みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
さて、夏休みも中盤となってきましたが皆さんいかがお過ごしですか?
部活に励んだり、友達と遊んだり、ゆっくり過ごしたりと人それぞれだと思いますが、
夏休みが終わり2学期が始まるまで、思っているより時間は短いです。
勿論夏休みの宿題を終わらせることが第一ですが、2学期のこともそろそろ考えなければなりません。
2学期というと、やはり「中間考査」がありますよね。
そこで今回は夏休み中から出来る中間考査対策についてお話ししたいと思います。
まず夏休み中に出来ることで一番大きいのは「1学期の復習」です。
夏休み明け2学期の授業では1学期の続きから入ることがあります。
1学期とは全く違う単元に入るとしても、もしかしたら復習として突然テストに出されるかもしれません。
せっかく普段よりも時間があるので、テスト期間には手が回らないような
1学期の復習範囲やその応用問題を出来るようにしておきましょう。
その際にはワークや教科書、そして夏休みの宿題をうまく活用すると効率的に進められますよ。
次に2学期の予習をしておくことです。
勿論一から十まですべてのことを予習しておくのは難しいですが、
単元の初めの部分を教科書で読んでみたり、理解できれば問題を解いてみたり、
ゆっくりでいいので予習をしてみましょう。
「今まで予習をしたことがない」という人もいるかもしれませんが、せっかくの良い機会なので夏休みを利用して
予習の習慣をつけられると良いですね。
また、この予習の段階で大切なことがあります。
それは「分からないことを分かっておく」ことです。
やはり自分で予習するには限界があって、分からないことが出てくると思います。
その時に教科書でもノートでもいいので印をつけておきましょう。
そうすれば休み明け、授業でその個所を習う際に、ほかの場所より注意深く聞くことが出来ると思います。
授業でしても分からなければ先生に聞いてみましょうね。
以上が今からでもできる中間考査対策です。
夏休みから中間考査のことを考えるというのが、「いやだな」と感じる人もいると思います。
しかし、今のうちから出来ることに取り組んでいれば、
中間考査が近付いてきたときにもしっかりと対応できるので、
今日からでも皆さん頑張ってみましょう。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①開講しましたが、今からでも受講できます!
筑紫修学館の夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
開講しましたが、今からでも自分専用のカリキュラム、スケジュールで受講できます♪
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③2021年第2回英語検定・漢字検定
第2回英語検定・漢字検定のお申し込み受付を開始しました。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!
④【高1~高3生対象】オンライン講演「大学を知ろう!」
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
【対象】高1~高3生
【費用】無料
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
本当に暑いですね。
このような状況の中でも、炎天下の元、様々な職種の方がお仕事を頑張っておられます。
本当に感謝ですね。
昨日、コロナワクチン接種の予約を取りました。
かなり込み合っていて、お盆明けの予約しか取れませんでした。
東京を中心に、福岡県でも感染者数が急増しておりますので、
ワクチン接種が完了するまで厳重に警戒していかなければいけませんね。
その影響で、
8/7(土)小郡高校で実施される予定だった第8学区高校入試説明会が急遽中止になってしまいました。
毎年、様々な高校の詳しい情報を入手できる良い機会でしたので、非常に残念です。
しかし、入試は確実にやってきますので、自分から情報を収集しないといけませんね。
昨年度に引きつづき、学習塾や学校からの情報提供の重要度合が一層高まると思います。
現在通塾していないご家庭では、ご不安な部分も多いと思います。
兄や姉で一度高校受験を体験されているご家庭も注意が必要だと思います。
先日も特色化入試の拡大や教科書改訂による出題傾向の変化など
一律に過去の入試と比較できない部分が多くあります。
私立高校に関しても同様です。
来年度入試からは筑陽学園高校で上位クラスの新設なども予定されておりますので、
九州産業高校や筑紫台高校の受験者数や合格倍率にも影響が出ると思います。
「風が吹けば桶屋が儲かる」ということわざがあるように、
受験では一部が書いてされると、その周辺の高校にも大きな影響が出ます。
以前、九州産業高校でスーパー特進クラスが新設された年も、
筑陽学園高校と筑紫台高校の受験者数が例年と比べ大きく変動しました。
翌年はその影響も小さくなり、例年の傾向通りになるとの見方が大半でしたが、
九州産業高校のスーパー特進クラス人気は継続し、予想を裏切る結果になっています。
クラスやコースの新設があった場合は、その後2~3年は状況を注視する必要があります。
その際に周りの受験生の動き(トレンド)を確かめるために重要になるのが、
公開模擬試験の結果です。
中学校で実施される実力試験(到達度テスト)では自分自身の成績はわかりますが、
その学区内の中での自分の順番(偏差値)や新設コースを志望している人数などはわかりません。
公開模試であれば、その数値がすべて個人成績表にすべて記載されています。
フクトの公開模試でもそれを把握できますが、
そこに掲載されている数値をどう評価すればいいのかを判断するのはかなりの経験やその他の情報と
照らし合わせる必要があります。
そこで活用していただきたいのが、学習塾です。
学習塾にもどのような生徒が多く通っているかによって、
持っている情報量と質が大きく異なります。
受講者数が多い学習塾のテストが最も信頼できるとは限りません。
塾によってどのような学力層に強いのかが異なります。
全国にも名の通った有名私立高校の合格者数が多い塾が、公立高校入試に強いとは限りません。
また、トップ層の公立高校の合格者が多い塾が、公立高校入試に精通しているとは限りません。
特に、オリジナルで模擬試験を作成している塾の模擬試験は注意が必要です。
「どのような高校を受験するための模試なのか?」を十分に精査する必要があります。
筑紫修学館コアゼミやカルゴ生の中3生の模擬試験は福岡県公立高校の入試傾向に合わせたものを使用しています。
筑紫修学館では、福岡県公立高校受験をしない中高一貫私立中学生には模試を勧めておりません。
一律の画一的な指導を排除し、
生徒一人一人に合わせて必要なものを必要な分だけ勉強できるのが
筑紫修学館の「コアゼミ」「マナビオ」「ノブレス」「カルゴ」「九大パル」です。
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!
②【好評につき期間延長!】
自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
③【高1~高3生対象】オンライン講演「大学を知ろう!」
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
【対象】高1~高3生
【費用】無料
【日程】
第1回 8/21(土)17:00~17:30 (担当:丸山先生、福岡大学経済学部)
第2回 8/22(日)13:00~13:30 (担当:池田先生、九州大学理学部地球惑星科学科)
第3回 8/28(土)17:00~17:30 (担当:名原先生、西南学院大学外国語学部外国語学科)
第4回 9/11(土)17:00~17:30 (担当:松本先生、九州大学文学部)
第5回 9/11(土)17:30~18:00 (担当:森先生、福岡大学工学部電気工学科)
第6回 9/18(土)17:00~17:30 (担当:柴田先生、西南学院大学国際文化学部)
第7回 9/19(日)13:00~13:30 (担当:中村先生、九州大学経済学部)
第8回 9/25(土)17:00~17:30 (担当:森先生 九州大学理学部数学科)
第9回 9/26(日)13:00~13:30 (担当:安川先生、中村学園大学栄養科学部)
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★
各講座お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」から
こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。
毎日ほんとに暑いですね。8月に入ると本格的な夏になるのですが、「暦の上では秋」、立秋も近づいてきています。筑紫修学館の〝楽しくためになる夏期講習″が始まってしまって、もう夏の学習はできないのかな…と思っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。
実は!筑紫修学館は通塾曜日や時間や教科が選べるので、夏期講習はまだまだ受け付けているんです。
やっぱり夏期講習に行っていたらよかったのに…と残念に思っている方必見!8月受講生も受付中です。
コースをいくつか用意していますので、受講日数などはお気軽にご相談ください。
夏期講習は7月18日~8月29日までの期間でやっています。
夏休みの宿題をやっていてわからないところがあったら質問もOK。
自分の家で勉強していたけど、アイスやオレンジジュースにばかりが気になってしまうというときは、筑紫修学館の自習室で勉強に集中しましょう。おうちにかえったらゆっくりするとよいですよね。
小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴで行なっています。中学受験を考えている方には、マナビオとノブレスの2コースを改めてご案内しますね。
快適、自習室!開放中。
衛生面、環境も万全。
授業の前後に多くの筑修生が利用しています。
早く塾に着いたり、授業が無い日も自習室を利用することが出来ます。
8月からの夏期講習も受付中。
ただし、お席に限りがあります!
ひとり一人のカリキュラムですのでいつからでも始めることが出来るのです!!
お友達を誘って一度校舎へ来られてください。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。 お気軽にお立ち寄りください!!!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
8月に入りました。
小郡高校ではやっと夏休みに入りました。
その他の高校では前期の夏休み課外授業が終了し、
本格的な夏休みを実感している生徒も多いのではないでしょうか?
筑紫修学館では、高校生向けの大学ガイダンスとして、
オンライン講演会「大学を知ろう!」というイベントを開催することになりました!
これは、ZOOMを利用し、筑修修学館が誇るエース講師が、高校1年生から高校3年生に向けて、
大学での勉強や研究、就職先、受験勉強の進め方、大学生アルバイトの実態など、
大学生のリアルを高校生に向けて講演するものです。
様々な大学・様々な学部の講師がリアルな大学生活をご紹介します!
まだ、ぼんやりと大学受験を考えている高1生、
大学には行きたいけど、各学部でどんなことが勉強できるのかイメージがついていない高2生、
第一志望は決まっているが、第2希望以下の受験学部がまだ決まっていない高3生などの
進路決定の一助となればと考えています。
高校などでも進路説明会が実施されていますが、形式的なことばかりではなく、
大学受験の本当のリアルな情報をお伝えしたいと考えています。
肩肘張ったものではなく、なるべくフランクに楽しく学んでもらいたいと考えています。
自分が気になっている大学や学部の先生の講演のみを選択して受講できます。
行きたい学部が絞れていない生徒はすべて受講いただいても構いません。
1回あたりの講演会は30分程度を予定しております。
部活などで参加できない方は、事前にお申込みいただいた方に限り、
後日アーカイブでのご視聴もできるようにしておりますので、
大学受験に関していろいろ知りたいという方は積極的にお申し込みください。
筑紫修学館受精向けの講座ではありますが、事前のお申し込みをいただければ、
一般生のご参加も歓迎いたします。
オンライン講演会「大学を知ろう!」
【対象】高1~高3生
【費用】無料
【日程】
第1回 8/21(土)17:00~17:30 (担当:丸山先生、福岡大学経済学部)
第2回 8/22(日)13:00~13:30 (担当:池田先生、九州大学理学部地球惑星科学科)
第3回 8/28(土)17:00~17:30 (担当:名原先生、西南学院大学外国語学部外国語学科)
第4回 9/11(土)17:00~17:30 (担当:松本先生、九州大学文学部)
第5回 9/11(土)17:30~18:00 (担当:森先生、福岡大学工学部電気工学科)
第6回 9/18(土)17:00~17:30 (担当:柴田先生、西南学院大学国際文化学部)
第7回 9/19(日)13:00~13:30 (担当:中村先生、九州大学経済学部)
第8回 9/25(土)17:00~17:30 (担当:森先生 九州大学理学部数学科)
第9回 9/26(日)13:00~13:30 (担当:安川先生、中村学園大学栄養科学部)
★ご都合の良いご希望の回にご参加いただけます。★
★日程が合わない方は後日アーカイブでの視聴も可能です!★
【申込方法)】①お電話 ②筑紫修学館ホームページのお問合せフォーム ③LINE
現在以下のコース・講座の受講生を受け付けております。
①8月からでも、お盆明けからでもいつでも始められる夏期講習!
https://www.ganbari.com/special/2021summer/
お得なキャンペーン実施中!
①ペアペアキャンペーン…ご兄弟やお友達と一緒にコアゼミの夏期講習を受講するとお二人とも授業料半額!
②入塾金10,000円全額免除…夏期講習受講者で8/6までに2学期以降の授業をお申し込みで全額免除!
②【好評につき期間延長!】
自習室大開放!
【期間】6/1(火)~6/30(日) 8/29(日)8月末まで延長決定!
(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)
【場所】筑紫修学館小郡大保校
【対象】中1~中3・高1~高3生
【費用】無料
学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!
勉強であればなんでもOK!
参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!
直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
お問い合わせ・お申し込みは、
ご都合のよろしい方法をお選びください。
①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)
②ホームページのお問い合わせフォームより
③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ。
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
【筑紫修学館 高等部 夏期講習】のご紹介です。
夏休みがスタートし、課外授業・補習など実力アップに余念がない高校生を筑紫修学館は応援しています。1学期の三者面談が学校で実施されましたが、先生のコメントはいかがでしたか。賞賛もあり課題点の提示もありだったかもしれません。特に課題点を並べられたら焦りが生じてしまったかもしれません。「なんとかしたいと思っているけど、夏期講習はどこもスタートしているし…」と思ったあなた!大丈夫です!筑紫修学館の夏期講習は8月受講生を受け付けています。7月18日から夏期講習はスタートしましたが、筑紫修学館は曜日や時間が選べるため、「塾に行こう!」と思った日があなたの夏期講習開講日になるんです。
夏期講習では学校についていくための学習だけでなく、弱点克服・強い教科をさらにパワーアップさせる学習をめざしています。
定員には限りがありますが、まだお席のご用意はできます。やっぱり講習を受けたい!という方、ぜひお問い合わせください。一人ひとりの目標と到達状況、学習の進め方をチェックし、合格への実力アップを図りましょう!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
学校では夏休みに課外学習・補習・部活が実施され、そのスケジュールは高校によって違いますが、筑紫修学館では授業日や時間を都合に合わせて設定することができます。
例えばこんな感じです。
例1)生徒A 高2部活生の場合
課外・部活の日は授業を短時間に、休みの日はボリュームをもたせて落ち着いて授業を受けるということが可能です!
このスケジュールなら学校の課外で受講した内容の復習もできますし、部活があっても部活後に余裕を持って通塾できます。
例2)生徒B 高3受験生の場合
初日の7月18日からスタートしてもよいですが、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。あえて授業の間に自習できるようコマを空けて設定しているのが特徴です。
このスケジュールなら7月中に8月の予定をゆっくり考えてから、8月に集中して受講することができます。
受講する生徒・保護者に合わせた通塾パターンを設定できるので好評です!
高等部の夏期講習はコアゼミと九大パルの2つのコースがあります。
コアゼミでは演習を中心に理解を深めていきます。質問があるときはとことん対応して指導します。得意な科目は応用問題にもどんどんチャレンジし、苦手な科目は質問しながらじっくり進めます。昨年は部活が忙しい生徒でも空いた時間を選んで受講して夏休み後の実力テスト・2学期中間テストで大きく成績upを果たしました!
九大パルは講師1人につき生徒2人までの個別指導で、科目の内容を指導するだけでなく、定期的にコンサルティングを行い、モチベーションを向上させて学習をサポートします。
※オンラインでの受講も可能です! オンライン授業詳細はコチラ→→ https://www.ganbari.com/live-class/
【春日白水校は他の校舎に比べて、在籍する生徒のうち高校生の割合が高いのが特徴です。自慢の講師たちが勉強の内容だけではなくテスト前の過ごし方や受験指導・進路指導まで一人ひとりアドバイスをしてくれます。講師という一面以外にも部活動や学校内の話などを親身になって聞いてくれるお兄さんのような一面もあります。勉強に関することはもちろん進路のことや日常生活のことなどなんでも相談に乗ってくれますよ!】
いかがですか?
筑紫修学館高等部の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップと大学現役合格を目指します!
気になる方はコチラ↓↓をクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-high/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
夏期講習はすでに開講していますが筑修の夏期講習はいつからでも始められます!!
8月からでもお盆明けからでも受講可能です!!
まだまだ受講生受付中ですのでご検討中の方は一度お問い合わせください!
「あなたが変わる!」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
【今週のクイズ】
========================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
7/18に開講しましたが今からでも or 8月からでも or お盆明けからでもいつからでも受講可能です!!
2. NEW 自習室大開放
大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
その秘訣とは??
筑紫修学館の中学入試のコースは無駄のない指導。
毎週毎週のテスト会など行いません!
第一志望校の過去問から傾向に沿っての単元別指導ですのでピンポイントに入試に対応できるのです。
楽に合格とはいきませんが限られた時間の中で無駄なく合格へと導きます!!
こんにちは! 筑紫修学館白木原校の中山です。
8月がそこまで来ていて、暑い日々が続いています。
中学受験を考えている小学6年生にとってはこの夏はとても大事な夏! 受験内容をしっかり定着させて早めに終わらせたいものです。小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
夏期講習の期間は7月18日~8月29日となっています。
え?もう始まっているの?と夏期講習をあきらめかけた方、お待ちください。大丈夫です。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
夏期講習はどこの塾も始まっていて途中から参加すると内容についていけない…と思われている方、「塾に行こう!」思ったその日があなたの夏期講習の開講日なのです。ぜひ筑紫修学館にお問い合わせください。
中学受験の夏期講習はマナビオとノブレスがあります。
マナビオは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
ノブレスは、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかも完全オーダーメイドカリキュラムですすめます。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習はまだ間に合います!合格への道を一緒に歩みましょう!
快適、自習室!も賑わってきました。
衛生面、環境も万全。
授業の前後に多くの筑修生が利用しています。
早く塾に着いたり、授業が無い日も自習室を利用することが出来ます。
8月からの夏期講習も受付中。
ただし、お席に限りがあります!
ひとり一人のカリキュラムですのでいつからでも始めることが出来るのです!!
お友達を誘って一度校舎へ来られてください。
JR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできます。 お気軽にお立ち寄りください!!!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。
先日オリンピックが開幕しましたね。
祝日移動の関係で4連休となった方が多いのではないでしょうか。
様々な問題点を抱えながらの開幕となったオリンピックで、開催自体を疑問視する声も上がっていましたが、実際始まってみるとやっぱり気になって見てしまいますね。
普段あまり馴染みがなくてルールもよくわからない、選手も全然知らないといった競技であっても結構見入ってしまいます。
初めて見る競技、初めて知った選手であっても競技が終わった後は感動を与えてくれます。
スポーツの力ってすごいなと改めて感じます。
「この競技面白いな」とか、「この選手すごいな」のような新たな発見を楽しめるのもオリンピックの魅力の一つですよね。
みなさんもオススメの競技や注目選手などいましたらぜひ教えてくださいね!
※みなさんこれ ↑ やってみました?
Googleのトップページにありますので時間がある人はぜひやってみてくださいね。
よく作りこまれていてなかなか面白いですし難しいです笑
さて、塾の方では夏期講習が開講しています。
筑紫修学館の夏期講習の特長は①日程・時間帯が選べる点と②スタートできる単元を選べるという点です。
①日程・時間帯が選べる
夏期講習前に塾の通塾予定表を提出してもらっていましたが早速部活予定が変更になり塾の予定を変更した生徒。
部活後で疲れてしまって集中が続かなかったので終了時間を早めて後日に振替にした生徒など。
受講する日程・時間帯を自分で選べるので急な予定変更も全然OKです!
※オリンピックの見たい競技があるときは授業を入れないなんてことも可能です笑
②スタートできる単元を選べる
得意な科目は自分で進めて、苦手な科目だけを集中して塾で学習することができます。
学校の定期テストでできていなかった単元を集中して学習するもよし、受験に向けて前学年までの復習を徹底的につぶしていくもよし。
生徒に必要な学習をピンポイントで指導します。
さらに
夏期講習はすでに開講していますが筑修の夏期講習はいつからでも始められます!!
8月からでもお盆明けからでも受講可能です!!
※オリンピックが閉幕する8/8以降で受講しようとかもできますよ笑
まだまだ受講生受付中ですのでご検討中の方は一度お問い合わせください!
【今週のクイズ】
========================================
1. 夏期講習
筑修の夏期講習はココがすごい!!
☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!
7/18に開講しましたが今からでも or 8月からでも or お盆明けからでもいつからでも受講可能です!!
2. NEW 自習室大開放
大好評のため自習室大開放を夏期講習末まで延長いたします。
多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【期間】8/29 夏期講習終了まで (休館日の利用はできません)
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
夏休みの宿題や夏休み明けのテスト勉強など。勉強であればなんでもOK!
夏は涼しい自習室で快適に勉強しましょう!※直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。
3. 大学合格の会
第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
========================================
筑紫修学館HP
春日白水校ページ
筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓
〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F
TEL:092-582-8990
春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆
ほとんどの学校は本日が終業式だったと思います。
いよいよ夏休みが始まりますね☆
生徒のみんなに予定を聞いてみると、やはり昨年の夏と同じようにお出かけする人はあまりいなさそうでした。
夏と言えばプールや海ですが、なかなか難しいですよね。
その分家にいる時間も長くなると思うので少しは勉強してほしいです。
家じゃなかなか勉強できないなという人は、是非筑紫修学館の夏期講習に参加してほしいなと思います。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
もうすでに開講していますが、いつからでも始められる筑修の夏期講習!
8月からでもお盆明けからでもOK!いつでも大丈夫なんです!!
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
例えば7月末までは野球の試合があるから、最初から参加できない……
なんてことはありません。
試合で勝ってから、夏期講習をスタートすることができるのです。
また、野球の練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。
自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。
おもいっきり野球をがんばって、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
また、小学生だと保護者の方の仕事があったり、塾までへの送迎もあったりしますよね。
筑修コアゼミですと「仕事がある午前中は塾で勉強させよう」
「この日は昼から出かけるからそのタイミングで一緒に塾に連れて行こう」
上記のように、保護者の方のご都合に合わせてスケジュールを組むことも出来ますので
スケジュールが自由に組むことが出来る点でも大変好評をいただいております。
小学生の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビオとノブレスの4コースがあります。
今回はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介します。
コアゼミ受講例(日程は過去のもの)
コアゼミは…
ある生徒は学校で習った学習の総復習として
前学年までの復習と現学年の1学期で習った算数を全部解いて特に苦手だった図形問題ができるようになり、
計算問題も少し早く解けるようになりました。
夏休みの期間に苦手克服ができたので、2学期からは自信を持って学校の授業を受けることが出来るようになった
と生徒が喜んでいました。
カルゴ受講例(日程は過去のもの)
カルゴは・・・
先生が隣にいるので分からない問題があればすぐに聞くことができます。
生徒一人に応じて学習目標とその内容を変えて指導しています。
算数が苦手な生徒は横について正解が一人で出せるまで一緒に問題を解きます。
国語の読み取りが苦手な生徒には一緒に本文の音読を行い、一緒に説くことで、問題の解き方を体得します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、
ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです! お気軽にご相談ください。
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①間もなく開講!夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③高3生対象「大学合格の会」
第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
夏休み間近もしくは夏休みに入った学校もありますが、
連日自習室を利用する生徒が多いです。特に高3生や中3生はよく利用しています。
※感染症対策により、自習室の利用人数を制限していますので、自習室が使用できないこともありますのでその場合は空いている教室を案内します。
生徒に聞くと、
やっぱり自宅じゃ集中して勉強できないとのことなので、
余計に塾の自習室は利用しやすいみたいです。
自習室を利用している生徒は実際どう頑張っているのでしょうか。
Aさん
高3生 本日は日本史を主に勉強していました。
自分で分かりやすくノートにまとめていましたが、
まとめるだけでまんぞくしてしまうから完璧には作らないと言っていました。
たしかにノートにまとめるだけだと意味がないですからね・・・。
工夫されている且つ自分の事をしっかり理解していて少し頼もしく感じました!
Bさん
高3生 本日は古典の勉強です。
塾での学習+自学でだいぶ読めるようになってきた古典ですが、まだまだ甘いところがある為、
本日は助動詞を中心に暗記を頑張っていました。
自分の苦手なところをしっかり把握して日々頑張っています!
現在塾生以外の方も自習室を利用できる”自習室大開放”中です。
夏期講習が終わるまで利用できますので、2学期のテスト勉強や検定の勉強、受験勉強等で
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てください(*^^)v
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①間もなく開講!夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③高3生対象「大学合格の会」
第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。
まだ梅雨は明けていませんが、暑くなってきましたね。
暑くなってくるとあの季節がやってきます。
そう!夏期講習です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月18日~8月29日までの期間で行います。
うわ~長いな~と思ったかもしれませんが、
筑紫修学館の夏期講習はなんと受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の18日からスタートしてもよいですし、
「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫です。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
【クラス指導筑修コアゼミ】
コアゼミでは受講日と受講時間帯、受講する科目の単元を自由に選択することができます。
部活や生徒会役員、体育祭リーダーなど夏休み期間中も中学校に行く必要がある生徒にとっては
都合に合わせて勉強することができるので、いいシステムではないでしょうか。
以下が中3コアゼミ生の夏期講習スケジュールの例ですね。
※3DAYS特訓は中学3年生向けの講座です。
このスケジュールなら・・・
部活動や習い事がある日は夕方から受講、
1日フリーの場合は朝から受講などを受講する日にち・時間帯を選択することができます。
急遽都合が悪くなった場合でも振替をすることができます。(※コアゼミのみ)
コアゼミは自由にスケジュールを組むことが出来るので、
朝授業を受けて、昼から部活に行き、帰宅してご飯食べて、夜また塾に来て受講する
という生徒もいました。かなり時間を有効に使えている例ですね。
夏以降も隙間時間をしっかり利用して勉強し、夏以降偏差値も上昇していました。
そして、見事志望校合格を勝ち取りました。
【個別指導カルゴ】
個別指導カルゴでは自分の苦手教科に特化して受講することもできますし、
得意教科を伸ばす目的で受講することもできますので、科目の選択は自由です。
講師が常に横にいる状態での指導で、ノートも講師が見ていますので、
自分では気が付いていない間違いなども発見指摘し、より高得点が取れる解法を身に着けることができます。
また、自分のペースで周りと比較することもなく頑張れることができます。
以下は過去の個別指導カルゴのスケジュール例です。
無理のないスケジュールで、自分で勉強する時間もとりつつ、授業で苦手な単元等勉強することができます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2021summer-jrhigh/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
1ヶ月で「あなたが変わる」筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆
☆お知らせ☆
お問い合わせ等は、”LINE“でも可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓
ID: @btp6233f
①間もなく開講!夏期講習
勝負の夏は筑紫修学館で!
まずは無料体験授業からいかがですか(^^)/
②NEW自習室大開放!(8月末まで延長)
6月末までだった自習室大開放を8月まで延長します。
学校の宿題や2学期のテスト勉強など!勉強であればなんでもOK!
【期間】8月末(※月曜日は休館日の為、利用できません。)
【場所】筑紫修学館西新校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
③高3生対象「大学合格の会」
第1志望の大学に現役合格を果たすために、
大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。
来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!
日程:7月25日(日)
西新校へのお問い合わせは下記まで↓↓↓もしくはこちらをクリック
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩5分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/
◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆