新入塾生募集中。
6月、7月入塾生割引きあり。
時間と曜日が自由に選べます。
白木原校は講師が熱心でアットホームな雰囲気が好評をいただいております。
担当講師が生徒の志望校から、自らの成功体験をもとにひとり一人に合った問題集
などをアドバイスして親身に相談に乗り確実に志望校合格へと導いています。
いつからでもはじめられますので
コース、時間帯等などご相談ください。
特待生制度もあります。
中学生のコアゼミコースでは
授業料無料。の特待生制度もあります。
通知表42以上ありますとお月謝部分が無料。
40以上ですと半額となります。
詳しくは校舎担当がご案内いたします!
コースの紹介
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、科目、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。
質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
定期考査までは学校の予習が中心です。
定期考査前になりますと範囲表からの対策授業に切り替わります。
授業日以外でも塾に来て勉強できる環境です。
受講科目はもちろんそれ以外の質問も受け付けていますのでとても好評なコースです。
個別指導九大パル
講師一人に生徒2名の指導で、カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。
難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
講習時の教材なども難関大に合格した成功体験からのアドバイスが入りますので
とても的確で各大学の合格がぐっと近づいて来ます。
授業の無い時も自習室は開放していますので高校生に好評のコースです。
ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。
高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE を
つないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。
まずは校舎を見学に来られてください。
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたし無料体験をされてからのご予約で構いません!
ております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
「しまった、もうテストまで1週間しかない…!」
そんなふうに焦った経験、ありませんか?
毎回早めに始めようと思っていても、部活や習いごとで忙しく、気づけばテスト直前。
焦って手をつけてみたものの、どこからやればいいかわからず、
なんとなくワークを開いて終わってしまう…そんな中学生も多いのではないでしょうか。
でも、テスト1週間前からでもやり方さえ間違えなければ、点数はまだまだ伸ばせます。
今回は、時間が限られていても成果を出すための「効率の良い勉強法」を3つのステップで紹介します。
実際の例も交えながら説明するので、今日からでもすぐ実践できますよ!
(ステップ1):
優先順位を決める「戦略タイム」を最初にとる
まずは、何よりも先に「作戦を立てる」ことから始めましょう。
ただやみくもに勉強するのではなく、
「どの教科の、どの単元が危ないか」をはっきりさせることが重要です。
例えば、
ある中学2年生の生徒Aさんは、英語が得意だけど数学の関数が苦手。
こういう場合、英語に2時間かけるよりも、
数学の関数に1時間、理科の暗記に1時間と配分を変えることで、点数の底上げが狙えます。
◎ポイント:
・前回のテストを見て、間違えた単元を確認
・提出ワークの進み具合をチェック
・苦手な教科・単元に印をつける
こうして「何を、いつ、どれくらいやるか」の計画を立てることで、
迷いが減り、集中力もアップします。
(ステップ2):
「演習中心」で記憶を定着させる
テスト前は「インプットよりアウトプット」が鉄則です。
つまり、教科書を読むだけではなく、「問題を解くこと」が大切。
例えば
理科の「電流の計算」が苦手なら、解き方を読み返すのは5分程度にして、
そのあとは実際に問題を3問解いてみる。
間違えたらすぐに解説を確認し、もう一度解き直す。
このサイクルを繰り返すことで、頭にしっかり知識が定着していきます。
◎おすすめのやり方:
・教科書やノートは確認用。基本はワークやプリントを解く
・間違えた問題は「チェックマーク」をつけて再挑戦
・1教科30〜45分で区切り、複数教科を少しずつ進める
このように、「問題を解いて覚える」勉強法は、特に理系科目や社会の用語などにも効果的です。
(ステップ3):
毎日「ミニテスト時間」をつくる
せっかく勉強しても、覚えたつもりになっているだけではもったいない!
そこでおすすめなのが、1日の終わりに「ミニテスト時間」を設けることです。
たとえば、
その日に暗記した英単語10個、社会の重要語句10個を紙に書き出して自分でテスト。
間違えたものは、次の日のミニテストにも入れることで、何度も繰り返して定着させられます。
◎ミニテストのコツ:
・時間は10〜15分でOK。短く集中してやる
・覚えたつもりの部分が見つかる
・親や兄弟に問題を出してもらうのも効果的
勉強の成果を毎日確認できるので、自信もつきやすくなります。
テスト1週間前は、「もう間に合わない」と思うかもしれません。
でも、やり方次第でまだまだ伸ばすことができます。
ポイントは、「計画を立てること」「演習を重視すること」「こまめに確認すること」。
この3ステップを意識するだけで、勉強の効率はぐんと上がります!
忙しい毎日でも、少しの工夫で「できる自分」に近づけます。
テスト直前の1週間、あきらめずにチャレンジしてみましょう!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
ID: @btp6233f
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
☆お知らせ☆
①2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
②周船寺校開校!
2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!
筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「ミスをなくせば成績アップ」についてです。
【生徒たち共通の悩み】
テストで「わかっていたのに間違えた…」という経験、ありませんか?
これは多くの生徒が経験する“もったいないミス”です。実は、成績を上げる一番の近道は、「難しい問題が解けるようになること」よりも「ミスをなくすこと」かもしれません。
【ミスは誰にでも起こる。でも…】
人は誰でもミスをします。でも、テストではそのミスが点数に直結します。
たとえば、100点満点のテストで、ケアレスミスを3問してしまえば、それだけで90点になります。逆に言えば、その3問を防げば90点が満点に近づくのです。
特に中学生・高校生になると、「知識があるかどうか」以上に「正確に解けるかどうか」が差になります。知っているのに落としてしまうのは本当にもったいない!
【よくあるミスの例】
・計算ミス
・問題の読み間違い
・単位の書き忘れ
・マークミス(選択肢のずれ)
・見直しをしていない
こういったミスを防ぐだけでも、テストの点数は確実に上がります。
【ミスを減らすためにできること】
見直しの習慣をつける
→ テスト時間の最後に3分だけでも見直すだけで、1問でも直せるかもしれません。
自分のミスの傾向を知る
→ ノートに「今回のミスリスト」を作り、次に生かす。
途中式・メモを丁寧に書く
→ 雑な書き方がミスにつながることは意外と多いです。
問題文をよく読む練習をする
→ 特に数学や理科は「条件を見落としていた」というミスが頻出です。
【まとめ】
「新しいことを覚える」のも大事ですが、「今ある力をムダにしないこと」はもっと大事です。
ミスを減らせば、あなたの本当の実力がテストに反映されます。
まずは、自分の過去のミスを見直して、同じ間違いを繰り返さないようにしていきましょう!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
5/29 【大学受験】総合型選抜・学校推薦型選抜に強い!塾での対策が合格を引き寄せます!
30 【テスト対策】これで中間テスト対策バッチリ!
31 【テスト】小学生月例テスト&中学生中間テスト対策!
6/3 【クイズ】お腹がすいちゃうクイズ2連発!
4 【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「令和8年度 公立・私立高校入試日程」についてです。
【高校入試トピックス】
来春2026年度(令和8年度)高校入試日程が福岡県教育委員会と福岡県私学協会からそれぞれ発表されました。
日程は以下の通りです。
公立高校入試
推薦入試・特色化選抜
願書受付 1月21日(水)~ 1月29日(木)正午まで
面接・作文・実技・学力検査 2月3日(火)・2月4日(水)
合格内定通知 2月9日(月)
一般入試
願書受付 2月9日(月)~ 2月20日(金)正午まで
志願先変更期間 2月24日(火)~ 2月27日(金)正午まで
学力検査 3月10日(火)
合格者発表 3月19日(木)
福岡県HP → https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/kennittei.html
私立高校入試
専願入試
願書受付 1月21日(水)~1月23日(金)
学力試験 1月27日(火)
合格発表 1月30日(金)まで
福岡地区前期
願書受付 2月4日(水)~2月6日(金)
一般入試 2月12日(木)
合格発表 2月17日(火)まで
福岡地区後期
願書受付 2月17日(火)~2月19日(木)
一般入試 2月21日(土)
合格発表 2月25日(水)まで
福岡県私学協会HP → https://www.f-sigaku.com/admission/index02
それぞれ日程が発表されたので自分が目指す可能性のある入試日はしっかり頭に入れておきましょう。
昨年と同じく、公立推薦入試と特色化選抜が同じ日程で実施されます。
また、今年度から公立高校入試がWEB出願に変更になるということですので、出願期間や出願方法には注意が必要です。
※【高校入試】公立高校入試がWEB出願に変わります!
入試は年々変化していますので正しく最新の情報をつかむようにしましょう。
目指すべき日が明確になると勉強にも一層力も入りますし、程よい緊張感も生まれます。
来るべき勝負の日に備えて、今はしっかり力を蓄えていきましょう!!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
5/28 【中学生】6/1(日) 「日曜テスト対策会」!ぜひご参加ください!
29 【大学受験】総合型選抜・学校推薦型選抜に強い!塾での対策が合格を引き寄せます!
30 【テスト対策】これで中間テスト対策バッチリ!
31 【テスト】小学生月例テスト&中学生中間テスト対策!
6/3 【クイズ】お腹がすいちゃうクイズ2連発!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは!!
6月に入り雨が降る日も多くなってきました。体調管理は大丈夫でしょうか?
学校によって差はありますが、皆さん定期テストに向けての勉強をしていることだと思います。
授業・部活が終わった後のテスト勉強...
ついついウトウトしてしまうことも多いのでは?
そこで今回は勉強中に眠くなった際の対処法をいくつか紹介していこうと思います!!!
┃対処法①脳に刺激を与えよう!!
眠くなる原因は多種多様であり、正確なしくみには謎が残る部分も多いですが 脳が退屈していると眠くなってしまうことが多いです!
ずっと机に向かって暗記や同じ教科の勉強をしていると脳が同じ刺激ばかり眠くなってしまいます。よって
・定期的に勉強する教科を変える
・定期的に短い休憩をとる(3~5分ぐらい)
・同じ教科でも15分暗記→小テストなど変化をつける
などを行ってメリハリのある勉強を心がけましょう!
┃対処法②血流をよくしよう!
長時間机に向かって勉強していると血流が悪くなり脳に酸素や栄養が行き届かなくなってしまいます。
そのため
・定期的にストレッチをおこなう
・休憩のときに少し部屋の中で歩く
などして血流の流れを良くしましょう!
休憩中にスマホで動画を見るときも立ったり、歩きながら見てみるといいかも!?
┃対処法③体の表面を冷やそう
体が寝る準備に入るのは”体温が下がりだしたとき”とも言われています。寝るときに体の表面や布団が温かくなるのは、体が熱を出して体内の温度を下げているためです。
よって体の表面を冷やすことで脳がもうこれ以上体温を下げなくていいと認識します。
体を冷やすことは交感神経を刺激して、体を起きている状態にすることにもつながるため
顔や手を洗ったり、濡れタオルなどで首を冷やしてみると効果的かもしれません!!
ここまで眠気防止の方法を紹介してきましたが一番効果的なのはもちろん規則正しく生活することです。
皆さんも眠気に負けずに、一緒に定期テスト対策を頑張っていきましょう!!
筑紫修学館では定期テスト対策はもちろん夏期講習の準備も進めています
ご興味のある方はこちらから!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちも、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を私達講師スタッフ全員で作っていきます。
ご興味のある方、詳しい内容を知りたいなどありましたらお気軽に声をかけてください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「前回のクイズの正解と次回のクイズ」についてです。
前回のクイズ正解発表!
答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はイラストクイズでした。
不自然に大きく書かれた「1」と「5」の数字から「いちご」を連想することができたら思いついたかもしれませんね。
わかりづらいかもしれませんが、実は「1」と「5」を「いちご」を意識して赤字で表していました。
ヒントになっていたら嬉しいです!
【今週のクイズ】
それでは今週のクイズです。
今週はなぞなぞです。
「店内で」がポイントになっていそうです。
ぜひ考えてみてください。
答えは6/10発表予定!
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
5/27 【クイズ】一度は聞いたことがある?クイズ界の古典問題でした!
28 【中学生】6/1(日) 「日曜テスト対策会」!ぜひご参加ください!
29 【大学受験】総合型選抜・学校推薦型選抜に強い!塾での対策が合格を引き寄せます!
30 【テスト対策】これで中間テスト対策バッチリ!
6/3 【テスト】小学生月例テスト&中学生中間テスト対策!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
皆さんこんにちは周船寺校の木下です。
6月に入り、これまでよりも、雨が降る日が増えたように感じます。私は雨の日はあまり気分が乗らないのですが、皆さんはどうでしょうか?6月は雨の日が多くなると思われるので工夫して乗り切りたいですね!
さて、今回は中学2年生向けの数学の中間テスト対策についてです。テストのポイントを紹介するので参考にしてみてくださいね!
今回の範囲ではずばり「文字式」がポイントです!
文字式の計算と文字式を使った証明の2つが主な内容だと思われます。それぞれについてポイントを解説します!
1 文字式の計算
文字式の計算は基本的には間違えたくない問題です。内容は今までやってきたことと全く変わりません。計算ミスをしないよう計算するとともに、時間があれば検算もするとよいですね!ここからは少し余談になるので分からなくても大丈夫ですよ!
さて、2年では、複数の文字が計算のなかに登場してくると思いますが、文字の「役割」の違いについて意識したことがありますか?大きく分けて文字には2種類の「役割」が存在するのではないかと考えています。1つ目は「未知数」(変数)としての役割です。なにか分からないものを文字で表しているという風な文字の使われ方です。方程式で、ある文字について解くといった場合の文字はこの「未知数」の役割になっています。2つ目は「ある数字の代わり」(定数)としての役割です。なにかの数字であるけれどもそれを文字で表しているというような文字の使われ方です。初めから何かの数字の代わりなので数字のようなものと思って扱うという感じです。文字の役割の違いを意識しながら文字式を扱えるようになるとよいですね!
2文字式を使った証明
文字式を使った証明は差がつく問題で、最初はなかなか慣れないのではないかと思います。まず、文字の置き方が難しく、何から考えていけばよいかわからないという人も多いことと思います。文章から読み取ったことを数式にするということが必要なので、まずは何をすべきかという方針を日本語で考える、その後、数式で表現するという2段階に分けてみると良いかもしれません。様々な問題を解き、練習を積み重ねてみてください!
「文字式」は中学校だけでなく、高校でも使うことになるので、苦手にならないように勉強してほしいなと思います。最初は慣れないかもしれませんが、頑張ってみましょう!
体験授業や受験相談を随時受付中です。お気軽にお問い合わせください!
周船寺校TEL:092-400-0502
◆◇=================================*◇◆
周船寺校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
前期中間テスト対策授業
対象 中学1~3年生(無料)
期間 5月30日(金)~6月12日(木)(期間中は何度でも受講することができます)
時間帯 17:00~19:30 17:30~20:00
18:00~20:30 18:30~21:00
19:00~21:30 19:30~22:00
※お好きな時間帯をお選びください
※6月8日(日)の時間帯は10:40~12:50または13:30~18:40となります。
※月曜と6月1日(日)は休校日になります。
持参物 教科書、学校のワーク、ノート、筆記用具
============================================
〈 筑紫修学館 周船寺校Instagram 〉
筑紫修学館周船寺校のInstagram始めました!!
フォローはこちらから
https://www.instagram.com/chikushu_susenzi/
===========================================
<校舎担当プロフィール>
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「月例テスト&テスト対策」についてです。
【小学生5月月例テスト実施】
今日は5月月例テストの日でしたので、コアゼミコース受講の小学生を対象に月例テストを実施しました。
毎回ご紹介していますが、春日白水校ではテストを受けた後、自己採点とやり直しまでセットで実施しています。
今日もテストが終了したらすぐに自己採点をしてやり直しまで実施しました。
国語では漢字や文章問題の他に、熟語の意味や辞書で出てくる順番の問題が出題されており、なかなか難しかったですね。
算数も計算問題だけでなく、ちょっと頭をひねって考えなければならない問題が多かったです。
なかなか難しい問題でしたが、解説しながら一緒にやり直しをしてできるようになりました。
6月のテストも頑張りましょう!
【中学生テスト対策】
中学生は5月月例テストを来週6/7(土)に延期しています。
なぜなら中間テストが目前に迫ってきているので中間テスト対策に全力であたってほしいからです。
今日もたくさんの生徒が自習にやってきました。
学校ワーク、塾教材、chromebook、などそれぞれにやるべき課題を広げてしっかり頑張っていましたよ。
明日6/1(日)は12:00~19:00で校舎をOPENしています。
テスト勉強に困っている中学生はぜひ勉強に来てくださいね!
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
5/24 【英検】英検1次試験が実施されました!次は塾テスト&定期テスト!
27 【クイズ】一度は聞いたことがある?クイズ界の古典問題でした!
28 【中学生】6/1(日) 「日曜テスト対策会」!ぜひご参加ください!
29 【大学受験】総合型選抜・学校推薦型選抜に強い!塾での対策が合格を引き寄せます!
30 【テスト対策】これで中間テスト対策バッチリ!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
筑紫修学館では夏期講習受講生の受付を開始しました。
さらに、6月・7月からの早期入塾者には入塾金無料&初月授業料無料のキャンペーンも行っています。
定期考査の点数が思わしくなかった方や志望校合格に向けてもう一段ギアを上げたい方、この機会にご相談ください。
===========================================
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 白木原校 校舎・スタッフ情報 〉
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
今日は「中学生前期中間テスト対策グッズ」についてです。
【テスト対策グッズ】
いよいよ中学生の前期中間テストまで1週間を切りました。
今日は春日白水校で使用している「テスト対策グッズ」について紹介します。
1. 定期テスト対策本
テスト対策期間に入ると毎回作成している対策本です。今年は内容を少し変えましてテスト範囲の単元テストをまとめて1冊の教材にまとめました。学校・学年ごとに作成するので無駄なく必要なポイントのみを集中して学習できる教材です。学校のワークやプリントだけではなくこの対策本で本番のテストを想定して演習量を確保しています。
(テスト対策会に参加の方にプレゼントします)
2. 目標点設定シート
テスト勉強はただダラダラ続けても効果は期待できません。前回の反省を活かし「〇〇点とるぞ!」としっかり目標点を決めて勉強を進めるとモチベーションもキープできます。目標点設定シートを作る際のルールは2つ。
①前回の点数を越える目標にすること!
②実現可能なギリギリ目指せるラインの目標点にすること!
生徒たちと目標を共有するようにしています。
取るぞ、目標点!!
春日白水校では中間テストに向けて全力で取り組んでいます。
生徒たちには「一緒に勉強したい友達を連れておいで」と言って紹介カードを渡していくのでもしかしたら勉強に誘われるかもしれません。
今回の中間テストを本気で頑張ってみたい人はぜひ春日白水校のテスト対策会に参加してみてくださいね。
お問い合わせお待ちしています。
============================================
〈 今週のクイズ 〉
============================================
〈 イベント情報一覧 〉
1. 最新季節講習
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
② 日程・時間帯の選択が自由自在!!
③ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ
2. 自習室大開放
大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram 〉
筑紫修学館公式Instagram始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉
【小学生】
https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】
https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】
https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】
https://www.ganbari.com/wakaru-live/
===========================================
〈 最新受験情報 〉
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
===========================================
〈 ブログ 過去記事 〉
人気記事
初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!
祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!
受験関連記事
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~
【入試情報】令和7年度 公立・私立高校入試日程発表!!
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業)
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ
最新記事
5/23 【中学生】定期テスト2週間前!成績アップに直結する勉強法!!
24 【英検】英検1次試験が実施されました!次は塾テスト&定期テスト!
27 【クイズ】一度は聞いたことがある?クイズ界の古典問題でした!
28 【中学生】6/1(日) 「日曜テスト対策会」!ぜひご参加ください!
29 【大学受験】総合型選抜・学校推薦型選抜に強い!塾での対策が合格を引き寄せます!
===========================================
〈 春日白水校 校舎情報 〉
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!