みなさんこんにちは。長住校の来田です。
本日は小中学生の月例テストの日でした!

テストは受けるだけでは意味がない!やり直しがなにより大切!ということでテスト終了後も教室に残ってさっそくやり直しに取り掛かっている生徒がいます(^-^)
中学3年生は毎月2回模試をおこなっています。やり直しを徹底して、出来ない問題を減らしていきましょう!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

時間が選べる・成績が上がる 学習塾
2024/09/14
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
本日は小中学生の月例テストの日でした!
テストは受けるだけでは意味がない!やり直しがなにより大切!ということでテスト終了後も教室に残ってさっそくやり直しに取り掛かっている生徒がいます(^-^)
中学3年生は毎月2回模試をおこなっています。やり直しを徹底して、出来ない問題を減らしていきましょう!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
2024/09/14
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「高等部個別指導 九大パル」についてです。
春日白水校では多くの高校生たちが、定期テスト得点アップ、模試偏差値アップ、志望校合格などそれぞれの目標達成のために高等部個別指導コース九大パルで先生たちと一緒に勉強を頑張っています。
先日ある生徒が九大パルの授業後に、
「学校の授業で全然わからなかったんで困ってたんですけど、九大パルの授業で先生に解説してもらってめっちゃわかりました!」
と喜んでいました。
数学の単元だったのですが、学校の授業では細かい説明がすっ飛ばされてしまって、全然理解できていないのにどんどん次に進んでしまうというのはよくある話です。
九大パルの授業は個別指導なので自分に合った授業の進め方、問題の解説をしてくれます。
わからないことがあればその場で質問して解決できるので、わからないところをそのままにしてしまうことなくスッキリして授業を終えられます。
春日白水校では以下の教科の授業が可能です。
国語:現代文、古文、漢文
数学:数ⅠA、数ⅡB、数Ⅲ
英語:英文法、長文読解
理科:物理、化学
どの教科も定期テスト対策、模試対策、共通テスト対策、2次試験対策まで可能です。
受験に向けて、模試に向けて、定期テストに向けて、学習に不安がある人はぜひ一度九大パルの無料体験授業を受けてみてください。
お問い合わせお待ちしています!
============================================
============================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
人気記事
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
最新記事
8 【日曜模試】中3生の日曜模試スタート!記述問題に要注意!
10 【クイズ】イラストと漢字の関連クイズでした!細かいポイントに気づけたかな?
12 【中学生】数学が苦手な人は要注意!「関数」の授業が始まります!
13 【中学受験】「2024年度 中学入試 学校説明会」を実施します!
===========================================
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
2024/09/14
皆さんこんにちは(^^)
夏休みが終わったかなと思いきや、9月も残り半分となりました!!
受験生たちに声をかけると、”最近時間が経つのが早いなと感じます”という話が出てきています。
本番は一発勝負になりますので、本番で自分の力をしっかり出して、良い結果を出すことができるように、毎日を精一杯努力していきましょうね。
ところで皆さん、9月に入って勉強は順調でしょうか??学校の授業を受けていて、何か躓いたりしてないでしょうか??分からない問題に遭遇したとき、「後でやればいいや!」と言って、後回しにする場面、皆さん経験があると思いますm(__)m
「後で…」ってではいつやるんでしょうね←【今でしょ(古)】
後回しばかりしていくと、今度はマイナスな部分が積み重なっていき、取り返すのが大変になってしまいます。だからこそ、なるべくその場ですぐに解決しようという気持ちをもって、早めはやめの実行をしていきましょうね。
困っていることがあれば、私達大橋校の先生が全力でサポートしていきます。勉強はもちろん、他に何か進路の悩みなどの相談も対応していきますよ!!
いつでも私達に声をかけてくださいね。一緒に頑張っていきましょう。
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
<校舎担当プロフィール>
2024/09/13
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「2024年度 中学入試 学校説明会」についてです。
筑紫修学館では9月28日(土)に大橋本校にて「中学入試 学校説明会」を実施します。
日程:9月28日(土)
会場:筑紫修学館 大橋本校
参加費用:無料
申込方法:
①フリーダイヤル 0120-083-259 にお電話にてお問い合わせ・お申込み
②web:https://www.ganbari.com/pamphlet/ からお問い合わせ・お申込み
中学校の先生方をお招きして、それぞれの学校についてや中学入試について詳細を情報提供していただきます。
HPや学校パンフレットに載っている情報を確認するのも必要ですが、中学校の先生方から学校の特徴や中学入試の情報について直接お話を聞ける貴重な機会です。
中学受験を考えている生徒・保護者の方にはぜひ参加してほしいと思います。
小6受験生だけでなく、小5以下の学年で中学受験を検討している方もご参加ください。
また、筑紫修学館の塾生でなくてもご参加いただけるので、塾生のごきょうだいやお知り合い、こちらブログをご覧になった方で参加希望の方はぜひお問い合わせください。
============================================
============================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
人気記事
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
最新記事
9/6 【テスト】春日西中 前期期末テスト終了!来週はやり直し週です!
8 【日曜模試】中3生の日曜模試スタート!記述問題に要注意!
10 【クイズ】イラストと漢字の関連クイズでした!細かいポイントに気づけたかな?
12 【中学生】数学が苦手な人は要注意!「関数」の授業が始まります!
===========================================
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
2024/09/13
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
最近よく中学2年生と進路の話をするようになりました。
ただ、まだ進路なんてまだまだ先で考えきれてない・・・というのが現実です。
多くの人にとって高校受験は初めての経験なので、なかなかイメージできないものですよね。
私も受験生になり立ての時はあまり深く考えていませんでした。
高校選びと言っても、中学卒業後3年間という目先の将来だけを決めるものではありません。
高校を卒業した後の大学進学や就職という進路を決めなければなりません。
大学に進んだ人も多くは就職をします。
この選択をするにあたって通っている高校というのは大きく影響します。
つまり高校選びと言うのは、
と言ってもそんな10年近い将来のことを考えるのはとても難しいですし、
今職業を決めなければならないということではありません。
考えてみると、漠然な将来しか見えなかったり、
全く何も見えなかったりする人が大半だと思います。
しかしながら、それで不安になる必要はありません。
将来が決まっていない、決められないということは
「何にでもなれる可能性」が高いと捉えることもできます。
例えば、看護師を目指すかパン職人を目指すか迷っていたとします。
どちらの職業も「看護科」と「製菓科」という専門性を持った高校に進む可能性のある職業です。
この時に迷いがあるままどちらかの職業を選んでしまうと、
高校生活で後悔することがあるかもしれません。
しかし、専門的ではなく総合的な高校を選んでおくと、どちらの職を選ぶのか迷う猶予が生まれます。
また、高校3年間で全く別の職業に魅力を感じるかもしれません。
こうして高校選びをしっかりしておくと多くの選択肢が生まれ、
後悔の少ない将来を描ける可能性が高まります。
このように高校選びと言うのは想像以上にたくさんのことを考えて選択をしなければなりません。
もちろん一人で考えるのではなく、保護者の方や友人、
そして学校の先生など周りの多くの人たちに頼って後悔のない選択をしてほしいと思います。
充実した受験生活を送るためにも、中学2年生の今、余裕をもって少し考えてみてはいかがでしょうか。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
2024/09/13
時間と曜日が自由に選べます。
9月に入り各中学校でも志望校選択の摸試が行われています。
近年は公立高校でも推薦の制度が大きく変わりました。
筑紫修学館白木原校では10月19日(土)
にオンラインにて最新の高校入試の情報をお知らせいたします。
当塾の在校生は全員参加なのですが外部生の方や保護者の方も
ご参加いただけますのでご興味のある方はお問い合わせください!
(現在、他塾へ通われている方も参加できます。)
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
ひとり一人の対応ですのでいつからでもはじめられます。
コース、時間帯等などご相談ください。
筑紫修学館ならではの3つのポイント。
通塾日や授業時間帯が選べます。
授業の振替が可能です。
教科や単元が選択できます。
オリジナルプリントを作成して対応しますので
ぜひ、無料体験でお試しください。
特待生制度あり。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。
40以上ですと半額となります。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
2024/09/12
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
定期テストが終わった中学校もありますが、みなさんテストが終わった後、
しっかりやり直しを行っていますでしょうか。
テストのやり直しは、次に向けた大切なステップです。
以下の3つの項目に分けて、やり直しの進め方をお伝えします。
〇原因を特定する
間違えた問題ごとに、どのような間違いをしたのか詳細に書き出します。
例えば、「計算ミス」ならどの計算部分でミスをしたのか、
「公式の適用ミス」ならどの公式を誤って使ったのか、細かく分析します。
英語なら「単語の意味を勘違いした」「文法の使い方を間違えた」など、
具体的なエラー内容を特定することが大切です。
〇パターンを見つける
間違いの傾向をつかむために、エラーの内容を分類してみましょう。
「計算ミス」「問題文の読み違い」「単語のスペルミス」など、
同じカテゴリのミスが多ければ、それが弱点です。
これにより、次の学習で重点を置くべき箇所が明確になります。
〇正しい解き方を確認する
テストで解けなかった問題は、教科書やノートで解説を読み返し、
どのように解くのが正解かを確認します。
特に、問題の「何を求めているのか」「どの知識を使うべきか」
を意識しながら読み進めましょう。
解説を見ただけでわからなければ、図や表を書いて視覚的に理解を深めたり、
友人や先生に質問するのも良い方法です。
分からない問題をそのままにするのが1番ダメなことですので、
分からないことがあればすぐに聞くようにしましょう!
〇解説を自分の言葉でまとめる
理解した内容を自分のノートに、自分の言葉でまとめます。
例えば、「公式を使うときの注意点」「解き方のステップ」を
簡潔に書き出すことで、ただ読むだけでなく、書きながら頭に定着させます。
説明できるレベルに達することが目標です。
〇間違えた問題に似た問題を解く
同じタイプの問題を繰り返し解くことが重要です。
問題集や過去問から似た形式の問題を選び、何度も練習します。
たとえば、数学なら同じ種類の公式を使う問題、
英語なら同じ文法を含む問題などに取り組みます。
間違いが少なくなるまで繰り返し行うことで、自信がつきます。
〇時間を計って練習する
テスト本番と同じように時間を意識して問題を解くことで、
時間配分の感覚を養います。
例えば、1問に何分かけるかを決めて、その時間内に解く練習をします。
これにより、時間切れを防ぎ、落ち着いて問題に取り組む練習ができます。
テスト後のやり直しはすぐにやってできていないところの把握をしっかり行いましょう。
そして同じ問題が出た時に間違えのないように復習して、間違えを残さないようにしましょう!
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
2024/09/12
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中学数学 関数の授業」についてです。
中学生は多くの学校で定期テストが終了し、塾では早速新しい単元の授業を始めています。
学校の授業でもテスト返却が落ち着いて授業が始まってきています。
毎年この時期の授業で生徒たちを悩ませるのが数学の「関数」の授業です。
数学が苦手な人の嫌いな単元TOP3に必ず入ってくる単元です。
中1、中2、中3とすべての学年で関数の授業が始まっていくので、特に数学が嫌いな生徒は心構えが必要ですね。
今回は学年ごとに学習する関数の単元について、それぞれのどのようなグラフになるのかとその特徴についてまとめていきます。
<比例>
グラフの特徴
・aを比例定数という。
・xが2倍・3倍…すると、yも2倍・3倍…になる。
・グラフは原点(0,0)を通る直線になる。
<反比例>
グラフの特徴
・aを比例定数という。
・a=xyとなり、xyの値が一定になる。
・xが2倍・3倍…すると、yが1/2倍・1/3倍…になる。
・グラフは原点を対称とした曲線(双曲線)になる。
グラフの特徴
・aを傾き、bを切片という。
・変化の割合が一定になる。
・比例のグラフをy軸方向に平行移動させた直線になる。
グラフの特徴
・aを比例定数という。
・y軸を対称軸に対称なグラフになる。
・原点(0,0)を通る曲線(放物線)になる。
・aの絶対値が大きいほどグラフの開き方が小さくなる。
・変化の割合は一定ではない。
それぞれの学年で学習する関数についてグラフとその特徴についてまとめてみました。
関数の単元はグラフの問題以外にも、
・変化の割合
・変域
・文章題
・図形問題
など、やっかいな問題がたくさんあります。
苦手としてしまう前に、筑修でぜひ一緒に勉強しましょう!
============================================
============================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
人気記事
受験関連記事
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
最新記事
9/5 【2学期開講】新学期がスタートしました!新規受講生募集中です!
6 【テスト】春日西中 前期期末テスト終了!来週はやり直し週です!
8 【日曜模試】中3生の日曜模試スタート!記述問題に要注意!
10 【クイズ】イラストと漢字の関連クイズでした!細かいポイントに気づけたかな?
===========================================
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
2024/09/12
皆さんこんにちは(^^)大橋校の杉田です!
8月が終わって少しずつ涼しくなってきたかなと思いきや….気温35度以上の日が連続で続いて夏に逆戻りです。熱中症などにならないように気を付けてくださいm(__)m
さて最近の大橋校ですが、受験学年を中心に、自習室を活用しつつ、勉強を懸命に励んでくれていますよ!!特に高校3年生は体育祭も終わって、受験に向けて加速し始めています。中には各大学のパンフレットを開きながら、今後の受験する大学をどうするか悩んでいる生徒もいます。
不安な気持ちも出てくると思いますが、自分自身に負けないように、最後笑顔でゴールできるように努力を続けてくださいね。
試験に合格するためには、合格に必要な点数を把握して、実際に合格するための点数を作ることができるかがポイントになります。例えば福岡大学や西南学院大学の”大学案内のパフレット”などに合格平均点であったり、合格最高点・合格最低点などが記載されています。
勉強を積み重ねながら、且つ合格するための情報を集めながら、合格するための作戦を立てて、実行していきましょう。
またその作戦に1つとして、大橋校の自習室も是非活用してください。m(__)m受験生の皆さん頑張りましょう!!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
<校舎担当プロフィール>
2024/09/11
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
中学入試は始まる時期が早く、年が明けたらすぐに始まります。
残り3か月ちょっととなったわけですが、受検予定のみなさんはどうお過ごしでしょうか。
まだまだ時間はあると考えるのか、やばい!もう本当に時間がない!と考えるのか。
焦りすぎるのはよくないですが、まだまだ大丈夫と余裕を持ちすぎるのはこれも良くないですよね。
それを踏まえて、志望校など最終的にどうするのかということになってきます。
ある程度決めてるけど、どうしようかまだ悩んでいる方はこのイベントをお勧めします!
9/10のスタッフブログに「中学入試説明会」のイベントの紹介がされていました。
どの中学校の先生も参加する生徒・保護者に自分たちの学校のことを
よく知ってもらいたいと準備を進められています。
各中学校がどのような話をしてくれるのか、こちらとしても楽しみです☆
今回の説明会は筑紫修学館大橋本校で開催します。
まだまだ申込受付中です!
塾生以外の方もご参加頂けますので、ご興味ある方は、
①フリーダイヤル 0120-083-259 にお電話にてお問い合わせ・お申込み
②web:https://www.ganbari.com/pamphlet/ からお問い合わせ・お申込み
ご都合のよろしい方法でお問い合わせ・お申込みください☆
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
第2回漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
【場所】 筑紫修学館 大橋本校
(大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校)
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆