時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2021/12/07

【クイズ正解】家族や友人と問題を出し合って楽しんでくださいね!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日はクイズの正解発表の日です。

前回のクイズはコチラ。

みなさん答えはわかりましたか?

正解は

ということでしたー。

いかがだったでしょうか。

今週はシンプルに【なぞなぞ】でした。

実際の色とかは全く関係なく、「黒」「犬」という文字に注目したら答えが見えてきたのではないでしょうか。

この「」という漢字は中学校で習う漢字なのでまだ習っていない小学生には難しかったかもしれません。

この漢字を知らなかった人は今回のクイズをきっかけに覚えるようにしてくださいね。

それでは今週のクイズです。

今週は人物が3人出てきました。

そこに何か意味があるのか。

理由も含めて考えてみてくださいね。

〈ヒント〉
「かしこい」を別の言い方にすると??

さあ、みなさん。挑戦してみてください!

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

最新記事

11/30  【クイズ正解発表】〈私負けましたわ〉〈年末はつまんね〉〈ママが私にしたわがまま〉

12/2   充実の筑紫修学館特待制度 特待生事例の紹介

12/3   中3理科「天体」 授業動画でばっちり理解!

12/4   気になったらすぐ調べる 勉強の基本です!

12/5   12/24冬期講習開講まであとわずか ご予約だけでもお急ぎください!

========================================

1. 2021冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/

   

   

2. NEW 自習室大開放

大好評の自習室を2学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】12/10まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

     

3. 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

4. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/12/05

不安になるのは、頑張っている証拠なんです。

皆さんこんにちは!
大橋校です。

さて、12月に突入しました。
受験生の皆さんは、いよいよラストスパートの時期ですね。

受験勉強は順調でしょうか?
中学生も高校生も、自習室を活用しながら頑張っていますよ。

こちらは、受験勉強真っ只中!の中3の生徒。
毎日夜遅くまで残って自習をしています。

そしてこちらは高1の生徒。
期末考査が終わったばかりですが、決して気が緩んではいません。

目標や学年は違えど、どの生徒も勉強に一生懸命取り組んでいます。

しかしつい最近、とある生徒から
「この頃、勉強していると不安な気持ちに押しつぶされそうになります」
という相談を受けました。

一心不乱に受験勉強をしていたら不安になるその気持ち、分かります。

「本当に合格できるのかな…」

と、つい考えてしまいますよね。

5段階の困る表情のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

不安になるのは頑張っている証拠でもありますが、そうはいってもできるだけ不安は覚えたくないもの。

そんなマイナスな気持ちに負けそうになるときは…
逆に楽しいこと、嬉しいことをイメージして、気持ちをコントロールしましょう(^_-)-☆

・合格したらどんな学校生活が待ってるかな?
・サークルや部活動に入って、趣味にも全力で打ち込みたいな!
など…

パスをするサッカー選手のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

プラスな気持ちを持つことで、活気を持って勉強に取り組むことができます。
今が一番大変な時期だと思いますが、楽しい高校生活を送る自分をイメージして乗り切りましょう!

また気持ちで負けないようにするだけではなく、合格するための自信をもっておくことも重要です。

一発勝負ではなく、併願受験なども頭に入れて準備していきましょう。

例えば大学の入試問題は、いくつか出題パターンが決まっています。

数学だと、一日目は”ベクトル”、次の日は”数列”。

英語の長文問題だと、「下線部を和訳せよ」。
また、長文を読んだ後に選択問題が出て、「内容に合った文章を選びなさい」。

テスト期間は何時間くらい勉強すべきですか? - マナビバ ー 個別指導ヒーローズから始める学びのポータルサイト

とにかく、いかに合格点を作ることができるかが鍵を握ります。
もう一度入試過去問題を整理してみて、傾向をつかみながら受験に勝つ作戦を立てましょう。

12月後半になると、塾では冬期講習がスタートします。
受験合格のために大きくレベルアップする最後のチャンスです。

最後まで一緒に頑張りましょうね(^^)/

冬期講習の詳しい説明はこちら↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2021winter/

2021/12/05

12/24冬期講習開講まであとわずか ご予約だけでもお急ぎください!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

【筑紫修学館 高等部 冬期講習】のご紹介です。

12月になり本格的に寒くなってきました。
期末テストが返却されできなかったところの補強をしたい高1・高2のみなさん、受験直前最後の追い込みをかけ志望大学の合格にぐっと近づきたい高3のみなさんにとって2021年最後の学習期間です。

筑紫修学館高等部は、一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、実力アップを図るために冬期講習を実施しますのでご紹介します!

筑紫修学館の夏期講習は12月24日~1月8日までの期間で行います。
学校では冬休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。

例えばこんな感じです。

例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます。

例2)生徒B 高3受験生の場合
高校生専用自習室をうまく使い、授業の時間と演習する時間をわけて授業→演習→授業といったスケジュールも可能です。このスケジュールなら集中できる環境で受験に向けた最終調整を自分のペースで進めることができます。

筑紫修学館の高等部にはコアゼミ九大パルの2つのコースがあります。

コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。昨年は部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して冬休み後の実力テスト・学年末テストで大きく成績upを果たしました!

九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。

オンラインでの受講も可能です!                                    オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/live-class/

春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】

いかがですか?

筑紫修学館高等部の冬期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!

気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/

どんな感じなのか気になる方は冬期講習の前の体験受講もOKです!

お気軽にご相談くださいね(^^)

12/24の冬期講習開講までいよいよ残り1ヶ月を切りました
いつからでもスタートできるシステムなのでじっくり検討されて途中からスタートもOKですが、開講が近づくにつれお問い合わせも多くいただいています。お席の都合もありますのでご予約だけでも早めにしておかれることをオススメします!
ぜひお早めにお問い合わせください!

筑紫修学館の冬期講習をぜひご検討ください!

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

【今週のクイズ】

答えは12/7に発表します。

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】大学入試スケジュール一覧

最新記事

11/28  小学生イベント〈理科実験教室〉開催!!

11/30  【クイズ正解発表】〈私負けましたわ〉〈年末はつまんね〉〈ママが私にしたわがまま〉

12/2   充実の筑紫修学館特待制度 特待生事例の紹介

12/3   中3理科「天体」 授業動画でばっちり理解!

12/4   気になったらすぐ調べる 勉強の基本です!

========================================

1. 2021冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/

   

   

2. NEW 自習室大開放

大好評の自習室を2学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】12/10まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

     

3. 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

4. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/12/05

理科実験教室を開催しました!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日12/5(日)11:00~12:00で小学生対象の理科実験教室を行いました。

今日はその様子をご紹介いたしまします。

今回の実験は

①「尿素の結晶~結晶のもとの作り方~」

尿素・洗濯のり・食器用洗剤・水(お湯)を使用して行います。

上記をかき混ぜて、コーヒーフィルターなどの細かい繊維に漬け込み、

半日~一晩ほど放置すると結晶が出来上がります。

水性ペンで着色することもできます!

『どうして結晶ができるの?」

妙疎は水に溶けやすく、少しの水でもたくさんの量が溶けます。

尿素の水溶液がフィルターにしみこんで上まで上がってくる間に水分がどんどん蒸発していきます。

水分が不足し尿素が溶けきれなくなると、結晶として尿素が出てくるという仕組みです。

水性ペンのインクは水に溶けるため、尿素の水溶液と混ざって着色された結晶が現れます。

②光るスライム作り

スライムは作ったことがある方も多いと思います。

洗濯のりと水を1:1になるようにかき混ぜて、その後ホウ砂を入れます。

割りばしなどでかき混ぜて、程よい硬さになるようにします。

その後畜光パウダーを適量加え、よく揉みこむと完成します!

『なぜ光るの?』

畜光顔料は明るいときには光を蓄え、蓄えた光を時間をかけて放出する働きを持つためです。

③冷え冷えウォータ―

この実験はとても簡単で

ポリ袋に尿素を入れ水に溶かし、それを揉みこむと中身の水溶液がどんどん冷たくなります。

これは吸熱反応を利用したものです。

物質を水などに溶かしたとき、熱を発する(熱くなる)ものと熱を吸収する(冷たくなる)ものがあります。

尿素は吸熱反応を起こします。

多くの小学生が参加してくれました。

「理科って面白い」「学習塾を身近に関してほしい」という想いで定期的に実施しております。

次回は2月下旬を予定しておりますので、

詳細が決まりましたら、このブログでお知らせいたします。

現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。

①冬期講習受講生受付開始!

2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!

筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!

好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!

ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は

紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】

以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!

こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!

②【新中1新学期準備講座】【新中3受験準備講座】

https://www.ganbari.com/special/2022preparation/#new-jrhigh-3

【新中1新学期準備講座】
小6の冬休みから小学の復習と中1の予習を進めて、4月から部活動と勉強を両立できるように準備を進めましょう!

中学の通知表で「5」を取るための秘訣をじっくりお伝えします!

今なら冬期講習から春期講習まで受講料無料!

【新中3受験準備講座】
中2の冬休みから公立高校受験の準備を進めましょう!

公立高校入試問題の中から中2の現段階で解ける問題をピックアップ!

弱点分野の克服をして中3の絶好のスタートを切りましょう!

学年末試験対策も行います!

内申+実力をアップさせましょう!

今なら春期講習まで受験料無料!

③【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)

2021/12/05

長住校合格第一号!

みなさんこんにちは!長住校の来田です。

本日は、タイトルにもある通り…今年度の長住校合格第一号がでましたのでご紹介します!!!

昨年度はこのブログにも書きましたが、

上智福岡中学校筑紫女学園中学校に見事合格した柏原小のH・Aさんでしたね(*^^)v

ホームページの中学受験コースの紹介ページにも載っています(*^-^*)

https://www.ganbari.com/elementary/manabio/

さてさて、今年度の長住校合格第一号はといいますと…

大学受験の高校生でした!!!

近畿大学合格Mくん、中村学園大学合格Yくん、東京女子大学合格Nさんです(^o^)丿

みんな学校推薦型選抜での合格です!

この3名は高校受験筑紫修学館長住校で一緒に頑張ってきました(^o^)丿

また合格を一緒に掴み取れてとっても嬉しいです( *´艸`)

すでに合格はしましたが、大学に入ってから困らないように、塾に来て引き続き勉強を頑張っていますよ(*’▽’)

他にも推薦入試を受けた生徒がいます!

また次のブログで紹介していきます!!

◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。

①冬期講習の受付開始しました!

勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 長住校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

2021/12/04

小学校で学習するローマ字はとても大事です!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます☆

最近では学校でタブレット端末等が配布され、タブレットを使った学習も増えていっています。
また、PCを扱うことも増えてきていると思いますが、そこで重要になってくるのが

ローマ字”です。

小学校で英語の授業が始まり、現在では小学3年生でローマ字を学習するようになっています。
ただ、そこまでローマ字の学習回数が多いわけではなく学校の宿題等でローマ字を復習させる学校もあるようですね。
西新校の小学3年生の生徒も学校の宿題で必死にローマ字の勉強をしていました。
それプラスアルファで塾でもローマ字の勉強をさせ、先生が発音する音をローマ字で書かせたり、「BA」や「SYU」など難しいローマ字も小テストで確認をしたりして覚えるよう指導していました。

先ほども述べたようにタブレットやPCの使用頻度が増え、生活の中でローマ字が不可欠になってきています。
現時点ではタイピングは『ローマ字入力』が主流で、正しいホームポジションで正確且つ早くローマ字入力ができるようになることが理想です。

今後は中学、高校、大学と進むにつれてPCなど使用頻度は確実にあがっていくと思います。
社会に出ると職業にもよりますがほとんどの人がPCを使うようになり、PCスキルが必須になってきます。
ですので、小学生のうちにローマ字はしっかり習得しておくことをおススメします。

ローマ字や英語で不安がある方は、筑紫修学館西新校へお気軽にご相談ください。
苦手な箇所(単元)や勉強したい箇所(単元)から学習をスタートできるのが筑紫修学館の強みです!

まずは無料体験授業からお試しください♪
ご相談、無料体験は以下のLINEからお申し付けください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習の受付開始中!

勝負の冬は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を2学期も大開放しています!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】12/10まで ※詳しい開放日時等はお問い合わせください!
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

③ 新中1生・新中3生準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月24日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】新中1生・新中3生(※通塾していない生徒も受講できます)

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2021/12/04

「単元のまとめ」を侮るなかれ。学校のワークは冬休み中もあなたの味方!

皆さん、こんにちは!
大橋校です(*’▽’)

本日、大橋校では毎月恒例の月例テストが行われました。
テストが終了するとすぐに自己採点会に移ります。
一部ポイントのみ解説を受けたり、自分で模範解答のなかの解説を読み込んだり。
受けただけに終わらないのが筑修のテスト会です。

採点だけでなく、もう一度間違った問題の幅広い学習を命じられます。
「ノートにやってもよし。
問題用紙に書き込んでもよし。
次回授業のときに5教科まとめて提出すること。」
提出したものは先生たちが内容確認して、ただ解説を移していることでよしとしている生徒を見抜きます。
逆に、特に数学で論理的に復習できている生徒を見抜いたり。
それぞれの生徒に応じて指導を変えます。
これがコアゼミの長所です!
一斉指導ではみんな同じように進めていきますが、コアゼミではその生徒の考え方や学習への取り組む姿勢から指導していくんです。
一人ひとり全然違いますよ、取り組み方が。
先生のもとに生徒がよばれ、1対1で話しながら勉強の取り組みをうちあわせていきます。
話が終わっったあとは、なぜか来たときより元気になって帰っていく生徒がほとんどです!

中3のある教室。
受験本番を控えている彼らにとってはテストひとつひとつが正念場です。

こちらは中1中2のある大教室
今までの総復習ですね。

生徒の制服が秋服から冬服に変わると、季節の移り変わりを実感します。

最近、急に冬らしい寒さになってきました。
高3・中3・小6の受験生たちは、合格に向けて今の時間をしっかりがんばっていますよ!

生徒の皆さんは、防寒対策をしっかりできていますか?
上着や手袋、マフラーの着用など…
冬休み前で気が緩んでしまって風邪を引かないよう気を付けましょう。
勉強するにも遊ぶにも、まずは健康が大切です。

体操のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

待ちに待った冬休みがやってきますね~。
自分が好きなようにゆっくりと時間を使える長期休みです。
できない、わからない…とすっきりしていない学習内容を解消するいい長期休みですよね。

外で昼寝をする女の子のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

冬休みに取り組むべきことに取り組むために、冬休みに入る前の今、これまでの自分の勉強を振り返りましょう。

その振り返りに役立つのが、学校のワーク単元まとめ

どのワークも、最後の方に
「単元のまとめ」
というページがあります。

まとめですから、文字通りその単元のコアとなる問題がうまい具合にまとめられています。

言い換えれば、その単元の復習が簡単にできるページです。

「ワークを一から解き直して、自分がどこの単元を苦手としているのかを探し出すなんて気が遠くなる!」
という人は、まずはまとめの問題を解いてみましょう

そして、理解が十分でない単元が見つかったら次の段階。

その単元を、冬休みを使って毎日ひとつずつやっつけていきます。

テスト 勉強 いらすと や 138284 - blogsongoimgjp

「この日はこの単元を徹底復習だ!」
と決めて、心おきなく復習しましょう。

例えば、
・英語の過去形の不規則動詞がまだ暗記しきれていないから、一日目はここ。
・数学の反比例がいまいちよく分かっていないから、二日目はここ。

という具合に。

もちろん、ワークを持って塾の自習室に来て分からないところを講師に質問しても構いません

学校の授業が進まない冬休みだからこそ、苦手な単元や教科をしっかり復習できるチャンス。

「期末考査が終わって以来、ワークを開いていなかったかも…」
という人は、これを機に冬休みの勉強計画を立ててみてはどうでしょうか。

筑紫修学館大橋校では、冬期講習の準備を進めています。
授業料がお得になる「ペアペア割引」や、2週間の無料体験も行っています。

ご興味がございましたらぜひご連絡ください!

冬期講習やペアペア割引の詳しい説明はこちらから↓↓↓

https://www.ganbari.com/special/2021winter/

2021/12/04

気になったらすぐ調べる 勉強の基本です!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日朝&昼ごはんとしてパンを買いました。

そこについていたのがコレ。

みなさん、コレの名前知っていますか?

以前テレビで見た気がするのですが、どーしても思い出せなかったのでインターネットで調べてみました。

するとすぐに検索できました。

名前は「バッグ・クロージャ―」とのことです。

いや、正直これの名前はどうでもいいことなんですけど、調べてみると「あーそうだった、そうだった!」ととてもすっきりしました。

気になることがあればすぐ調べなさいと生徒たちに言い聞かしていることが自分でも実践できました。

例えば中3社会模試で、

という問題が出たのですが、

「答えは b中臣鎌足だ!でも a坂上田村麻呂って誰だっけ?」

みたいに疑問があった場合はすぐ教科書で調べてみるように指導しています。

問題を解くだけではなく、そこで出てきた語句や関連する出来事もセットで覚えさせています。

特に受験生は広い範囲を覚えていかないといけないので疑問点はその場その場で解消していくことが重要です。

教科書学習を徹底することで全体的な知識の定着が図れます。

1つの問題から複数の知識を学びながら効率よく勉強することが大切ですね。

気になったらすぐ調べる!

ぜひ実践してみてください。

※他にもいろいろ名前が気になるやつがありました。

ぜひ調べてみてください!!(名前はこの記事の1番下に書いておきますね)

ちなみに検索方法は「あれの名前」「例のアレ」などです笑

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

【今週のクイズ】

答えは12/7に発表します。

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?

最新記事

11/27  【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

11/28  小学生イベント〈理科実験教室〉開催!!

11/30  【クイズ正解発表】〈私負けましたわ〉〈年末はつまんね〉〈ママが私にしたわがまま〉

12/2   充実の筑紫修学館特待制度 特待生事例の紹介

12/3   中3理科「天体」 授業動画でばっちり理解!

========================================

1. 2021冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/

   

   

2. NEW 自習室大開放

大好評の自習室を2学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】12/10まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

     

3. 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

4. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

魚の形の醤油入れ  →  ランチャーム

プチプチ → 気泡緩衝材

カレーのルー入れるやつ → グレイビーボート

2021/12/03

中3理科「天体」 授業動画でばっちり理解!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

12月に入り急激に寒くなりましたね。

いきなり冬本番がやってきた感じです。

今日は天気も悪く見られませんが冬の夜空といえば「オリオン座」が思い浮かびます。

冬の大三角形のひとつである赤い1等星「ベテルギウス」や、太陽の数十倍の大きさともいわれる白い1等星「リゲル」といった大きく明るい星からなる星座ですので見つけやすく、冬の夜空の風物詩です。

でもオリオン座って冬には見えますが夏には見えませんよね。

これはなぜでしょうか。

それには地球の自転運動・公転運動が関係しています。

私たちが星空を眺めることができるのは1日のうち夜だけです。地球は常に自転運動をしておりこれによって太陽が昇ったり沈んだりするように見えて1日に昼と夜があります。昼は太陽の光で空全体が青く明るく輝き、星の光はかき消されてしまいます。夏の間、太陽はオリオン座と同じ方向にありオリオン座が空に出ているときは必ず太陽も空にあるので昼になってしまいます。反対に冬の太陽はさそり座やいて座の方向にあります。

地球は1年で太陽をひとまわりし、これを「公転」と言います。半年で1/2周、つまり反対側に移動します。それぞれの星座の方向は一定なので、毎年夏になると太陽はオリオン座の方向になり、冬はさそり座の方向になります。つまり冬の夜空にはオリオン座、夏の夜空にはさそり座が見えるのです。こういう理由でそれぞれの季節に見られる星座は毎年同じになるのです。

こういった星の動きなどは中3理科の「天体」の単元で出てきます。

入試でもよく出題される重要単元なのでしっかり理解することが必要なのですが、どうしても文章だけで読んでも理解が難しいですよね。

そこで筑紫修学館では「授業動画」を用意しています。

天体に関する基本的な知識はもちろん、星の日周運動・年周運動、月の満ち欠け、金星の見え方などを図解して説明します。

他にもすべての単元で授業動画はありますので授業を聞いただけ・教科書を読んだだけでは理解できなかった単元などあった場合はいつでもご相談ください!

※ちなみにこのオリオン座さそり座の位置関係については面白い神話もありますので興味がある人はぜひ調べてみてくださいね。天気が良い日にオリオン座を探してみましょう。

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information/

【今週のクイズ】

答えは12/7に発表します。

========================================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

【九大志望者必見】去年現役合格の中村先生が勉強法を伝授! 九大文系の合否は〈アレ〉で決まる!

受験関連記事

【高校受験】特色化選抜募集要項発表 要チェックです!

【受験生】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】過去問演習をする意味 過去問っていつから始める?

最新記事

11/26  季節は秋から冬へ 冬期講習受講生募集中です!

11/27  【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

11/28  小学生イベント〈理科実験教室〉開催!!

11/30  【クイズ正解発表】〈私負けましたわ〉〈年末はつまんね〉〈ママが私にしたわがまま〉

12/2   充実の筑紫修学館特待制度 特待生事例の紹介

========================================

1. 2021冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2021winter-high/

   

   

2. NEW 自習室大開放

大好評の自習室を2学期も大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【期間】12/10まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

     

3. 2学期期末テスト・後期中間テスト対策講座

常に目指すは自己ベスト!!
筑紫修学館は、受験やテストに向けて頑張る生徒のみなさんのサポートをします。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

4. 新中1・新中3準備講座

新学年に向けての先取り学習で成績upもバッチリ!
今のうちから先取りして、ライバルたちに差をつけよう!!

【日程】11月26日 ~ 3月15日
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】新中1生・新中3生(まだ塾に入っていなくてもOK)

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

この画像には alt 属性が指定されていません

2021/12/03

勉強を通じて学ぶことと大学合格

皆さん、こんばんは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

先週は福岡大学の公募制の推薦入試が行われました。

12月に入り、大学入試に関しても徐々に結果が判明してきました!

小郡大保校では、

関西学院大学

久留米大学

筑紫女学園大学

で合格が決まりました。

防衛大学校人文社会科学専攻

でも1次試験突破しました!

私立大学志望者、国公立大学志望者ともに多く在籍されていますが、

日々切磋琢磨して各々の生徒が全力を出して頑張っています。

高校の課外終了後にすぐに大保校に来て、閉館時刻の22:00まで頑張っている高3生も多いですね。

高3生が頑張るのはある意味当然ですが、

その頑張る姿を見て、高1高2生も指導日以外にも自習室で頑張っています。

先生の指導も重要ですが、先輩や仲間が頑張っている姿に触発されて頑張る生徒が多いのも事実です。

期末テスト終了後も自習室の利用者はあまり変わらない状態です。

高1高2生は来週に部活動の公式戦を控えている生徒も多く、練習もかなりハードなようです。

「自宅に帰ると疲れて寝てしまうので、塾に来ました!塾だと寝られないです!」と言っていました。

「疲れて寝てしまうという自分の弱いところを把握し、それを回避するために工夫をする

これが勉強を通じて、生徒たちに実感してほしいことです。

三角関数や熱力学など専門分野の仕事につかない限りは、将来直接役に立つことはあまりありません。

勉強を通じて、「問題点を把握し、それを解決するためには何をすればいいのかを考えて、行動する。」

問題発見力と問題解決力を身につけていれば、どのような環境でも成功すると思います!

私自身も偉そうなことが言える立場ではありませんが、このことを肝に銘じて日々仕事をしていきたいと思います!

筑紫修学館では主要な学校の情報もお知らせしております。

興味のある方はぜひご覧ください!

https://www.ganbari.com/exam-information/

現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。

①冬期講習受講生受付中!

2021年度冬期講習受講生募集を開始しました!

筑紫修学館では2021年度冬期講習の受講生募集を開始しました!

好評につき「ペアペア割引」を夏期講習に引き続き実施しいたします!

ご兄弟・お友達・お知り合い・ご近所の方など一緒に冬期講習をお申し込みの方は

紹介者・被紹介者ともに冬期講習受講料が割引になります。
【コアゼミ生は授業料半額!個別指導生は10,000円引き】

以前に筑紫修学館の季節講習にご参加いただいた方も適用できます!

こちらのお得な特典を活用の上、頑張る冬休みにしてください!

②間もなく〆切り!小学生理科実験教室

好評につき2学期も実施決定!

【実施日】12月5日(日)11:00~12:00

【対象】 小1生~小6生

【参加料】無料

詳しくは筑紫修学館ホームページをご覧ください。

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

③【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

④通常授業(無料体験も受け付け中!)

まずは無料体験授業で筑紫修学館の指導を体験してみてください。

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

各種コースなどは筑紫修学館のホームページをご確認ください。
https://www.ganbari.com/special/2021winter/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

(食欲の秋で、すくすくと成長しています。(´;ω;`)これはヤバイ!)

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信