目で聞き取れなかったところを今度はスクリプトを見ながら確認させるというやり方です。
さらには
1. リスニングスクリプト(台本・原稿)を確認させる
2. 音源を聞きながらスクリプトを読む
3. 問題を解かせる
という流れでも実施しました。
先に内容を確認させて音源を聞かせるという方法です。
実際に放送される英文のスクリプトを見ながら聞いてみると、どの単語どの文章がどのように聞こえてくるかを確認することができます。
ただ聞くだけよりも確実にレベルアップできるので、生徒たちのリスニング得点率アップを願って今後も練習させます!
受験に向けてリスニング練習をしたい方はぜひお問い合わせください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
14 【冬期講習】2025 冬期講習宣伝中!受講生募集中です!
15 【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と方針共有!
18 【クイズ】前回の雑学クイズの答えと今回の謎解きクイズ!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
ここ最近は気温がぐっと下がっており、
ダウンジャケットを着ている人も多くなってきました。
体調を崩しやすい季節でもありますので、体調管理をしっかりして
風邪など引かぬよう気をつけてくださいね!
さて、本日は2025年冬期講習のご案内をしたいと思います。
今年も冬期講習を開講します!
期間は12/24~1/6までの期間実施しています。
筑紫修学館の冬期講習は受講する日や時間を自由に選べるので、
とても通いやすいのが特徴です!
初日の24日からスタートしてもよいですし、
「初日は都合がつかないからクリスマス後から受講したい」という場合も大丈夫です。
うまくスケジュールを作って、効率よく勉強することができますし、
今年は各学年特別料金で受講することができますよ!
その名も「周船寺校開校一周年記念!
冬のスペシャルキャンペーン!」です(≧▽≦)
筑紫修学館の冬期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
どんな感じなのか気になる方は冬期講習の前の体験受講もOKです!
お問い合わせお待ちしております(≧▽≦)
筑紫修学館西新校TEL092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025冬期講習受講申し込み開始!
2025年冬期講習の受講申し込みを開始しました!
お得に受講できるキャンペーンが目白押しです♪
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
周船寺校の伊藤です。
受験生の皆さんは、12月初旬には学校で三者面談が始まりますね。塾内でもやはりこの時期は進路に関する相談が多くなります。
今日は、ブログを読んでいる皆さんに参考にしてほしい三者面談のポイントを解説します。
1.三者面談への心構え
三者面談に臨む際には、受験生である本人と保護者の方双方が適切な心構えを持つことが重要です。受験生のみなさんは自分の学習状況や進路希望について素直に話し、自己評価を行うことが大切です。三者面談に向けて、自分の成績や学習状況を確認しましょう。保護者の方はお子さんの成績や学習課題に対して冷静な視点で向き合い、成績表やテスト結果を見ながら、お子さんの強みや課題、改善が必要な点を把握しておきましょう。これによって、三者面談でより具体的な議論を進めることができます。
2.三者面談で話すべきこと、聞くべきこと
三者面談では、時間も限られているので具体的な話題や質問を用意しておくことが役立ちます。本人の学習状況や進路希望、学習方法に関する質問などが例として挙げられます。また、学校の先生からのアドバイスや提案に対しても積極的に耳を傾け、受け入れることが大切です。メモを取る用意などもしていくと良いでしょう。
このときに、受験生である本人が主体的に話すことに気をつけ、保護者の方ばかりが話すのは避けるようにしましょう。受験は受験生自身が主体的に努力する必要があり、親の意思で受験校を決められてしまうと、モチベーションが下がる恐れがあります。
3.三者面談が終わったら
三者面談が終わった後は、次のステップへの移行を考えましょう。今回の三者面談後は、新たなステージへの準備を進める時期です。受験生の皆さんは、三者面談で話し合ったことをもとに、進路の最終決定や志望校への具体的な対策を考えましょう。保護者の方は、模擬試験の結果などを通じてお子さんの学習状況を把握し、必要なサポートを提供することも重要です。
ここでとても大事な話です。もし、三者面談の席で「志望校は無理」と先生に言われてしまったらどのように受け止めるべきでしょうか?
まず、評価を受けた際には冷静に対応することです。感情的になることは避け、客観的に評価を受け止めることが大切です。
次に、厳しい評価に対応するためには、具体的な対策を立てることが重要です。問題点を洗い出し、改善策を考えましょう。例えば、勉強方法の見直しや塾で補習をしてもらうことの検討など、具体的なアクションプランを立てることで次に向けて進んでいけます。
保護者の方は、お子さんに対してサポートと励ましの言葉をかけてあげてください。お子さんのこれまでの頑張りを認め、一緒に次に向けて前向きな気持ちを持つことが大切です。
いかがだったでしょうか。
今は受験も近づいて、不安になったり緊張したりするときも多くなると思います。
12月に行われる三者面談でも、「先生から何を言われるだろう」と今からドキドキしている人もいるでしょう。
そういう人たちも、今回の記事を参考にしっかり準備をして、三者面談に臨んでください。
周船寺校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①2025冬期講習
2025「冬期講習」受講申し込み受付中です!
各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
②後期中間考査対策授業
対象:高校1・2年生
日程:11月7日(金)~ 11月25日(火)
※詳しい時間帯は直接周船寺校までお問い合わせください。
※月曜と祝日は休校日になります。
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
今週から一段と寒くなりましたが皆さん勉強頑張っていますでしょうか。
この時期は、国公立大学の二次試験の対策として、その過去問題を解く機会が増えてきます。その中から今回は、近いようで遠くてすごく広い、でお馴染みの九州大学の入試を取り上げてみようと思います。
近年、九州大学の英語の大問3は、最近のテクノロジーについての文章が選ばれることが多いのですが、2025年はAIの使い方についてでした。
今回はその内容を軽くご紹介しつつ読書感想文的なものを書いててみようと思います。英語が分からなくても大丈夫なのでご安心ください。
皆さんは、英語の諺で次のようなものがあるのをご存じでしょうか。
“When all you have is a hammer, everything looks like a nail.”
直訳すると「ハンマーしか持っていないときには、すべてが釘に見える。」という意味で、起源としてはマズローやマーク・トウェインが有力らしいです。
今回紹介する入試問題として採用された記事の中核をなす文として、同じ趣旨の文が登場しました。
この記事の中でハンマーに例えられたのは生成AIでした。
つまるところ、「AIを手にした我々には、全ての問題がAIで解決できるよう思えてしまう」というわけです。
この記事は、それに警鐘を鳴らす主旨のものでした。
記事は、AIを使って問題に対処した事例だけでなく、AI以外のテクノロジーを使って対処した事例にも言及していました。問題によってはAIを使わない選択肢も合理的だ、というわけです。
ちなみにこの諺は現在では認知バイアスの一種と見なされているそうで、認知バイアスというのは、誰にでも、無意識に、影響を与えるものだそうです。
このままでは疑心暗鬼に陥るだけになりそうですが、
その文章で解決策として提示されていたのは、「テクノロジーではなく、問題を出発点とするべきである」というものでした。
「AIをどう使うかではなく、現在直面している問題を解決するためにどうすればいいか、から考えを出発し、AI以外の道具の方が役に立つのであればそちらを使うべきである」という至極真っ当で冷静な考え方でした。
なるほどこれなら大丈夫そうだと自信を取り戻した矢先、
「この考え方で全て解決だ!」と安心するもまた同じ過ちの繰り返しだなと、先人の掌の大きさと認知バイアスの抜け目のなさを痛感し、ハンマーで頭をたたかれたような衝撃を受けました。
===========================================
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 白木原校 校舎・スタッフ情報 〉
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は雑学クイズでした。
Tシャツは「Tの形」からだから、Yシャツも「Yの形?」と思いきや、「ホワイトシャツ」の聞き間違いからという面白いクイズでした。
普段、何気なく使っている言葉も語源を調べてみると面白いですよ!
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は謎解きクイズです。
都市の名前を作ってください。
ポイントは「次の文字を動かして」となっているところです。「並べ替えて」ではないので注意してください。
ぜひ考えてみてください。
答えは11/25発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
11/7 【定期テスト】春日西中の後期中間テスト終了!次は高校生の番です!
8 【思考力検定】考える力は鍛えないとおとろえていきます!
11 【クイズ】雑学クイズ!アレの由来知っていますか?
14 【冬期講習】2025 冬期講習宣伝中!受講生募集中です!
15 【面談】三者面談スタート!受験に向けて情報提供と方針共有!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

皆さんこんにちは。大橋校村山です。
今回は現在絶賛募集中の筑紫修学館の冬期講習について!
冬休み期間、忙しいけど勉強習慣はキープしたい!!
という方にもおすすめの筑紫修学館の冬期講習について
今一度ご紹介いたします!!
【コアゼミコース】
部活や帰省で不規則なスケジュールでも対応可能!時間を選べる授業システム
筑紫修学館のコアゼミコースの利点は授業の時間が選べる点!
自分の受講予定を日程だけでなく時間も選択可能なので
部活の大会・帰省の予定など不規則なスケジュールでも受講が可能です!!
画像のように筑修コアゼミでは
部活など、個人のスケジュールに合わせて受講科目や受講時間が選択可能!
冬休みはなかなか忙しくて時間が取れない…
という方にもおすすめのコースです!!
【個別コース】
学習補助から受験指導まで!生徒に寄り添った少人数指導!
講師1人に対して最大生徒2人での指導を行う九大パル・カルゴは個人の学習進度に合わせた指導を行います!分からない部分はその場で先生に聞けるほか
進路のことや部活のことも先生が手厚くサポートしてくれますよ!
周船寺校1周年記念!冬のスペシャルキャンペーン!
今回の冬期講習では冬のスペシャルキャンペーンを実施中!
7つのキャンペーンを利用すれば
お得に冬期講習を受講することができます!
冬期講習の受講に悩んでいる方は、キャンペーンを利用して気軽に受講可能です!
冬期講習特設ページのご案内!
筑紫修学館内のホームページで
冬期講習の詳しい情報が確認可能です!
受講料や指導内容等の詳細な情報が知りたい方はこちらをご確認ください!!
冬期講習ページ
冬期講習(高校生)
冬期講習(中学生)
冬期講習(小学生)
ご興味のある方は各校舎までお気軽にお問い合わせください!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!