皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の森です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
筑紫修学館では、7月のこの時期からすでに多くの中学生・高校生たちが勉強モードに切り替え、
熱気あふれる教室の中で日々努力を重ねています。

夏期講習の初回授業で「目標設定」からスタート
昨日・今日は、(当たり前ですが)生徒の皆さんは夏期講習初回の授業でした。
各授業では
「夏休みが終わったときに、何がどれくらいできるようになっていたいか」
を先生と一緒に考えながら、目標設定を行っています。
これは先日ブログでも紹介した「目的意識を持った学習」の第一歩です。
個別指導でも集団指導でも、生徒一人ひとりが自分の課題や志望校に合わせて、
明確な目標を持って取り組むことで、この夏に大きく成長していきます。
自習室も活用して、夏の勉強量をしっかり確保
授業が終わった後には、自習室で学校の宿題を進めたり、
参考書学習に取り組む姿が多く見られました。
わからないところをその場で質問することで、学習効率がぐんと上がります。
中には、朝一番で登校し、夜まで集中して学習を続けている生徒もいます。
「夏を使って力をつけたい!」
「志望校合格に向けてこの夏に全力で勉強する!」
という前向きな気持ちが、校舎全体に広がっているのを実感しています。
受験生も1・2年生も、この夏が大きな分かれ道に
受験生はもちろん、高校1年生・2年生の生徒たちも、
「この夏が大事だ」と意識して動き始めています。
夏は、学校の授業が止まるからこそ、
自分のペースで弱点克服や先取り学習ができる貴重な時期です。
夏期講習はまだ始まったばかりですが、この集中した時間の積み重ねが、
2学期以降の内申点アップや、大学・高校受験本番での得点力アップにつながります。
夏期講習で、目に見える「成長」を!
私たち講師陣も、生徒一人ひとりが成長できるよう、全力でサポートしています。
「勉強のやり方がわからない」
「何から手をつけていいかわからない」
という人も、ぜひご相談ください。
筑紫修学館の夏期講習は、
「やる気を引き出す」
「目標に向かって努力できる!」
そんな場を提供しています。
この夏、一緒に大きく成長していきましょう!
【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】

夏期講習についての詳しい情報はこちらをクリック!
【小中高校生】自習室無料開放

校舎開館中は自習室を使い放題です!
一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
森 駿介
筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業
塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年