時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2025/05/24

【英検】英検1次試験が実施されました!次は塾テスト&定期テスト!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「第1回英検&5月月例テスト」についてです。

【英検1次試験】

今日は午前中から第1回英語検定の1次試験が大橋校で実施されました。

春日白水校から受検している生徒もいるので結果が気になるところです。

受検を決めた翌日から英検対策を実施してきました。

英検のHPから確認できる直近3回分の過去問題を解いて練習してきました。

習っていない単語や熟語が多く苦戦しましたが過去問題では合格ラインの正答率を突破していたのでクリアしていてほしいと思います。

1次試験を突破したら次は2次試験です。

こちらもしっかり対策して自信をもって受検できるようにしたいと思います。

【5月月例テストと前期中間テスト】

来週はコアゼミコース小学生の5月月例テストを実施予定です。(中学生は6月7日実施予定)

春日白水校ではテスト実施の後、自己採点とやり直しまでやって終了としています。

解説を読んでもわからなかった問題は先生に質問して、できるようにして終わるようにと指示しているので、テストを解く時間もあわせて長い1日になるのですが、みんないつも頑張っていますよ。

中学生は前期中間テストが近づいてきています。

今日も学校ワークをもって中学生数人が自習にやってきました。

まずは学校ワークなどの課題をどんどん終わらせて残り期間で弱点を潰していけるようにしましょう。

残り約2週間しっかり勉強しよう!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

5/17 【定期テスト】定期テストを制する者は受験を制す!

20  【クイズ】今回は定番のこの問題!ぜひ考えてみてください!

21  【生徒募集】2025 夏期講習受講生受付開始!早期特典あり!

22  【テスト対策詳細】春日白水校の中間テスト対策詳細!ぜひご参加ください!

23  【中学生】定期テスト2週間前!成績アップに直結する勉強法!!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/05/23

【中学生】定期テスト2週間前!成績アップに直結する勉強法!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「定期テスト2週間前の勉強法」についてです。

【「2週間前の過ごし方」が成績を左右する!】

連日中学生の定期テスト対策についてご紹介していますがいよいよ2週間前になりました。「まだ2週間ある」と思っている人も多いかもしれませんが、実はこの“2週間前”こそ が勝負どころなんです!
今回は、定期テスト2週間前から実践できる効果的な学習法を、塾ならではの視点でご紹介します!
テスト前に「一夜漬け」や「ワークを提出日ギリギリでやる」……そんな経験、ありませんか?
でも実は、テスト2週間前から始める学習こそが、結果を大きく左右する鍵です!

【1週目】(2週間前〜1週間前):基礎固めと理解重視!

① まずは学習計画を立てよう
テスト範囲を確認し、科目ごとの勉強時間をバランスよく割り振りましょう。
とくに苦手な単元はこの時期に集中して対策しておくと◎。

② ノート・教科書をじっくり復習
「何を習ったか」を思い出しながら、要点を整理。
人に説明できるレベルで理解できるとGOOD!

③ ワークの基本問題に着手
「簡単だから飛ばす」はNG!
基礎ができていないと応用は解けません。まずは土台を固めましょう。

【2週目】(1週間前〜テスト前):演習と弱点補強に全力!

① 過去問や予想問題で実戦練習
「ここだけはプリント」や過去問にチャレンジ!!
できなかった問題には必ずマークを付けて、あとで復習。

② 「ミスノート」を作る
間違えた問題の原因を自分の言葉でまとめておくと、テスト直前の見直しに役立ちます!

③ 暗記系は毎日少しずつ
暗記は直前でガーっと詰め込むのではなくコツコツ少しずつやるのがポイント。
社会・理科・漢字・英単語は、分散学習がカギ。寝る前の10分暗記も効果抜群です!

【教科別ワンポイントアドバイス】

国語:教科書の音読+記述問題の練習で“読む力”UP
数学:単元ごとに問題を分けて反復練習。解き方の“型”を覚える
英語:単語暗記+音読練習で長文もスラスラ読めるように!
理科:図と用語のセットで覚える。計算問題は繰り返し練習!
社会:年号や用語はストーリーでつなげて覚えるのがコツ

【最後に】:塾の先生を頼ってください!

塾では、生徒一人ひとりに合わせた学習計画サポートや個別の質問対応も行っています。
不安な単元がある方は、ぜひ春日白水校に勉強しに来てくださいね!
2週間前の準備が、テスト当日の自信になる!
少しずつでいいので、今から一緒に頑張りましょう!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

5/16 【宿題チェック】GW宿題チェック!終わってない人は終わるまで追いかけます!

17  【定期テスト】定期テストを制する者は受験を制す!

20  【クイズ】今回は定番のこの問題!ぜひ考えてみてください!

21  【生徒募集】2025 夏期講習受講生受付開始!早期特典あり!

22  【テスト対策詳細】春日白水校の中間テスト対策詳細!ぜひご参加ください!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/05/23

定期考査対策実施中

新学期生募集中!!

白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。

担当講師が生徒の志望校から、自らの成功体験をもとにひとり一人に合った問題集などを

アドバイスして親身に相談に乗り確実に志望校合格へと導いています。

いつからでもはじめられますので

コース、時間帯等などご相談ください。

夏期講習の

お問い合わせも多くなってきました。

「自習室は使えますか?」

といったお問い合わせも多いです。

授業時間以外でももちろん使えます。

例えば授業の前に塾に来て自習室で宿題などを行って時間が来ると授業の教室へと移動

といった感じです。もちろん授業終了後も勉強して帰宅する生徒もいます。

白木原校の近くが自宅の生徒は一旦帰って、また塾に来る生徒さんもいるくらいです。

環境面もばっちりですのでぜひ、利用されてください。

(時間は基本:午後17:00から21:30まで利用可能です。)

コースの紹介

筑修コアゼミ

こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。

クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。

早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。

個別指導カルゴ

カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。

常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。

質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。

定期考査までは学校の予習が中心です。

定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。

授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。

受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。

個別指導九大パル

講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。

難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。

講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で

各大学の合格がぐっと近づいて来ます。

授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。

ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。

高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。

JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。

駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。

無料体験をされてからのご予約で構いません!

まずは校舎を見学に来られてください。                            

筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております

校舎直通電話:092-571-0310   中山

2025/05/23

【中学受験後も塾は必要?】私立中学に合格してからが本当の勝負!

こんにちは、周船寺校の境です。

毎年、たくさんの生徒が中学受験を乗り越え、志望校に合格していきます。努力の結晶とも言える合格通知。私たち講師にとっても大きな喜びの瞬間です。

でも――

合格後、こんな声をよく聞きませんか?
「もう塾は必要ないんじゃない?」
「部活も始まるし、塾はちょっとお休みで…」

お気持ちはよくわかります。ですが、ここでストップしてしまうのは本当にもったいない!

実は、「合格後の塾通い」こそが、その後の学力を大きく左右する分かれ道なんです。

中学合格後も塾に通うメリットとは?

1. 学習習慣をキープできる

合格してほっと一息…そのままダラダラ生活に入ってしまうと、学力は簡単に下降線をたどります。塾に通い続けることで、「机に向かう習慣」を継続できます。

2. トップ層にとどまるための“先取り学習”

私立中の授業は進度が速く、難易度も高め。塾での先取り・補強学習が、成績上位キープのカギになります。

3. 大学受験を見据えた“種まき”ができる

一貫校の多くは高校受験がない分、大学受験に向けての準備が早く始まります。中1からの積み重ねが、後々の差になります。

4. 学力の客観的評価が受けられる

学校内だけだと「自分の位置」がわかりにくいことも。塾の模試で外部評価を受けることで、正しい進路判断ができます。

5. 安心して質問できる環境

「学校では質問しにくい…」という生徒も、塾ならリラックスして聞ける。特に理系科目の理解度に差が出ます。

塾に通わなくなると、どんなデメリットがある?

 

  • 勉強時間の激減 → 合格後の気の緩みがそのまま成績に直結。
  • 学力格差の拡大 → 塾に通い続けている生徒との間に“見えない差”が。
  • モチベーションの低下 → 目標を失って燃え尽きてしまうケースも。
  • 視野が狭くなる → 学校外の学びや人間関係が減少し、刺激が少なくなる。

 

中学受験合格は「ゴール」じゃない。「スタート」です。

 

合格して終わり…ではありません。むしろ、ここからが本当の学びの始まり
塾は受験のためだけでなく、「その先の成長」を支える場でもあります。保護者の方にも、ぜひこの意識を持っていただけたらと思います。
ここ筑紫修学館周船寺校では、学校の勉強の内容はもちろん、資格の勉強で分からないところの質問や学習計画の立て方に関する相談も、受け付けています。お気軽にご相談ください。

体験授業受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502
 

◆◇=================================*◇◆

周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら

============================================

 イベント情報一覧 

①理科実験教室

対象 小学生、中学1年生、保護者の皆さま
日時 5月24日(土) 14:30~15:30

②オールイングリッシュ授業 体験会

対象 中学生
日時 5月28日(水) 19:00~20:10  

③国語 読解力・表現力特訓

対象 中学生
日時 5月29日(木) 18:30~20:00
   「表現力が一気にアップする方法は勉強法はこれだ!」

============================================

 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉

筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!  

フォローはこちらから

https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/

===========================================

<校舎担当プロフィール>

2025/05/22

【テスト対策詳細】春日白水校の中間テスト対策詳細!ぜひご参加ください!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中学生前期中間テスト対策詳細」についてです。

【前期中間テスト対策】

【中間テスト対策学習会】

●期間・時間帯
 5/23(木)~6/5(木) (休館日除く)
 16:00~22:00
 ※期間中で来れる日程・時間を選んで参加できます。

塾生は授業日以外で来れる日は毎日でも学習にやってきてワーク学習を進めます。
わからない問題は解説し、早くワークを完成させることを目指します。

【日曜対策会】

●日程・時間帯
 6/1(日)
 12:00~19:00
 ※時間内で来れる時間を選んで参加できます。

ワーク学習に加えて過去問題を使って演習と解説指導を実施します。
実践形式でテストへ向けた最終チェックを行います。

上記2つの対策会は塾生だけではなく、まだ塾に入っていない方も参加可能です。

さっそく塾生は「毎日来ます!」とか「塾じゃないと勉強しないんで助かります!」とテストに向けて張り切っています。

テスト勉強しないといけないし、したいんだけど、「家では集中できない」、「一人では解決できない」という生徒も多いと思います。

今回の前期中間テストは春日白水校で自己ベストを目指しませんか。

たくさんのご参加お待ちしています!

お問い合わせ方法は以下の通りです。

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

5/15 【告知】2025 前期中間テスト対策!本気で取り組みます!

16  【宿題チェック】GW宿題チェック!終わってない人は終わるまで追いかけます!

17  【定期テスト】定期テストを制する者は受験を制す!

20  【クイズ】今回は定番のこの問題!ぜひ考えてみてください!

21  【生徒募集】2025 夏期講習受講生受付開始!早期特典あり!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/05/21

【全学年対象】6月入塾 生徒募集中

皆さんこんにちはm(__)m

昼間の気温も上がり、夏が少しずつ近づいているように感じます!

さて5月も後半に入り、学校によっては高校生も定期中間考査が実施されました。定期テストがあった高校生の皆さん、結果はどうだったでしょうか??特に高校生にとっては大学受験など、将来に大きく関わってきますので、良かったことや反省すべきことをしっかり整理して、今後に活かしていきましょう!

また6月になると今度は中学部も定期考査がやってきます!!日頃の勉強で困っていることはありませんか?分からない問題は早期に解決することをお薦めします。「まだ時間があるからあとでやろう…」という甘い考えを持っていると、直前でバタバタと取り掛かることになり、中々良い結果につなげることは難しいです。さらに体力的にも大変です。

早めの準備を心掛けながら実行していってくださいね!

塾の方でも皆さんの頑張りをサポートしていくとともに、6月入塾生も募集中です!仲間たちと一緒にこの夏も力を合わせて乗り切りましょう(^_-)-☆

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-28.png

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

<校舎担当プロフィール>

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png

2025/05/21

【生徒募集】2025 夏期講習受講生受付開始!早期特典あり!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「2025 夏期講習 受講生受付開始」についてです。

【2025 夏期講習 受講生受付開始】

筑紫修学館HPに夏期講習のページがアップされました。→https://www.ganbari.com/

夏期講習はまだ早いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、部活が一区切りついたので本格的に受験に向けて勉強を頑張りたい方、中間テストの結果がよくなかったから次の期末テストに向けて早く勉強を始めたい方など、意外とこの時期からのお問い合わせやお申し込みはたくさんあるんですよ。

そして早めのお申込みをしていただくと、いろいろな特典が適用になるのでいいことがたくさんあります。

その詳細がコチラ!

【夏期講習 特別料金キャンペーン】

全学年全コース特別料金で設定しています。

さらに6月・7月入塾の場合は
・初月授業料無料
・入塾金無料

になる受講特典があります。

ぜひご活用ください!

今回は2025夏期講習受講生受付開始のお知らせ各特典のご紹介でした。

夏期講習の詳細はまた改めてブログでご紹介します。

WEBもぜひチェックしてみてくださいね! https://www.ganbari.com/special/2025summer/

少しでも勉強に不安がある方、今年の夏から塾を考えている方などいらっしゃいましたらぜひ一度お問い合わせください!

塾では今週から中学生の前期中間テスト対策期間に突入しています。

中間テストが終了した高校生も来月にはすぐに期末テストがやってきますね。

テスト対策の参加や体験授業などいつでも受け付けています。

合格、成績アップ、学習習慣の定着に向けて一緒に勉強しましょう!

============================================

 今週のクイズ 〉

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

5/14  【イベント】2025年 1学期オンライン保護者会!

15  【告知】2025 前期中間テスト対策!本気で取り組みます!

16  【宿題チェック】GW宿題チェック!終わってない人は終わるまで追いかけます!

17  【定期テスト】定期テストを制する者は受験を制す!

20  【クイズ】今回は定番のこの問題!ぜひ考えてみてください!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/05/21

疲れていてもできる!体育祭前のおすすめ勉強法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

5月も終わりに近づき、陽射しが一段と強くなってきました。
福岡市の多くの中学校では、体育祭の練習が本格化する時期です。
炎天下での全体練習や係活動、ダンスやリレーの練習など、体力も気力もたくさん使う毎日。
生徒たちは日々、汗を流しながら頑張っていることでしょう。

しかし、この時期によく聞くのが、
「帰ったら疲れて寝てしまう」「勉強に手がつかない」という声です。

確かに、体育祭の準備で疲れていると、机に向かうのがつらくなり、
勉強が後回しになってしまうこともあります。

でも、ここで完全に勉強の習慣を止めてしまうと、体育祭が終わったあと、
なかなか元のペースに戻れず、定期テスト対策に出遅れてしまうことも…。

そこで今回は、「疲れていてもできる、無理のない勉強法」を3つご紹介します。
どれも今日から実践できる方法なので、ぜひ試してみてください。

① 10分だけ!「ミニ目標」を決めて取り組もう

疲れているときは、「1時間勉強しよう」と思うだけで気が重くなってしまいます。
そんな時に効果的なのが、「短時間・小さな目標」を設定することです。

たとえば、
・英語の単語を10個だけ覚える
・数学の計算ドリルを1ページだけ解く
・国語の漢字練習を5問だけ書く

といったように、「これだけならできそう」と思える量を決めましょう。

10分以内で終わるくらいの内容でもOKです。
やってみると「意外とできた」という達成感が得られ、翌日以降のやる気にもつながります。

大切なのは、「完璧を目指さないこと」。

少しずつでも続けることが、勉強のリズムを崩さない秘訣です。

② 移動時間やスキマ時間を有効活用しよう

体育祭前は、放課後の時間が限られがちです。
そんな時は、スキマ時間を活用するのがポイントです。

たとえば、
・朝の登校前の10分
・学校の休み時間
・帰宅後の夕食までの時間

こうした短い時間でも、単語カードをめくる、教科書の音読をする、昨日解いた問題を見直す…
といった軽めの学習は十分可能です。

たとえば、
英語の単語カードをポケットに入れておいて、階段をのぼる時に1枚見る。
社会の用語集をトイレの壁に貼っておく、など、
「ながら」ではなく「ついで」に勉強できる工夫もおすすめです。

「まとまった時間がないからできない」ではなく、
「短い時間でも、できることはある」と考えて、柔軟に取り組んでみましょう。

③ 学校の授業を「復習の場」として使おう

疲れている時期に、家で新しいことを詰め込むのはなかなか大変です。
そんなときは、「学校の授業中にしっかり理解する」ことを意識しましょう。

たとえば、
・板書をただ写すのではなく、「これはどういう意味だろう?」と考えながら書く
・先生が出す問いかけに、心の中で答えてみる
・授業後に、学んだ内容を1~2分だけ振り返る

このように、「授業中に理解して覚える」ことができれば、家での復習の負担はぐっと減ります。
特に体育祭前のように家での集中が難しい時期には、
「学校でできるだけ理解して帰る」という意識がとても大切です。

また、授業中にわからなかったところは、休み時間に友達と話し合ったり、
先生に質問するのもよいですね。「聞く」「話す」ことで記憶の定着が強まります。

【まとめ】

体育祭は、仲間と力を合わせて目標に向かう、かけがえのない学校行事です。
ですが、勉強の習慣を完全に止めてしまうと、体育祭後に苦労することもあるかもしれません。
だからこそ、「無理なく続けられる勉強法」を知っておくことが大切です。

今回紹介した方法は、どれも簡単で、今日から始められるものばかり。
疲れていても、「少しだけでもやる」という気持ちを持つことが、
未来の自分への大きな助けになります。

体育祭も勉強も、どちらも全力で頑張れるように、
自分に合ったやり方で少しずつ取り組んでみてくださいね。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2025/05/20

【クイズ】今回は定番のこの問題!ぜひ考えてみてください!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。

前回のクイズ正解発表!

答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

みなさん、できましたか。

今週は漢字パズルクイズでした。

中学生で学習する文字式のルールを漢字に当てはめてみようという問題でした。

中学生になると「×」や「÷」を省略して表すようになります。

この計算に普段から慣れている生徒はすぐに解けたかもしれませんね。

【今週のクイズ】

それでは今週のクイズです。

今週はなぞなぞです。

定番で有名な問題なので知っている人もいると思います。

知らない人はぜひ考えてみてくださいね。

答えは5/27発表予定!

============================================

イベント情報一覧

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

===========================================

 筑紫修学館Instagram 〉

筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

===========================================

筑紫修学館 コース紹介

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

===========================================

 最新受験情報 〉

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===========================================

ブログ 過去記事

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

受験関連記事

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~

【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~

【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧

【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

最新記事

5/13  【クイズ】漢字なのに数式!?どうやって読んだらいいの?

14   【イベント】2025年 1学期オンライン保護者会!

15  【告知】2025 前期中間テスト対策!本気で取り組みます!

16  【宿題チェック】GW宿題チェック!終わってない人は終わるまで追いかけます!

17  【定期テスト】定期テストを制する者は受験を制す!

===========================================

春日白水校 校舎情報

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2025/05/18

中学生の皆さん!期末対策を始めましょう!!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日5/18(日)は小郡市内の市立中学校では体育祭が行われていますね。

毎年いろいろな競技名が考えられていて面白いですよね。

昔ながらの「台風の目」のようなものもあれば、

インターネットで流行ったネタを取り入れた

「チョコミントよりもバ♡ト♡ン」

なんてものもあって、私は面白くて結構好きです。

さて、小郡市立中学校はこの時期に体育祭を行うため、中間試験がありませんでした。

そして、6月前半には期末試験が行われます。

1学期の通知表がこの試験一発で決まるといっても過言ではありません。

体育祭練習で授業が少なかったとはいえ、期間が長く試験範囲が広めになるでしょう。

計画的に勉強を進めていかなければ、「思ったより点数が…」となってしまいます。

今日から勉強開始するとしたら4週間弱ありますから、

次のようなスケジュールで勉強してみてはいかがでしょう?

試験4~3週間前:基礎固め

やること:

ワークを解いてみる

これまでに習った部分の教科書やワークを見返して、理解が不十分な部分を確認する。

授業ノートの見直し・整理

試験で特に出題されそうなところにマーカーを引いたり、要点をまとめたりする。

スケジュールを立てる

「いつ・何を・どの教科をやるか」をカレンダーやノートに書き出しておく。

ポイント:

・まだ時間に余裕がある時期なので、焦らず丁寧に苦手を見つけましょう。

・友だちや先生にも聞きやすい時期。疑問は今のうちに解消!

試験3〜2週間前:演習量を増やして理解を深める

やること:

教科書・ワークの問題を繰り返し解く

特に間違えた問題は「なぜ間違えたか」を意識して復習。

過去問題や予想問題にチャレンジ

実際の問題の出され方に慣れる。

友だちと勉強会・先生に質問

一人では気づかない発見がある。友達に説明できるとより理解が深まる。

ポイント:

・問題を解くことを通じて、知識を“使える”ようにしていく時期。

・間違いノートやチェックリストを作るのもおすすめ。

【3】試験1週間前:最終確認と仕上げ

やること:

間違えた問題・苦手分野の集中復習

「今ならどこを落とすか」を意識して対策する。

まとめノートや要点を見返す

試験前にサッと確認できるようにする。

時間を計って演習する

本番の時間感覚を身につけておく。

ポイント:

・新しいことを無理に詰め込むよりも、「できないところをなくす」意識で。

・夜更かしせず、生活リズムを整えることも大切!

【4】試験前日〜当日:最終確認と体調管理

やること:

軽く復習(まとめノート・間違えた問題など)

不安なところだけ軽く見返し、全体を思い出す。

早めに寝て、体調を万全に

睡眠不足はパフォーマンスの低下を招きます。

落ち着いて本番に臨む心の準備

「今までやってきたことを出すだけ」と思って、落ち着いてテストに臨もう。

ポイント:

・前日は「詰め込む」より「整える」意識で。

・「できないところ」より「できるところ」に目を向けて自信を持とう!

さて、筑紫修学館小郡大保校では期末試験対策学習会を実施します。

詳しくは下の画像をご覧ください。

ぜひ一緒に期末試験に向けて勉強しましょう!

【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】

新学期入塾生募集中!!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: main45.jpg

詳しくはこちらをクリック!

【小中高校生】自習室無料開放

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%87%AA%E7%BF%92%E5%AE%A42%E5%AD%A6%E6%9C%9F.png

詳しくはこちらをクリック!

校舎開館中は自習室を使い放題です!

一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bnr_lineat-ogori.png

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信