時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 2020年 > 12月

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2020/12/04

 春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て 成績が上がる塾として頑張っています!! 今回は今年、白木原校から見事、慶應義塾大学に合格した 卒業生からのメッセージです!

先日、白木原校から慶應義塾大学に進学した卒業生が帰省しましたので東京での生活を紹介してくれました。

こんにちは、慶應義塾大学経済学部に進学した宮平です。今回は東京での暮らしについてご紹介したいと思います。東京は、やはり日本の首都ということだけあり全てが福岡の先にあります。例えば建築物のデザイン・設計、規模が類をみないほど卓越しています。また、東京には多種多様な大学があるため様々な個性を持った学生たちが地方から集ってきます。例えば渋谷・表参道の一等地にある青山学院大学ですが、キャンパスが非常にお洒落であり、キリスト系列の大学というだけあって西洋風の館が多く立ち並んでいます。少し歩けば、60階ほどある商業施設などが立ち並んでいます。僕の大学である慶應義塾大学は東京都港区の三田にあり、東京タワーや芝公園などデートスポットが数多く存在しています。地元に閉じこもっていては味わうことが出来ない感動や経験が東京にはあります。

僕が現在くらしている国際寮ですが、数多くの言語が飛び交い留学しているかのような「気分になれます。ここでは自分の英語力はたまたその他の言語能力が稚拙であっても何も恐れることはありません。留学生たちもまた懸命に日本語で私たちとコミュニケーションをはかろうと頑張っています。その姿をみていると自分の殻に閉じこもっているのがとても恥ずかしくなってしまいます。国の人たちとコンタクトがとれ、その文化を、その言語をしることができる、それが国際寮の魅力ではないでしょうか。

是非、皆さんも首都圏への進学を考えてみてはかがでしょうか?

いかがでしたか!本当に体験しないと紹介できないと思いました。

まだまだ、お問い合わせも続いています。まずは校舎を見学に来られてください!

自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)

お席にも限りがありますので対面指導、ライブ授業、共に無料体験を行っています。

是非、お早目のお申込み、ご相談をお待ちいたしております!!

交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩8分ととても便利です。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に

お立ち寄りください!!!

先日、駐車場もきれいに改修されました!!!

筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!

校舎直通電話092-571-0310   中山・江藤

2020/12/04

大学入学共通テスト、さらなる改革!

こんにちは。筑紫修学館西新校のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は大学入学共通テストについて取り上げてみたいと思います。

今年初めて行われるということで注目を集めている大学入学共通テストですが、今回また新たな情報が入ってきました!

そもそも、大学入学共通テストとは、約30年間続いた大学入試センター試験に代わり、来年1月に初めて実施されます。内容も、今までのものとは異なり、思考力や判断力などが求められる問題がより重視されるようになります。

なんと! 報道によると、共通テストを実施する大学入試センターや文部科学省において、大学入学共通テストに「情報」という科目を追加する方針が決定したそうです。

この「情報」科目は、プログラミングや情報リテラシーなどを扱うとのことで、近年、インターネットを活用した技術やAIの発展により、様々なサービスが生まれ、これまでとは異なる能力が求められている現代社会において、大学入試の中に「情報」という科目を追加することは理にかなっているように思います。

情報の試験ではコンピューターやタブレット上で解答する「CBT方式」を活用する方向で検討していましたが、初年度での導入は見送り、マークシート方式を維持する方向で検討されているようです。

「情報」の追加と教科の再編により、現在の6科目30教科から、7科目21教科に変更されるようです。

入試科目が増えるということは、それだけ勉強が増えるということであり、今までと同じ勉強量では足りなくなる恐れもあります。学生には、これまで以上に普段の勉強が重要になってくると思われます。

これにより、受験生たちは新しい勉強のかたちを求められることになるでしょう。

共通テストを実施する大学入試センターは、新しい学習指導要領で学ぶ現在の中学2年生が受験する2025年以降での変更を検討しているようです。 入試センターが最終案をまとめ、21年夏にも文部科学省が方針を示すとのことでした。

勉強が多くなって大変にはなりますが、文句ばかりも言っていられません。入試科目になるということは、それくらい現代社会に必要な技能になってきたという証でもあります。

今の中学2年生以下の人は勿論ですが、それ以外の学生にとっても重要な出来事だと言えそうです。

教科の再編については、次回の西新校のブログでご紹介したいと思います。ぜひ次回もご覧になってください。

2020/12/03

理科実験教室!満員御礼!

みなさんこんにちは!

長住校では11月28日に小学生対象の理科実験教室をおこないました。

今回は50名もの小学生にお越しいただきました!

『すごく楽しかったみたいで、家に帰ってからもずーっと持って帰ってきたイクラとスライムで遊んでました!』というようなお声を多くいただきました!

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

それでは、今回の理科実験教室の様子を少しご紹介します。

実験の会場にはたくさんの風船が置いてありました。

実はこの風船の中には1円玉が1枚入っていて、風船を上手に振り回すと中の1円玉がくるくる回ります!

自転車のタイヤの原理と同じなんです(‘_’)

風船と1円玉1枚だけで簡単にできる実験なので、ぜひお家でも試してみてください!

お次は人工イクラ作りです!(*’▽’)

洗面器の中には乳酸カルシウム水溶液が入っています。

そこに、食紅で色を付けたアルギン酸ナトリウム水溶液をそーっと落とすと…

イクラの完成です!

大量生産しました( *´艸`)

このイクラは食べることができます!今回は味付けをしなかったのでおいしくはないですが(^-^;)

アルギン酸ナトリウム水溶液にジュースなどでさまざまな味を付けることも可能です!

最後に、みんな大好きスライムを使って、タピオカジューススライムです!

カラフルな(偽)タピオカはぷよぷよボールです。高吸水性樹脂(ポリアクリル酸ナトリウム)といって、オムツに使われる吸水ポリマーの主成分です。水を吸うと2cmほどの大きさに膨らみます。

カラフルでとてもきれいですね(*^_^*)

洗濯のりとホウ砂を使って透明なスライムを作り、そこにぷよぷよボールを混ぜてみました!

お家でも簡単にできるので、ぜひやってみてくださいね!

それでは、次回の理科実験教室もお楽しみに~(^^)/

次回の日時は決まり次第ブログでご案内いたします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信