みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はイラスト謎解きクイズ でした。
普段よく見慣れている「フォーク」「ナイフ」「スプーン」でしたが、先端の一部だけ切り取られたら意外と何のイラストなのかわからなかったという人もいるのではないでしょうか。
今回は色や光沢もヒントになっていたので、気づいた人はすぐに気づいたと思います。
皆さんはどちらでしたか?
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週は謎解きクイズ です。
①②③にあてはまる文字を考えてみてください。
ヒントは「〇」をいろいろな「教科」で考えてみてください。
答えは11/11 発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/24 【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供!
25 【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう!
28 【クイズ】今週はイラストクイズ!頭の柔らかさテスト!
29 【冬期講習】2025 冬期講習受講生の受付を開始しました!
11/1 【日曜テスト対策】この3連休で目指せプラス10点!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/ 筑紫修学館西新校の本村です。 本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
勉強しなきゃと思っているのに、どうしてもやる気が出ない。
そんな経験は誰にでもあるはずです。
「今日はやる気が出ないから勉強は後回し…」 と一度諦めてしまうと、そのまま1日が終わってしまうことも少なくありません。
でも安心してください。
やる気は「待つもの」ではなく、自分で作ることができるのです。
ここでは、高校生でも実践しやすい、やる気が出ないときの気持ちの切り替え方を3つ紹介します。
1. 小さな目標を設定して達成感を味わう
「勉強しなきゃ」と思ったとき、 大きな課題や長時間の勉強をイメージしてしまうと、気持ちは萎えてしまいます。
そんなときは、**『10分だけ数学の問題を解く』『英単語を5個覚える』**など、 小さくても達成可能な目標を立ててみましょう。
短い時間でも達成感を感じることで、脳は「やる気モード」に切り替わりやすくなります。 小さな成功体験を積み重ねることが、勉強の習慣化にもつながります。
2. 環境を変えてリフレッシュする
同じ場所で同じ姿勢で勉強していると、だんだん気分も重くなりやる気が出にくくなります。 そんなときは環境を少し変える ことが効果的です。
①勉強する場所をリビングやカフェに変える ②音楽や香りで気分を切り替える ③5分だけ散歩をして頭をスッキリさせる
環境を変えるだけで、気持ちがリフレッシュされ、自然と勉強への集中力が戻ってきます。
3. 気持ちを文字にして整理する
やる気が出ないときは、頭の中で「やらなきゃ…でも面倒だ…」 という思いがグルグルと回っています。
この状態では、どんな工夫も効きにくいものです。 そこでおすすめなのが、気持ちを紙に書き出す方法 です。
今日はやる気が出ない、 数学のこの問題が苦手、 少し休みたい などなど
そういう思いを書き出すだけで、頭の中が整理され、 気持ちを客観的に見られるようになります。 その後で「まずは10分だけやってみよう」と小さな行動に移すと、 自然とやる気が湧いてきます。
やる気は「気持ちの問題」と思われがちですが、実は自分で作ることができます。
小さな目標を作る 環境を変えてリフレッシュする 気持ちを書き出して整理する
この3つを意識するだけで、勉強へのスイッチは確実に入りやすくなります。
やる気が出ない日があっても大丈夫。 少しの工夫で、気持ちを切り替えて勉強に集中できる自分を作っていきましょう。 小さな行動が、最終的には大きな成果につながります!!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE “をおススメしています。 細かなご相談もLINE でのご質問は最短翌日に回答いたします。LINE でのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F TEL:092-852-7676 ※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
① 2025冬期講習受講申し込み開始!
2025年冬期講習の受講申し込みを開始しました! お得に受講できるキャンペーンが目白押しです♪ ☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます ☆ご自身のカリキュラムで受講できます 詳しい内容はこちらからご覧ください☆https://www.ganbari.com/special/2025winter/
https://www.ganbari.com/special/2025winter/
②2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!! ① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
③周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました! 志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校 福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さんこんにちは!大橋校です!
いよいよ11月に突入し、寒さも本格化してきましたね。 皆さん体調管理には要注意!!(受験生の皆さんは特に)
さて、冬が近づいてきたということで 今回は冬の学習 についてのお話。 各学年がこの冬どのような勉強をしていくべきかについて お話していきましょう!!
【高校生の冬の学習】
高校3年生
総合問題に取り組むための「基礎の理解」を最終チェック!
高校3年生は、受験に向けての最後の追い込み! 既に、推薦入試が始まっており、そちらの準備をしている人も多いでしょう。 一般での受験をする場合の目下最大の目標は共通テスト そしてその後の2次試験。
どちらにも共通して重要な学習は「理解の穴埋め」 です。
総合的な問題を解く中で、自分の理解が甘い部分を洗い出し 修正を行うことで、基礎力の地盤を固めていきましょう!
高校1・2年生
今までの復習が受験でのアドバンテージのカギ!
1・2年生は受験を意識した勉強のスタートダッシュ! 受験を意識しての勉強ではなく 普段の授業内容の復習に留まりやすいこの時期に 他と差をつけるラストチャンスです!!
1・2年生で学習する内容は3年生の学習・受験の問題に取り組む上で必要不可欠 な 基礎の部分が多くあります!
これらを完璧にしておくことで 3年生になってから、苦手分野でつまずく人たちに対して 大きなアドバンテージを取ることができます!!
【中学生の冬の学習】
中学3年生
受験スケジュールを意識した予習・復習を!
中学3年生は受験に向けた 予習・復習が超重要!
中3は学校の授業での単元の終了と受験の期日の間隔が短い場合もあります。 こうなると、受験までに全単元をカバーするのが間に合わなくなる可能性 も…
そうならないためにも今のうちから ・先の単元の先取りを進めておく ・復習も受験レベルの問題を解くことを目標に これらを意識して予習・復習を行いましょう!
中学1・2年生
次の学年で先に行くために今のうちに復習を!
中学1・2年生は1つ先の学年を意識した勉強で 周りと差をつける大チャンス!!
中学生は今の学年でやる内容が次の学年で必要になる場合が多いです。 そのため重要なのは予習よりも復習! 2・3年でつまずくことがないように、今までの内容をしっかり復習しておきましょう!
また、復習のやり方も単なる見直しにならないように注意! 少しレベルの高い問題にもチャレンジしてみて知識を覚えるだけでなく使いこなせるようになっているか確認 しましょう。
【小学生の冬の学習】
小学生(中学受験)
受験へのラストスパート!「わからない」をそのままにしない!
中学受験をする小学生はこの時期が受験勉強の最終段階! 今まで勉強してきた成果を形にするため 過去問など実践的な問題に取り組むことが多いでしょう。
そんな中で重要なのは 分からない問題をじっくり調べること!
問題のどの部分が分からなかったか 知らない部分はないか など、自分の間違いの原因を突き止めて解決 していきましょう!
小学生(非受験)
毎日の勉強が大切!未来のために必要な勉強ぐせを作ろう!
小学校で大事なのは 勉強の習慣を身につけること!
学校の復習をしっかり行うことで日ごろから勉強をするくせ をつけていきましょう!
毎日少しでも勉強するくせをつけることが出来れば 中学校・高校でほかの人と大きく差がつけられること間違いナシ!
先取りに!復習に!受験対策に! 筑紫修学館の冬期講習
ここまで各学年の 冬にやるべき勉強についてお話してきましたが 冬期期間の学習は筑紫修学館の冬期講習 がおススメ!!
今年の冬期講習はさらにパワーアップ!!
キャンペーンが盛り沢山となっていますので!要チェックです!!
さらにコアゼミには授業料無料 のコースも!冬の勉強に悩んでいる方 は キャンペーンを活用してオトクに受講しましょう!
筑紫修学館のコアゼミ指導 、個別指導 はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹
村山です
得意教科 : 数学 理科(化学・物理) 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!! 出身 : 福岡 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】 https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】 https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】 https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】 https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
2025年度冬期講習のWebページが公開されました!
筑紫修学館の冬期講習はたくさんのキャンペーンがあります!
昨年度までも行っていたキャンペーンに加えて、
今年は「中2コアゼミ受験対策スタートキャンペーン」も追加されました!
おトクなキャンペーンがたくさんのこの冬に、皆さんも一緒に勉強を始めましょう!
筑紫修学館には以下のコースがあります。
【筑修コアゼミ】
受講日や受講時間、受講科目を皆さんの予定に合わせて自由に選択できるコースです。
部活動や家族の用事などの予定を避けて日程を組むことができるので無理なく無駄なく受講できます。
また、全員一律のカリキュラムではなく、それぞれの得意・不得意や進度に合わせて学習計画を作成します。
得意な科目はどんどん先に進めて、苦手な科目はじっくり復習をするといった形で、自分に合った学習ができるコースです。
【個別指導(九大パル・カルゴ)】
講師1人につき生徒2人までの個別指導のコースです。
科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
授業中は先生が横についていてくれるので、わからない問題があればその場で質問して解決できます 。
苦手な科目をピンポイントで授業してもらえるので弱点克服 にピッタリのコースです。
この冬の頑張りで、将来の選択肢を広げよう!
【冬期講習入塾生募集中!】
詳しくはこちらをクリック!
現在小郡大保校は
・高校生個別指導「九大パル」と小学生中学生個別指導「カルゴ」
対面授業はほぼ満席となりました。
通塾の曜日や時間によってはご希望に添えない場合がございます。
・集団指導コアゼミ
中学生も高校生もまだまだ生徒募集中です!
みんなと切磋琢磨して学力を向上させましょう!
【小中高校生】自習室無料開放
詳しくはこちらをクリック!
校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年
みなさんこんにちは。長住校の深川です。
長住校では2学期期末テスト対策をおこなっています!
各学校の定期試験日に合わせて、10月21日(火)~11月13日の期間に行う予定で、都合の良い日程と時間を選び、参加することができます!
また、日曜日には”日曜試験対策会”があり、過去問題・予想問題プリントを使用した演習・解説、 学校のワークの解説も行っております!(*^-^*)
<日曜試験対策会持参物> <受講料> 学校のワーク・プリント、学校のノート 無料 学校の教科書、各中学校の試験表
日程は以下の通りです。(現在11/1)
月 火 水 木 金 土 日 10/20 休館日 21 勉強会① 22 勉強会② 23 勉強会③ 24 勉強会④ 25 勉強会⑤ 26 27 休館日 28 勉強会⑥ 29 勉強会⑦ 30 勉強会⑧ 31 勉強会⑨ 11/1 勉強会⑩ 2 日曜対策 3 休館日 4 勉強会⑪ 百道① 5 勉強会⑫ 百道② 6 勉強会⑬ 友泉① 平尾① 梅林① 7 勉強会⑭ 友泉② 平尾② 梅林② 8 勉強会⑮ 9 日曜対策 10 休館日 城南① 11 勉強会⑯ 城南② 12 勉強会⑰ 長丘① 長尾① 柏原① 13 勉強会⑱ 長丘② 長尾② 柏原② 花畑① 14 花畑② 15 16
月曜日以外は毎日塾に来ることができるので家で集中できない人でも安心!(*^^)v
テスト勉強を早めに始めて、納得のいく点数が取れるように頑張りましょう!\(^o^)/
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 本日は11/2日曜日 の【日曜テスト対策会】 についてご紹介します。
日曜 テスト対策会 のご案内
明日11/2 は中学生の日曜テスト対策会 を実施します。
詳細はコチラ。
【日曜テスト対策会】
●日程・時間帯 11/2(日) 10:40~18:40 ※時間内で来れる時間を選んで参加できます。 ワーク学習に加えて過去問題を使って演習と解説指導を実施します。 実践形式でテストへ向けた最終チェックを行います。
11/6・7(木・金) に後期中間テスト 予定の中学生は、今週の3連休でまとまった学習時間を確保する必要があります。11/2の日曜日はそれぞれ学習すべき優先順位を決めて有意義な1日にしましょう。
日曜 テスト対策会は在塾生以外の参加も受け付けていますので、参加希望の方はぜひお問い合わせください。
参加費用は無料 です。
日曜テスト対策会はこんな方にオススメ!
・試験範囲でわからない問題があって困っている! ・勉強の仕方がわからない! ・家では集中できない! ・前回の点数を超えたい!
一緒に勉強して自己ベスト を目指しましょう!
もちろん期末テストが近づいている高校生の自習もOKです!
テストに向けて不安がある人はぜひご参加ください!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/22 【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
24 【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供!
25 【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう!
28 【クイズ】今週はイラストクイズ!頭の柔らかさテスト!
29 【冬期講習】2025 冬期講習受講生の受付を開始しました!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは、周船寺校の木下です。ついに11月が始まりましたね。最近、一気に寒くなったと感じることが増えています。みなさんはいかかでしょうか。服装にも注意しながら、健康に過ごしたいですね。
さて、11月が始まったわけですが、皆さん後期中間考査の学習は順調ですか? 早くから学習を進めることはとても重要です。うまく学習が進んでいるひとも、そうでない人も、早くから対策に取りかかりましょうね!それとは別に、今回は2年生のテスト範囲のポイントについてまとめます。数学と英語の2科目について紹介します!
数学
今回は1次関数が大きなテーマ になると思います。 1次関数について重要なテーマを紹介します! さて、その前に、数学で重要なのは定義です!みなさん、1次関数に関する言葉についての理解は十分でしょうか? 例えば、「傾き」 や「切片」 、「変化の割合」 、「変域」 などです。どれも重要な言葉ですが、忘れている人はいませんか?もし覚えていなかったら、教科書を見て、思い出しておいてください!みなさんお待たせしました。いよいよ本題の重要なテーマ(問題)について紹介 します。テーマはずばり「直線の式を求める」 です!さまざまな問題があると思いますが、特に重要と思われるものについて2つ紹介します!どのように解けばよいかを復習し、試験本番では必ず解けるようになってくださいね!
1つ目は、傾きまたは切片と直線が通る1点が分かっている場合 です。例としては、点(2,4)を通り、傾きが3の直線の式を求めなさいという問題です。
2つ目は直線が通る2点が分かっている場合 です。例としては、点(1,1)と点(3,5)を通る直線の式を求めなさいという問題です。
忘れていたという人はこれを機に復習してみてくださいね! ここからは余談となるので数学に興味がある人だけ考えてみてください。余談の部分は【】の中に書くので、興味のない人は読まなくても大丈夫です!【さて、「直線の式」は一般的にどのように表されると思いますか?多くの人が、y=ax+b(a,bは定数)と答えるのではないでしょうか。実はこれは「一般に」直線の式を表すことはできません。わかりやすく言うと、「すべての」直線の式を表すことはできません。実は一般に直線の式は、ax+by+c=0(a,b,cは定数)のように表されます。それではなぜ、y=ax+bではダメなんでしょうか?実は今までに習ったことをよーく思い出せば分かります。ここではあえて、なぜダメなのかは書きませんから、皆さん自身で考えてみてくださいね!】
英語
どれも重要なので、本当はまんべんなく学習してほしい ですが、今回は「must」 ,「have to+動詞の原形」 について紹介します。
まずは「must」 についてです。mustは肯定文(普通の文)では「~しなければならない」という意味を表し、否定文では「~してはいけない」という意味の助動詞 でしたね。助動詞ということは、canやwillの仲間 ですよね。ということで否定文を作る時は、must not(=mustn’t)とすればよいですね。これはcan not(=cannot)とかwill not(=won’t)と同じですよ!ちなみにニュアンスとして、mustはかなり強い意味を表すので、使うときには注意が必要です。 次に「have to+動詞の原形」 についてです。これは「~する必要がある」という意味でしたね。これは助動詞ではない ので注意が必要です!助動詞ではなく一般動詞の文章だと考えるのがよい です。ですから、否定文は「do not(=don’t) have to+動詞の原形」になります。これはYou like applesを否定文にするとYou do not(=don’t) like applesになるのと同じですよ!ちなみに、ニュアンスとして、「have to+動詞の原形」は「must」ほど強い意味を表しません。気軽に使える表現だと思います。 今までに見てきた通り、「must」 ,「have to+動詞の原形」 は意味が似ていますが、使い方が異なりますよね。特に、否定文や疑問文を作る時は注意 しましょう! 今回は、数学と英語のポイントについて紹介しました。皆さんも学習するなかで、自分なりのポイントやコツを見つけることができると良い ですね!テストに向けて頑張っていきましょう!
周船寺校では受講生募集中 です。
定期テストで目標の点数がとりたい、 苦手科目の克服を頑張りたい、 高校・大学受験に向けて頑張りたいなど頑張るあなたを応援します。 ぜひ体験授業だけでも受講してみてください。 ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。
周船寺校TEL 092-400-0502
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
①11月度入塾生募集中!
11月度入塾生、募集中です。 まずは無料の体験授業をお試しください。
②後期中間考査対策授業
対象:中学1~3年生 日程:10月24日(金)~ 11月6日(水) 時間:18:00~20:30、18:30~21:00、 19:00~21:30、19:30~22:00 ※お好きな時間帯を選択ください。 ※10月26日(日) 、11月2日(日) の時間帯は、10:40~12:50 、 または13:30~18:40 となります。 ※月曜は休校日 になります。
===========================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram 始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
新入塾生募集中
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
担当講師が生徒の志望校から、自らの成功体験をもとにひとり一人に合った問題集などを
アドバイスして親身に相談に乗り確実に志望校合格へと導いています。
いつからでもはじめられますので
コース、時間帯等などご相談ください。
冬期講習の お問い合わせも多くなってきました。
「自習室は使えますか?」
といったお問い合わせも多いです。
授業時間以外でももちろん使えます。
例えば授業の前に塾に来て 自習室で宿題などを行って時間が来ると授業の教室へと移動
といった感じです。
もちろん授業終了後 も勉強して帰宅する生徒もいます。
白木原校の近くが自宅の生徒は一旦帰って、また塾に来る 生徒さんもいるくらいです。
環境面もばっちりですのでぜひ、利用されてください。
特待生制度もあります。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表 42 以上ありますとお月謝部分が無料。
40 以上ですと半額となります。
高校生も摸試の偏差値で授業料無料も可能です。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
コースの紹介
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコース ですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。 生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心 です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますのでとても的確で
各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
JR 大野城駅 から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅 から徒歩10分。
駐車場の8台分 は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心 してできます。
無料体験をされてからのご予約で構いません!
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております。
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「2025 冬期講習 」についてです。
【2025 冬期講習】
筑紫修学館では12/24(水)~1/6(火)の期間で冬期講習を実施します。 年末年始はいろいろイレギュラーな予定が入り、固定のスケジュールは立てられないので冬期講習は受けられないなと思っている方いませんか。 今日はそんな悩みをお持ちの方にピッタリな筑修の冬期講習についてご紹介します。
【受講特典・キャンペーン】
まずは冬期講習の受講特典・キャンペーン についてです。
<周船寺校1周年記念 冬のスペシャルキャンペーン>
筑紫修学館周船寺校が開校1周年を記念して冬のスペシャルキャンペーン を実施します。
昨年よりもさらにパワーアップ しています。
お得な特典がいっぱいのキャンペーンですのでぜひご活用ください!
【筑修コアゼミ】
筑修コアゼミ は受講日、受講時間、受講科目 を自由に選択できるコースです。
部活や習い事、家族の用事などの予定を避けてスケジューリングできるので無理なく・無駄なく受講できます。また学習をスタートする単元も生徒に合わせて計画するので、得意な科目はどんどん先に、苦手な科目はじっくり復習といったように自分に合った学習を進められます。
日程選択の例がコチラです。(日付は過去のものです)
日程が選べる!
年末年始は帰省したり家族の予定があったりするので、決められた日程で受講するのはなかなか難しいですよね。筑修コアゼミなら予定を避けて都合の良い日程で受講することができます。急な予定が入ったり、体調不良になってしまってもすぐ振替できます!
時間が選べる!
部活や習い事などで空いている時間が不規則だという人もいます。筑修コアゼミなら自分で受講する時間を選択できるので、「今日は朝~昼、明日は夕方~夜で受講しよう」なんてことも可能です!当日の時間変更もOK!
科目が選べる!
得意・不得意が生徒によってバラバラなのは当然です。筑修コアゼミなら強化したい科目を選択して受講できます。さらに!スタートする単元や難易度も選べるので「数学は得意だから予習や応用問題をしたい、でも英語は苦手だから中1の最初からやり直したい」みたいな要望にもお応えできます!
あなただけのスケジュール・あなただけのカリキュラムで受講することができる筑修コアゼミをぜひ体験してみてください!
【個別指導】
九大パル・カルゴ は講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
先生がついていてくれるので、わからない問題があればその場で質問して解決できます 。苦手なところをピンポイントで授業してもらえるので弱点克服 にはうってつけです!
春日白水校自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!
いかがでしょうか。
筑紫修学館の冬期講習 で苦手を克服する冬休みにしましょう!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/21 【クイズ】今回はなぞなぞ!答えは今が旬のあの食べ物!
10/22 【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
24 【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供!
25 【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう!
28 【クイズ】今週はイラストクイズ!頭の柔らかさテスト!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。 今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は漢字の読みに関するクイズ でした。
クイズではよくある「声に出してみる」と答えがわかるという問題でしたね。
答えが1つではなくて複数あるというのも面白かったと思います。
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週はイラストクイズ です。
特殊な形が並んでいます。
それぞれ何をあらわしているでしょう。
絶対一度は見たことがあるあれですね。
答えは11/4 発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!! ② 日程・時間帯の選択が自由自在!! ③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました! 受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。 家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!! ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校 【対象】小学生~高校生 【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! ② 習い事や部活があっても無理なく両立可能! ③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報 」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
10/17 【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
21 【クイズ】今回はなぞなぞ!答えは今が旬のあの食べ物!
10/22 【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
24 【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供!
25 【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP 春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。 志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。 校舎見学や体験受講は随時受け付けています。 対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。 新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。 お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844 春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!