時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 国語の心情の記述問題の「型」って知ってますか?

小郡大保校ブログ

2023/09/16

国語の心情の記述問題の「型」って知ってますか?

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小学生・中学生の国語で生徒が最も苦手とするのが「記述問題」です。

「主人公の△△の時の心情(気持ち)を40字程度で答えなさい。」というような問題です。

私も記述問題はとても苦手でした。

それは、算数などと違って、どう書けばいいのかがわからなかったからです。

心情といっても、「うれしい」「悲しい」「悔しい」などで済むし、

「40字も使う必要ないじゃないか?」と考えていました。

しかし、問題の指示には書かれていない隠れた部分があって、

塾の先生から

「心情だけではなく、なぜそのような気持ちになったのかという理由をセットが書くことで、

採点者に正確に理解してもらうことができるよ。」と教えてもらいました。

心情の記述問題は
「(理由)+(心情)」とセットで書くのが定型だったのです。

それを聞いて、「それなら、それを問題文の指示に書いてくれよ。」と私は思いましたが、

それ以降は記述する内容や文字数に頭を悩ませることは少なくなりました。

突然なぜこのような内容を書いているのかというと。

今日ネットニュースで以下記事を読んで、上記の記憶が蘇ったからです。

「成績が伸びない子」を一瞬で見抜く東大生の質問「好きなこと」を聞くだけでわかる超納得の理由

(東洋経済オンライン)

https://toyokeizai.net/articles/-/701034

子供に好きな事を聞いたときに、
理由をつけて好きな事を答えられる子は成績が伸びやすく、
理由がなくコンテンツのみを答える子は伸び悩む子が多いというものです。

理由とセットで答えられる子は、自分をよく理解しており、こだわりがあり、
自分の特性を知ったうえで、物事の進め方を見つけやすいということです。

国語の記述問題の書き方はただ単にテストのテクニックのみではなく、

自分自身を客観的に見ることの練習にもなっているのですね。

成績が伸びやすい子は、先生からのアドバイスを、無自覚にすべてを受け入れずに、

自分の特性を踏まえたうえで、アレンジして取り入れることができる生徒が多いのも納得できます。

無自覚に先生のアドバイスを受け入れて実践するのも危険です。

やり方は千差万別です。すべての方法が自分に合っているとは限りません。

アレンジして取り入れることが重要で、そのためには、自分自身を理解しておくことが必要です。

こだわりが強すぎて、まったく聞き入れないというのも建設的ではありません。

そのような子はかたくなに拒否するという自分の特性に気づいておらず、

工夫することの重要性や利便性が実感できていない可能性が高いです。

日々の家庭でのやりとりや国数社理英の勉強の両方から、

自分自身の特性を理解する練習を積み重ねてほしいと思います。

筑紫修学館インスタやってます!

https://www.instagram.com/chikushishugakukan/

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,2学期通常授業受講生受付中!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

2,【小中高校生】自習室無料開放

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。

3,【三国中対象】2学期中間試験対策

三国中の中間試験は今年から1か月早くなります。早めの対策を始めることが高得点の秘訣です。

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信