みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆
本日はここ最近のライブ授業(オンライン)の様子を少しご紹介したいと思います。
【1人目】小6 Kさん
今日は学校の国語の時間に毛筆で「飛ぶ」という字を書いたとのことですが、なかなか難しい漢字なので納得いく漢字が書けず、自宅でも練習してそこでは少しうまく書けたとのことでした。納得いくまで練習することはとても素晴らしいことですね!
さて、そんなKさんは今日国語の文章問題「指示語」の範囲を解いていたのですが、
彼女が苦戦していたのは「抜き出しの範囲」です。
良く国語の問題では「①がさすところを抜き出しなさい」のような問題が出てきます。
この時に「一文」や「○○文字」のような指定があれば良いのですが、それが無い場合は抜き出す範囲を少し迷ってしまいますよね。
この時に抜き出す一つの目安として、
その指示語の箇所に抜き出した箇所があてはまるかということがあります。
これは傍線部が指示語だった時に特に使えますが、あてはまるかどうかを見ると抜き出し範囲の間違いが格段に減ります。
困っている方は是非参考にしてみてください。
【2人目】中1 Nさん
今日英語を解いているときに
「How many~のhowはいくつかのという意味ですか?」という質問をされました。
中学に入って困るのはやはり英語、特に文法です。
小学校までは文法をあまり気にせず、
話したり聞いたりすることをメインに進めるため突然文法となると戸惑いが生じてしまうようです。
ちなみに「how」には「どのような」といった様子を表す意味があり、
「many」には「沢山の」といった意味があります。
この様子と数量を表す2単語が合わさって初めて「いくつかの」という意味になるのです。
「How many」以外にも「How much」や「How old」といった「how」を使った疑問詞は多くあります。
その都度意味を覚えるのも良いですが、仕組みを知っておくと初見の時にも問題が解きやすくなるので、
是非覚えてくださいね。
最近寒くなってきていますし、変異株感染も油断できない状況です。
筑紫修学館の授業はオンラインでも随時受講可能ですので、ご興味ある方は是非一度お試しください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習の受付開始中!
勝負の冬は筑紫修学館で!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
③ 新中1生・新中3生準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月24日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】新中1生・新中3生(※通塾していない生徒も受講できます)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日はとんでもなく寒かったですね。
福岡では初雪が観測されたそうです。
(※ というかさっき(19:00頃)実際に降ってました!生徒たちと一緒に驚いたところです。)
風も強く、より寒さを感じました。
塾に来る生徒たちもマフラーやコートなど防寒はしっかりしていましたが教室に入るなり「さむー!」と悲鳴を上げていました。
また暖かい教室で勉強した後、帰りに外に出た時も同じように悲鳴を上げていましたね。
明日もまた一段と寒くなる予報ですので風邪をひいてしまわないようしっかり寒さ対策をして過ごすようにしましょう。
さて、こんな寒い日は外に出るのも億劫に感じてしまうもの。
生徒たちはもちろん送迎をしていただいている保護者の皆様の負担も大きいと思います。
そんな悩みをお持ちの方はコチラ!
筑修にはオンライン授業があります。
オンライン授業なら自宅にいながら塾にくるのと同じ授業が受けられます。
1. 登下校の時間をカットできるので家が遠くても部活が遅くまであっても受講できます!
2. 寒い中を徒歩や自転車で塾に来なくても自宅から受講できます!
3. 保護者の方の送迎も必要ありません!
4. 感染リスクもありません!
メリット満載!
塾に来る日とオンラインで受講する日を組み合わせることも可能です。
部活が遅くなってしまった日、ちょっと体調がすぐれない日、送迎されている保護者の方の都合が悪くなってしまった日などはLINEや電話での連絡一つでいつでもオンライン授業に振り替えられます。
体験も可能ですので興味のある方はぜひお問い合わせください!
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
【今週のクイズ】
答えは12/21に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
【高校受験】高校入試スケジュール一覧
最新記事
12/10 推薦・特色化選抜受験者必見 志願理由書の作成ポイント!
12/11 高校生定期テスト結果! 高得点多数で感動!
12/12 都合に合わせて授業が組める! 無理なく無駄なく受講が可能!
12/14 【クイズ正解発表】問題作成のときの裏話もあるよ!
12/16 定期テスト成績アップ者体験談!生徒たちの頑張りをぜひ見ていってください!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
急に気温も下がり、本格的に冬を感じる時期になりました!
今年もあと2週間!
クリスマスやお正月など目白押しの時期ですが、
学習塾は冬期講習の指導準備や新規入塾生の受け入れ準備で最も忙しい時期に差し掛かっています。
先日のブログでも少しご紹介いたしましたが、小郡大保校では続々と高校3年生の合格が決まっています!
昨日熊本大学文学部人間総合学科の学校推薦型選抜入試で見事合格を果たした生徒があいさつに来てくれました。
指導自体は12月末までですが、お礼を言われると少し照れてしまいます。
私たち塾講師は各生徒が抱えている改善点を把握し、それを解消するためのカリキュラムを作成し、
それに従って指導をすることが仕事ですので、実際に努力し問題点を解消していくのは生徒自身です。
「先生方のおかげです」と言われても、合格することができたのはその生徒の頑張りにほかなりません。
この生徒は小5の春期講座から足掛け8年間小郡大保校で頑張ってきました。
8年前に小学生の分数の計算を四苦八苦して取り組んでいたのに、
その生徒がサクサク微分積分の問題を解いている。
「本当によく頑張ったなあ」と思うと同時に子供の成長の早さに驚きます。
英語や国語に関してはもう私はとっくの昔に追い抜かれていますね。
(数学・化学ではまだ負けないはずです…。)
今年は8月末まで部活動を続け、
軟式野球では全国大会に出場し、神宮球場で勝利投手になっていました!
そんな教え子の頑張りを見ていると
「この8年間で自分はどれだけ成長したのだろう…?」
「もっと頑張れることができたのではないか?」などと考え、良い刺激になっています!。
小中校の垣根を越えて一貫して指導でき、その成長を身近に実感することは、
この仕事をすることでしか実感できない貴重な経験です。
小郡大保校はまだまだ多くの受験生を抱えていますので、
全員合格を目指して、全講師一丸となって指導していきます!
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①冬期講習受講生受付中!
2021年度冬期講習をお考えの方はお急ぎください!
好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!
ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は
紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】
以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!
こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!
②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】
https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3
【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!
中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!
今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!
【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!
公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!
弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!
学年末試験対策も行います!
内申+実力をアップさせましょう!
今なら春期講習まで受験料無料!
③【好評につき期間延長!】自習室大開放!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
【期間】2学期も継続して実施します!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
12月も半分が過ぎまもなく2学期が終了します。
以前、中学生・高校生の定期テスト成績up状況を2回に分けてブログで紹介しました。
中学生成績up紹介ブログはコチラ → 中学生後期中間テスト結果発表! 成績アップ者多数!!
高校生成績up紹介ブログはコチラ → 高校生定期テスト結果! 高得点多数で感動!
そこで今回成績upを果たした生徒たちに「体験談」を書いてもらっています。
後日「春日白水校校舎トップページ」でもご紹介する予定ですが、そのうちのいくつかを先にご紹介しちゃいます!
中3生のため受験に必要な成績を決める大事なテストでしたが、自己ベスト更新という最高の結果を残してくれました。テスト前は毎日塾に来ていつも集中してワークや教科書学習に取り組んでいたのが印象的です。模試にしてもできなかったところは1つ1つ丁寧にやり直して、自分が納得できるまでこだわって勉強しています。そういう姿勢がこの結果につながったのだと思います。
とにかくよく勉強します。家が塾から近いこともあって、学校帰りに塾に来て勉強して、夕飯を食べに家に帰って、また塾に来て勉強するなんてこともしょっちゅうでした。テスト対策の取り掛かりが早く、覚えるのに時間がかかる暗記科目などは中間テストが終わったらすぐに次の期末テストに向けて意識して勉強できていました。苦手科目・嫌いな科目であろうと手を抜かず、やるべきことに真摯に向き合って結果を出しています。
今回は先出しの情報として2名分だけ紹介しました。
他にもまだまだ紹介したい体験談はたくさんあります。
後日まとめて校舎ページで紹介しますのでぜひ確認してみてくださいね。
春日白水校の生徒たちの頑張りをぜひ知ってもらいたいです!
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
【今週のクイズ】
答えは12/21に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
最新記事
12/9 【高校受験】高校入試スケジュール一覧
12/10 推薦・特色化選抜受験者必見 志願理由書の作成ポイント!
12/11 高校生定期テスト結果! 高得点多数で感動!
12/12 都合に合わせて授業が組める! 無理なく無駄なく受講が可能!
12/14 【クイズ正解発表】問題作成のときの裏話もあるよ!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは(^^)/
今日は久しぶりにまとまった雨☔となりました。相変わらず温度差も激しい日が続いていますが、元気に過ごすことが1番です!!1日いちにち明るく元気にいきましょうね!!
さて学校の冬休みまで約1週間となりました!!冬のご予定は皆さんどんな感じでしょうか??
ちなみに筑紫修学館大橋校では、まだまだ冬期講習 生徒募集中です!!現在学校の勉強で困っていること、進路の悩みなどあれば、私達は全力でサポートしていきますので、お気軽に声をかけてくださいね!!
https://www.ganbari.com/special/2021winter/ ←詳しくはこちらから!!
12月も半分も過ぎ、大学入学共通テストも残り1か月を切りました!!高校生専用の自習室では、毎日高3生が中心となって、自習室の活用が見られます。
最後まであきらめないように!!
自分の目標に向かって、それぞれ悔いがないように努力していますが、自習のとき、”勉強する”だけではなく、いくつか勉強する中身に注意しながければ、成績には結びつきません。
ここで自習に関して、3点アドバイスしたいと思いますm(__)mもしよければ参考にしてみてくださいね!!
①できる問題ばかりしない
→数学や理科の問題で、基本問題ばかり解いて、たくさん時間をかける生徒をこれまで何人も見てきました!確かに今後忘れないようにと繰り返し練習することも大事です。しかしこのままでは、点数は上がるというよりもキープの状態です。何故ならできないをできるに変えて点数は上がりますので!!つまり、どれだけ周りの人たちよりもできる問題を増やしていくことで、合格につながります!応用問題にもしっかり対応していけるように準備しましょう!
②目的をもって計画的に取り組みましょう
→勉強しなければならないということは、皆さん意識してると思います。ただ何をすればいいのか、中身が定まってないため、中々勉強しても力の定着につながっていきません。まず志望校合格のために、必要な内容を整理してみてください。そしてやるべきことの優先順位を決めて、「この日は○○の勉強をしよう。」・「明日は過去問題を解いて、分からない問題は次回塾の先生に聞いてみよう」など、その場で思いついて勉強するのではなく、今から自習室で頑張る目標を立ててみてください!!
③得意な科目、苦手な科目をバランスよく
→入試の合格点は、各科目を受験して、総合点で判断します。受験科目が国語、数学、英語の3科目が必要で、仮に国語で思うように点数が取れなくても、残りに2科目で挽回できれば合格のチャンスが出てきますよね。重要なのは、総合点数でいかに合格点異常の点数を作ること!!そのためには得意科目でできるだけ点数を伸ばして、苦手科目でできるだけ足を引っ張らないようにすることが理想です。
自習室の活用を見ていると、やっぱり得意科目が中心となる勉強が多いように感じます。塾の授業で苦手科目で学習した内容がもう一度できるかどうかチェックするなど、得意科目だけではなく、苦手科目の対策も逃げないようにしてください。
自習室も無料開放しています!!どんどん自分を高めていきましょう!!
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/ ←自習室の詳細!!!
こんにちは、大橋校です(*’▽’)
今日は、受験勉強真っ只中!な中3の生徒の英語の質問をご紹介。
学校で教科書を読んでいた時に、ふと疑問に思ったそうです。
こちらが、質問してくれた生徒。
彼が抱いた疑問は、現在進行形について。
現在進行形といえば、
be動詞+動詞のing形で「~している」という意味を表す文法ですね。
「私はテレビを見ています」だったら、
I am watching TV.
「彼は英語を勉強しています」だったら、
He is studying English.
基本は「今、この瞬間まさにしていること」を表す文法です。
さて、ここで彼が抱いた疑問です。
教科書を読んでいた彼は、
Tell us why you’re leaving.
という文章を見つけました。
これは、
「あなたの出発がいつなのか、私たちに教えて」
という意味の英文です。
be動詞+動詞のing形で、現在進行形ですね。
しかし、
「あなたの出発がいつなのか、私たちに教えて」
この日本語訳にはその要素は見られません。
ここで彼は、
「ではなぜ現在進行形が使われているんだろう?」
という疑問を抱いたわけですね。
実は…現在進行形は未来を表すことができるのです。
それも、ただの未来ではなく、起こることが確定している未来。
既に予定されていることや手配済みの約束事を表すときに使えます。
Tell us why you’re leaving.
この文章は、日本に留学している女子生徒が「実は母国に帰ることになった」とクラスメイトに打ち明けたあとに、クラスメイトが彼女に向けて放った言葉です。
「母国に帰る」というのはもう決まった予定、起こることが確定している未来ですね。
ですので、現在進行形をが使われているわけです。
彼はとてもいいところに気が付いたと思います。
そして、その疑問をそのままにせずにこうして塾に持ってきてくれたことに嬉しさを感じました。
疑問がやっと解消された!という嬉しそうな顔が見れてよかったです。
「たいしたことじゃないし、質問しなくていいかな」
なんて、まったく思う必要はありません!
みなさんも、どんなことでも質問しにきてくださいね(*‘ω‘ *)
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
本日はクイズの正解発表の日です。
前回のクイズはコチラ。
みなさん答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
いかがだったでしょうか。
今週は【書き換え問題】でした。
クイズが好きでよく見ている人は急に出てきた「かしこい」という表現に「ん?」って思ったかもしれません。
わざわざ「かしこい」という表現がされているということはここに何かヒントがあるのかなって気づけたかもしれませんね。(というか前回の記事に思いっきりヒントって書いてましたね笑)
※裏話
実はこのクイズを作成したとき最初は登場人物をアニメや漫画のキャラクターにしようと思ったんです。「ドラえもん」「江戸川コナン」「竈門炭治郎」「ルフィ」などなど。でもそうすると「江戸川コナン」が頭文字がEになるので正解になるんです。それで問題を作ってみたのですが「コナン君がかしこいのって当り前じゃね?」と思って急きょ登場人物を変更しました。笑
それでは今週のクイズです。
今週は【あるなしクイズ】です。
「ある」の方に隠された共通点を探してください!
理由も含めて考えてみてくださいね。
〈ヒント〉
声に出して言ってみよう! 大人より小学生の方が得意かも???
さあ、みなさん。挑戦してみてください!
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
最新記事
12/7 【クイズ正解】家族や友人と問題を出し合って楽しんでくださいね!
12/9 【高校受験】高校入試スケジュール一覧
12/10 推薦・特色化選抜受験者必見 志願理由書の作成ポイント!
12/11 高校生定期テスト結果! 高得点多数で感動!
12/12 都合に合わせて授業が組める! 無理なく無駄なく受講が可能!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは!
12月に入ったのに、とても暖かい日が続いています。
「冬!」という感じがしませんが、天気予報によればこれからどんどん寒くなっていくらしいですよ。
服装をうまく調節して過ごしていきたいですね。
体調管理に十分注意しましょう。
さてさてここで1つ、高校1年生と2年生にお知らせがあります!
なんと、大橋校で、1月の進研模試対策として数学ⅠA対策講座を無料で行います。
詳しくはこちら↓↓↓
塾に通っている、通っていないは関係ありません。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください!!
筑紫修学館大橋校
☎電話 092-512-3228
LINE ID検索:@217nggak
LINE QRコード
※LINEでのお問い合わせの場合、名前と学年を入力してメッセージ送信ください。
将来の受験のことを考えると、早い段階で合格圏の偏差値を作っておくことがポイントになります。
もし、皆さんの模試の判定が早い段階で”合格圏のAまたはB”が出ているのなら、安心です。
この調子で頑張ろうと努力することができます。
しかし、判定がDやEだと、この時点で次回合格圏に数値を上げることはとても難しいです。
毎日自分のベストで問題にチャレンジすること!!
基本問題はどんなときでも一発で正解ができるようにしましょう。
今後の模試や将来の受験のために、意識して頑張っていきましょうね。
皆さんの参加、待ってます(^_-)-☆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆
いよいよ入試が近付いてきましたね。
この時期になると「入試予想問題」という模試を受ける人も多いと思います。
そこで今回はこの入試予想問題への取り組み方をご紹介します。
①予想問題に取り組む準備
予想問題の範囲が公開されている場合はその範囲を参考にして勉強をしましょう。
とは言え、その勉強の方法も難しいと思います。
基本的には該当単元の復習が必要です。
範囲に該当する問題集のまとめページや教科書などを利用して復習をすることが大切です。
まとめの問題などがあるとより良いですね。
問題を解いてみて、間違えた場合や極端に時間がかかってしまった場合などはもう一度しっかり復習をする必要があります。
そのまま問題集を遡って解いてみたり、教科書をもう一度読み込んでみたりしてみましょう。
この準備をしっかり出来れば、
②テストを実際に受験
テストを受ける際に注意してほしいのは多くの場合は覚えたものを応用する形式だということです。
大抵、復習の段階では計算法や公式などを使えば解ける場合が多いです。
しかし入試予想問題となるとその計算法を踏まえた上で他にも沢山の方法を用いながら解き進めなければならないことがとても多いです。
最初は戸惑うかもしれませんが、慣れていくと「こんな風に解けばいいんだ!」と分かるようになります。
③予想問題を解く上で大切なのは復習をしっかりとすること
自分が何が出来て何が出来ていないのかをしっかりと把握し、その範囲を重点的に復習しましょう。
あくまでも予想問題なので絶対にその問題が当日出るわけではありませんが、
似たような問題や一部だけ同じような問題が出る可能性は大いにあります。
その時に正解できるように復習はしっかりとしておきましょう。
以上が入試予想問題の取り組み方です。
今までの模試やテストに比べても、より実践的な内容となり難しいと感じることも多いかもしれません。
しかし本番に向けてとても重要な問題の一つなので、しっかりと自分の力に出来るように取り組んでいきましょう。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①冬期講習の受付開始中!
勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②自習室大開放中!
大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
③ 新中1生・新中3生準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月24日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】新中1生・新中3生(※通塾していない生徒も受講できます)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
まもなく学校は冬休みとなり塾では冬期講習が始まります。
年末年始のスケジュールで冬期講習は受けられないなと思っている方いませんか。
今日はそんな悩みをお持ちの方にピッタリな筑修コアゼミの冬期講習についてご紹介します。
筑修コアゼミは受講日、受講時間、受講科目を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。
また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習だけ進められます。
日程選択の例がコチラです。
筑修コアゼミの特長、「日程」「時間」「科目」が選べるをもう少し詳しく説明しますね。
1. 日程が選べる!
年末年始は帰省したり家族の予定があったりするので、決められた日程で受講するのはなかなか難しいですよね。筑修コアゼミなら予定を避けて都合の良い日程で受講することができます。急な予定が入ったり、体調不良になってしまってもすぐ振替できます!
2. 時間が選べる!
部活や習い事などで空いている時間が不規則だという人もいます。筑修コアゼミなら自分で受講する時間を選択できるので、「今日は朝~昼、明日は夕方~夜で受講しよう」なんてことも可能です!当日の時間変更もOK!
3. 科目が選べる!
得意・不得意が生徒によってバラバラなのは当然です。筑修コアゼミなら強化したい科目を選択して受講できます。さらに!スタートする単元や難易度も選べるので「数学は得意だから予習や応用問題をしたい、でも英語は苦手だから中1の最初からやり直したい」みたいな要望にもお応えできます!
あなただけのスケジュール・あなただけのカリキュラムで受講することができる筑修コアゼミをぜひ体験してみてください!
まもなく冬期講習が始まりますのでご検討中の方はぜひお問い合わせください。
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/
【今週のクイズ】
答えは12/14に発表します。
========================================
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!
受験関連記事
【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
【大学受験】大学入試スケジュール一覧
最新記事
12/5 12/24冬期講習開講まであとわずか ご予約だけでもお急ぎください!
12/7 【クイズ正解】家族や友人と問題を出し合って楽しんでくださいね!
12/9 【高校受験】高校入試スケジュール一覧
12/10 推薦・特色化選抜受験者必見 志願理由書の作成ポイント!
12/11 高校生定期テスト結果! 高得点多数で感動!
========================================
1. 2021冬期講習
筑修の冬期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!
小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/
2. 新中1・新中3準備講座
新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!
【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!