時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 共通テスト出願電子化!2026年度スケジュールまとめ

小郡大保校ブログ

2025/07/05

共通テスト出願電子化!2026年度スケジュールまとめ

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の森です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

以前ブログでも触れた話題ではありますが、

大学入試センターは、2026年度(令和8年度)大学入学共通テストの

出願手続きを全面的にオンライン化しました。

先日、7月1日からマイページ作成が可能になったので、

高校3年生のみなさんへ向けてスケジュールの再確認をしつつ、今すべきことをお知らせします。

また、出願時に選べる「学校への通知」についても見てみましょう。

主なスケジュール

マイページ作成期間:2025年7月1日(火)10:00~10月3日(金)17:00

マイページを開設し、氏名や連絡先、出願資格、顔写真のアップロードなどが可能です。

受験上の配慮申請(郵送):2025年7月1日~10月3日(必着)

病気や障害による配慮を希望する場合、出願とは別に申請が必要です。

こちらはオンラインではなく、郵送での申請となっています。

出願内容登録:2025年9月16日(火)10:00~10月3日(金)17:00

受験する科目を選択して、申請をします。

出願後、10月3日(金)23:59までに検定料の支払いを済ませる必要があります。

出願内容の登録は早めに済ませておきましょう。

出願内容確認・訂正期間:2025年10月10日(金)10:00~10月17日(金)17:00

登録した出願内容に誤りがあれば、この期間に訂正ができます。

受験票取得:2025年12月上旬以降

共通テスト本試験:2026年1月17日(土)・18日(日)

現時点(7月上旬)にできること

今できるのはマイページの作成受験上の配慮申請だけです。

しかし、出願の始まる9月16日からスムーズに対応できるよう、

今のうちに次の項目についての準備を進めておきましょう。

  • ・メールアドレスの整備(重要連絡を見逃さないようにするため)
  • ・撮影日が2025年7月1日以降の顔写真のデータを用意
  • ・配慮申請を希望するなら必要書類の準備と郵送手配

「学校に通知するかどうか」が選べる

出願時に、「所属学校へ通知する」か「通知しない」かを選ぶことができます。

とはいえ、私は「通知する」ことをおすすめします。

その理由は…

学校がサポートしてくれる可能性が高い

不明点があっても、学校を通じて大学入試センターへ

相談や調整ができる可能性が高いと考えられます。

記録が学校に残るため安心感がある

不備や手続き漏れがあった際にも、学校側でフォローしてもらえる可能性が高いです。

「通知しない」を選ぶとすべて個人での対応となってしまうかもしれません。

何かあったときのために、学校には通知しておく方が手間も不安も減るはずです。

今、やっておくべきことリスト

マイページを作成しよう!

作成期間に余裕はありますが、ギリギリになって焦ることがないよう

早めにマイページを作成しておきましょう。

顔写真を撮影しよう

2025年7月1日以降に撮影した顔写真であればよいので、今撮っても大丈夫です。

これもギリギリになって焦って写真を撮影するということがないように

早めに撮影をしておきましょう。

配慮申請が必要な場合は、期限内の郵送を忘れずに

配慮申請が必要な方は郵送が必要です。

これまた期間まで余裕はありますが、書類の準備と郵送の時間がありますので

早めに準備して送ってしまいましょう。

9月16日からの出願開始に備えて、出願科目や支払い方法を確認しておこう

理科・社会の第一解答科目についてはこれから模試を受けて決めていきましょう。

そのほかの受験科目については今のうちに決めて、

出願期間が始まったらすぐに出願できるようにしておきましょう。

また、その後どのように支払いをするかもシミュレーションしておきましょう。

クレジットカードやコンビニ支払いなどの支払い方法が用意されています。

自分で支払う人も、保護者の方に払ってもらう人も、確認しておきましょう。

おわりに

電子化により便利になった共通テスト出願。

とはいえ、手続きには期限や細かい要件があります。

できるだけ早めに準備を整えて、余裕をもって出願できるようにしておきましょう!

【現在、以下のコースも申し込み受け付け中です。】

【小中学生個別・小中高校生集団】無料体験実施中

高校生の個別指導(九大パル)は定員いっぱいとなってしまったため締め切っておりますが、

小学生・中学生の個別指導(カルゴ)は若干名の空きがあります。

また、コアゼミやオンラインのコースはまだまだ大募集中です!

詳しくはこちらをクリック!

【小中高校生】夏期講習生募集中!

詳しくはこちらをクリック!

7月に引き続き、夏期講習の個別指導の枠もかなり少なくなってきました…

集団授業の枠は多少ございますので是非みんなで一緒に勉強しましょう!

【小中高校生】自習室無料開放

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%87%AA%E7%BF%92%E5%AE%A42%E5%AD%A6%E6%9C%9F.png

詳しくはこちらをクリック!

校舎開館中は自習室を使い放題です!

一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bnr_lineat-ogori.png

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信