時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 勉強の味方?それとも敵?スマホと上手に付き合う3つの方法

西新校ブログ

2025/09/05

勉強の味方?それとも敵?スマホと上手に付き合う3つの方法

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

現代の中高生にとって、スマートフォンは生活の中心にあると言っても過言ではありません。

友達とのやりとりやSNS、動画やゲーム、さらには調べものまで、日常の多くを支えています。

その一方で、勉強の妨げになってしまうことも多く、
机に向かったのに気づけば通知を確認して時間が過ぎていた、SNSを見始めたら止まらなくなった、
といった経験を持つ人は少なくないはずです。

しかしスマホ自体が悪いわけではありません。

大切なのは「どのように管理し、どう活用するか」ということです。
上手に使えば勉強を助ける味方となり、間違った使い方をすれば成績を下げる要因にもなります。
ここでは、スマホと上手に付き合いながら勉強を進めるための具体的な方法を3つ紹介します。

①時間と場所を決めて使う

スマホに時間を奪われてしまう最大の原因は、なんとなく手を伸ばしてしまうことにあります。

そこで有効なのが、あらかじめ使用する時間と場所を決める方法です。

たとえば、
勉強を始める前に15分だけSNSを見る、食後の休憩中に動画を1本だけ観る、
といった具合に「ここまで」と線引きをしておくと、だらだらと触る時間を減らせます。

特に注意が必要なのは就寝前です。

ベッドにスマホを持ち込むと、つい夜更かしにつながり、翌日の集中力が大きく落ちてしまいます。
勉強に取り組むときは別の部屋にスマホを置くのも効果的です。
視界にあると意識が向いてしまいますが、少し離れた場所に置くだけで誘惑はぐっと減ります。

②勉強を助けるアプリを活用する

スマホは単に誘惑のもとではなく、勉強の強力なサポーターにもなります。
勉強時間を記録して努力を「見える化」するアプリを使うと、
どのくらい勉強したのかが一目で分かり、達成感も得られます。

また、25分集中して五分休憩を取る「ポモドーロ法」をサポートするタイマーアプリを使えば、
メリハリのある学習習慣を作ることができます。
さらに英単語や漢字の学習アプリは、通学や待ち時間などの隙間時間にぴったりです。

集中力を妨げる通知を一時的に止めるアプリも役立ちます。
「今は勉強の時間」と切り替えを明確にすることで、
余計な情報に惑わされず学習に取り組むことができます。
こうした工夫を取り入れると、スマホは敵から味方へと大きく変わります。

③ご褒美として使う

勉強を頑張るための動機づけとして、スマホを「ご褒美」として活用する方法があります。
完全に禁止してしまうと逆に反動で長時間使ってしまうことがあるため、
やるべきことを終えた後の楽しみとして位置づけるのです。

たとえば、
英単語を100個覚えたら10分だけSNSを見る、数学の問題集を一ページ解いたら動画を1本だけ観る、
といったルールを作れば、スマホが勉強を妨げる存在から「やる気を引き出すご褒美」に変わります。
1時間集中できたら休憩時間に少し触れる、という仕組みにすると継続しやすくなります。
家庭内で親御さんとルールを共有しておくと、さらに習慣化が進みます。

スマホは現代の生活に欠かせない道具であり、完全に切り離すことは現実的ではありません。
大切なのは、使う時間と場所を決めること、
勉強を助けるアプリを取り入れること、
そしてご褒美として上手に活用することです。

少しの工夫でスマホは勉強の大敵から頼もしい味方へと変わります。

塾でも「スマホが気になって集中できない」という声をよく聞きますが、
方法を知り実践するだけで状況は改善されます。

今日から自分に合ったルールを作り、スマホを上手に使いこなしながら勉強に取り組んでみませんか。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 西新校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信