時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2025/06/19

テスト後こそ差がつく!中学生のための「次につながる」過ごし方

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

中学生も定期テストが終わった学校が多いと思います。
まずはお疲れさまでした。

テストが終わると、ホッとしてつい気が緩んでしまいがちですよね。
もちろん、頑張った自分をねぎらうのは大切。

でも、その後の過ごし方ひとつで、次のテストや学力に大きな差がつくことをご存じですか?

今回は「テスト直後だからこそできること」「次の成長につなげるためのヒント」
を中学生の皆さんにわかりやすく紹介します。

テストが終わると、多くの中学生が「やっと終わった!」と気が抜けてしまいます。
でも、ここで少し意識を変えるだけで、周りと差をつけるチャンスが生まれます。
テスト直後の過ごし方は、次のテストや日々の学習に大きな影響を与えるからです。

では、どのように過ごすのがよいのでしょうか?3つのポイントに分けてお伝えします。

① テストの振り返りは「1週間以内」がカギ

テストが返ってきたら、まずやってほしいのが「間違えた問題の確認」です。

点数だけ見て一喜一憂して終わっていませんか?

たとえば、
英語のテストでスペルミスが3問あったとします。
そのままにしておくと、次も同じようなミスを繰り返す可能性があります。
でも、返却後すぐに間違えた単語を3回ずつノートに書き、文中で使う練習をすれば、
同じミスは起こりにくくなります。

ポイントは「返却されたらすぐに振り返る」こと。

時間が経つと記憶も薄れ、なぜ間違えたかを思い出せなくなってしまいます。

② できたところもチェックして自信につなげよう

つい「できなかった問題」ばかりに目がいって落ち込む人もいますが、
「できた問題」にも注目してみましょう。

たとえば、
数学の文章題が苦手だったけれど、今回しっかり得点できたなら、
それは自分の成長の証です。

「なぜできたのか」「どんな勉強が効果的だったのか」を分析すると、
自分に合った勉強法が見えてきます。

成功体験を振り返ることは、自信につながり、次の学習へのやる気も高めてくれます。

③ 次の目標を立てて、スタートダッシュを切ろう

テスト直後は、学習の習慣がいったん途切れやすい時期です。
ここで何もせずにいると、次のテスト前にまた焦ることに。

そうならないためにも、「次はどうなりたいか」を考えて、小さな目標を立ててみましょう。

たとえば、
「次の英語は90点を目指す」「社会の小テストでは毎回90点以上とる」「1日30分だけは勉強を続ける」

など、具体的で達成できそうな目標にすると効果的です。

目標を紙に書いて机に貼ると、毎日意識しやすくなります。
また、家族や友達に宣言すると、やる気を保ちやすくなりますよ。


テスト直後の過ごし方で、次の成績が大きく変わることは少なくありません。

①間違いを放置せず、早めに復習する
②成功体験を振り返って自信を育てる
③次の目標を立ててすぐに行動を始める

この3つを意識するだけで、あなたの学力は確実にレベルアップします。
テストが終わった今こそ、成長のチャンス。

次の自分に期待して、一歩踏み出してみましょう!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2025夏期講習開講

2025「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025summer/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/06/19

【中学部対象】:定期考査はどうだった??

皆さんこんにちは(^^)

6月も後半に突入しましたが、今年も異常な暑さが続いていますね。熱中症などには十分注意してくださいね。さて、中学部の方では定期考査が実施され、テストの結果が返ってきました!!良い点数を取れた生徒もいれば、思うように点数が伸び悩んだという生徒もいて様々でしたが、今回のテストの結果をしっかり受けとめて、また次回に向けて頑張っていきましょう!!

ちなみに大橋校の生徒達でも”数学が100点を取りました”という声や、”前回よりも20点上がりました”などの喜びの声を多数聞くことができました。この喜びの声を今後もどんどん増やしていけるように、私達講師も一丸となってサポートしていきますm(__)m

塾ではコアゼミ生徒も個別生徒も、休む暇もなく、それぞれ次の目標に向かって努力を再スタートしました!!

この努力の積み重ねがやがて、将来の夢に大きく近づきます!!精一杯努力を続けていきましょう!

https://www.ganbari.com/special/2025summer/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

2025/06/18

【自習室開放】6/22(日)は校舎の自習室を開放します!勉強に来てください!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日は6/22日曜日【高等部 日曜自習室開放】についてご紹介します。

高等部 日曜自習室開放のご案内】

今週・来週で1学期期末テストが実施される高校が多いようですね。毎回テスト前の時期になると自習に来る生徒たちで教室がいっぱいになります。筑紫修学館では1学期の日曜日は休館日としていることが多いのですが、テストを控えた高校生たちから「校舎OPENしてください!」との要望が多くありましたので、6/22(日)を高等部 日曜自習室開放として校舎をOPENします。

詳細はコチラ。

【高等部 日曜自習室開放】

●日程・時間帯
 6/22(日)
 12:00~19:00

この時間のうち、15:00~19:00の時間はチューターの先生を配置しますのでわからない問題などあれば質問し放題です!

日曜自習室開放は在塾生以外の参加も受け付けていますので、参加希望の方はぜひお問い合わせください。

【日曜テスト自習室開放はこんな方にオススメ!】

・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
・前回の点数を超えたい!

校舎にはテスト勉強を頑張る高校生がたくさんいます。

みんなが集中して勉強している環境であなたもテスト勉強してみませんか?

テストに向けて不安がある人はぜひご参加ください!!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

6/10  【クイズ】言い換え表現が大事!いろんなパターンを考えよう!

11   【中3数学】「平方根」ってなに?初めての人でもわかるやさしい解説!!

13   【ICT教材】筑修で導入しているICT教材のご紹介!効果はバツグン!

14   【無料体験】無料体験受講生急増中!勉強したいなら今がチャンス!

17   【クイズ】問題文の不自然なところを探してみよう!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/06/18

夏期講習のお知らせ【周船寺校開校1周年記念キャンペーンあり!】

みなさんこんにちは周船寺校の木下です。
最近はまだ雨が降る日が多く、じめじめした日が続いている気がします。このことは、梅雨を感じさせますね。しかし、ここを乗り越えれば楽しい夏が待っていると思うと頑張ろうという気持ちになります。梅雨をなんとか乗り切りたいですね。

さて、今回は夏期講習についてのお知らせです。
今年の夏はなんと周船寺校開校1周年記念キャンペーンです!今回のブログは最後まで目が離せませんよ!

 
筑紫修学館での夏期講習には
大きく分けて2種類のコースが存在します。


1つ目はクラス指導コースです。皆さんはクラス指導というと集団授業のようなものをイメージするかもしれませんが、筑紫修学館はそうではありません。クラス指導であっても、皆さん一人一人の学習状況や目標に合わせた完全オーダーメイドカリキュラムを作ります! クラス指導という名前ですが、画一的な指導ではありません!
2つ目は個別指導コースです。個別指導コースでは先生1人に対して、生徒が1~2名でより細やかな指導を行います。皆さんのペースに寄り添いながら、成績向上を目指せます!また、どちらのコースも小学生から高校生まで利用できます! つまり、自分に合ったコースで成績アップが目指せます!
 
また、夏期講習では受講日・時間を自由に設定することができ、オンラインでも受講できます。皆さん都合にの合わせた受講ができます! さらに、周船寺校ではICT教材を活用し、一人一人に合った学習を可能なものにしています! 周船寺校では英語教育も充実しており、専用の英語学習アプリを用いて英語の4技能を身につけることができます! さらにオールイングリッシュ授業こコースも用意されているので、普通であれば練習することがなかなか難しいスピーキングも周船寺校では身につけることができますよ!

ここからは周船寺校開校1周年キャンペーンについての紹介です。
 

なんと今回、開校1周年を記念してクラス指導は授業料無料!(テスト代・諸費用は別途いただきます)個別指導は特別料金で4コマ分が無料で追加できます! また、7月にご入塾された方は7月分の授業料が無料入塾金も無料となっています!
 
そんな周船寺校の夏期講習日程は
7月22日(火)~8月24日(火)で時間は10:40~21:45です!
受講日・時間は皆さんの都合に合わせて選択できます!

皆さん、この夏を飛躍の夏にしませんか? ぜひ筑紫修学館周船寺校の夏期講習を受講してみてください!
体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502

============================================

 イベント情報一覧 

①オールイングリッシュ授業体験会(無料)

対象 中学1~3年生
日時 6月25日(水)19:00~20:10

※英語のみの授業では接する英語の量が格段に増えます。
 英語に接する機会をできるだけ設けることで、英語の言語感覚の獲得が進みます!
持参物 ノート、筆記用具 

②数学 テーマ別講座(無料)

対象 中学2・3年生
日時 6月24日(火)18:30~20:00 「一次関数の応用」
※筑紫修学館周船寺校のベテラン講師が、長年の指導成果をもとに、
 入試の最重要単元が克服できるような特別授業を実施します。
持参物 ノート、筆記用具

③理科実験教室(無料)

対象 小学生、中学1年生、保護者の皆さま
期間 6月28日(土)
時間帯
 14:30~15:30
内容 高速回転ボール
   ダイラタンシー

  

===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

2025/06/17

【クイズ】問題文の不自然なところを探してみよう!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今週はなぞなぞでした。

おもしろい犬」を「面白い」ではなく「尾も白い」と考えることができるかどうかがポイントでしたね。

よく考えてみるとイラストを見ただけでどの犬が面白いかなんてわかるわけないので、ここに何かポイントがあるのではないかと予想できそうです。

なぞなぞを解くときはこんな感じでアプローチしてみてくださいね。

【今週のクイズ】

それでは今週のクイズです。

今週はなぞ解きです。

左右をつなぐ真ん中の記号にも注意してください。

ぜひ考えてみてください。

答えは6/24発表予定!

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

6/7  【夏期講習】筑修の夏期講習の「3つのスゴイ点」!

10 【クイズ】言い換え表現が大事!いろんなパターンを考えよう!

11  【中3数学】「平方根」ってなに?初めての人でもわかるやさしい解説!!

13  【ICT教材】筑修で導入しているICT教材のご紹介!効果はバツグン!

14  【無料体験】無料体験受講生急増中!勉強したいなら今がチャンス!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/06/14

過去問題を制する者は、試験を制す!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

高校生の皆さんは、約2週間後に進研模試が待ち受けていますよね?

1年生にとっては初めての進研模試

2年生にとっては合格判定が出る初めての進研模試

3年生にとってはすでに6月マークを受けた後のドッキング判定が出る大事な模試

(筑紫修学館小郡大保校に通う生徒が多い高校は、4月を受けていないことが多いため)

どの学年の生徒にとっても大事な模試です。

進研模試は基礎から応用まで広く知識や思考力を問う問題が出題されます。

模試に限らず、学校の定期考査や引いては資格試験なども過去問題というものは非常に重要です。

今回は、なぜ過去問が重要なのか、その理由をいくつかの観点からご紹介します。

「出題傾向」が見える

模試や定期考査は、毎回まったく異なる問題が出るわけではありません。

例えば定期考査は、学校の先生が作問するため、

その学校全体の方針や先生の方針によって

「出しやすい形式」や「重視しているポイント」にある程度のパターンがあります。

模試については、模試を作成するチームが

「この模試は中堅国公立大学の二次試験を意識したものである」

「この模試は共通テストを想定したものである」

といった方針を持って作問しているため、

過去問題を解くことで出題形式・難易度の傾向をつかむことができます。

「本番力」が鍛えられる

定期考査や模試が終わったあとの生徒に感想を聞くとよく出てくるのが

「時間が足りなかった」

特に定期考査の数学や、共通テスト形式の英語で起きる現象です。

過去問演習を通じて、本番と同じ形式・時間で問題を解く練習をしておけば

時間配分の感覚が身に付き、「時間が足りない」現象を回避しやすくなります。

これはスポーツと同じで、いくら練習していても「試合形式」での練習をしていなければ、

いざ本番ではうまく動けません。

勉強も同じで、「問題を解く力」と「試験で点を取る力」は似ているようで異なるのです。

自分の「弱点」が浮き彫りになる

過去問を解くことで、単元ごとの理解度や問題対応力のムラが明確になります。

「公式は覚えていたけれど、使い方が分からなかった」

「簡単な問題で計算ミスをした」

など自分では気づけなかった盲点に出会えるのも過去問演習の利点です。

間違えた問題の分析を丁寧に行うことで、次に同じような問題が出ても対応できるようになります。

言い換えれば、過去問は“間違えるために解く”教材でもあるのです。

「点数を取る感覚」が身につく

模試でも定期考査でも、「70点を超えたい」「平均点は取りたい」など目標があるはずです。

しかし、普段の勉強では点数を意識することはあまりありません。

過去問を解くことで、

「何点分の問題を落としていいのか」

「何を優先して解くべきか」

という“点の取り方”が体感的に分かるようになります。

これは試験本番の戦略にもつながり、効率よく得点を重ねるための重要な力になります。

過去問は“終わり”ではなく“スタート”

過去問を解くというと、「仕上げ」「最後の確認」と考える人も多いですが、実は違います。

むしろ、「現状を知る出発点」として、できるだけ早い時期から活用すべきです。

1回解いて終わりではなく、

「解いて→分析して→復習して→もう一度解く」

というサイクルを回すことで、実力がどんどん定着していきます。

まとめ

模試や定期考査の過去問題を活用することは、

受験勉強や日々の学習において非常に大きな意味を持ちます。

ただ漫然と問題集を解くだけでは見えてこない

「本番対応力」「戦略的な得点力」「自分の穴」

を教えてくれるのが、過去問の最大の価値です。

ぜひ今後の学習に、過去問を上手に取り入れてみてください。

「過去問題に取り組んだ経験」が、未来の成功にきっとつながります。


【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】

夏期講習受講生募集中!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: main.jpg

詳しくはこちらをクリック!

新学期入塾生募集中!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: main46-1.jpg

詳しくはこちらをクリック!

【小中高校生】自習室無料開放

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%87%AA%E7%BF%92%E5%AE%A42%E5%AD%A6%E6%9C%9F.png

詳しくはこちらをクリック!

校舎開館中は自習室を使い放題です!

一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bnr_lineat-ogori.png

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年

2025/06/14

中学2・3年生対象 テーマ別講座(数学)のお知らせ

みなさんこんにちは。周船寺校の赤堀です。

遂に梅雨シーズンに突入しましたね。これから、じめじめしたお天気の日が続きますが、そんな中で皆さんに朗報です!なんと中学2.3年生を対象に筑紫修学院周船寺校のベテラン講師が、長年の指導成果をもとに、入試の最重要単元が克服できるような特別授業を無料で実施します!

今回のブログはその授業内容の紹介です。
 

 
◆なぜ「一次関数」なのか?

一次関数は、中学数学のなかでも理解に時間がかかる単元です。
「式は覚えたけど、問題が解けない…」
「グラフと文章問題がつながらない…」
「高校入試に毎年出るって言われても、ピンとこない…」

そんな声を受けて、ここ周船寺校では、
“わかる → 解ける → 応用できる” をテーマにした2日間の特別授業を企画しました!
 

第1回 「一次関数の解き方」〜まずは基本から!〜

 
日時:6月17日(火) 18:30~20:00

一次関数の基本を、
「公式を覚える」→「意味を理解する」→「自分で使える」
の3ステップで徹底攻略!
★グラフの描き方を「迷わず描ける」ように!
★「変化の割合」と「切片」の意味を、具体例でスッキリ理解!
★計算に頼らない“関数の読み方”が身につきます!
☆公式だけで戦っている子にこそ、受けてほしい内容です!
 

第2回 「一次関数の応用」〜入試につながる力を!〜

 
日時:6月24日(火) 18:30~20:00

ここでは、「一次関数の文章題」や「グラフの活用問題」に挑戦!
高校入試に直結する応用問題を、解き方の「型」からしっかり解説します。
★「速さ」「料金」「個数」など、文章を式にする“翻訳力”を育てます!
★応用問題でも、迷わずグラフが描ける思考法を伝授!
★関数を使った“条件整理”の力がぐんとアップ!
☆数学が得意な子も「解法の幅」が広がるはずです!
 

講師からひと言

「一次関数は“わかったふり”が通用しない単元。
でも、一度つながると、グンと点数が伸びるんです。
この授業では、“公式”や“やり方”だけじゃなく、
『なぜそうなるのか?』まで一緒に考えていきます!」

開催概要

  • 対象:中学2年生・3年生
  • 日時:第1回:「一次関数の解き方」6月17日(火) 18:30~20:00
       第2回:「一次関数の応用」6月24日(火) 18:30~20:00
  • 場所:筑紫修学館 周船寺校(アクセス:周船寺駅徒歩5分)
  • 費用:完全無料(要予約)
  • 持ち物:筆記用具、ノート
  • 一回だけの受講も可能です!

    ぜひ、この講座に参加して、皆さんで一次関数を得点源にしていきましょう!

体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502

◆◇=================================◇◆

周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら

============================================

 イベント情報一覧 

オールイングリッシュ授業体験会(無料)

対象 中学1~3年生
日時 第1回 6月18日(水)19:00~20:10
   第2回 6月25日(水)19:00~20:10

※英語のみの授業では接する英語の量が格段に増えます。
 英語に接する機会をできるだけ設けることで、英語の言語感覚の獲得が進みます!
持参物 ノート、筆記用具

===========================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

2025/06/14

【無料体験】無料体験受講生急増中!勉強したいなら今がチャンス!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「無料体験受講生募集」についてです。

【無料体験受講生募集中】

先日筑修HPの方で「2025夏期講習」についての特設ページを公開してから、無料体験のお問い合わせをたくさんいただいています。

ちょうど定期テスト模試のタイミングでもあるので、「そろそろ塾にいかないとやばいかも」と思われる方が多いようです。

夏は大きく学力を伸ばせる期間ですので、今が塾を考えるチャンスの時期です。

夏期講習は7/22から開講します。

夏期講習前に筑紫修学館ってどんな感じなんだろうと気になる方はぜひ無料体験授業を受講されてください。

お問い合わせお待ちしています!

【無料体験受講生募集中】

筑紫修学館では小学生、中学生、高校生の全学年対象で無料体験授業受講生を募集しています。

筑修コアゼミ
演習量を増やして知識の定着を図りたい、先取りでどんどん進めたい

個別指導カルゴ・九大パル
基礎からもう一度やり直したい、先生に教えてもらいながら進めたい

どちらのコースも無料体験受講生募集中です。

心機一転、勉強に本気で取り組みたいという人はぜひお問い合わせください!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

6/6 【要チェック】定期テスト後は塾へのお問い合わせが増えます!

7  【夏期講習】筑修の夏期講習の「3つのスゴイ点」!

10 【クイズ】言い換え表現が大事!いろんなパターンを考えよう!

11  【中3数学】「平方根」ってなに?初めての人でもわかるやさしい解説!!

13  【ICT教材】筑修で導入しているICT教材のご紹介!効果はバツグン!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/06/13

【ICT教材】筑修で導入しているICT教材のご紹介!効果はバツグン!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「ICT教材で学習効率アップ」についてです。

【筑修で導入しているICT教材】

筑紫修学館では問題を紙に書いて覚える・解くという通常の学習の他に、スマホ・タブレットを利用したICT教材を導入しています。

それぞれ紹介します。

<英語4技能アプリ ELST>

英語学習教材です。単語、空所補充、語順整序などいろいろなパターンの問題があります。さらにAIによる音読採点機能、英検対策、リスニング対策も搭載されており英語が上達する機能満載です!

実際の生徒画面がこちら。

① 学校準拠教科書
② 語順整序
③ 空所補充
④ 採点結果

     

<解いて憶える記憶アプリ Monoxer>

こちらは「暗記」を目的とした記憶アプリです。社会・理科の2科目を実施しています。社会・理科は資料の読み取りや、思考力・表現力を問われる記述問題が増えてきていますが、問題を解く上でどうしても最低限の覚えておいておかないといけない知識があります。今授業で習っている単元は多少の記憶はあると思いますが、1カ月前に習った単元、1年前に習った単元はほとんど忘れてしまっているという人も多いのではないでしょうか。そこでこのアプリです。過去に習った単元を日々少しずつ復習していくことで記憶の定着を図ります。しかも記憶度を可視化してくれるので生徒も講師もわかりやすいです。

生徒画面がこちら。

① 学校教科書準拠の教材
② 社会問題
③ 理科問題
④ 正答数と記憶状況

今回は間違えてしまった問題もあり記憶度はまだまだといった状況でした。
同じ単元を繰り返し練習することで記憶済み(緑)100%になることを目指します。

⑤ 記憶中が全体の80%になりました
⑥ 記憶済が増えてきました
⑦ 弱点を消すまであと少し
⑧ ほぼ記憶済

最後に1問間違えてしまいました。
ということで再チャレンジして、

⑨ 見事記憶済100%達成!

【生徒の声】

毎日少しずつ取り組むようにしておりテスト前の生徒からは、

「これ(ICT教材)をやってるおかげで学校の単元テストの点数があがりました」
「いつも全然覚えていない社会がいつもより覚えられてます」

など、効果を実感している声もあがっています。

また、別のある生徒は、

「友達と集まってだらだら話しているときの合間に英単語の練習したりしています」

と、すきま時間で少しずつ取り組むという勉強ができているようです。

ICT教材を利用した学習は学校でも実施しているので生徒たちも抵抗なくすんなり利用できています。

<継続は力なり><ちりも積もれば山となる>

毎日少しずつ進めていってもらいたいですね。

ICT教材を利用して学習効率をアップさせましょう!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

6/5  【ミス撲滅】成績アップの近道!ミスをなくせばキミの成績はもっと伸びる!

6  【要チェック】定期テスト後は塾へのお問い合わせが増えます!

7  【夏期講習】筑修の夏期講習の「3つのスゴイ点」!

10  【クイズ】言い換え表現が大事!いろんなパターンを考えよう!

11  【中3数学】「平方根」ってなに?初めての人でもわかるやさしい解説!!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/06/12

英検・共通テストに向けて確認したいあなたの”英単語力”

皆さんこんにちは!

6月も中旬に差し掛かり、中・高で定期テストが終了した学校も多くあると思います。
結果に一喜一憂するだけでなく、しっかりやり直しをしておきましょう!!

さて今回は英語の単語数についてのお話です!

受験・英検に必要な単語数はいくつ?


英語の勉強をするとき必ず英単語の勉強をしていると思います。
学校によっては授業の度に小テストがあったり…
「いったい単語をいくつ覚えればいいの…?」と思ったことはありませんか?

英語のライティングのイラスト

そこで今回は英検高校受験共通テストに必要な単語数について紹介します!


英語検定に必要な単語数

準1級(大学中級程度) 約8500語
2級(高校卒業程度)  約4500語
準2級(高校中級程度) 約3000語
3級(中学卒業程度)  約1500語
4級(中学中級程度)  約1000語
5級(中学初級程度)  約600語

受験時に必要な単語数

高校受験  約2500語
共通テスト 約5000~6000語

どうでしょう?実際に数字にしてみると凄く多いように感じますね!

しかし学校の授業で習う単語数は

小学校 600~700語
中学校 1600~1800語
高校  1800~2500語
と言われており、高校までの授業で5000単語を学習することになっています。

この数にプラスで何単語覚えればよいか
という風に考えると見た目よりも単語数は少ないかもしれません。



これらの単語数を参考に英単語の学習計画を作ることで
目標がはっきりして単語学習が捗ること間違いなし!!

学習計画の例

高3生のAさん(英検2級所持)
共通テストまでに追加で必要な単語数を6000とすると
必要な単語数は6000-4500であと1500!

現在が6月なので12月までの7ヵ月間で覚えるとすると
1ヵ月に約200単語→1週間に約50単語


このように目標までに自分に必要な単語数を考え
受験日から逆算して学習計画を立ててみてはいかがでしょうか?

ただしこれらの単語数はあくまで目安です。
目標単語数を覚えても安心せずに学習に取り組みましょう!




筑紫修学館では只今夏期講習の準備を進めています

筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信