時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 入試前日の過ごし方☆

西新校ブログ

2025/01/19

入試前日の過ごし方☆

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

1月も下旬となり、入試日が近づいてきています。

近々でいくと、
中学生は私立高校入試や公立高校特色化選抜や推薦入学者選抜など実施されますね。

受験生のみなさん、心境はいかがでしょうか。

今回は入試前日の過ごし方について、
ポイントを押さえながらご紹介したいと思います。

高校入試前日の過ごし方は、受験生にとって非常に重要です。
この日は精神的な準備と身体的な健康を保つことが鍵となります。
以下は、高校入試前日の過ごし方についての詳しいアドバイスです。

まず、前日の夜には十分な睡眠を確保することが重要です。

良い睡眠は集中力を高め、試験当日のパフォーマンスに直結します。
夜更かしや過度な勉強は避け、予定通りに早めに寝るよう心がけましょう。

また、前日には積極的にリラックスする時間を
設けることも大切
です。

緊張感やストレスを解消するために、
好きな趣味や気になる本などで気分転換を図りましょう。
無理に勉強し続けることは逆効果な場合もあるため、適度な休息が必要です。

食事に関しても注意が必要です。

前日の夜は胃を過剰に働かせないよう、軽い食事を心がけましょう。
栄養バランスの取れた食事を摂り、水分補給もこまめに行いましょう。
特に、カフェインを摂りすぎないように気をつけ、夜更かしの原因となる飲み物は避けましょう。

試験当日の持ち物や行動計画も前日に確認しておくことが大切です。

受験票、身分証明書、筆記用具など必要なものを前日に用意し、
朝の支度がスムーズに進むように心がけましょう。
また、試験場の場所や最寄り駅などの確認も怠らないようにしましょう。

最後に、前日にはポジティブな気持ちを持つことも重要です。

過去の努力や準備が十分にあると自信を持ち、
冷静に試験に臨むことができます。
不安や緊張を感じたら深呼吸をするなどして、心を落ち着かせましょう。

高校入試の前の数日は慌ただしい時期かもしれませんが、
冷静かつ計画的に過ごすことで、試験当日の安定したパフォーマンスにつながります。
自分に合ったリラックス方法や準備を見つけ、自信を持って試験に臨むことをおすすめします。

前にもお話ししましたが、体調管理をしっかり行い、
元気な姿で受験当日頑張れるようにしてほしいと思います。

残り数日悔いの残らないように精一杯頑張りましょう!!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

②周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 西新校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信