皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
2025年度冬期講習のWebページが公開されました!
筑紫修学館の冬期講習はたくさんのキャンペーンがあります!
昨年度までも行っていたキャンペーンに加えて、
今年は「中2コアゼミ受験対策スタートキャンペーン」も追加されました!
おトクなキャンペーンがたくさんのこの冬に、皆さんも一緒に勉強を始めましょう!
筑紫修学館には以下のコースがあります。
【筑修コアゼミ】
受講日や受講時間、受講科目を皆さんの予定に合わせて自由に選択できるコースです。
部活動や家族の用事などの予定を避けて日程を組むことができるので無理なく無駄なく受講できます。
また、全員一律のカリキュラムではなく、それぞれの得意・不得意や進度に合わせて学習計画を作成します。
得意な科目はどんどん先に進めて、苦手な科目はじっくり復習をするといった形で、自分に合った学習ができるコースです。
【個別指導(九大パル・カルゴ)】
講師1人につき生徒2人までの個別指導のコースです。
科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
授業中は先生が横についていてくれるので、わからない問題があればその場で質問して解決できます 。
苦手な科目をピンポイントで授業してもらえるので弱点克服 にピッタリのコースです。
この冬の頑張りで、将来の選択肢を広げよう!
【冬期講習入塾生募集中!】
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となりました。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。長住校の深川です。
長住校では2学期期末テスト対策をおこなっています!
各学校の定期試験日に合わせて、10月21日(火)~11月13日の期間に行う予定で、都合の良い日程と時間を選び、参加することができます!
また、日曜日には”日曜試験対策会”があり、過去問題・予想問題プリントを使用した演習・解説、 学校のワークの解説も行っております!(*^-^*)
<日曜試験対策会持参物> <受講料> 学校のワーク・プリント、学校のノート 無料 学校の教科書、各中学校の試験表
日程は以下の通りです。(現在11/1)
月 火 水 木 金 土 日 10/20 休館日 21 勉強会① 22 勉強会② 23 勉強会③ 24 勉強会④ 25 勉強会⑤ 26 27 休館日 28 勉強会⑥ 29 勉強会⑦ 30 勉強会⑧ 31 勉強会⑨ 11/1 勉強会⑩ 2 日曜対策 3 休館日 4 勉強会⑪ 百道① 5 勉強会⑫ 百道② 6 勉強会⑬ 友泉① 平尾① 梅林① 7 勉強会⑭ 友泉② 平尾② 梅林② 8 勉強会⑮ 9 日曜対策 10 休館日 城南① 11 勉強会⑯ 城南② 12 勉強会⑰ 長丘① 長尾① 柏原① 13 勉強会⑱ 長丘② 長尾② 柏原② 花畑① 14 花畑② 15 16
月曜日以外は毎日塾に来ることができるので家で集中できない人でも安心!(*^^)v
テスト勉強を早めに始めて、納得のいく点数が取れるように頑張りましょう!\(^o^)/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 本日は11/2日曜日 の【日曜テスト対策会】 についてご紹介します。
日曜 テスト対策会 のご案内
明日11/2 は中学生の日曜テスト対策会 を実施します。
詳細はコチラ。
【日曜テスト対策会】
●日程・時間帯 11/2(日) 10:40~18:40 ※時間内で来れる時間を選んで参加できます。 ワーク学習に加えて過去問題を使って演習と解説指導を実施します。 実践形式でテストへ向けた最終チェックを行います。
11/6・7(木・金) に後期中間テスト 予定の中学生は、今週の3連休でまとまった学習時間を確保する必要があります。11/2の日曜日はそれぞれ学習すべき優先順位を決めて有意義な1日にしましょう。
日曜 テスト対策会は在塾生以外の参加も受け付けていますので、参加希望の方はぜひお問い合わせください。
参加費用は無料 です。
日曜テスト対策会はこんな方にオススメ!
・試験範囲でわからない問題があって困っている! ・勉強の仕方がわからない! ・家では集中できない! ・前回の点数を超えたい!
一緒に勉強して自己ベスト を目指しましょう!
もちろん期末テストが近づいている高校生の自習もOKです!
テストに向けて不安がある人はぜひご参加ください!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/22 【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
24 【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供!
25 【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう!
28 【クイズ】今週はイラストクイズ!頭の柔らかさテスト!
29 【冬期講習】2025 冬期講習受講生の受付を開始しました!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは、周船寺校の木下です。ついに11月が始まりましたね。最近、一気に寒くなったと感じることが増えています。みなさんはいかかでしょうか。服装にも注意しながら、健康に過ごしたいですね。
さて、11月が始まったわけですが、皆さん後期中間考査の学習は順調ですか? 早くから学習を進めることはとても重要です。うまく学習が進んでいるひとも、そうでない人も、早くから対策に取りかかりましょうね!それとは別に、今回は2年生のテスト範囲のポイントについてまとめます。数学と英語の2科目について紹介します!
数学
今回は1次関数が大きなテーマ になると思います。 1次関数について重要なテーマを紹介します! さて、その前に、数学で重要なのは定義です!みなさん、1次関数に関する言葉についての理解は十分でしょうか? 例えば、「傾き」 や「切片」 、「変化の割合」 、「変域」 などです。どれも重要な言葉ですが、忘れている人はいませんか?もし覚えていなかったら、教科書を見て、思い出しておいてください!みなさんお待たせしました。いよいよ本題の重要なテーマ(問題)について紹介 します。テーマはずばり「直線の式を求める」 です!さまざまな問題があると思いますが、特に重要と思われるものについて2つ紹介します!どのように解けばよいかを復習し、試験本番では必ず解けるようになってくださいね!
1つ目は、傾きまたは切片と直線が通る1点が分かっている場合 です。例としては、点(2,4)を通り、傾きが3の直線の式を求めなさいという問題です。
2つ目は直線が通る2点が分かっている場合 です。例としては、点(1,1)と点(3,5)を通る直線の式を求めなさいという問題です。
忘れていたという人はこれを機に復習してみてくださいね! ここからは余談となるので数学に興味がある人だけ考えてみてください。余談の部分は【】の中に書くので、興味のない人は読まなくても大丈夫です!【さて、「直線の式」は一般的にどのように表されると思いますか?多くの人が、y=ax+b(a,bは定数)と答えるのではないでしょうか。実はこれは「一般に」直線の式を表すことはできません。わかりやすく言うと、「すべての」直線の式を表すことはできません。実は一般に直線の式は、ax+by+c=0(a,b,cは定数)のように表されます。それではなぜ、y=ax+bではダメなんでしょうか?実は今までに習ったことをよーく思い出せば分かります。ここではあえて、なぜダメなのかは書きませんから、皆さん自身で考えてみてくださいね!】
英語
どれも重要なので、本当はまんべんなく学習してほしい ですが、今回は「must」 ,「have to+動詞の原形」 について紹介します。
まずは「must」 についてです。mustは肯定文(普通の文)では「~しなければならない」という意味を表し、否定文では「~してはいけない」という意味の助動詞 でしたね。助動詞ということは、canやwillの仲間 ですよね。ということで否定文を作る時は、must not(=mustn’t)とすればよいですね。これはcan not(=cannot)とかwill not(=won’t)と同じですよ!ちなみにニュアンスとして、mustはかなり強い意味を表すので、使うときには注意が必要です。 次に「have to+動詞の原形」 についてです。これは「~する必要がある」という意味でしたね。これは助動詞ではない ので注意が必要です!助動詞ではなく一般動詞の文章だと考えるのがよい です。ですから、否定文は「do not(=don’t) have to+動詞の原形」になります。これはYou like applesを否定文にするとYou do not(=don’t) like applesになるのと同じですよ!ちなみに、ニュアンスとして、「have to+動詞の原形」は「must」ほど強い意味を表しません。気軽に使える表現だと思います。 今までに見てきた通り、「must」 ,「have to+動詞の原形」 は意味が似ていますが、使い方が異なりますよね。特に、否定文や疑問文を作る時は注意 しましょう! 今回は、数学と英語のポイントについて紹介しました。皆さんも学習するなかで、自分なりのポイントやコツを見つけることができると良い ですね!テストに向けて頑張っていきましょう!
周船寺校では受講生募集中 です。
定期テストで目標の点数がとりたい、 苦手科目の克服を頑張りたい、 高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。 ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。 ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①11月度入塾生募集中!
11月度入塾生、募集中です。 まずは無料の体験授業をお試しください。
②後期中間考査対策授業
対象:中学1~3年生 日程:10月24日(金)~ 11月6日(水) 時間:18:00~20:30、18:30~21:00、 19:00~21:30、19:30~22:00 ※お好きな時間帯を選択ください。 ※10月26日(日) 、11月2日(日) の時間帯は、10:40~12:50 、 または13:30~18:40 となります。 ※月曜は休校日 になります。
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram 始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
新入塾生募集中
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
担当講師が生徒の志望校から、自らの成功体験をもとにひとり一人に合った問題集などを
アドバイスして親身に相談に乗り確実に志望校合格へと導いています。
いつからでもはじめられますので
コース、時間帯等などご相談ください。
冬期講習の お問い合わせも多くなってきました。
「自習室は使えますか?」
といったお問い合わせも多いです。
授業時間以外でももちろん使えます。
例えば授業の前に塾に来て 自習室で宿題などを行って時間が来ると授業の教室へと移動
といった感じです。
もちろん授業終了後 も勉強して帰宅する生徒もいます。
白木原校の近くが自宅の生徒は一旦帰って、また塾に来る 生徒さんもいるくらいです。
環境面もばっちりですのでぜひ、利用されてください。
特待生制度もあります。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表 42 以上ありますとお月謝部分が無料。
40 以上ですと半額となります。
高校生も摸試の偏差値で授業料無料も可能です。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
コースの紹介
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコース ですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。 生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心 です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で
各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
JR 大野城駅 から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅 から徒歩10分。
駐車場の8台分 は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心 してできます。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております。
校舎直通電話:092-571-0310 中山