みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「筑紫修学館 特待生 制度」についてです。
【筑紫修学館 特待生 制度】
筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?
とても充実した割引制度です。
特待生に選抜されるにはいくつか条件があります。
中学生は学期末の通知表評定で、高校生は年度末に指定の模試の偏差値で審査します。
特待生は自己ベスト更新!を目指し、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
春日白水校の特待生の頑張りをいくつかご紹介しますね!
【特待生の例】
【悔しさ忘れず特待生に返り咲いたAさん】
中2(当時) Aさん
提出物・定期テストをしっかり頑張って、通知表での高評価を獲得し1年生のときから特待生として頑張っていました。1度成績を落としてしまって特待生からはずれてしまった期間もあったのですが、そのときの悔しさを忘れずに勉強を続け、次回の通知表では見事特待生に返り咲き中学卒業までずっと特待生として頑張っていました。
【通知表upで志望校に合格できたEくん】
中3(当時) Eくん
入塾時の評定では基準に達しておらず特待生ではなかったのですが、塾で勉強の仕方を覚え定期テストでしっかり点数を上げたことで、その次の選抜タイミングでは通知表得点を5ポイントupさせ特待生になりました。通知表を上げたことで志望校にも合格でき、まさにいいことずくめでした!
【模試対策もできて現役合格を果たしたYくん】
高2(当時) Yくん
中学生のときから通知表で高得点をしっかりとっていたので特待生でした。高校生になり選抜方法が通知表ではなく模試の偏差値に変わりました。特待生であり続けるために学校の定期テストだけでなく、模試の対策もしっかりできていたので卒業まで特待生でいられました。模試の対策として難しい問題にもチャレンジし続けた結果、実力はどんどんついていき志望校のランクを上げて見事現役合格も果たしました。
頑張った成果として特待生になれるのはもちろん嬉しいですが、特待生になるために勉強を頑張って成績を上げるというのも1つの学習の動機です。
筑紫修学館は特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
6/25 【受験】春日白水校の合格者体験談!先輩たちに続け!
27 【夏期講習】夏期講習募集本格スタート!いろいろやっています!
28 【理科実験】理科実験教室を開催します!小学生のご参加お待ちしています!
7/1 【高校生】筑修の夏期講習は苦手克服も応用力強化も完全サポート!
2 【クイズ】ひっかけクイズの定番!大仏の姿勢の意味知ってる?
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
今回は中高一貫校の6年間のカリキュラムについてお話しします。
中学入試に合格しないと私立中学校には入学できないのは当然ですが合格後の勉強内容は
急に難しいカリキュラムが待っているかというとそうでもないのです。
やはり途中で高校受験を挟む必要はないのでいったん中学校の内容で止める必要もなく
余裕をもって高校の内容に入っていけるといったメリットがあります。
実際は中1で少し中2の内容に進み中2で中3、中3で高校の内容に入り込むといった進度です。
6年間のカリキュラムを5年ちょっとで終了していきますので残りの時間を
大学の受験勉強に充てることができるのです。
少しはご理解していただきましたでしょうか?
これから中学入試を迎える受験生は合格のご褒美として今、頑張っている分、高校入試がなくなりますので残りの時間を全力で頑張ってほしいです。
まだ、間に合います!!!
夏期講習、7月入塾特典有ります。
好きな時間、曜日が選べます!!
必要な科目のみの受講も可能です。
(無料体験実施中)
当塾の指導プロセスです。
入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください。
コースの紹介
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で
各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。
高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE を
つないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております。
校舎直通電話:092-571-0310 中山
皆さんこんにちは、周船寺校の伊藤です。
気がつけば梅雨も終わって、夏らしい暑い日が続きますね。
さて、今回は6月29日(日)に行われた「明太子づくりチャレンジツアー」の結果報告です。
周船寺から電車で東区にある博多の食と文化の博物館ハクハクへ行ってきました。
塾の友達と電車で遠くまで出かけることも普段はなかなかできない経験でしたね。
博物館に着いたら、まずは工場見学です。明太子の原料が何で、どうやって作るのか。いつ頃から食べられてるのか。そんな明太子のヒミツと歴史を学ぶことが出来ました。
その後は、実際にmy明太子の手作り体験です。
唐辛子の分量は好みで調整できるという説明でしたが、丁度いい辛さにできたでしょうか。
(私は唐辛子を入れ過ぎてしまいました。。。)
唐辛子の他にもガーリックパウダーやすりごまで味の調整ができましたよね。
冷蔵庫で二日保存したら食べられるようになるそうなので、もう実際に食べてみたころですよね。
おいしかったかな?
これからもこのような楽しいイベントをたくさん企画していきます!
楽しみにしていてくださいね!
もうすぐ夏休みですね。夏期講習に向けた体験授業や受験相談を随時受付中です。
お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①2025夏期講習開講
2025「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③理科実験教室(無料)
対象 小学生、中学1年生、保護者の皆さま
期間 7月12日(土)
時間帯 14:30~15:30
内容 象の歯みがき、バルーンスライム
冷え冷えシャーベット
④オールイングリッシュ授業体験会(無料)
対象 中学1~3年生
日時 7月16日(水)19:00~20:10
※英語のみの授業では接する英語の量が格段に増えます。
英語に接する機会をできるだけ設けることで、英語の言語感覚の獲得が進みます!
持参物 ノート、筆記用具
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
WEB拍手 0
皆さんこんにちは!大橋校村山です!
本日は毎回大人気!!理科実験教室のお知らせです。
今回も理科実験教室の開催が決定したため
お知らせします!!
【日時】7月12日(土) 14:30~15:30
【対象】小学3年生~小学6年生
【費用】無料!
今回の実験内容はこの3点!
【あわあわもこもこ:ゾウの歯みがき!?】
二つの液を混ぜるとあわがいっぱいでてくる!?
あわがあふれないように上手に混ぜよう!
【スライムが空を飛ぶ!?バルーンスライム】
びよーんと伸びるスライムを
今回は風船にしてみよう!!飛ぶのかな?実験でためしてみよう!
【どんどん凍る!?冷え冷えシャーベット】
氷と塩とジュースを混ぜて
シャカシャカ降ると冷蔵庫いらずでアイスが完成!?
分量には気を付けて!!
どれも楽しい実験で理科の知識を学べます!
実験で作ったものは家に持ち帰ることが出来るのも人気のポイント!
まだ塾に入っていない方でも参加歓迎!
ぜひ参加してみてくださいね!
お申込みは各校舎LINEに「理科実験参加希望」とお伝えください!
塾では夏期講習の募集も行っています。
この夏1段階レベルアップしたい!!
という方はぜひご参加ください!
ご興味のある方はこちらから!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
梅雨が明け、いよいよ夏本番を迎えました。
日差しも強くなり、季節の移ろいを感じるこの時期、
受験生にとっては「勝負の夏」が始まります。
毎年この夏休みの過ごし方が、志望校合格に大きく影響すると言っても過言ではありません。
これまでの学習をふり返り、苦手を克服するチャンスでもあり、
得意をさらに伸ばす絶好のタイミングです。学校の授業がないこの期間こそ、
自分のペースで計画的に勉強を進められる大きなチャンスです。
この夏をどう頑張るかによって、今後の進路も左右されると言っても過言でもないです。
志望校合格のために一緒に頑張りませんか?(^_-)-☆
一緒に頑張りたいと思っている方へ夏期講習の紹介をします!
筑紫修学館の夏期講習は1日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビテの過去のスケジュールはこのような形です。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、
学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
筑紫修学館の夏期講習は7月22日(火)~8月24日(日)までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
1日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、
たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテと
ノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、
市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
西新校では過去に
上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校など
マナビテの生徒が多く合格を勝ち取っています!
この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。
ノブレス(ノブレスJr)は、
難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、中学受験を経験した講師が指導します。
過去受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校
他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆
ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることが出来ますよ!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2025summer-elementary/
どんな感じなのかな……
と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2025夏期講習開講
2025「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね!
長住校の生徒たちも夏休みが待ち遠しいようで、「〇〇に旅行に行きます!(*^-^*)」「友達とプールに行きます!\(^o^)/」などなど楽しい計画のお話を最近よく話してくれています!
そんな待ち遠しい夏休みですが、筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″をおこないます!
夏期講習の日程は7月22日~8月24日までです。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べます!
旅行やお友達と遊んだり、習い事がたくさんあっても大丈夫です。
次のスケジュールの例が具体的なイメージです。
たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!
くわしくはコチラをクリック!
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
※事情により今週は火曜日ではなく水曜日になりました。悪しからず。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はひっかけクイズでした。
「どちらが先にたったでしょう」という問題文、普通に考えると「建った」と読んでどちらの方が先にできたのかなと考えると思うのですが、まさかの「立った」と読ませるという問題でした。
確かに奈良の大仏も鎌倉の大仏も座っているので立っていません。
「たった」がひらがなだったのでおかしいなと思った人は気づけたかもしれませんね。
今回は「大仏」をテーマにしたクイズでしたので大仏について少しまとめてみます。
【大仏の姿勢】
「大仏」と一言で言っても、形はさまざまで、立っている「立像(りゅうぞう/りつぞう)」や、座っている「坐像(ざぞう)」、寝そべっている姿をした「涅槃像(ねはんぞう)」などがあります。
それぞれの姿勢には意味があるようです。
座像(ざぞう):
座っているの大仏は、どうやったら人を救済できるかをいろいろ瞑想して考えている修行中の状態。(鎌倉の大仏)
立像(りゅうぞう):
立っている大仏は、修行が終わって「こういうふうに人に伝えればよいのか」と、立ち上がって積極的に人に伝えている状態である。(牛久の大仏)
涅槃像(ねはんぞう)
寝ている大仏は、全ての煩悩が消え、全ての苦が無くなった状態で、最も悟りを開いている高度な状態である。(福岡南蔵院の涅槃像)
修学旅行で行ったことがある、または今後行くという人も多いと思います。
大きい大仏を見ると「すげー」と驚きますが、大仏にもいろいろ種類があっていろいろ意味があるんだと知っておくと面白さも増しますよ。
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週はなぞなぞです。
この問題文をふつうに考えてもわかるわけないですよね。
いろいろ変換したりしてみましょう!
ぜひ考えてみてください。
答えは7/8発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
6/24 【クイズ】今回のなぞなぞテクニックはこれ!いろいろ覚えよう!
25 【受験】春日白水校の合格者体験談!先輩たちに続け!
27 【夏期講習】夏期講習募集本格スタート!いろいろやっています!
28 【理科実験】理科実験教室を開催します!小学生のご参加お待ちしています!
7/1 【高校生】筑修の夏期講習は苦手克服も応用力強化も完全サポート!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、教室の窓際や廊下の隅で、ハエトリグモを見かけることが増えました。
体長5〜10mmほどの小さなクモで、黒や茶色の体に特徴的な大きな前眼を持っています。
多くの方は「クモ」と聞くだけで敬遠されるかもしれませんね。
しかし、数多の生物の中でこのハエトリグモは、
私の好きな生き物ランキングではかなりの上位に入っています。
今日はこの「ハエトリグモ」ちゃんの生態と魅力を語っていこうと思います。
ハエトリグモの魅力
1:可愛らしい動き
ハエトリグモの最大の魅力は、なんといってもその可愛らしい動きです。
眼が多いという点については少し気持ち悪いと感じる方も多いかもしれません。
しかし、一つ一つの動きがとても可愛らしいのです。
頭の上に水滴を乗せられたときに、前足で必死に振り落とそうとするも、
なかなか落ちない水滴に難儀する姿はとても可愛らしいと感じます。
2:実は優秀なハンター
名前の通り、ハエトリグモはハエを捕食する益虫です。
校舎内の小さな虫を退治してくれる、頼もしい味方なのです。
巣を張って獲物を待つのではなく、自ら積極的に狩りをする姿は、
小さいながらも勇敢で見ていて飽きません。
良く逃げられて、狩りに失敗しているみたいですが…
3:糸がサラサラ
多くの方がクモに対して持つ「ベタベタした糸」のイメージですが、ハエトリグモの糸は違います。
屋外にベタベタの巣を作ってそこに獲物がかかるのを待っているクモとは違い、
主に移動の際の命綱として、また寝るための小さな巣を作るために糸利用します。
そのため人間にとって面倒な場所に巣を作られることも少なく、
糸もさらさらしていて除去が簡単なんです。
かわいそうなのであまり除去しませんけどね。
共存のすすめ
もちろん、教室でクモを見つけたら驚く生徒さんもいます。
しかし、ハエトリグモは人間に害を与えることはありませんし、
むしろ私たちの生活環境を清潔に保ってくれる小さなパートナーです。
見つけても慌てず、そっと別の場所に逃がしてあげるか、
そのまま静かに見守ってあげてください。
彼らもきっと、私たちと同じようにこの校舎で平穏に過ごしたいと思っているはずです。
おわりに
勉強の合間に、こんな小さな生き物たちに目を向けてみるのも面白いものです。
自然観察は、集中力を一度リセットし、新鮮な気持ちで学習に取り組むきっかけにもなります。
今度どこかでハエトリグモを見かけたら、少しだけ立ち止まって観察してみてください。
きっと新しい発見があるはずです。
【現在、以下のコースも申し込み受け付け中です。】
【小中学生個別・小中高校生集団】無料体験実施中
高校生の個別指導(九大パル)は定員いっぱいとなってしまったため締め切っておりますが、
小学生・中学生の個別指導(カルゴ)は若干名の空きがあります。
また、コアゼミやオンラインのコースはまだまだ大募集中です!
詳しくはこちらをクリック!
【小中高校生】夏期講習生募集中!
詳しくはこちらをクリック!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【筑紫修学館 高等部 2025 夏期講習】のご紹介です。
梅雨が明け、急激に暑くなり、夏本番までもう間もなくですね。
基礎からしっかり理解したい高1・高2のみなさん、得意科目を極め、不得意科目を攻略し志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさんにとっての「熱い!夏」が近づいてきています。
筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、実力アップを図る夏にするために夏期講習をご用意しましたのでご紹介します!
【高等部 2025夏期講習】
筑紫修学館の夏期講習は7月22日~8月24日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
例えばこんな感じです。
【夏期講習スケジュール例】
例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!
このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます。
例2)生徒B 高3受験生の場合
初日の7月24日からスタートしてもいいですが、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。あえて授業の間に自習できるようコマを空けて設定しているのが特徴です。
このスケジュールなら7月中に8月の予定をゆっくり考えてから、8月に集中して受講することができます。
受講する生徒・保護者に合わせた通塾パターンを設定できるので大変好評です!
【コース紹介】
筑紫修学館の高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。過去には部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して夏休み後の実力テスト・2学期中間テストで大きく成績upを果たしました!
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
※オンラインでの受講も可能です!
オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/wakaru-live/
【春日白水校 高等部】
【春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。講師という一面以外にも部活動や学校内の話などを親身になって聞いてくれるお兄さんのような一面もあります。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2025summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
6/21 【前期中間テスト】成績アップ者多数!期末テストも頑張ろう!
24 【クイズ】今回のなぞなぞテクニックはこれ!いろいろ覚えよう!
25 【受験】春日白水校の合格者体験談!先輩たちに続け!
27 【夏期講習】夏期講習募集本格スタート!いろいろやっています!
28 【理科実験】理科実験教室を開催します!小学生のご参加お待ちしています!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは!!
7月に突入し本格的に暑くなってきました。
熱中症には十分気をつけて、水分補給はしっかり行いましょう!!
他の季節とは違って、猛暑日ではのどが渇いたときには実はかなり水分が足りなくなっていると聞きます。のどが渇いていなくても定期的に水分補給して、体のなかに一定の水をたくわえておく必要があるのだそうです。つねに水筒・ペットボトルの水を持っておいて、こまめに水分補給してくださいね。
さて、夏と言えば皆さんお楽しみの夏休み🍉がやってきますね!
1年でいちばん長い期間のお休みです。
旅行や部活等いろんな予定を立てていることだと思います。
しかし!!遊びの予定だけだとこの先思わぬ落とし穴が待っています!!
夏休みは勉強の出遅れを防ぐラストチャンス!
この夏に自分のニガテを克服して勉強も遊びもカンペキ✨な夏を目指しましょう!!
夏までの出遅れは卒業まで続く!?
復習も宿題も出遅れ厳禁!!
皆さん、これまでの単元で分からないところや解くのに時間がかかる問題はありましたか…❓
その単元をじっくり復習するチャンスは長期休みしかありません!!
中でも4~7月の単元はこれ以降の授業でも利用する基本的な内容が多く
この単元が分からないと授業についていけなくなってしまいます!!
だからこそこの夏にニガテ教科や単元をしっかり復習✍して
2学期を迎えることが超重要!!
ここだけは完璧に!中学生復習必須単元!!(数学)
特に数学の単元は2学期以降に活用するものばかり!!
今回は今後絶対使うことになる中学数学の復習必須単元をピックアップ!!
中学1年生~正負の計算~
+ -の計算は中学1年~中学3年まで絶対に使う超重要単元!!
特にカッコ( )を含んだ文字の計算がニガテな人はしっかり復習
解ける人もより速く・正確に計算できるようにしておくと
この先も安心です!!
中学2年生~連立方程式~
早速中学1年生の計算が役立つ内容ですね✨
連立方程式もこの先の単元で活用するため復習必須!!
加減法・代入法どちらもカンペキにしておくことが重要です。
中学3年生~平方根(ルート)の計算~
新しく出てきた平方根の計算
この単元で√とはサヨナラと思いきや…?
この先の単元でたくさん活用します!!
ルートの外し方、有理化、四則演算などもれなく復習しておきましょう!!
中学生数学の前半はこの先必須の重要単元がたくさん!!
夏休みにしっかりと復習することが重要です!
夏休みにしっかり復習を?
でも復習のやり方が分からない!
家にいるとついつい他のことをやってしまう!
そんなあなたにおすすめなのが
筑紫修学館の夏期講習です!!
筑紫修学館の夏期講習は受講日や時間を自由に選ぶことが可能!!
勉強にイベント、どっちもカンペキにして
充実した夏休みを過ごしましょう!!
ご興味のある方はこちらから!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!