時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2022/03/10

【大学合格】高3卒塾生による大学合格体験記!6年間よく頑張りました!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日までで国公立大学前期入試の合格発表が実施され、今年度の春日白水校高3生の受験生の全結果が出そろいました。

志望校に合格できた生徒、そうではなかった生徒と様々いました。

毎年思いますが、大学受験は甘くないなーというのが正直な感想です。

頑張って勉強していた姿は毎日見ていましたが、それでも全員が志望校に合格できたわけではありません。

私たち講師陣も反省の繰り返しです。

もっと勉強させられたのではないか、これを覚えるように指示しておけばよかったのではないか、この大学のこの学部に出願したらよかったのではないか、などどうしても考えてしまいます。

この反省を来年度以降の受験生に活かすようにしっかり切り替えて指導していきます!

先週、今週で卒業式を終えた高3生が数名校舎に挨拶に来てくれました。

ずっとプレッシャーの中勉強してきていたのが、ようやく進路が決まって晴れやかな表情でしたね。

これまでの勉強の話とか大学生になってからの話とかアルバイトどうするの話とかいろいろ話しました。

そんな中、一人の生徒が筑紫修学館での受講を振り返って合格までの体験談を書いてくれたので紹介します。

九大パル 筑紫高校 H・Iくん
久留米大学 人間健康学部 スポーツ医科学科 合格

僕は中学1年の頃から約6年間、筑紫修学館に通いました。筑紫修学館で勉強できてよかったことは、自分の苦手分野を克服できたことです。筑紫修学館では自分の学びたい分野を集中的に取り組むことができ、わからないところを自分が納得できるまでとことん教えてもらうことができました。学校で勉強したわからない問題を塾で質問し理解することで効率よく勉強でき、自分のペースで進められたことが合格できた要因だったと思います。また先生との距離が近く、時期ごとの勉強法を教えてもらえましたし、学校生活の話を気軽にできる点も九大パルの良さだと思います。九大パルを多くの人に広めていきたいです。

中1から通塾を始めて高3卒業まで走り抜けましたね。

中学生のころから一度集中しだすとこちらが話しかけるのもためらってしまうほど集中力の鬼でした。

将来の夢に向かって大学でも精一杯頑張ってほしいですね!!

=================================================

今週のクイズ

答えは3/15に発表予定です。

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

3/3  中学生後期期末テスト結果発表! 成績アップ者多数!!

3/4  高校生学年末テスト成績優秀者!来年も高得点目指して頑張ろう!

3/5  久しぶりに部活が再開!!みなさんは楽しみですか??

3/6  【中3受験】受験前最後の授業!受験前の心構えを伝授!

3/8  【クイズ】引っかかったら悔しいひらめきクイズ!家族や友人と楽しんでみてください!

========================================

1. 2022春期講習

筑修の春期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

新学年の準備は筑修にお任せください!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-high/

     

2. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

   

3. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

4. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

5. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】3月12日   14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/03/09

3月13日(日)理科実験教室を開催します!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

タイトルにもある通り
3月13日(日)に理科実験教室を行います。
理科実験教室は小学生に大人気のイベントで、
現在も多くの方にお申し込みを頂いております。

これは前回の理科実験教室で作った結晶ツリーです☆

では、その理科実験の魅力ってなんでしょう。

① 勉強らしくない
皆さん勉強は好きですか?
勿論好きな人も沢山いると思います。
ですが、どうしても苦手な人や嫌いな人が沢山いますよね。
そういう人にとってはやはり教科書や問題集の勉強は取り組みづらいのではないでしょうか?

しかし実験になるとその苦手要素はなくなります。
実験内容は勉強だとしても、実際にしてみると面白いことや驚くことが多くきっと楽しめると思います。

普段勉強が苦手だなと感じている人こそ実験を使って勉強してみて欲しいです。

② 様々な学び
実験で学べることは実験結果についてだけではありません。
例えば実験中に気を付けることだったり、様々な器具の使い方だったり、色々なことが学べるのが実験です。
実験結果以外で何か興味が湧いたり気になったりしたことがあればそれを自分で調べてみるのも良いですね。
自分だけが気付いたことや学んだことを是非実験の中で見つけてみてください。

③ 理科への興味
実験は一番気軽に取り組める理科の勉強です。
しかも実験では教科書に載っていること以外のことも沢山学ぶことが出来ます。
その中で何か一つでも興味があることが見つかると、きっとそれは理科に対する意識を変えてくれると思います。

理科への興味が出てくると普段の勉強は勿論、生活も面白くなってきます。
理科が苦手な人も、そうでない人も是非一度実験に取り組んでみてくださいね。

実験と聞くと堅苦しく考えてしまう人もいるかもしれません。
しかし実験には様々な楽しさや面白さが詰まっています。
是非難しく考えずに実験に取り組んでみてくださいね。

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

3月11日(金)まで理科実験教室の受付を行っていますので、
ご興味ある方は、電話でお問い合わせください 092-852-7676(西新校直通)

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①理科実験教室

小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】3月13日(日)15:00~16:00
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

②2022春期講習受付中!

2022年春期講習の受付中です。
筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

詳細はこちらをご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2022spring/

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】3/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/03/09

大学受験合格記~ぼくはこうして合格しました!(第一弾)~

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

さて、今日の午後、とあるひとりの生徒が
「こんにちは!」
という元気な挨拶とともに大橋校にやってきました。

それは、長崎大学に見事現役合格したS.Jくん!

めでたく合格したということで、挨拶にきてくれたようです。

いろいろな合格した人のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

というわけで今回は、合格速報!
彼に、合格の秘訣対策を教えてもらいました。

彼は九大パルに通っている生徒なのですが、九大パルの良さはなんといっても
生徒の様子を見ながらひとりひとりに合った速度と学習内容で授業が進んでいくところ。
そして、分からないところをすぐにその場で、そして極めて分かりやすく教えてくれるところ。

塾の講師のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

ヒントも多すぎず少なすぎず、生徒の解いている様子を見ながら進めていくので、
学習内容が身につきやすかったと言っていました。

「何を質問してもすぐに答えてもらえるので、すごく頼りやすかったです」

また、長崎大学に合格したSくんですが、共通テストの結果には自信がなかったそう。

しかしそんなときも九大パルの先生が授業前に励ましてくれて、すぐに二次試験の対策に
切り替えることができたと言っていました。

講師との信頼関係も、合格に大きく関係していたのですね。

握手する手のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

中学1年生から大橋校に通っているSくん。

合格できて本当によかった!
おめでとう!

合格速報はまだまだ続きます。
生徒たちの生の声を、みなさんどうぞお楽しみに!(^^)/

2022/03/08

勉強の復習方法を教えましょう!!

皆さんこんにちは。

今日は公立高校の入試の日でした。受験生の皆さん、お疲れさまでした。皆さん今日の試験はどうでしたか?目指している試験会場の高校での試験、非常に緊張したと思います。きっと、今まで真剣に学習してきたことがしっかりと繁栄されていることでしょう。

今日はご家庭の中で本日の受験の様子をお話しながら、ゆっくり体を休めてくださいね。

ところで皆さん、今まで学校や塾での試験前日や試験直前はどのような勉強をしていましたか?

その日までの勉強の成果を示す大事な試験、しっかりと前日までに試験対策をしていても、その試験真直の時間になるとどうしても焦ってしまいますよね。周りの友達の様子を見ると、なぜか不安になってしまう人も多いと思います。そこで今回は、実行してほしい試験直前の復習方法についてお話していこうと思います。

①周りの人と比べず、自分のことだけに集中しよう!

近くにいる友達が自分よりしっかり勉強できそうに見えても、実際結果がそうなのかはわかりません。また、試験直前に見直すべき問題も一人一人違います。だから、試験に備える限られた復習時間は、周りの様子に合わせるのではなく自分中心に進めていきましょう。

②見直すべきところを中心に確認しよう!

試験直前、短時間に効率よく見直しをするために間違えた問題やよく出る要注意問題を振り返りましょう。また、ワークやテキストのまとめのページを活用するのも良いと思います。振り返るためには試験までにしっかりとテストに備えた勉強をして、丸付けまで完成させておく準備が必要ですね。

③休み時間は、気持ちを切り替えよう!

1つの教科のテストが終わり、次のテストのための休み時間になるとどうしても前の教科を見返して考えてしまう人が多いと思います。テストとテストの間の時間は、次の教科のための見直しの時間として過ごしましょう。もしかしたら直前で目にした問題が出題するかもしれません。

将来のために、早めはやめの準備を心掛けて勉強を進めていきましょう。筑紫修学館では勉強のサポートとして春期講習受講生徒を募集しています。ぜひ一緒に頑張っていきませんか??(^_-)

https://www.ganbari.com/special/2022spring/ ←詳しくはこちらから!!

2022/03/08

春期講習募集中。お席が少なくなりました!

お早めに!!!

自習室開放中!!

なかなか自分の家では集中して学習できませんよね。

白木原校の自習室はコロナで席を減らしてはいますが2パターン用意しています。学校形式の集団クラスでの机とブースを使ってのひとり一人のスペースの机を用意しています。環境も衛生面もばっちりです。

春期講習受付中!!                                                                 

個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!(無料体験実施中)

当塾の指導プロセスです。

入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。

まずは指導に至るコースですが

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。(ただし今はコロナで講師と生徒の距離を取っての指導です。)

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

九大パルの講師は全員が九大生!講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

今年の大学入試ではとても良い結果が出ました。

講習時の教材なども九大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます!!

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

オンラインでのコース

新型コロナウィルスの影響で従来型のコースに加えて新たにネット塾わかるらいぶも新設しました。

部活生高校生で自宅からの方がご都合が良い方に特におすすめのコースです。

指導は完全に1:1での指導となっています。

時間も1回が50分からあり開始の時間も21時からが可能となっております。

講師がご自宅に訪問することもなくオンラインでの家庭教師です

一方通行のやりとりではありませんので質問も随時出来るシステムです。

お席にも限りがありますので対面指導、ライブ授業、共に無料体験を行っています。

是非、お早目のお申込み、ご相談をお待ちいたしております!!        

白木原校の強みは自慢の講師陣です!!

熱心な先生ばかりで評価をいただいています!

口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。

高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。

特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。

今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。

私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので

全員に同じ問題集を渡したりしていません。

講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますし皆さんが共通テストをクリアーして合格を勝ち取った先生たちなので

教材のアドバイスも的確で頼りになると評判です。

是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください!         

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

お気軽にお立ち寄りください!!!          

校舎直通電話:092-571-0310   中山

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!   

                                                

                  

2022/03/08

令和4年度福岡県公立高校入試の数学の問題は●●でした!

皆さん、こんばんは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は福岡県公立高校の一般入試でした。

1年間の頑張りを発揮するとても重要な日です。

朝から小郡大保校生が緊張せずに、

これまでの頑張りを答案に発揮できているかドキドキしていました!

入試が終わってその足で、一人の中3生が校舎に来てくれました。

「緊張したけど、力を出し切りました!」と笑顔で報告してくれました。

疲れているのに、一番に報告に来てくれるのが本当にうれしいです!

すぐに問題をコピーさせてもらい、解いてみました。

筑紫修学館の今回の入試の総評は今週末にはアップしようと思います。

まだ数学しか解いていませんが、その率直な印象を述べようと思います。

数学は難関校受験生にとっては簡単になっています。

福岡県公立高校入試は正解率が10%程度~80%程度の簡単な問題から難しい問題まで、

満遍なく出題されています。

正解率が低い問題を中心に難易度が下がっている印象です。

大学入試自体が、思考力や表現力を問う形式になっており、

それに従い福岡県公立高校入試問題でも、

例年、記述形式や暗記だけでは解けない問題が多くなって問題が複雑化していました。

昨年度入試ではコロナ禍による休校の影響で試験範囲の短縮などにより、

令和3年度入試の数学の平均点は上がりましたが、

令和4年度入試ではそれに一層拍車がかかっています。

正解率が低めの問題を中心に、

出題形式が凝ったものからシンプルなものになっています。

3年前の入試比べると、かなりオーソドックスなものになりました。

最も平均点が低かった平成31年度あたりの過去問題を多く解いている生徒には、

かなり簡単に感じられたかもしれません。

難関校を中心にボーダーラインが上がると予想しています。

また、数学の大問4の一次関数の利用の問題では、

「加湿器の水の量」の問題が出題されていましたが、

筑紫修学館の対策問題でそっくりな問題を解いていました!

今日の入試問題は対策問題よりも簡単でしたので、

かなり精神的に楽に感じられたのではないでしょうか?

他の科目も分析して的中問題も含めて、次回以降のブログでご紹介できればと思います!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,小学生理科実験教室

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

今回は「水をつかんでみよう!」「バタースライム作り」の2つの実験をします!

【日時】3/13(日)15:00~16:00

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】新小1生~新小6生(塾生以外の方もご参加いただけます。)

【参加料】無料

【申込方法】

①Googleお問い合わせフォームより https://docs.google.com/forms/d/1UpDQIEST9wEEHjMMIv62g8TxAu_unXLxRMj2xCbuv9g/

②校舎LINEより お気に入り登録後、「理科実験希望」と送信してください。

③お電話 0942-75-7000 (火~土 14:00~21:00)

2,【コアゼミ・個別指導】3学期無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

3,【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3

【新中1新学期準備講座】
小6の3学期から小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!

中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!

今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!

【新中3受験準備講座】
中2の3学期から公立高校受験の準備を進めましょう!

公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!

弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!

学年末試験対策も行います!

内申+実力をアップさせましょう!

今なら春期講習まで受験料無料!

4,春期講習

2022年度の筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

お席には限りがあります。先着順で承ります。学年ごとの定員になり次第、締め切ります。

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

5,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】3学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/03/08

【クイズ】引っかかったら悔しいひらめきクイズ!家族や友人と楽しんでみてください!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日はクイズの正解発表の日です。

前回のクイズはコチラ。

みなさん答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

今回は先週に引き続き一瞬のひらめきクイズでした。

じっくり考えたらもちろん正解できると思いますので、問題文を読んでその状況を一瞬で理解できるかどうかの問題でしたね。

オセロは1種類のコマをで使い分けて遊ぶゲームですよね。

白と黒で2種類と答えてしまった人は正直に言ってください笑

ひっかかってしまってとても悔しい思いをしたと思います。

家族や友人などに出題して楽しんでみてくださいね!

それでは今週のクイズです。

さあ、暗号のようなものが書かれています。

ある場所を表しているそうですよ。

きっとみなさん一度は行ったことがあるのではないでしょうか。

ぜひ考えてみてくださいね!

答えは3/15に発表予定です!

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

3/1  【クイズ正解発表】一瞬で状況把握ができるかがポイント!

3/3  中学生後期期末テスト結果発表! 成績アップ者多数!!

3/4  高校生学年末テスト成績優秀者!来年も高得点目指して頑張ろう!

3/5  久しぶりに部活が再開!!みなさんは楽しみですか??

3/6  【中3受験】受験前最後の授業!受験前の心構えを伝授!

========================================

1. 2022春期講習

筑修の春期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

新学年の準備は筑修にお任せください!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-high/

     

2. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

   

3. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

4. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

5. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】3月12日   14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/03/06

明後日はいよいよ公立高校入試!中3のみんな、応援しているよ。

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

今日は、中3の最後の日曜教室でした。

ついに明後日にせまった、公立高校入試本番。

受験で不安と緊張で一杯な君たちにアドバイスを......|過去のブログ


約三か月前、
「今日で残り100日を切ったんだね」
なんて話していたのが噓のようです。

最後の日曜教室ですが、
「なにも特別なことはない」
「いつも通り頑張ってくればいい」
という思いで、あえていつも通りの授業を行いました。

国語、数学、社会、理科、英語。
最後までまんべんなく行いました。

ただ、授業がすべて終わったあとは少し特別。

大橋校の講師が色紙にメッセージを書き、生徒ひとりひとりに渡しました。
角ありで消しやすい、新しい消しゴムとセットです。

寄せ書きのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

緊張している生徒たちに、
「いつも通りで大丈夫!」
と声をかけましたが…

緊張しないわけないですよね。
初めての入試。

頑張ってきたからこその緊張ですから、自信を持ってのぞんでほしく思います。

自信満々の男の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

中3の皆さん、いつも通りの力を出し切ってきてください!


2022/03/06

自習室をうまく利用して1年の総復習をしましょう☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

学年末考査が終わり、ほっと一息つきたいところではありますが、
次学年に向けて頑張っている生徒が多いです。
学校が終われば塾の自習室を利用している生徒も多く、自習室は常に誰かしら生徒が使用していますね。

西新校の自習室はこのような感じです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%A5%BF%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%BF%92%E5%AE%A4-1.jpg

西新校のある生徒の自習室の利用方法を紹介したいと思います。

16時30分 登校
健康管理表に本日の体温等記入し、手をしっかり洗って自習室へ向かいます。

16時35分~17時40分 自習室で勉強
この日は英語の長文に取り組んでいました。勉強した単語や文法を駆使してしっかり解けていましたね。この後授業があるので、その予習もしっかり取り組んでいました。

17時40分~19時00分 授業

19時00分~20時00分 自習室で勉強
授業が終わり、再び自習室で勉強を開始です。
授業で習ったことをまず復習していました。そのあとは、英語の単語を覚えていました。
単語カードを利用したり、単語帳の赤シートを使ったり、自分でテストを作ったりと色々工夫して覚えていました。
忘れていた単語はしっかり書いて取りこぼしのないよう復習もばっちりです。

20時00分 下校
今日は英語に絞って頑張っていました。自習室をうまくりようしながら頑張れているので

無理なくこれからも利用して欲しいと思います。

自習室をうまく利用して集中する時は集中して、
家でリラックスする時はリラックスしてといった感じで
メリハリをつけてほしいなと思います。

筑紫修学館では、学習するみなさんを応援するために、自習室を大開放しています。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてみてくださいね!
自習室大開放についてくわしくはコチラ
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①理科実験教室

小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】3月13日(日)15:00~16:00
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

②2022春期講習受付中!

2022年春期講習の受付中です。
筑紫修学館の春期講習は「好きな時間を選んで4日間無料で受講」できます!

春期講習から受講なら「入塾金無料!」です。

詳細はこちらをご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2022spring/

https://www.ganbari.com/special/2022spring/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】3/19まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/03/06

【中3受験】受験前最後の授業!受験前の心構えを伝授!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

中学生たちの公立高校受験も目前に迫ってきており今日が入試前最後の日曜日でした。

公立高校一般入試を受験する生徒に最後の指導と激励を行いました。

あとは落ち着いて受験してくれることを信じるのみです。

先日、令和4年度公立高等学校一般入試志願状況(志願変更受付後)が発表されました。

発表されている数値には特色化選抜や推薦での内定者も含まれており、一般入試のみの実倍率とは異なるので注意が必要です。

黄色の部分が一般入試実倍率です。

受験前に倍率がどうだと騒ぎ立てるのもナンセンスな気もしますが、情報として把握しておくことは重要です。

自分の受験校くらいは確認しておくようにしましょう。

また来年以降に受験が控えている中1中2生も確認するようにしてくださいね。

塾ではもちろん受験対策をしっかり進めていましたが、受験の前の準備・心構えのところも伝えました。

具体的には

1 早寝早起き

これはもう絶対に必要です。受験当日は自宅から離れた高校まで行って試験を受けるわけですから、当然朝起きる時間も早くなります。いつもの生活のままにしている人は当日だけ早起きになってしまい、試験中に眠たくなってしまったりなど体調面で影響が出るかもしれません。
まだ習慣化できていない人は今からでも遅くないので今日から早寝早起きのリズムにしておきましょう。

2 受験当日の動きのシミュレーション

受験当日の1日を通しての動きをきちんとシミュレートしておくことも大事です。前日までに筆記用具や受験票などの準備はすべて済ませておきましょう。朝は何時に起きるのか、どうやって高校まで行くのか、高校についてから試験まで・または科目間の空き時間には何を学習するのか、トイレの位置はどこなのか、などです。
ぶっつけ本番で当日を迎えてしまうと、予期せぬ事態に対応できずパニック状態で受験す
ることになりかねません。前もって当日の動きを確認しておくようにしましょう。

3 戦う気持ちと体調管理

受験本番が近づいてきて不安になったり焦ったりする気持ちももちろんわかります。しかし不安な気持ちを抱えたまま学習しても効果があるとは言い難いです。割と開き直って当日を迎えるくらいのメンタリティの方が案外うまくいったりするものです。これまでやってきた勉強を信じて自信を持って当日を迎えてやりましょう。
最後の最後、体調管理ももう一度十分に気を付けるようにしましょうね。

本番で最も怖いのが緊張や体調不良で本来の力が発揮できずに終わってしまうことです。

体調管理、精神管理をしっかり行ってこれまでの学習成果を答案用紙にぶつけてきましょう!

頑張れ! 春日白水校 中3受験生!!

=================================================

今週のクイズ

答えは3/8に発表予定です。

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/live-class/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

【高校受験】高校入試スケジュール一覧

最新記事

2/27  スマホでその場で確認できる!“解説動画”つき高校生教材!

3/1  【クイズ正解発表】一瞬で状況把握ができるかがポイント!

3/3  中学生後期期末テスト結果発表! 成績アップ者多数!!

3/4  高校生学年末テスト成績優秀者!来年も高得点目指して頑張ろう!

3/5  久しぶりに部活が再開!!みなさんは楽しみですか??

========================================

1. 2022春期講習

筑修の春期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

新学年の準備は筑修にお任せください!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022spring-high/

     

2. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

   

3. 自習室大開放

大好評の自習室を3学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】3/19まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

4. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

5. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】3月12日   14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信