時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2022/04/15

最初のテストでスタートダッシュ!!

新学期生募集中!!

新中1応援キャンペーンも実施中です。

定期考査対策実施します。

筑紫修学館白木原校では定期考査対策を毎回実施します。

学校の範囲表から一人ずつのオリジナルプリントを作成して対策授業を行っています。この期間は入塾をお考えの方を対象に無料で対策授業を開放しています。

コロナでお席をかなり絞り込んでの授業ですので対策授業へのご参加をお考えのかたはお早めにお問い合わせください!!

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。(ただし今はコロナで講師と生徒の距離を取っての指導です。)

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

九大パルの講師は全員が九大生!講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

今年の大学入試ではとても良い結果が出ました。

講習時の教材なども九大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます!!

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

オンラインでのコース

新型コロナウィルスの影響で従来型のコースに加えて新たにネット塾わかるらいぶも新設しました。部活生高校生で自宅からの方がご都合が良い方に特におすすめのコースです。

指導は完全に1:1での指導となっています。

時間も1回が50分からあり開始の時間も21時からが可能となっております。

講師がご自宅に訪問することもなくオンラインでの家庭教師です。

一方通行のやりとりではありませんので質問も随時出来るシステムです。

是非、お早目のお申込み、ご相談をお待ちいたしております!!        

お席にも限りがありますので対面指導、ライブ授業、共に無料体験を行っています。

無料体験をされてからのご予約で構いません!まずは校舎を見学に来られてください!   

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

お気軽にお立ち寄りください!!!

校舎直通電話:092-571-0310   中山

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!   

     

2022/04/14

「うっかりミス」はなくせます!中間考査で悔しい思いをしないために…

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

さて、学校ではいよいよ新学年の授業がスタートしました。

といっても、最初は先生の自己紹介や授業の進め方の説明などのオリエンテーションをした生徒が
ほとんどだったようです。

自己紹介のイラスト(女性会社員) | かわいいフリー素材集 いらすとや

本格的な授業が始まるのは次回から…
これは、一足先に予習をするしかない!

ということで、今日のコアゼミではとにかく予習をしました。

特に、最初が肝心な数学と英語
暗記事項を確実に暗記して、初回授業に備えます。

そして、少し気が早いかもしれませんが、中間考査の準備も。

私が学年関係なくすべての生徒に言うこと、それは
「うっかりミスに気をつけて!」
です。

うっかりした人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

数学なら、符号の付け忘れ。計算ミス。

英語なら、クエスチョンマークの付け忘れ、be動詞の入れ忘れ。

これらは、練習を重ねれば重ねるほど少なくなってくるミスです。

そして、計算ミスは、途中式をしっかり書くことでかなり減らすことができます。

暗算が得意な人は途中式を省略しがちです。
しかし、正しい答えを確実に導くには途中式は必須。

数学の展開文字式などの計算は、とにかく途中式を丁寧に書きましょう。

暗算するより早く答えが出せることもあります。

筆算はできるだけ避けて暗算をするべき理由 - 塾なしで医学部合格!地頭錬成法

自分のうっかりミスのパターンは大体決まっています。
それは、問題の解き方が決まっているからなんですね。

逆に言えば、自分がしやすいうっかりミスのパターンを知れば、テスト本番ではそこを集中的に見直せばいいのです。

ミスも勉強のうち!
今のうちにたくさんミスしておいて…というのは言い過ぎかもしれませんが、
何度も練習して中間考査本番でのミスを防ぎましょう(^_-)-☆

2022/04/14

オンライン授業なら自宅にいながら授業が受けられる!感染リスク・通塾や送迎にかかる時間「0」!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は1日雨模様でしたね。

春日白水校は学校から直接塾にやってくる生徒が多いので傘をさしながら大きな荷物を抱えて少し濡れながらやってきていました。

実は私も学生時代(今もですが)、傘をさして歩くのがとてもへたくそで足元やかばんをよく濡らしてしまっていました。

そこで「傘 上手なさし方」と検索してみました。

私が見たサイトの情報をまとめると

・肩に担ぐようにするのではなく雨に対して直角に受けるように傘をさす
・高いところではなく頭に近いところでさす
・歩幅は小さくして、足はまっすぐ前に出す
・サイズの大きな傘をさす

というようなことが書いてありました。

「うーん、やってるつもりだけどなぁ」と思うこともありましたが、私と同じく傘を差すのが苦手でいつもびしょびしょになってしまっている人は参考にしてみてくださいね。

さて雨の日でも勉強は頑張りたい、そんなあなたにおすすめなのがオンライン授業

筑紫修学館ではコアゼミ、個別どちらのコースでもオンライン授業を導入しています。

まだまだ新型コロナウイルス感染者のニュースは連日目にしますし、学校では学級閉鎖や登校禁止になっている学校・クラスもあるとの情報も聞いています。

そんなときにも塾のオンライン授業なら受講できます。

塾で授業を受けているのと変わらないライブ感覚にこだわりました。

また、筑修の特色である時間が自由な学習塾もそのままライブ授業に盛り込んでいます!

塾の指導は感染防止策を講じながら実施していますが、オンライン授業への移行もオススメしています。

すでにオンライン授業に変更した生徒もいます。

こんな生徒にオススメ!

・感染リスクもあるし通塾は控えたいけどテストもあるし勉強はしたいな
・部活をやってるor家が遠いから通うのが大変
・保護者の方の送迎が負担

こんな時代だからこそオンライン授業も学びの手段です!

体験もできますので興味がありましたらぜひお問い合わせください!

=================================================

今週のクイズ

答えは4/19に発表予定です。

===============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

4/6    春期講習の総まとめ!春期実力テストを実施しました!

4/7   個別指導は授業実施中!中学生も高校生も必死です!

4/8   2022 春期講習総括!みんなこんなに頑張りました!

4/12  【クイズ再開】新年度スタートとクイズ再開しました!

4/13   新生活にもしっかり対応!筑修コアゼミなら通塾パターンを自分で決められる!

========================================

1. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

2. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

3. 新中1応援キャンペーン

4月・5月の2か月間限定!
新生活に慣れるまでの週1回コアゼミコース!
こんな人におすすめ!

① 部活と両立が心配だな
② 生活の時間帯が夜になるけど大丈夫かな
③ 英語の授業ついていけるか心配だな

詳しくは校舎までお問い合わせください!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/04/14

勉強した”知識”⇒”〇〇”に

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さて、新学期が始まって数日経ったと思いますが、
みなさん学校はどうですか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2509791-1024x644.jpg

新入生のみなさんは新しい友達はできましたか?(*’▽’)
新学年になって離れ離れだった友達に久々会えて、友達と勉強できて楽しいという声も耳にします。

もう少ししたら学校の定期テストだったり、高校生だと模擬試験も行われますね。
今まで勉強した成果を試すことができる機会がめぐってきます。
勉強したことが定着しているのかどうかはかることができるわけですね。

テストや模試などで大事になってくるのは、

勉強した知識が”記憶”できているかどうかだと思います。

人間なので忘れてしまうことはあります。

むしろ”忘れる”ということができなければ日常生活にも支障をきたす恐れもあります。
(ここではその話は省力しますね^^;)

例えば、数学の問題を解いていて、分からない所が出てきたときに、
解説で確認し『分かった!理解できたから、次の問題!』とすぐ次の問題に向かうのは良くありません。

これは『忘れる』というよりも『そもそも覚えていなかった』という結果が多いのです。

先ほど述べた、問題を解いていて分からない箇所があったときに解説をみて理解したと思うことは、
知識として身に着いたように思えますが、
この理解したというのは、言っている事の意味が分かったというだけであって、
それが自分の”記憶になったわけではないのです。

理解していても”記憶”になっていないと意味がないということになりますね。

勉強で記憶するということは解説を見て理解した後、
ちゃんと記憶できたかどうか確認する作業が必要です。

解説を読んで、記憶したいところが出てきたら、
解説から目を離して自分の頭だけで思い出せるかどうか
確認する作業を行ってみてください。

覚えてもすぐ忘れてしまう人は、この作業を定着するまでやることが大事です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 4245809_s.jpg

理解したものを記憶する、この作業は大変ですが、
テストでいい点数をとるためには必要なことです。

記憶させる方法(勉強法)についてお悩みの方がいれば一度筑紫修学館までお問合せ下さい。
勉強方法も含めてしっかりサポートしたいと思います。

現在無料体験授業を随時受け付けておりますので、
ご興味ある方は・・・
①フリーダイヤル(0120-083259)まで電話にてお問い合わせ
②当塾HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせ
上記のどちらかの方法でお気軽にお問い合わせください(´▽`)

-♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪-

筑紫修学館の新学期授業は4/12(火)開講しました。

現在「新中1生応援キャンペーン」を実施しています。

「まだ学校生活の様子が分からないから、最初から塾に行くのは心配…。」

という声を受けてのキャンペーンです。

アゼミでは基本は週2回からの通塾ですが、

新中1生の4月・5月限定で週1回の通塾が可能なコースを新設しました。

「英語に特化してコアゼミで頑張るのもよし」

「小学校の時に苦手だった教科にしぼってべんきょうするのもよし」

現状に応じて活用の仕方は自由です。

ご興味のあるからはお気軽にお問い合わせくださいませ。

筑紫修学館西新校TEL:092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】4/30まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③漢字検定・英語検定受験受付中

③漢字検定・英語検定受験生募集

2022年度も「英語検定」・「漢字検定」を筑紫修学館で実施します。
第1回の日程は以下の通りです。
英語検定:5/28(土)、漢字検定:6/25(土)
場所:筑紫修学館大橋本校(西鉄大橋駅から徒歩3分)
席の密集を避けるため、教室の指定席が満席になり次第申し込みを締め切ります。ご興味ある方は、早めにお申し込みください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/04/13

入学おめでとう!

みなさんこんにちは!長住校の来田です。

筑紫修学館では新学期授業が昨日から始まっています。

ピカピカの制服を着て塾に来てくれる新中学1年生、新高校1年生のすがたを見て、

私は毎回毎回すごくうれしい気持ちになっています( *´艸`)

新しい制服を着て嬉しそうに、長住校の生徒たちは今日もいろんなことをお話してくれました。

『部活は○○に決めました!』『最初のテスト5時間もあってきつかったけど頑張りました!』『数学のテスト100点の自信しかありません!(^o^)/』『定期テストでいい点数をとれるように毎日コツコツがんばるぞ!』『修猷館高校合格を目指して頑張ります!(^o^)丿』などなど、学校のことや、新年度の抱負などをたーくさん聞きました(*^▽^*)

勉強に部活に…精一杯頑張ってほしいですね!!(^o^)/


そこで筑修では

新中1応援キャンペーン」を実施します☆

初めての中学校生活、部活も入ろうと考えているけど勉強も大事…。
だったら筑修コアゼミ!
新中1ご入学おめでとう応援キャンペーン!
キミに必要な勉強にしぼって進めます!

校舎での学習時間を通常よりも少し抑えて、学校と部活動、塾との両立を目指す特別コースを期間限定で設置します!
詳細はお気軽にお問い合わせください。

新中1の皆さん、筑修で学習して、充実した中学校生活を過ごしましょう!

最新受験情報はこちら↓↓↓

【筑紫修学館で受付中の講座・検定など】

英語検定・漢字検定、受験申込受付中!
新年度も検定なら筑修☆

2022/04/13

新生活にもしっかり対応!筑修コアゼミなら通塾パターンを自分で決められる!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

さて昨日から新学期がスタートしています。

中学校では今日まではテストや学活や身体測定など新学期のための行事が実施されていて、いよいよ明日から新学年の授業がスタートされるようです。

授業に部活にと新学期早々忙しくなりますが、4月でしっかりペースをつかむことが大切です。

いつまでも休み気分にならないようにテストに向けてしっかり勉強していきましょうね!

新学期と言えば、学年が上がり生活パターンが変わったことで通塾パターンやコース変更をして、より自分にマッチした学習スタイルアップデートした生徒もいます。

筑修コアゼミだったら学年が上がり学校の時間割が変更になったり、部活や習い事の予定が変わったりしても、その都度通塾パターンを変更できます。

無理なく・無駄なく最大限塾の授業を活かせるように臨機応変に対応できます!!

学校の時間割や習い事の都合などが判明し、1週間の生活パターンについて把握できたと思います。

空いた時間を利用して一緒に勉強しませんか?

まだ塾に入っていない方や塾をお探しのお友達がいらっしゃる方はぜひ春日白水校にお問い合わせくださいね!

=================================================

今週のクイズ

答えは4/19に発表予定です。

===============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

4/5   【春期講習 DAY 10】 コアゼミ最終日!明日のテストに向けてしっかり対策し ました!

4/6    春期講習の総まとめ!春期実力テストを実施しました!

4/7   個別指導は授業実施中!中学生も高校生も必死です!

4/8   2022 春期講習総括!みんなこんなに頑張りました!

4/12  【クイズ再開】新年度スタートとクイズ再開しました!

========================================

1. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

2. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

3. 新中1応援キャンペーン

4月・5月の2か月間限定!
新生活に慣れるまでの週1回コアゼミコース!
こんな人におすすめ!

① 部活と両立が心配だな
② 生活の時間帯が夜になるけど大丈夫かな
③ 英語の授業ついていけるか心配だな

詳しくは校舎までお問い合わせください!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/04/12

【クイズ再開】新年度スタートとクイズ再開しました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日はとても暑かったですね。昨日雨が降っていた分余計に暑く感じました。

制服やジャージの上着を脱いで半袖で歩いている中学生や高校生の姿をよく目にしました。

春日白水校の生徒たちも教室に入ってくるなり「あつー」と漏らしていました。

この時期は新学年に進級して環境ががらっと変わったことによるトレスも感じやすく、そして気温の急激な変化に体がついていかず体調を崩してしまいがちです。

体調管理には気を付けて、よい新年度のスタートとしましょう。

筑紫修学館は9日~11日まで休館日で、本日12日から新年度、新学期の授業を開始しました!

まずは春期講習期間で進めた新学年の予習内容をおさらいしましたが、まだまだ定着には程遠い状態でしたね。

塾でたくさん間違えてたくさん修正して、学校の授業・テストで間違えないようにしたいですね

そのためにも何度も練習させることにします。

生徒たちにしてみたらなかなかの苦行かもしれませんが、後の自分のためと信じてしっかり頑張ってもらおうと思います!

新年度の勉強について不安がある人はぜひ春日白水校にお問い合わせください。

一緒に勉強しましょう!!

そしてお待たせしました!

今日からクイズの再開です。

隠れファンが多いと噂の春日白水校ブログクイズです。笑

また今週から毎週出題していく予定ですのでよかったら考えてみてくださいね!

それでは今週のクイズです。

再開1発目のクイズは並べ替え問題です。

ちょっとしたひっかけ要素もありますよ。

ヒントは問題文です。

それではみなさん、ぜひ考えてみてください!

正解は4/19発表予定です。

===============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

4/4   【春期講習 DAY 9】 社会・理科は早めに勉強を始めないと間に合わないぞ!

4/5   【春期講習 DAY 10】 コアゼミ最終日!明日のテストに向けてしっかり対策し ました!

4/6    春期講習の総まとめ!春期実力テストを実施しました!

4/7   個別指導は授業実施中!中学生も高校生も必死です!

4/8   2022 春期講習総括!みんなこんなに頑張りました!

========================================

1. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

2. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

3. 新中1応援キャンペーン

4月・5月の2か月間限定!
新生活に慣れるまでの週1回コアゼミコース!
こんな人におすすめ!

① 部活と両立が心配だな
② 生活の時間帯が夜になるけど大丈夫かな
③ 英語の授業ついていけるか心配だな

詳しくは校舎までお問い合わせください!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/04/12

1学期の授業が始まりました!中1の制服姿がまぶしい…

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

さて、1学期の授業が始まりました。

とくに中1、高1の制服姿は感動ものでしたね…
「仲いい人と同じクラスになれた!」
「クラス分け緊張した…」

など、思い思いの感想を口にしていました。

高校生・中学生のイラスト(ブレザー) | かわいいフリー素材集 いらすとや

また、中学生になると、今まで1時間半だった授業が2時間45分に増えます。

少し疲れてしまうかな、と思っていましたが、みんな頑張っていましたよ。

新しい学年の内容を勉強する人もいれば、
「前の学年のテストがあるので」
と言って復習に力を入れている人もいました。

新しい国語のテキストや英単語帳なども配布しましたよ。

学年が変わって、学習内容も目標も新しくなって、改めて気合を入れ直した日でした(^^)/

また、筑紫修学館では今「新中1応援キャンペーン」というものを行っています!

基本的に週2回から受講するコアゼミを、週1回から受講できるキャンペーンです。
(新中1の4月・5月限定)

ご興味がありましたらぜひご連絡くださいね!

2022/04/08

2022 春期講習総括!みんなこんなに頑張りました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

3/25から開講した春期講習も今日で全行程終了となりました。

前学年の復習をした生徒、新学年の予習をした生徒、(宿題に追われていた生徒笑)など様々でしたが、みんなそれぞれにしっかり勉強できました!

春期講習中はシリーズ化して塾で頑張る生徒をコアゼミも個別指導もまんべんなく毎日紹介してきました。

最終日はコースごとに簡単に春期講習の総括を行いたいと思います。

【コアゼミ】

苦手な科目を克服したい」、「得意な科目をもっと伸ばしたい」など勉強したい科目・単元が選べるので効率よく勉強できていました。学校の期末テストで正解できなかった単元を必死に解いて理解できるようになった生徒や、基礎標準問題は正解できるので応用問題にチャレンジして得意な科目をさらに強化した生徒など。みんな一律の指導ではなく生徒ごとの課題をクリアしていく講習にできました。今年は新学年の予習に力を入れた生徒が多かったです。コアゼミは授業日と時間帯が選択できるのも大きな特長です。部活や習い事、家庭の用事、遊びの用事など個人的な用事を避けながら自分の都合がよいところで授業が設定できるので上手に通塾できました。これもコアゼミならではです

【個別指導(九大パル・カルゴ)】

苦手な科目を講師と一緒に集中して学習できました。わからない問題にぶつかってもすぐに質問できて解決できるので安心ですね。春期講習の間は学校の休み期間を利用して自習室の活用がとても目立ちました。授業前に自習に来て課題を進めて、そこで出てきたわからない問題を授業中に質問して解決するという学習方法でしたのですごく効率よく学習を進められていました。部活に所属している生徒が多いので勉強の時間は自分の生活をうまく調整して見つけなければいけません。限られた時間の中何を進めて何を質問して何を習得しようかと考えて学習する力も身に付きました!!

よく勉強し、新学期に向けたよい準備ができた春期講習でした。

この期間での頑張りを新学期に活かしてもらいたいですね。

春期講習は終了しましたが筑紫修学館では4月からの新受講生募集中です。

新生活から入塾される方もいらっしゃいますので、ご検討中の方はぜひお問い合わせください! 

===============================================

===============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

4/2   【春期講習 DAY 8】 学校開始まであと少し!宿題進んでいますか!?

4/4   【春期講習 DAY 9】 社会・理科は早めに勉強を始めないと間に合わないぞ!

4/5   【春期講習 DAY 10】 コアゼミ最終日!明日のテストに向けてしっかり対策し ました!

4/6    春期講習の総まとめ!春期実力テストを実施しました!

4/7   個別指導は授業実施中!中学生も高校生も必死です!

========================================

1. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

2. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

3. 新中1応援キャンペーン

4月・5月の2か月間限定!
新生活に慣れるまでの週1回コアゼミコース!
こんな人におすすめ!

① 部活と両立が心配だな
② 時間帯が夜になるけど大丈夫かな
③ 英語だけついていけるか心配だな

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/04/08

中学生”実力テスト”に向けて全力投球

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

新年度が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
仲の良い子と同じクラスになれましたか??

さて、新しいクラスや先生にワクワクしている人も多いと思いますが、
実力テストを控えている方も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、
中学生が定期テストではなく実力テスト直前に
何をしたらいいのかについてご紹介したいと思います!

まず中学生の皆さんに気を付けて欲しいのは教科の選択です。

苦手な教科というと、数学英語を挙げる人も多いのですが
直前にこの教科をするのはあまりおすすめしません。

なぜなら数学や英語の長文というのは日々の積み重ねで点数を上げていくものだからです。

直前に問題を解いても、理解が深まるどころか、
反対に分からないことが出てきて混乱してしまうこともあります。

その為、数学の難しい問題(一度解けるようになったものを再度解いてみるのはOK)や英語の長文などはテスト直前には回さないようにしましょう。

では他の教科はどのようにすれば良いのでしょうか?

一番のおすすめは教科書を読むことです。

理科と社会どちらにしても教科書は基本的に全ての要点が網羅されていて、
復習にはもってこいの教材です。

直前に沢山の問題を解こうとする人もいますが、実力テストは範囲がとても広いので、それぞれの単元ごとに問題を解いているとどうしても時間が足りなくなってしまいます。

しかし、苦手な箇所の教科書を読むだけだったらそこまで時間はかかりませんよね。

つまり最も効率的に広範囲を復習するとなると教科書が最適なのです。

ちなみに、教科書を読む際にはなるべく声を出して読むことをお勧めします。

頭の中で読むだけでは流し見と変わりありません。
楽なのでよくやりがちですが、楽な分だけ成果にはつながりにくいです。

声を出して、誰かに説明するつもりで読んでみると
意外と次の日にも記憶に残っているので、是非やってみてください。

以上が主な復習方法です。

なぜこのように効率を重視するかというと、
テスト前にはしっかりとした睡眠をとってほしいからです。

実力テストというのは広範囲かつ要点が詰め込まれているものが多いです。
そんな良いテストを寝不足で”なあなあ”に解いてしまうのはとても勿体ないのです。

もちろん勉強の合間の休憩も大事です。
勉強と休憩をうまく使い分けて自己ベストを目指しましょう!

新学期一発目のテストで面倒臭い人も多いとは思いますが、
是非良いスタートダッシュを切れるように頑張ってください!

-♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪–♪-

筑紫修学館の新学期授業は4/12(火)開講です。

現在「新中1生応援キャンペーン」を実施しています。

「まだ学校生活の様子が分からないから、最初から塾に行くのは心配…。」

という声を受けてのキャンペーンです。

アゼミでは基本は週2回からの通塾ですが、

新中1生の4月・5月限定で週1回の通塾が可能なコースを新設しました。

「英語に特化してコアゼミで頑張るのもよし」

「小学校の時に苦手だった教科にしぼってべんきょうするのもよし」

現状に応じて活用の仕方は自由です。

ご興味のあるからはお気軽にお問い合わせくださいませ。

筑紫修学館西新校TEL:092-852-7676

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】4/30まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

③漢字検定・英語検定受験受付中

③漢字検定・英語検定受験生募集

2022年度も「英語検定」・「漢字検定」を筑紫修学館で実施します。
第1回の日程は以下の通りです。
英語検定:5/28(土)、漢字検定:6/25(土)
場所:筑紫修学館大橋本校(西鉄大橋駅から徒歩3分)
席の密集を避けるため、教室の指定席が満席になり次第申し込みを締め切ります。ご興味ある方は、早めにお申し込みください。
https://www.ganbari.com/pamphlet/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信