皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
この1週間は高1生の文理選択の質問を多く受けました。
理科や社会で何を選択するかという質問でした。
公立高校の1年生は理科は「物理基礎」と「生物基礎」が必修という高校がほとんどですが、
私立高校では高1生で化学も選択できる高校があります。
社会も「倫理」が選べる高校がありますね。
理系に進む生徒は理科は「化学」「物理」、社会は「地理」と「世界史」を選ぶ生徒が多いようです。
大学受験でどの科目を勝負科目にするのかということが定まっていないといけませんので、
高校1年生の間には大学よりも早く、希望の学部・学科をいくつか決めておく必要がありますね。
以前のブログでも書きましたが、
昨今の大学受験では英語の重要性が高まってきています。
同じ偏差値であっても、英語の偏差値が高いもしくは英語の外部検定の有無によって
合否に大きく影響しますので、高校1年生では「英語」と「数学」を最重要科目と定めて、
勉強に取り組んでほしいと思います。
筑紫修学館ではICT教材として暗記アプリを活用しています。
生徒が高校で使用している英単語帳に合わせて、その内容で単語などの暗記学習が
進められるようにしています。
英語に関しては1年間でどれだけ単語・連語力を高められるかがポイントになります。
高校の英単語テストで得点するためだけの学習にならないようにすることが大切です。
英単語テストの直前で一気に暗記して、すぐに忘れてしまうという学習では、
せっかくの頑張りが、大学受験に直結しません。
通学途中の電車の中での英単語の勉強など、毎日の積み重ねが重要になりますので、
時間を大切に、小さなことをコツコツと積み上げる習慣をつけてほしいと思います。
以下のコースの申し込みを受け付け中です。
1,新学期受講生受付中!
新学期受講生も受け付けています。
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
「塾の乗り換えキャンペーンで4月通常授業料無料!」
2,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
先日、令和7年度福岡県公立高校入試の日程が発表されました!
昨年度までとの大きな違いは、推薦入試と特色化選抜が同じ日程でおこなわれることです!!
これまでは特色化選抜が1月下旬にあり、推薦入試が2月上旬にあるという流れでしたが、今年度は同じ日程になりました(^^)
【推薦入学者選抜・特色化選抜】
入学願書受付:1月22日(水)~1月28日(火)正午
面接・作文・実技試験・学力検査等:1月30日(木)~1月31日(金)
合格内定通知:2月5日(水)午前9時
合格者発表:3月17日(月)午前9時
【一般入学者選抜】
入学願書受付:2月7日(金)~2月17日(月)正午
志願先変更受付:2月18日(火)~2月21日(金)正午
学力検査:3月5日(水)
合格者発表:3月17日(月)午前9時
一般入試は例年3月頭の火曜日に実施されていましたが、今年度は水曜日になっていますね!
※詳細は福岡県のホームページをご確認ください。https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kennittei.html
中学3年生は受験まで1年を切っています!
早めの対策で志望校合格を掴み取りましょう(^O^)/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
================================
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 長住校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「筑修コアゼミの利便性」についてです。
【春休み終了】
もうすぐ学校が始まる生徒が多いと思います。
今日が春休み最後の日曜日でしたね。
みなさん、学校の宿題はきちんと終わりましたが?
宿題をきっちり終わらせて気持ちよく新年度・新学期を迎えるようにしましょうね!
【筑修コアゼミで自由なスケジューリング】
さて、新年度といえば環境が変わることで学校の予定や部活の予定などが変更になり、自分のスケジュールが大きく変更になるタイミングですよね。
中学生たちも『部活の時間が変わります』とか『習い事の曜日が変わります』など早速予定変更になっている生徒もいます。
そんなときでも筑修コアゼミなら安心です!
筑修コアゼミでは通塾する曜日や時間が自由に選べます!
部活の予定、習い事の予定、保護者の方の送迎の都合などに合わせていつでも通塾スケジュールをカスタマイズできるのが大きな特長です。
実際に通塾している生徒・保護者の方からも大好評です!
春日白水校では、中学生たちの新年度の通塾予定曜日と予定時間を更新するために『通塾パターン調査用紙』を提出してもらいました。
3学期までの通塾パターンから変更が可能なので例えばこんな生徒がいます。
【予定変更の具体例】
中2 Yさん
3学期 水金土 → 1学期 曜日はそのままで時間変更
中3 Oくん
3学期 火木金 → 1学期 火水土
などなど。
都合に合わせて受講日や受講時間を自由に設定できるこの通塾の利便性が筑修コアゼミの最大の長所です!
急な予定変更時の振替も自由自在!
部活や他の習い事と両立しながら、勉強を頑張りたい方にピッタリのコースです。
体験授業はいつでも実施していますので、勉強はしたいけど曜日や時間に心配な点がある方はぜひ筑修コアゼミを体験してみてください!
お問い合わせお待ちしています!
【休館のお知らせ】
筑紫修学館は 4/8(月) ~ 4/10(水)の期間を休館とさせていただいています。
この期間は授業をはじめ自習室の利用もできませんのでご了承ください。
4/11(木)からまた指導を開始します!
============================================
〈 クイズ休止中 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
4/1 【春期講習 7日目】2024年度のスタートです!新〇年生頑張ろう!
2 【春期講習 8日目】春日白水校の先生の勉強姿公開!生徒たちも見習ってください!
3 【春期講習 9日目】新中1生はしっかり準備しよう!「算数」から「数学」へ!
5 【春期講習 10日目】コアゼミ授業最終日!2週間よく頑張りました!
6 【春期 まとめテスト】春期講習の締めくくりに小中学生のテストを実施しました!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
本日より2024年の春期講習が開講となりました!
春期講習から受講する生徒はやはり少し緊張した様子でした。
大丈夫かな、できるかな、などと不安もあったかもしれません。
が、いざ授業が始まれば自分の問題に一生懸命取り組んでくれており、
どの生徒も頑張っていました☆
春期講習1日目の様子を少しだけ紹介したいと思います。
新小学5年生 Rさん
Rさんは理科からスタートです。
3学期学校で学習した単元でまだ完璧でなかった「水のすがた」を演習しました。
本日しっかり復習ができました。
春期講習期間中に5年生までの単元をしっかり覚えてしまい、抜けがないようにしたいです。
その後、社会の都道府県、県庁所在地の復習をしました。
都道府県はしっかり覚えてましたが、県庁所在地がまだ曖昧な箇所があるので、
そこを自宅でしっかり復習するように宿題も出しています!
春期講習期間中にしっかり覚えきってしまいましょう♪
新中学1年生 Mさん
小学校を卒業して、中学校の準備を始めています。
本日は中学の内容を先取りでスタートしました。
数学はまずは正負の数です。
小学校では出てこなかった負の数(マイナス)が出てきます。
あまり馴染みはないですが、冬になると気温がマイナスになることもあるので、
そこをイメージして演習をやりました。
本日実施した単元はバッチリ理解できています。
今後もしっかり知識をつけて、引き続き演習を頑張ってほしいと思います。
春期講習は始まりましたが、個々のカリキュラムを作成しますので、
期間中のいつからでもスタートすることができます!まだ間に合うかな? はい、大丈夫です!
中学受験に向けて頑張っている生徒、
中学校に進学するので先取りで中学の内容を頑張っている生徒、
公立高校入試に向けて頑張っている生徒、
大学受験に向けて頑張っている生徒 などなど
目的は様々ですがどの生徒も頑張っていますので、
西新校で自分の夢に向かって一緒に勉強しませんか?
まだまだ春期講習間に合いますよ!!
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2024spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」開講しましたが、まだ申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
3/15(金)は福岡県公立高校の一般入試の合格発表日でした。
小郡大保校の生徒は明善高校、久留米高校、小郡高校、朝倉高校、久留米商業高校を受験し、
小郡大保校の中3生は全員合格しました。
全員の希望進路を実現できたことは本当に喜ばしいことです。
私立専願入試、特色化入試の割合が増えているの昨今、
公立高校の一般入試を受験する生徒が少なくなっています。
極端なクラスでは、高校受験最後となる公立高校一般入試を受験する生徒が
クラスの1/3に満たないという中学校も見られます。
周りで高校受験が終了した友達が多い中、
最後まで頑張り続けたことは本当にすごいことだと思います!
また、小郡大保校の講師たちもよく頑張ってくれたと思います。
コアゼミ担当の講師は全員、小郡大保校の卒業生です。
自分たちが先生から指導されたことを思い出し、
生徒の成績を上げたいという熱意と頑張りを脈々と引き継いでいる自慢の講師たちです。
大学受験が終了し、
地元大学に進学する、九州大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学の卒業生が
「小郡大保校で講師がしたいです!」
「生徒たちを合格させたいです!」
と言ってくれました。
塾に限らず、組織は人なんだなあと実感しました。
さらにパワーアップする小郡大保校を今後もよろしく願いいたします!
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
早速ですが・・・
この度、雑誌『LEE』に筑紫修学館が掲載されました!
4月号の表紙は、蛯原友里さんです。
☆紹介トピック☆
春スタートがおすすめ!未来につながる力を育む
子ども向けスクール
クラス指導コアゼミの指導の様子や
小学生に大人気のイベント理科実験教室の様子も
掲載されています。
全国紙に取り上げてもらって嬉しいですね(≧▽≦)
書店等で見かけた際は、ぜひご覧ください👀
* – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * – * –
現在春期講習の受講生を募集しております☆
春休みにもう一度これまでの復習をして、力を定着させませんか?
春期講習の詳細はこちら⇒ https://www.ganbari.com/special/2024spring/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「新高1生(合格内定者)の授業」についてです。
【合格内定者の状況】
今日は専願入試、特色化選抜、推薦入試で高校合格内定をしている現中3生の勉強状況についてご紹介します。
早いもので合格内定が出てすでに1ヶ月以上が経過している生徒もいますね。
合格内定した生徒は合格後どのように過ごしていますか?
春日白水校の中3生たちは勉強を止めることなく合格内定後もそれぞれ勉強を続けていますよ!
それぞれの高校から出されている課題を進めたり、高1内容の単元を進めさせたり一般受験生と同じように勉強しています。
<高校課題>
高校からの課題を一通り見せてもらいましたが、量・内容ともになかなか大変そうな課題もありました。
基本的には中学内容の復習教材ですが、なかには
・英検の問題を全訳して解いてくること
・あるテーマに関するレポートを大学ノートに作成すること
など、レベルの高い課題が出されていました。
これを合格者召集の日に提出となっているところが多いですね。
そして今度は一般受験合格者とともに春休みの宿題ももらうという流れです。
あっという間に提出日まで残り2週間ですのでため込んでしまわないように計画的に進めましょうね!
<高校内容単元>
高校内容単元の問題に触れて高校生の勉強のレベルを身をもって体験してもらっています。
単元は数学Ⅰ「式の計算」、英語「文の種類」といったまだ基礎的なところですが、高校内容の予習ということで生徒も楽しく勉強できると思って進めています。
ところが、内容の難しさに悲鳴が上がっているという場面もあります。
これからまたビシビシやらせて、高校入学前にできるだけ「貯金」を作れるようにしていきます。
【受験終了後も卒業後も勉強は続きます】
私立専願、公立特色化選抜、公立推薦などで進路が確定した人も多くいるかと思いますがみなさん、勉強の歩みを止めてしまっていませんか?
さらに来週には公立一般受験も終了し、卒業式も控えていますね。
高校受験が終了しても中学を卒業しても高校で勉強は続いていくので次の目標の第1歩を踏み出していきましょう!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
2/24 【大学受験】国公立大学前期入試!悔いのないように全力で頑張れ受験生!
25 【中3受験生】最後の模試!公立入試直前模試を実施しました!
27 【クイズ】一度見えたらもう『それ』にしか見えない!
29 【修学旅行】中学2年生は受験生になる準備を進めましょう!
3/1 【大学受験】私立大学入試結果!高3生のみんな受験お疲れ様&卒業おめでとう!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
さて、2月も終わりに近づき、いよいよ2年生が見えてきました。
1年生の皆さん、1年間いかがだったでしょうか?
きっと、あっという間だったと感じている人も多いのではないでしょうか。
1年生の1年間があっという間だったということは、
おそらく4月からの2年生もあっという間に過ぎていき、
皆さんが想像しているよりも早く「受験」が目の前に訪れると思います。
受験における第一歩は「志望校」を定めることですが、皆さんはいかがでしょうか?
受験について考えるのに早すぎることはありません。
そこで今回は「志望校」をどのように決めていくのかについて
説明したいと思います。
⑴ 学校を知る
まずは、自分が受験する可能性がある高校を知ることが大切です。
一般的に福岡県では私立高校を1~2校、県立高校を1校受験する人が多いです。
私立高校は学区が定められておらずだれでも受験できますが、
県立高校は学区というものが決まっていて、自分の居住地によって受験できる学校が決まっています。
学区について知らない人は一度自分の住所から学区と対象になる高校を調べてみてくださいね。
筑修ホームページには福岡県の受験情報を掲載しています。
学区と対象校もこちらから確認できます↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2018high-entrance-examination/
県立高校はあらかじめいくつかの選択肢が与えられているため、比較的に選びやすいですが、
私立高校は地域を問わなければ無数にあるので調べるにもなかなか難しいと思います。
そんな時は例えば知っている名前でも良いですし、
自分の家の近くにあるところでも良いので試しに1,2校調べてみてください。
私立高校もこちらから↓↓↓
https://www.ganbari.com/special/2018high-entrance-examination/
どんな高校が自分の身の回りにあるのかを確認することがまずは大切です。
⑵ 学校を調べる
ある程度身の回りの学校を把握した後はそれらを詳しく見ていきましょう。
この時にお勧めなのは自分が重視するポイントをあらかじめ決めておくことです。
例えば部活を頑張りたい・結果を残したいという人は部活動実績を、
大学進学を見据えている人は進学実績や進学率、また推薦の情報など、
就職を見据えている人は就職率や就職状況などです。
重視するポイントがある程度定まれば、それを基準に各校のHPを調べてみてください。
大抵のことはHPに記載されていることが多いです。
調べていくとどうしてもこんがらがってしまうことが多いと思うので、
できるだけ自分なりにまとめることをお勧めします。
「書き出す」という行為は後の自分が見やすいというだけではなく、
考えを整理できるのでぜひ試してみてください。
もちろん、自分が調べるのは限界があると思います。
ご家族に相談したり先輩や先生に聞いてみたりして
なるべく判断材料を増やせるようにしましょう。
⑶ 実際に行ってみる
高校についての情報が整理できたら、次は実際に高校に出向いてみましょう。
普段の高校を外から見てみてもよいですがお勧めはオープンスクールです。
多くの学校は夏休み前後に開催されることが多いので、
今のタイミングはなかなか機会がないと思いますが、
応募制のところもあるので事前に考えておいて損はありません。
また、もし周囲に高校に通っている知り合いの方や最近卒業した方がいれば
実際の話を聞いてみるというのも大切です。
どうしてもHPやオープンスクールだけでは普段の雰囲気や詳しい学校の情報というのは
なかなか分かりません。
もしそのような方が周囲にいればなるべくたくさんのことを聞いて、多くの情報を集めましょう。
⑷ 志望校を決める
1~3を通して、高校に関して多くの情報を集めることができれば
具体的な志望校を考えていきましょう。
自分が高校でやりたいこと、そして高校を卒業した後に何をしたいのか、
それらと情報を対比させて具体的な志望校を絞り込んでいきます。
まだ1年生の皆さんは何も志望校を1校に定める必要はありません。
2,3校「行きたいな」という学校が見つかれば上出来です。
この時に1校でも良いので自分の現在の実力よりも上の高校を選ぶと、
これからの勉強のモチベーションになるのでおすすめです。
ここまでご説明した中でおそらく「やりたいこと、したいことなんてない」
という人もいるのではないでしょうか?
それでもまだ大丈夫ですし、実際私もそうでした。
ただ、そんな人こそなるべく多くのことを調べてほしいです。
自分がいつか目標を持った時にそれを叶えるには
なるべく多くの選択肢がある環境が必要です。
そんな環境を選択するには何が大切なのかをしっかりと考えて、
志望校について悩んでみましょう。
志望校を決めていく中でどうしても自分の将来について考えなければなりません。
1年生の段階で悩むのは早いと思うかもしれませんが、
良い機会と思って少しだけでも自分の将来と志望校について考えてみてくださいね。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①春期講習受講受付中!
2024「春期講習」申し込み受付中です!
☆お得なパック受講やキャンペーンも実施中(*’ω’*)
詳しくはこちら↓↓↓
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
③学年末テスト対策実施中!
・試験範囲でわからない問題があって困っている!
・勉強の仕方がわからない!
・家では集中できない!
参加費用は無料です。一緒に勉強して自己ベストを目指しましょう!
④自習室大開放中!
大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中3記述 対策」についてです。
【中3記述対策】
今日は2/11日曜日です。
祝日でしたが、毎週恒例の中3生日曜教室を実施しました。
今日は模試教材を用いてテスト形式で演習させて記述問題の添削や解説を実施しました。
お昼休憩を後にはリスニング練習をしました。
公立高校合格を目指す生徒たちにとって、これから先の学習で最も大切なのが記述問題の精度をあげることです。
どうやって点数をあげて合格に近づくかというのは、言い換えると、どうやって減点されない答案を作れるかということにつながります。
そしてそのほとんどは記述問題にかかっていると言ってもいいくらいです。
記述問題と一言で言ってもたくさんあります。
国語…課題作文。本文要約。
数学…文字式の証明。図形の証明。
社会…資料読解。
理科…作図。実験内容。
英語…条件付き英作文。
などなど。
これらの問題でいかに減点されない答案を作成できるようになるかということが本当に大切です。
これからの期間は、わからない問題の質問以外にも、正解かどうかの添削に今まで以上に先生たちを「利用」して、記述問題で減点されないように練習してういきたいですね。
【過去問題から学ぶ】
先日大学受験を受けたある高3生が、
「最近やった過去問題とまったく同じ資料問題が出題されました!めちゃくちゃできました!」と教えてくれました。
今回のようにまったく同じ問題に巡り合う可能性は高くないかもしれませんが、それでも似た問題というのは毎年よく出題されています。
過去問題や受験対策教材でいろいろな問題に触れておき、「この問題にはこう答える」といった記述パターンが作れるようになっていくと心強いですね。
残り期間、しっかり頑張りましょう!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
================================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
=================================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
=================================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
=================================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【大学受験】令和6年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~日程と各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和6年度特色化選抜』~各高校が求める生徒像・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和6年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
4 【イベント】実施中・募集中のイベントのご紹介!
6 【クイズ】イラストクイズ!よーく見ると確かに隠れてるよ!
8 【祝合格】2024 私立高校前期入試 全員合格!公立も頑張ろう!
9 【定期テスト終了】テストのやり直しをしたい人は春日白水校まで!
10 【公立受験】受験勉強モチベーションの思わぬ落とし穴!
=================================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日は筑後地区私立高校の合格発表がありました。
福岡地区私立高校前期の入試もありましたので、
生徒たちは一度中学校に戻って結果を聞いたとのことです。
小郡大保校からは
祐誠高校
久留米信愛高校
の2校を受験し全員合格しました。
人生初めての受験という生徒が多く、とても緊張したようでしたが、
しっかり力を出し切れてつかみ取った結果は、
公立高校入試に向けての自信につながったと思います。
福岡県南部ではまだ公立高校を第一志望にする生徒が多く、
私立高校はすべり止めという感覚で選んでしまうご家庭も多いですが、
進学するしないは関係なく、
人生初めての受験で、その結果が公立高校受験に
精神的に強く影響するのが私立高校入試です。
転科合格というシステムがありますが、
自分が出願したコースで合格するかしないかは大きく気持ちが異なります。
自信をもって公立高校受験に臨むということを考えると、
私立高校とそのコースは慎重に決めて、
自分自身の自信につながるものにしてほしいと思います。
福岡地区の私立高校入試も早いところでは、
明後日月曜日には、中学校を通じて合否結果が生徒に伝えられます。
これが終わると、
公立高校の推薦入試と一般入試の対策がメインになります。
受験の残り1か月は「自分自身との戦い」です。
「己に勝つ!」ことが合格には欠かせません。
知識面など以外にも精神的なものが大きく結果を左右しますので、
最後まで受験生に寄り添って叱咤激励し合格に導きます!
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、2月通常授業受講生受付中!
学年末試験に向けて、新出内容をその時その時で確実に理解していこう!
無料体験生も受け付けています!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3、学年末試験対策受講生受付中
小郡大保校の定期試験対策は
「平日勉強会」と「日曜試験対策授業」の二本立てで実施します!
①平日対策学習会
教室に先生が付き質問し放題です。
学校のワークで試験勉強ができます。類題プリントをお渡しできます。
【期間・時間帯】
2/1~2/27の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
の中からご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。
途中入室・途中退室可能です。
②日曜試験対策授業
過去問題、予想問題プリントを使用した演習・解説授業を実施します。
【日時】
(1回目)2/ 4(日) 中12…17:00~21:00(数学・英語)
(2回目)2/11(日) 中12…17:00~21:00(国語・社会・理科)
【受講料】ともに無料
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!