みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は漢字の読みに関するクイズ 
クイズではよくある「声に出してみる」と答えがわかるという問題でしたね。
答えが1つではなくて複数あるというのも面白かったと思います。
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週はイラストクイズ 
特殊な形が並んでいます。
それぞれ何をあらわしているでしょう。
絶対一度は見たことがあるあれですね。
答えは11/4 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
10/17  【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
21     【クイズ】今回はなぞなぞ!答えは今が旬のあの食べ物! 
10/22     【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
24   【高校入試】高校入試傾向説明会で最新受験情報をご提供! 
25   【中学生】2025 後期中間テスト対策実施中!一緒に勉強しましょう! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
白木原校高等部では、定期考査がひと段落し、来月頭に控える学力診断テスト(進研模試)に向けて、学習を進めています。
特に高2生にとっては、次回から理科と社会が加わり、一気に科目数が増えるため、より周到な準備が求められます。加えて問題の難度も上がってきます。
今回は、数学の難度を上げる主な要因である、融合問題に焦点を当ててみたいと思います。
融合問題へのアプローチ 
数学では進度が進むにつれて、複数の単元の知識を使って解く融合問題が出てくるようになります。幅広い知識が求められることは勿論ですが、問題にあわせた柔軟な発想力が求められます。
たとえば過去の例では、「因数定理」「三次方程式の解と係数の関係」「二次関数の解の配置」さらには「相加・相乗平均」といった、複数の知識を必要とする問題が出題されました。
前述の3つは比較的典型的な組み合わせですが、そこに「相加・相乗平均」まで絡んでくると、見破るにはかなりの訓練が必要です。こうした問題に取り組む際は、それぞれ知識を網羅していることはもちろん、どんな条件が揃っていればその公式が使えるか、またそれを使うことでどんな情報が得られるかを深く理解することが鍵となります。
この場合は、「相加・相乗平均」が和の最小値を求める場面で利用できる、というところまで理解が及んでいるかどうかがこの問題を解けるかどうかの分水嶺でした。
このように、単に「相加・相乗平均」の公式の字面を覚えているだけでは、「知っていても使えない」ということを理解しておく必要があります。ある公式を使いこなすには、その公式が何を意味しているのかについて理解を深めておく必要があります。
あんなに短くて単純な式の中に膨大な情報が詰まっているというのが、数学の奥深さでもあり、面白いところでもあります。
定期考査と入試の違い 定期考査では試験範囲が限られていることもあって、こうした融合問題が問われることは少ない傾向にあります。
しかし、限られた問題数の中で広範な高校数学の理解を問う必要がある大学入試では状況は異なり、大学受験生にとって融合問題への対応力は必要不可欠です。
定期考査はとれるのに、学力診断テストはあまり・・・という人は、この点にも課題があるかもしれません。
特に高2生は、数ⅠAⅡBCの学習が終わりに差し掛かり入試を意識した応用力をつける時期に入っていますので、こういった点も意識したいものです。
2週目以降の復習では、より深く掘り下げよう 
そもそも「相加・相乗平均ってなんだっけ?」と、その式の字面すら忘れていた人もいたかもしれません。急いで教科書で確認を…となると思いますが、「知っていても使えない」に陥ってしまっては意味がありません。
2週目、3週目の復習時には、単に知識を再確認するだけでなく、次のステップに進むためのより深い学習を目指したいものです。ただ字面を覚えるだけでなく、どんな条件の下で使えて、何が分かるのか、「入力と出力」を意識することで、その公式に対する理解をより深いものに出来るかもしれません。
===========================================
2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉 【小学生】 
https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 白木原校 校舎・スタッフ情報  〉 
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております 
校舎直通電話:092-571-0310   中山 
                             
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は謎解き 
イラストで「けむし」と「たぬき」がいるので、「け」を無視して、「た」を抜いて読んでみると答えが現れるという問題でした。
イラストがヒントになっていたので気づけた人も多かったかなと思います。
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週は漢字謎解き 
答えは1つではありません。
ぜひ考えてみてください!
ヒントは「声に出す」ですね。
答えは10/28 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
10/7  【クイズ】漢字を分解?この謎解けたかな? 
9   【高校入試】最新高校入試情報をご提供!ぜひご参加ください! 
11  【通知表】通知表アップ状況をご紹介!後期も頑張ろう! 
15  【クイズ】ひっかけ?だじゃれ?ときにはユーモアも必要です! 
17  【高校受験】『令和8年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はなぞなぞ 
ひっかけ問題というか、だじゃれ問題というか、「食後のデザート」という表現を題材にしたクイズでした。
「英語」と答えた人ももちろん正解です笑 
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週は謎解き 
暗号文のようなものとイラストがあります。
どうやらイラストが問題を解くカギになっていそうです。
ぜひ考えてみてください!
答えは10/22 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
10/3    【英検】英検1次試験目前!塾での対策と検定のメリット! 
4    【中学受験】2025年度 中学入試 学校説明会のお知らせ! 
7    【クイズ】漢字を分解?この謎解けたかな? 
9   【高校入試】最新高校入試情報をご提供!ぜひご参加ください! 
11  【通知表】通知表アップ状況をご紹介!後期も頑張ろう! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は謎解きクイズ 
漢字を上下で分解して、2文字として考えるというクイズでした。 
漢字はいろいろな作り方がありますが、今回のようにもともとある漢字を組み合わせてできあがる漢字はとても多いです。
読みも書きもしっかり覚えていきましょう!
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週はなぞなぞ 
「ご」がわざわざひらがなで書かれていることがポイントですね。
真面目に考えてはいけません笑
頭をやわらかく、ユーモアのある心でぜひ考えてみてください!
答えは10/15 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
9/27  【中3生】1点でも多くとれるように!学力診断テスト対策実施! 
30     【クイズ】続けて読むと歌詞になる!連想できたかな? 
10/2 【体験募集】後半戦が始まりました!ここからが本当の勝負です! 
3   【英検】英検1次試験目前!塾での対策と検定のメリット! 
4    【中学受験】2025年度 中学入試 学校説明会のお知らせ! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
いよいよ入試も近づき、高3生は入試レベルの問題演習を始めている人も多いかと思います。
今回は、文法の学習を一通り終え、英語長文を読む練習を開始した人を想定して、注意点をいくつか挙げてみようと思います。
反復練習は正しいフォームで行わなければ効果はありません。意識してみてください。
ポイント1:できるだけ英語のまま理解しよう 
英文を読むとき、まず心がけたいのが「出来るだけ日本語を登場させない」ことです。英文を読む際に逐一日本語に訳していると、読解速度が遅くなってしまいます。
例えば、”apple”という単語を見たときに「リンゴ」と和訳しなくても、赤くて甘酸っぱい丸いアレが思い浮かぶのではないでしょうか。もちろんそんな単語ばかりではありませんが、簡単な単語や頻繁に出てくる単語など、英語と意味が直接つながった単語が増えてくると、読解速度が上がってきます。
後でも触れますが、単語帳はあくまで入り口です。英語を聞いたら単語帳に載っている訳語が思い出せる、というのがゴールではないということは肝に銘じておきたいです。
最終的には単語帳を離れて、実際の英文を読む中でその単語の用法を蓄積させ、意味の輪郭を掴むということをする必要があります。
特にリスニングにおいては、日本語を登場させないというのは必須になってきます。
ポイント2:英語の語順で理解しよう 
日本語と英語の大きな差として、語順があります。
日本語は徹底して前置修飾ですが、英語の基本は後置修飾です。
英文を和訳するときに、英文の文末の方から機械的に日本語に変換していくとうまい具合に和訳が出来上がるというのを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、それはこの仕組みを利用しています。
英語が苦手な人にとっては福音のように聞こえるかもしれませんが、飛びつくのは危険です。
このやり方で今まで英語を乗り切ってきた人もいるかもしれませんが、高校ではもう使えません。
正確に文意を把握できないだけでなく、読解速度も遅くなりますし、リスニングではどうしようもなくなります。
出来るだけ英語の語順のまま英文を理解できるようになることが望ましいです。
そのための方法の一つが、「助詞を補いながら」読むことです。
たとえば、”The boy who is running is my son.” という文を読んだとき、いちいち「その走っている少年は~」と訳さずに、「その少年、今走っている、が 私の息子」(説明のために日本語にしてますが、出来れば”The boy”、”running”、”my son”は英語のまま理解したいです。)というように、助詞 を挟むことで出来るだけ語順を変えずに理解していきます。
こうすることで、英語の語順に沿って内容を理解しやすくなります。(慣れてきたら、最終的には助詞も除いてしまいましょう。)
ポイント3:文の大きな構造を意識しよう 
長文読解での失敗の大きな理由の一つとして、単語一つ一つに意識が向いてしまい、文全体の構造や段落ごとの要旨を見失ってしまう、というものがあります。
難単語や細かい修飾関係などに意識を奪われて骨格であるS・V・O・Cを見落としたり、その段落の意図や要旨が捉えられていなかったり、とうことがよく起きます。
細かいところの処理が重たいために注意力を消耗し、大きな流れを見失う、というのは特に慣れていない期間は避けられません。
慣れてくると一つ一つの処理が軽くなってくるので多少改善してきますが、出来るだけ大きな構造にも意識を向けられると、より正確にその文章を理解できるようになるはずです。
特に入試に向けてより長い文章を読むときには、どこにどんな内容が書いてあるかを把握することはとても重要になってきます。
ポイント4:下線部和訳の問題では文脈に合った訳語を考えよう 
英文を和訳する問題では、単語帳で覚えた訳語をそのまま当てはめた答案を目にすることが多いですが、これは時に不自然な日本語になる原因です。
とりあえずアルファベットで書かれた英文を漢字と平仮名の文に変換できたけれど、その文が何を言っているのか自分でも分からない、なんて経験はありませんか?
英文を和訳したのだから意味不明な日本語の文になっても仕方がない、という理屈は通らないと思っておきたいです。
単語については、単語帳に載っていたかどうかではなく、文章の流れや内容に沿った訳語を充てることが重要です。
たとえば “significant” という単語が出てきたとき、単語帳に載っている「重要な」と訳すよりも、文脈上「大きな影響を持つ」や「目立った」と訳す方が適切な場合があります。
日本語訳をするときは、日本語として意味が伝わる文にする。
当たり前のことですが割と抜け落ちがちなので、必ず自分の答案を読み直して確認しましょう。
以上、4つほど意識して欲しい点を挙げてみました。参考にしてみてください。
===========================================
2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介 〉 【小学生】 
https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 白木原校 校舎・スタッフ情報  〉 
筑紫修学館白木原校のスタッフ一同、お待ちいたしております 
校舎直通電話:092-571-0310   中山 
                             
                                                    
                            
                                
みなさん、こんにちは(^^)/
高校入試に向けて勉強を進めると、英語や数学に目が向きがちですが、
作文は単なる知識問題ではなく、自分の考えを筋道立てて伝える力 が問われるため、
今回はすぐに使える「書き方の型」と日常でできる練習法を中心に、
作文の書き方の基本 ―「序論・本論・結論」の型 
作文はセンスではなく型で書けるようになります。
序論(冒頭) :最初に自分の立場をはっきり書く。例:「私は○○だと考えます。」本論(中心) :なぜそう考えるのか、具体的な経験や事例を1〜2つ挙げて説明する。ここで「たとえば」「その結果」といった接続語を使い、論理の流れを明確にする。結論(まとめ) :もう一度自分の意見を短くまとめ、本論とつながる一文で終える。実際の入試では200字程度が求められることが多いため、
序論を短く(20〜40字)、本論を中心(120〜140字)、
点数が伸びる作文の工夫 
単に三段構成にするだけでなく、次の点を意識すると得点に差が出ます。
具体例を必ず入れる 接続語で論理をつなぐ 問いに正確に答える 語彙の選び方を丁寧に 時間配分と見直し 日常でできる作文練習法(短時間で効果的) 
毎日長い作文を書く必要はありません。短くても質の高い練習を継続することが重要です。
新聞記事を読んで「意見を3行で書く」 授業や参考書の段落を50字〜100字で要約する 過去問や模試の作文を「時間を計って」書く 音読して文章の流れを確かめる 添削を受ける 作文を受験戦略に組み込む 
作文は得点源になり得ます。
週に1〜2回は必ず実戦練習をする (時間内で200字程度)。間違いやすい漢字や言い回しのチェックリスト を作り、書き終えたら必ず確認する習慣をつける。模範解答と自分の答案を比較 し、構成や表現の差を分析する。他教科とのバランスを考えつつ、国語の作文に必要な時間を確保 する。作文に自信がつけば、試験当日の精神的な安定にもつながります。
まとめ 
福岡県の公立高校入試で必ず出る作文は、
序論・本論・結論の三段構成を基本に、具体例を入れ、
毎日の短時間トレーニングと定期的な添削が、確実に力を伸ばします。
筑紫修学館では国語の作文を書く練習を毎週1度行っています!
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください!!西新校TEL092-852-7676 
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
西新校へのお問い合わせ等は、”LINE LINE LINE  ID: @btp6233f 〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F https://www.ganbari.com/school/nishijin/ 
☆お知らせ☆ ①2週間の無料体験 筑修の無料体験のポイント!!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/ ②周船寺校開校! 2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
筑紫修学館 周船寺校
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
                             
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週はイラスト連想クイズ 
イラストそれぞれには意味がなく、言葉を並べてみると歌詞があらわれるというクイズでした。 
後半の「煮付け」「たき火」「だんご」あたりを読むことができれば、気づけたかもしれませんね。
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週は謎解きクイズ 
漢字とひらがながペアになっていますが、読み方は全然違います。
どんな法則があるのでしょうか。
ぜひ考えてみてください!
答えは10/8 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
9/19 【高校生】個別指導コース九大パルはこんな生徒にオススメです! 
20   【テスト結果】2025 前期期末テスト結果!後期も頑張ろう! 
24   【クイズ】今週は連想クイズ!イラストから連想する童話は? 
25  【自習室】高校生テスト前で自習室大盛況!  
27   【中3生】1点でも多くとれるように!学力診断テスト対策実施! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は前回に引き続き共通点を探すクイズ 
何の関係もなさそうな言葉でしたが実は「県名がかくれている」という共通点があったんですね。 
ちなみに2文字の県名は「千葉」「滋賀」「佐賀」「奈良」「岐阜」「三重」 の6県あります。
覚えておこう!
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週は連想クイズ 
5つのイラストから連想される童話を考えてみてください。
【ヒント】
答えは10/1 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
9/13 【中3土曜模試】模試受験は大事な受験対策!受験生募集中です! 
16  【クイズ】共通点を探すクイズ!いろんな角度から考えてみよう! 
18   【定期テスト】塾&保護者ができるテスト終了後に大切なこと! 
19   【高校生】個別指導コース九大パルはこんな生徒にオススメです! 
20   【テスト結果】2025 前期期末テスト結果!後期も頑張ろう! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
 
                                                    
                            
                                
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。前回のクイズの正解と次回のクイズ 」についてです。
前回のクイズ正解発表! 答えはわかりましたか?
正解は
ということでしたー。
みなさん、できましたか。
今週は共通点を探すクイズ 
「車に乗る」「図に乗る」「相談に乗る」「リズムに乗る」 
同じ「乗る」という漢字を用いるのにこれだけいろんな種類の言葉があるって面白いですね。
【今週のクイズ】 それでは今週のクイズです。
今週は共通点をさがすクイズ 
今回はどんな共通点があるのでしょうか。
ぜひ考えてみてください。
答えは9/24 
============================================
〈 イベント情報一覧  〉 1. 最新季節講習 
筑修の季節講習はココがすごい!!
① 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ 
2. 自習室大開放 
大好評の自習室を大開放することにしました!
【場所】筑紫修学館 春日白水校
くわしい開放日時はお問い合わせください!
3. 2週間の無料体験 
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
     
===========================================
〈 筑紫修学館Instagram  〉 筑紫修学館公式Instagram 始めました!! → https://www.instagram.com/chikushishugakukan/ 
===========================================
〈 筑紫修学館 コース紹介  〉 【小学生】 
 https://www.ganbari.com/elementary/ 
【中学生】 
https://www.ganbari.com/junior-high/ 
【高校生】 
https://www.ganbari.com/high/ 
【オンライン】 
https://www.ganbari.com/wakaru-live/ 
===========================================
〈 最新受験情報  〉 筑紫修学館HPに「最新受験情報 
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information 
===========================================
〈 ブログ 過去記事  〉 人気記事 
  初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!! 
  祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!! 
受験関連記事 
【高校入試情報】令和8年度 公立・私立高校入試日程発表!! 
【大学受験】令和7年度大学入試スケジュール一覧 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~日程と第5学区各高校の募集人員・内定基準~ 
【高校受験】『令和7年度特色化選抜』~受け入れに関する方針・昨年との違い・ その他~ 
【2024特色化選抜】各高校の面接・作文内容をまとめました!(春日・福翔・武蔵台・柏陵・博多工業) 
【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率 
【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ 
最新記事 
9/5  【テスト】春日西中の前期期末テスト終了!やり直しをやろう! 
9   【クイズ】今週は「共通点を探すクイズ」!ぜひ考えてみてね! 
11   【高校受験】2025年 第5学区公立高校体験入学日程一覧! 
12   【小学生】自分に合った学び方が見つかる!筑修の小学生コース! 
13    【中3土曜模試】模試受験は大事な受験対策!受験生募集中です! 
===========================================
〈 春日白水校  校舎情報  〉 筑紫修学館HP 春日白水校ページ 
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
〒816-0844 
TEL:092-582-8990 
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!