皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
夏期講習も残り1週間を切りました。
中学校も8/28には始業式がありますね。
大原中・宝城中・立石中の生徒は9/8(日)に実施される体育大会の準備で、
役員になっている生徒は学校へ行っていますね。
筑紫修学館のコアゼミは自分の予定に合わせて、
「開始直前まで専用アプリで受講日時の変更ができるので大変助かっています」との声を
多くいただいています。
そんな中、8/29(木)には中学校で夏休み明け課題テストが実施されます。
中3生は今後、10/1・11/1の到達度テスト、1/9の冬休み明け課題テストと
実力テストが定期的に実施されます。
志望校を受験校にするには10/1と11/1の到達度テストで志望校に対して
一定以上の成績をとる必要があります。
その前哨戦となるのが夏休み明け課題テストです。
筑紫修学館ではそれに先立ち、
8/25(日)に筑紫修学館では夏休みのまとめ実力テストを実施します。
そこでは、志望校の合格可能性の判定と弱点分野をはっきり把握できます。
まとめテストのやり直しをしてから夏休み明け課題テストを受験することで、
自分自身がどこがまだあいまいな状態なのかをはっきりさせ、
その分野の夏期講習のやり直しと、夏の生活のやり直しをして準備をすることができます。
実力テストの目的は現在の成績を把握することが第一の目的ではありません。
実力テストごとに
①次はどの分野を得点できるようにしたいのか?
②実力テストまでに問題の解きなおし、記憶が不十分なところはまとめ直しで頭を整理。
③実力テスト受験後、それでも得点できていない部分のまとめ直しや類題演習。
④次回の実力テストに向けて①に戻る。
このサイクルを繰り返すことで、
テストごとに得点アップや理解できているといった実感を持つことができます。
テストごとに分けて考えるのではなく、連続性をもって勉強に取り組みましょう。
そのために定期的に実力テストが実施されるのです。
定期試験とは目的もその対策方法も異なるので、
やみくもに塾の授業を受けるのではなく、
そのことをしっかり考えて、自分のものとしてテストを積極的に利用することが重要ですね。
【最新トピック】
①筑紫修学館の新校舎(周船寺校)オープン!
②1学期期末試験小郡大保校生頑張りました!
以下のコースの申し込みを受け付け中です。
1、今から始める夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
筑紫修学館では8月からでも夏期講習を始められます。
「県大会まで進んでので、夏期講習に申し込めなかった。」
「7月模試の結果を見て数学ⅡBだけでも夏休み中に特訓しておきたい!」
「お盆から福岡に帰省するけどそこからでも夏期講習を受講したい!」
ほかの塾と違って、始まっている夏期講習の授業に『途中から参加』ではありません。
みなさんがの受講初日が夏期講習初日です。ハンデや不安は不要です。
筑紫修学館で残り1か月の夏休みを充実したものにしましょう!
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は【2024 夏期3days特訓講座】についてです。
【夏期3days特訓講座】
今年も本日から3日間、中3・小6の【3days 特訓講座】が実施されています。
筑紫修学館では「一斉指導形式」での指導はほとんど実施していませんが、今回の3days特訓では全科目ライブ配信orポイント解説授業を実施しています。
普段の授業とは違うスタイルでの授業ということで生徒たちも落ち着かない様子でしたが気づけば集中モードに入っていました。
今日からの3日間は3days特訓講座の授業内容を少しずつご紹介することにします。
< 3days特訓講座 DAY1 >
① 社会(ライブ配信)
地理の単元の解説授業でした。覚えておくべき知識に加え、資料の読み取り方、注意点など説明してくれました。面積・人口に関する問題では人口密度の計算方法や人口ピラミッドの特徴を解説してくれました。今日教えてもらったことを参考に今後の問題に取り組んでもらいたいです。
② 国語(ライブ配信)
始めに『志望校合格のための学力を身に着ける』というお話がありました。これから志望校合格を目指して勉強していく受験生たちに必ず身に着けてもらいたい勉強法や心構えを教えてもらいました。国語の授業ではあまり意識して勉強することのない詩や和歌に関する知識やポイントを伝授してもらいました。
③ 英語(ライブ配信)
「助動詞」の単元の授業をしました。助動詞は覚えることが多く定着しないままの人が多いです。1度時間を取って徹底的に覚えてしまうようにと指示しました。助動詞を覚えたら英文がぐっと読めるようになって得点率が上がると思います。授業ではたくさん書き取りさせたのでしっかり復習してくださいね!
④ 数学・理科・英語(一斉授業)
こちらはホワイトボードを使って一斉授業をしました。今回の3days特訓は入試対策をメインとしているのでいつもの基礎内容だけでなく、あまり生徒たちが触れたことのない単元や内容を授業しました。理科は『器官』について、数学は『一次関数』について、英語は『時制』と『名詞』について。覚えていないまたは初めて聞く内容が多く生徒たちからするとしんどい時間だったかもしれませんが最後まで頑張っていました。
今日はここまで。
3days特訓講座は始まったばかりです。
明日も頑張ろう!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 新校舎開校 〉
7月29日に【周船寺校】を新規開校します!
開校記念キャンペーンとしてお得な特典がいっぱい。
入塾説明会を実施していますのでまずはお問い合わせください!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
8/2 【8月無料コース】開講後もお問い合わせ多数!今からでも受講できますよ!
3 【夏期講習 中学受験】この夏から本気で中学受験を目指したい方はぜひお問い合わせください!
5 【体験授業】新学期からの受講をご検討中の方も8月中に体験してください!
6 【夏期講習 高等部】残席わずかですがまだ受講生募集中です!
7 【前期実力テスト】夏期講習前半終了!後半戦も頑張ろう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
さて、夏休みがスタートして2週間が経ち、
みなさん夏を楽しんでいるようです!
そして、いまブログを作っている目の前で、
自習生が夏の宿題をやっています。
授業が終わったら塾で勉強して帰る!そのための自習室をご用意しています。
高校生の課外授業が終了した後、学校でしばらくは自習している生徒は、
気分を変えるために自習場所を塾に移して再スタートしています。
ある程度自習の終了が見えてくるときには、そのまま自習するか、
学習の場所を自宅に移して勉強するか考えている生徒がでてきます。
うまく学習場所のコントロールができる生徒は、結果的には学習時間が確保できます。
「学校と自宅の間に塾の自習室がサンドされる」実によい方法です!
今回は自習室をしている高校1年生を紹介したいと思います。
10時30分 登校
受付で消毒し、手をしっかり洗って自習室へ向かいます。
今日は学校の課外がないため、朝からしっかり時間を使って勉強できます。
10時35分~12時30分 自習室で勉強
午前中は英語を中心に頑張っていました。まずは英単語を覚えるところからです。
単語カードを利用したり、単語帳の赤シートを使ったり、
自分でテストを作ったりといろいろ工夫して覚えていました。
次に長文読解を頑張っています。覚えた単語をフルに使い長文読解にチャレンジです。
12時30分~13時15分 昼休憩
13時15分~16時00分 自習(数学・物理)
数学も物理もまだまだ基本ができていないため、公式を覚えたり問題演習を繰り返し行い、
いろんな問題に慣れ、できていないところを再度復習します。
16時10分~授業
19時00分 下校
家に帰ってからも頑張ると意気込んでいましたが、
睡眠時間はしっかり確保して記憶したものを忘れないようにしてほしいです。
自習室をうまく利用して集中する時は集中して、
家でリラックスする時はリラックスしてといった感じで
メリハリをつけてほしいなと思います。
学校・筑修の自習室・自宅など環境をうまく変えながら、ぜひ学習を持続させてくださいね!
自習室を利用してみたい方はお気軽にお電話もしくはLINEでご連絡ください♪
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③【新規開校】周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
7月から8月にバトンタッチしましたね。
3学期制の高校・中学では1学期の通知表が渡されました。1学期のがんばりは評価されていましたか?
がんばった結果が評定につながればうれしいこと限りなし!
さて、筑紫修学館には特待生制度があるのはご存じですか?
充実した割引制度をご紹介しますね。
高校生は年度末に模試の偏差値で、中学生は学期末の通知表評定で、次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
ではここで、大橋校の特待生のがんばりをご紹介します!
高校生のY.Tくん
→部活との両立は大変ですが、塾の自習室を活用することで、偏差値65以上を作ることができました。大学受験に向けて、油断せずに、これからも頑張ってもらいたいです
中学生のK.Hくん
→塾の先生たちから、学校定期考査対策のアドバイスをもらい、勉強に打ち込んで、学校のテストでは5教科440点を超えることができました。この調子で次の定期考査も良い結果が出ることを期待しています。
大橋校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
制度の内容についてくわしくはコチラ!
https://www.ganbari.com/tokutai/
特待生制度以外の制度もあります。
ぜひご利用ください!
まだまだ使える夏期講習の特典についてはコチラ
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
どんな感じなのか気になる方は体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
こんにちは! 筑紫修学館長住校です。
夏休みが始まり、筑修の自習室で勉強している生徒たちは、5教科の宿題や副教科の課題をさっそく進めています。
3学期制の中学校では通表が渡されました。1学期のがんばった結果を評価してもらえましたか?それとももっとがんばれ!といわれましたか?
ほめられても課題を与えられてもきちんと受け止めて、次の自己ベストを更新できるようにしたいものです。がんばり続けることが大事です!
さて、筑紫修学館の夏期講習期間は7月22日~8月25日までです。
「えっ!もう始まったの? もう授業を受けることはできないの?」と不安に思った方。いえいえ、大丈夫です!
筑修のクラス指導や個別指導は、一人ひとりの志望校合格や学力向上を目指した「むだのない完全オリジナル指導」です。どの教科でもどの単元からでもいつからでも始められるのが筑修のポイントなのです。
「通知表の数学が下がったから数学をなんとかしたいんです!」
大丈夫、いまからでも受けられます。
「中体連が終わったからやっと受験勉強に専念できるけど受講できるの?」
いまからでも大丈夫です!
「7月31日まで大会があるから8月から受講したいけど…」8月から受けられますよ!
ぜひぜひお気軽にお問い合わせください。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
8月の1ヶ月間を、これからの自己ベスト更新の土台作りに生かしてくださいね。
夏期講習からの2学期継続受講は入塾金無料です(お手続き期限にご注意ください。)
お気軽にご相談ください(^^)
1ヶ月で「君の夏を変える」 筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
早速ですが、2024年第2回英語検定の申し込みを開始しています。
まだ悩んでいる方や、
受検することは決めた方の中にも「勉強方法がわからない・・・」
という方がいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は私や当時の友人が高校生の頃していた勉強法をご紹介したいと思います
①何よりも勉強して欲しいのは単語です。
前書いていたブログでも書いたと思うのですが、英語というのは単語が命です。
英語検定でも同様で、私も単語帳を何周もしていました。
英語検定で単語力を身に着けておくと、後々の受験勉強にも必ず役立つのでとてもおすすめです。
②文法の問題集を解くことです。
英語検定の一次試験では主にリーディングとリスニング、
そしてライティングがあります。
やはり対策となると、重たい長文問題や英作文にばかり気を取られてしまいます。
しかし、本番ふたを開けてみると文法問題がボロボロだったということもあるかもしれません。
そうならないためにも学校の文法書で構わないので日常的に解く癖をつけておきましょう。
③必ずして欲しいのは過去問題を解くことです。
過去問題を解くことで本番の傾向を捉えられますし、
何より自分が苦手なところと得意なところが明確に分かります。
おすすめの方法としては検定試験の1か月前くらいに一度解いてみて、
自分の苦手なものを把握します。
そして、それに重点を置きながら対策を進め、
また再度同年度やまた別の年度のものを解いてみるというものです。
英語検定の過去問題は公式HPからダウンロードできるので、ぜひ有効に活用してください。
以上が私のおすすめの勉強法です。
他にも日常的に英文を聞いたり、
英作文を学校の先生に添削してもらったりとできることは沢山あります。
せっかく受検するので、よりよいスコアを取れるように頑張っていきましょう(/・ω・)/
英語検定・漢字検定は在塾生でない方も筑紫修学館で受検できますので、
受検を希望される方は以下のフリーダイヤルまでお申し込みください☆
TEL:0120-083259(筑紫修学館総合受付)
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
夏本番!ということでみなさん勉強を頑張っていますが、
令和7年度の受験日程が公表されてきており、
令和6年度公立高校入試の得点率が公表されました。
英語の得点率を見てみると61.2%で前年の56.0%に比べて微増しました。
リスニングはどうだったかというと60.9%です。
英語教育が「読む」「書く」に集中していた私たち講師の時代とは違って、
「読む」「書く」「話す(発表する)」「聞く」の4技能を
習得していくようになってきた時代です。
リスニングの得点率は前年51%に比べるとあがりましたが、
60点満点の入試のうち20点を占める配点の大きいリスニング問題は
ぜひとも得点に結び付けたいところです。
英語学習のますますの強化が必要だぞ!と思い、
筑修では英語4技能アプリ~ELST~を活用しています。
英語は声に出して読むことから始まります。
日本語もそうですが、語学は「音声を聞いて自分の声で話すこと」から学習が始まります。
生まれたときから書いて勉強することはありませんよね。
単語からフレーズへと話せるようになってきて、そのあと書く練習をします。
まず読めること、そして読めたらつづりの学習も同時進行していくことが大事ですね。
また、英語は毎日15分でもいいので触れることが大事。
使わなかったら忘れていくか使えなくなっていくものなので、
無意識でも使えるようになるためには定着するまでの練習が必要なのです。
でも、1日に何時間とやると疲れますから、毎日15分でもいいのです。
ある生徒は学校まで通学時間がかかるため、
その通学時間を利用して英語の勉強を頑張っています。
行き帰りに英単語や教科書の内容の復習をやることで勉強時間を確保しつつ、
英語の力をつけています。
リスニングも内容豊富・多読多聴など洋書がどっさり!
さらに、英検2次試験の面接練習や予行演習などができるのが特徴です。
面接担当の人と1対1で練習できるんです!
これは使えますよ!
継続は力なり!
楽しく勉強しつつ、力をつけていければ一石二鳥ですよね。
今からでも夏期講習を受講できますので、
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
夏期講習は開講しましたが、まだまだ「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます!
突然ですが、2024年12月31日まであと何日かご存知でしょうか?
あと169日です!(2024年7月16日現在)
なぜこのような話をするかというと
2025年の年が明けてすぐに中学受験が始まります!
これを見て・・・
まだまだ時間はあると考えるのか、やばい!もう本当に時間がない!と考えるのか。
その意識は大事だと思います。
焦りすぎるのはよくないですが、まだまだ大丈夫と余裕を持ちすぎるのはこれも良くないですよね。
それを踏まえて、志望校など最終的にどうするのかということになってきます。
この夏をどう頑張るかによって、今後の進路も左右されると言っても過言でもないです。
志望校合格のために一緒に頑張りませんか?(^_-)-☆
一緒に頑張りたいと思っている方へ夏期講習の紹介をします!
筑紫修学館の夏期講習は1日の授業時間も自由に組むことができます。
中学受験マナビテの過去のスケジュールはこのような形です。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、
学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
夏期講習は7月22日(月)~8月25日(日)までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
1日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、
たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテと
ノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、
市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
西新校では過去に
上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、東福岡自彊館中学校など
マナビテの生徒が多く合格を勝ち取っています!
この夏で苦手な単元、まだ学習していない単元等を繰り返し演習し、基礎力を上げ、
進度がはやい生徒は志望校の過去問を解いて傾向をつかむことも必要ですね。
ノブレス(ノブレスJr)は、
難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
過去受講していた生徒は、苦手を克服することに集中して頑張って、
福岡教育大学附属福岡中学校、福岡大学附属大濠中学校、西南学院中学校
他受験した中学校全て合格を勝ち取りました☆
ノブレスではマンツーマンで中学受験に必要なテクニックをしっかり身につけることが出来ますよ!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
どんな感じなのかな……
と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
夏休みまで10日ほどとなり、生徒はワクワクしているのを見かけます。
夏休みはとことん遊んで楽しんでほしいですが、
勉強も忘れることなく頑張ってほしいと思います。
夏休みが始まると、同じく始まるものがあります。
そう!夏期講習です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月22日(月)~8月25日(日)までの期間で行います。
うわ~長いな~と思ったかもしれませんが、
筑紫修学館の夏期講習はなんと受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の22日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
【クラス指導筑修コアゼミ】
コアゼミでは受講日と受講時間帯、受講する科目の単元を自由に選択することができます。
部活や生徒会役員、体育祭リーダーなど夏休み期間中も中学校に行く必要がある生徒にとっては
都合に合わせて勉強することができるので、いいシステムではないでしょうか。
以下が中2コアゼミ生の夏期講習スケジュールの例です。
このスケジュールなら・・・
部活動や習い事がある日は夕方から受講、
1日フリーの場合は朝から受講などを受講する日にち・時間帯を選択することができます。
急遽都合が悪くなった場合でも振替をすることができます。(※コアゼミのみ)
コアゼミは自由にスケジュールを組むことができるので、
朝授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
という生徒もいました。かなり時間を有効に使えている例ですね。
夏以降も隙間時間をしっかり利用して勉強し、夏以降偏差値も上昇していました。
そして、見事志望校合格を勝ち取りました。
【個別指導カルゴ】
個別指導カルゴでは自分の苦手教科に特化して受講することができますし、
得意教科を伸ばす目的で受講することもできますので、科目の選択は自由です。
講師が常に横にいて指導しますので、自分では気がついていない間違いも発見できますし、
より高得点が取れる解法を身につけることができます。
また、自分のペースで進めることができ、
周りの生徒のでき具合を意識することもなく頑張ることができます。
以下は過去の個別指導カルゴのスケジュール例です。
無理のないスケジュールで、自分で勉強する時間もとりつつ、
授業で苦手な単元等勉強することができます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-jrhigh/
夏期講習の前の体験受講もOKです!
1ヶ月で「あなたが変わる」筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
お気軽にご相談ください。西新校TEL:092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③【新規開校】周船寺校近日開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校します。
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
あと2週間ちょっとで2024年の1学期も終わり、夏休みに入ります。
終業式が終わった後、1学期の通知表が配付されると思いますが、
頑張ってきた分の評価が気になるところです。
がんばった結果が評定につながればうれしいですよね!
筑紫修学館には『特待生制度』があるのはご存じですか?
充実した割引制度をご紹介しますね。
高校生は指定の模試の偏差値で、
中学生は学期末の通知表評定で、
次の学期の特待生を決めます。
特待生は、自己ベスト更新!をめざし、
講師たちのアドバイスをうまく活用して成績向上に努めています。
ある生徒は学区トップ校の高校を受験する為に努力を続けています。
最初はその高校を志望校と思っていませんでしたが、
日々努力を続けて、その努力がしっかりと結果として出るようになりました。
そうする中で段々と目標が定まっていき、学区トップ校の高校にいく!と
宣言してくれました。
その生徒は自ら何が足りていないかを考え、日々勉強に取り組んでいます。
そうした努力を私たちは全力でサポートしていきます!!
西新校では特待生制度についてのご相談を受け付けています。
お気軽にお声かけください!
間もなく始まる夏期講習生も募集しています☆
この夏、有意義な時間を過ごせるようにしっかりサポートしていきますので、
ご興味ある方はお気軽にお声がけください!
。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.。。.。・.。.。・.。.。・..。・.。.。・.
西新校では受講生募集中です。
定期テストで目標の点数がとりたい、
苦手科目の克服を頑張りたい、
高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。
ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
以下のLINEからでも是非お問い合わせください☆
西新校TEL 092-852-7676
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2024夏期講習
2024「夏期講習」受講申し込み受付中です!
今年は各学年特別料金で受講できます!
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
②理科実験教室開催決定!
小学生に大人気のイベント!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!
【日程】7月7日(日)14:30~15:30
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料
③2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆