皆さんこんにちは!大橋校の村山です!
本日はこの前紹介した理科実験室を行いましたので
そのうちの実験の一つをご紹介します!
実験内容はコチラ!
氷と水だけでシャーベット作り🍨
氷と塩だけでジュースがシャーベットに!?
今回説明するのはシャーベット作り🍧
ジュース🍹を入れた袋を氷と塩を入れた袋で包んで
タオルでシャカシャカ振ります!
3分ほどシャカシャカ降ると
なんとビックリ!ジュースが凍ってシャーベットに!?

出来たシャーベットを皆で食べました!
食塩と氷だけであっという間にジュースが凍ったそのわけは?
氷が溶ける力+塩の力!!

氷が溶けるとき、周りの温度を下げる🌡吸熱反応がおこります。
しかし、これだけではジュースは凍ってくれません!
塩が氷水を0℃よりも冷たくしてしまうのですが
この仕組みについて解説します!!
塩の溶解熱(ようかいねつ)と氷の融解熱(ゆうかいねつ)
“氷が融けて水になると周りの温度を下げる”と説明しましたが
食塩が水に溶けるときにも同じように温度が下がります
〇氷が融けるときに必要な熱を融解熱
〇食塩が水に溶けるときに必要な熱を溶解熱と言います!
呼び方が似ているから間違えないように要注意!!
氷水を0℃より冷たくする「凝固点降下」

どれだけ溶解熱と融解熱で温度が下がったとしても
ふつうは水は0℃までしか下がらない
じゃあどうやって氷水は0℃よりも冷たくなるのでしょうか?
その理由は食塩水になったから!
水に食塩が溶けて食塩水になると温度が0℃よりも下がります!!
これを凝固点降下(ぎょうこてんこうか)といい
氷の融解熱+塩の溶解熱+塩の凝固点降下
この三つの現象が合わさることで
氷水の温度がマイナス何十度にもなり、一瞬でジュースをシャーベットにしてしまうのです!!
今回は理科実験の仕組みについてお話ししました。
楽しく実験しながら理科の知識も身に付く理科実験
次回の開催時にはぜひ参加してみてくださいね!!
また、夏期講習も募集中です!
筑紫修学館の夏期講習

ご興味のある方はこちらから!
筑紫修学館のコアゼミ指導、個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。
ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。
ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!
お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
村山 樹

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!
出身 : 福岡
福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
