時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 強烈なのどの痛みが特徴の“ニンバス株”に備えて—塾内で再徹底!手指消毒と換気の対策を強化

小郡大保校ブログ

2025/09/06

強烈なのどの痛みが特徴の“ニンバス株”に備えて—塾内で再徹底!手指消毒と換気の対策を強化

先日から注目を集めている新型コロナの変異株「ニンバス(NB.1.8.1株)」

皆さまも耳にされたでしょうか?

最大の特徴は

「剃刀(かみそり)の刃を飲み込んだような激しい喉の痛み」

に襲われるということ。

今回はこの新しい変異株の特徴を簡単に紹介し、塾内では再び感染対策を開始したことをお知らせします。

ニンバスの特徴

1.強い喉の痛み

感染者の多くが「ガラスの破片を飲み込んだような」と表現するほどの喉の激痛を経験しています。

2.感染力の強さ

従来株と比べても感染力が高く、現在の流行の中心になりつつあります。

3.重症化リスクはそれほど高くない

WHOでも、「重症化や致死リスクが特に高いという証拠はない」とされています。

4.免疫回避の可能性

ワクチンや過去の感染によって得た抗体の効果が30〜40%ほど低下するという報告もあり、ブレークスルー感染の可能性は無視できません。

症状としては喉の痛み以外にも、発熱・咳・倦怠感・頭痛・関節痛など、従来の風邪やコロナと似たようなものもありますが、喉の痛みが“特に強烈”なのが見逃せないポイントです。

校舎での感染予防対策

コロナウイルスが5類感染症へと変更され、一時はマスクや消毒などの感染対策を緩めていました。

しかし状況を鑑みて、校舎内では感染予防の強化として以下の対応を再度徹底しています。

手指消毒の励行

入退出時の手指消毒を全員に徹底してお願いしています。アルコール消毒液は入口に設置しています。

マスクの着用励行

講師・生徒ともに、基本的にはマスクを着用するよう呼びかけています。

定期的な換気

室内に空気がこもらないよう、授業間に窓やドアを開けて換気を行っています。

体調不良時の無理な出席自粛

発熱や強い喉の痛み、倦怠感など少しでも体調が優れない場合は塾への無理な登校は避け、自宅での休養や医療相談をお願いしています。

まとめ

「ニンバス」は今年夏に急増している注目の変異株で、強烈な喉の痛み高い感染力が特徴です。

校舎では、手指消毒・マスク・換気・体調管理の徹底といった基本対策を再度強化しました。

少しでも風邪やのどの違和感を感じたら、早めの医療相談や休養をおすすめします。

皆さんの安心・安全のため、一丸となって対応していきましょう!

【現在、以下のコースの申し込みを受け付け中です。】

【9月度入塾生募集中!】無料体験実施中

詳しくはこちらをクリック!

【小中高校生】自習室無料開放

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E8%87%AA%E7%BF%92%E5%AE%A42%E5%AD%A6%E6%9C%9F.png

詳しくはこちらをクリック!

校舎開館中は自習室を使い放題です!

一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です!!

★各コースお申し込みは…

①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)

②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bnr_lineat-ogori.png

③ホームページお問合せフォーム

https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!

森 駿介

筑紫丘高校→九州大学理学部数学科卒業

塾講師歴11年 筑紫修学館歴12年

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 小郡大保校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信