時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > ブログ > 専願でも油断は禁物!中学3年生の社会・理科、国・数・英に集中する今こそやるべきこと

西新校ブログ

2025/10/26

専願でも油断は禁物!中学3年生の社会・理科、国・数・英に集中する今こそやるべきこと

みなさん、こんにちは(^^)/
筑紫修学館西新校の本村です。
本日も西新校blogをご覧いただきありがとうございます。

中学3年生はもう間もなく進路も固まってくる時期です。

中学3年生の皆さんの中には、私立専願入試の入試方式に方針を決め、
これから国語・数学・英語の3教科に勉強の比重を移していく方も多いでしょう。

今までは5教科すべてに取り組んでいたかもしれませんが、
専願入試に向けて3教科メインの学習に切り替えるこの時期に、
残りの社会・理科をどのように進めておくかが重要なポイントとなります。

専願入試であれば、社会や理科は出題されない場合がほとんどですが、
万が一不合格になった場合は私立前期入試で必要になることもあります。

その時になって「社会・理科は全く手をつけていない…」と焦るのは非常に危険です。

だからこそ、国・数・英に集中する中でも、
社会・理科の基礎を計画的に固めておくことが合格への安全策になります。

今回はその社会・理科の勉強をどのようにしていくべきなのか、
というのを簡単に説明していきたいと思います!

1. 「毎日少しずつ触れる」習慣を維持する

今後は国・数・英に時間を多く使うことになりますが、
社会・理科も毎日少しずつ触れる習慣は続けましょう。

例えば、
国語や数学の勉強の前後に5〜10分だけ社会の用語を確認したり、
理科の公式を見直すだけでも構いません。

この短時間の積み重ねが、いざ社会・理科を本格的に取り組む時の基礎力になります。

短時間で効率よく進めるには、単元ごとにまとめられた問題集や要点ノートがおすすめです。
「全部完璧に覚える」のではなく、ポイントだけを確認することを意識すると、
国・数・英の学習を圧迫せずに取り組めます。

2. 「重要単元を優先」して勉強する

社会・理科は範囲が広いため、全部を完璧に理解しようとすると時間がかかります。
そこで優先順位をつけることが大切です。

社会であれば歴史の流れや地理の基本、
理科であれば化学・物理・生物の公式や基本原理から取り組むとよいでしょう。

特に過去問題や模試で出題頻度の高い単元を押さえることで、
最小の努力で最大の効果を得られます。

国・数・英に集中する時期でも、ここを押さえておくことで、
前期入試に備えた「保険」を作ることができます。

3. 「国・数・英の合間に取り入れる」工夫

まとまった時間を取るのが難しい場合は、
国・数・英の勉強の合間に社会・理科を取り入れるのが効果的です。

例えば、
数学の問題集を解いた後の休憩時間に社会の用語カードを1枚めくる、
英語の長文の休憩中に理科の公式を1つ確認するといった形です。

用語カードやアプリを使えば、移動時間やちょっとした隙間時間も活用できます。
「少しずつ触れる」ことを継続するだけで、
国・数・英に集中する今の時期でも、社会・理科の基礎力をしっかり維持できます。

まとめ

専願入試では、国・数・英に集中することが重要ですが、
社会・理科を完全に放置するのは危険です。

今の5教科の学習から3教科メインに移行するタイミングだからこそ、
社会・理科に「少しずつ触れる時間」を確保しておくことが大切です。

ポイントは、
①毎日少しずつ触れる、
②出やすい単元を優先する、
③国・数・英の合間に取り入れる、
の3つです。

この方法であれば、専願であっても安心して3教科の学習に集中でき、
万が一の場合でも慌てずに対応できます。

専願だからこそ、今の段階で残り2教科をどう進めるかが、受験全体の安心につながるのです。

自分のペースを大事にしてゆとりをもって取り組めるようにしっかり計画立ててやっていきましょうー!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

2025冬期講習受講申し込み開始!

2025年冬期講習の受講申し込みを開始しました!
お得に受講できるキャンペーンが目白押しです♪
☆日にち、時間帯が都合に合わせて選ぶことができます
☆ご自身のカリキュラムで受講できます
詳しい内容はこちらからご覧ください☆
https://www.ganbari.com/special/2025winter/

https://www.ganbari.com/special/2025winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③周船寺校開校!

2024年7月29日に筑紫修学館周船寺校が新規開校しました!
志望校合格・成績アップ・勉強方法のアドバイス・宿題や提出物の管理まで
すべて私たちにおまかせください!

筑紫修学館 周船寺校
福岡市西区周船寺2-9-12 サンユービル2F
JR周船寺駅から徒歩5分

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

  • 筑修公式Facebook
  • 筑修公式Twitter

LINEでお問い合わせ・ご相談

LINEでのお問い合わせも対応可能です。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。

筑紫修学館 西新校 LINEアカウント

講座の案内、学習情報、お得なクーポン券などもLINEでお届けします!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信