時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 冬は周りと差がつく最後のチャンス!?各学年の冬の学習徹底攻略!

大橋本校ブログ

2025/11/02

冬は周りと差がつく最後のチャンス!?各学年の冬の学習徹底攻略!


皆さんこんにちは!大橋校です!



いよいよ11月に突入し、寒さも本格化してきましたね。
皆さん体調管理には要注意!!(受験生の皆さんは特に)




さて、冬が近づいてきたということで
今回は冬の学習についてのお話。
各学年がこの冬どのような勉強をしていくべきかについて
お話していきましょう!!



【高校生の冬の学習】



高校3年生


総合問題に取り組むための「基礎の理解」を最終チェック!


高校3年生は、受験に向けての最後の追い込み!
既に、推薦入試が始まっており、そちらの準備をしている人も多いでしょう。
一般での受験をする場合の目下最大の目標は共通テスト
そしてその後の2次試験。

どちらにも共通して重要な学習は
「理解の穴埋め」です。

総合的な問題を解く中で、自分の理解が甘い部分を洗い出し
修正を行うことで、基礎力の地盤を固めていきましょう!




高校1・2年生


今までの復習が受験でのアドバンテージのカギ!


1・2年生は受験を意識した勉強のスタートダッシュ!
受験を意識しての勉強ではなく
普段の授業内容の復習に留まりやすいこの時期に
他と差をつけるラストチャンスです!!

1・2年生で学習する内容は
3年生の学習・受験の問題に取り組む上で必要不可欠
基礎の部分が多くあります!

これらを完璧にしておくことで
3年生になってから、苦手分野でつまずく人たちに対して
大きなアドバンテージを取ることができます!!




【中学生の冬の学習】

中学3年生


受験スケジュールを意識した予習・復習を!


中学3年生は受験に向けた
予習・復習が超重要!

中3は学校の授業での単元の終了と受験の期日の間隔が短い場合もあります。
こうなると、受験までに全単元をカバーするのが間に合わなくなる可能性も…

そうならないためにも今のうちから
・先の単元の先取りを進めておく
・復習も受験レベルの問題を解くことを目標に
これらを意識して予習・復習を行いましょう!




中学1・2年生



次の学年で先に行くために今のうちに復習を!


中学1・2年生は1つ先の学年を意識した勉強で
周りと差をつける大チャンス!!

中学生は今の学年でやる内容が次の学年で必要になる場合が多いです。
そのため重要なのは予習よりも復習!
2・3年でつまずくことがないように、今までの内容をしっかり復習しておきましょう!

また、復習のやり方も単なる見直しにならないように注意!
少しレベルの高い問題にもチャレンジしてみて
知識を覚えるだけでなく使いこなせるようになっているか確認しましょう。



【小学生の冬の学習】

小学生(中学受験)


受験へのラストスパート!「わからない」をそのままにしない!


中学受験をする小学生はこの時期が受験勉強の最終段階!
今まで勉強してきた成果を形にするため
過去問など実践的な問題に取り組むことが多いでしょう。

そんな中で重要なのは
分からない問題をじっくり調べること!

問題のどの部分が分からなかったか
知らない部分はないか
など、自分の間違いの原因を突き止めて解決していきましょう!




小学生(非受験)


毎日の勉強が大切!未来のために必要な勉強ぐせを作ろう!


小学校で大事なのは
勉強の習慣を身につけること!

学校の復習をしっかり行うことで
日ごろから勉強をするくせをつけていきましょう!

毎日少しでも勉強するくせをつけることが出来れば
中学校・高校でほかの人と大きく差がつけられること間違いナシ!














先取りに!復習に!受験対策に!
筑紫修学館の冬期講習

ここまで各学年の
冬にやるべき勉強についてお話してきましたが
冬期期間の学習は筑紫修学館の冬期講習がおススメ!!

今年の冬期講習はさらにパワーアップ!!

キャンペーンが盛り沢山となっていますので!要チェックです!!


さらにコアゼミには授業料無料のコースも!
冬の勉強に悩んでいる方
キャンペーンを活用してオトクに受講しましょう!









筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 大橋本校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信