時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > TOP新着

筑紫修学館
校舎ブログ

校舎トップ

全校舎ブログ一覧

2023/01/19

【高校受験】明日は私立高校専願入試!受験の心得を伝授!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

先日高3生は2日間にわたり大学入学共通テストの受験を終えました。

自己採点を確認すると持っている力が出せた生徒、思うような得点を出せなかった生徒とやはり様々いました。予備校に点数を提出し合格判定の結果を確認しているところですが最終的に受験校の変更を余儀なくされる生徒も出てきます。

しっかり生徒とコミュニケーションをとって、次の私立大入試国立大入試まで精一杯指導したいと思います!

目指せ合格

そして、次は中学生です。

明日1/20(金)に私立専願入試が実施されます。

春日白水校からも数名受験予定です。

生徒たちにとって初めての受験ですので中には不安を口にする生徒もいましたが、自信をもって受けてこいと送り出しました。

先日、中3生に向けて『受験の心得』を伝えました。

「他校の受験生が頭よさそうに見えるのは気のせい、自分もそう見られている」
「周りの鉛筆の音を気にするな」
「自分がわからない問題は他の人もわかっていない」
「科目の間の時間に友人と終わった科目の話はするな」

などなど。

少しでも気持ちを楽にしてすべての力を出せるように頑張ってきてほしいです!!

頑張れ春日白水校生!!

追記

明日専願入試の生徒たちには合格祈願キットカットも渡しました。

=============================================

今週のクイズ

=================================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!

受験関連記事

New【高3生】大学入学共通テスト1か月前の過ごし方!ベースとなる考え方を伝授し ます!

【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧

最新記事

1/12  【コアゼミ】筑修コアゼミなら部活や習い事との両立の悩みが解決!

1/13  【専願・特色化選抜対策】春日白水校の面接対策!たくさん練習して慣れましょう! 

1/14  【感染回避】オンライン授業で感染リスクを軽減しよう! 

1/15  【共通テスト】共通テストお疲れ様でした!次の目標に向けて進みましょう!

1/17  【クイズ】お待たせしました!春日白水校ブログクイズ再開します!

================================

1. 最新季節講習

筑修の季節講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

【筑紫修学館の季節講習一覧ページ】はコチラ

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 定期テスト対策講座

定期テストに向けた対策を実施しています。

・難しくてわからない単元があって困っている人
・前回よりも高得点を目指したい人
・家では集中して勉強できない人

ぜひテスト対策に参加して春日白水校の指導を体験してみてください!

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2023/01/03

正月特訓で各教科「+5点」を目指す!

あけましておめでとうございます。

本日も筑紫修学館小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

小郡大保校は本日から2023年の授業を開始しました。

今日から早速、中3正月特訓、コアゼミ、個別指導と気持ちを新たに指導しております。

今日は中3お正月テーマ別学習(正月特訓講座)を実施しました。

入試で差がつきやすいテーマに絞って、集中的に学習する講座です。

以下のテーマで実施しました。

国語…論説文記述対策特訓

数学…1次関数特訓

社会…地理・歴史・公民の記述対策特訓

理科…化学分野の計算問題特訓

英語…リスニング特訓

リスニング問題は「聞き取れれば大丈夫でしょ」という生徒もいますが、

英文を聞いてその場ですぐに意味が分かる方はそれで問題ありません。

私もそうでしたが、全員ネイティブ並みの力は持っていませんので、

そんな生徒でも得点しやすくなるポイントを指導しました。

どんなところで失点しやすいかを知っておくことで得点は飛躍的にアップします。

特に注意しないといけないは

・聞き取りポイント

・答え方のポイント

・放送を聞く前の準備ポイント

・聞き取れなかったときのポイント

・模試受験後のリスニングのやり直しポイント

です。

放送を聞く前の準備ポイントは

「リスニング問題に目を通し、何が聞かれそうなのか?」

「選択肢を見て、どのような内容なのかを予想する」ことです。

英文をすらすらと意味を読み取るようになるには環境が重要です。

都立高校では2023年度入試からスピーキングのテストが導入され、

正確で公平な採点が本当にできるのかが問題になっています。

福岡県でも今後導入される可能性もありますので、注意が必要ですね。

正月特訓を通じて『+5点』のポイントはしっかり伝えられたと思います。

これを使って、冬期講習のまとめテストや1/11水の学校での冬休み課題テストに活かしてほしいです。

本格的には明日から冬期講習会再開です。

福岡県のコロナ感染者数も多く出ていますが、凡事徹底で全力で指導して参ります。

今年も筑紫修学館小郡大保校をよろしくお願いいたします!

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】3学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/12/29

いや~な英作文を得点源に変える方法とは…?

こんにちは、大橋校です(^^)/

現在、冬期講習真っ只中!

こちらは中3中2の様子。
受験生に囲まれて、中2のみんなも気が引き締まる思いですね。

中3は現在、私立高校の過去問題を解きつつ公立高校入試対策をすすめています。
入試対策には欠かせない、記述問題や英作文の書き方もレクチャーしていますよ。

先生のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

公立高校入試では必ず最後の大問になっている、英作文。

そのため、
「時間が足りなくて全然書けませんでした…」
「時間ギリギリになってしまって、急いで書きました」

と言う生徒は多くいます。

松井山手にあの武田塾がやってきた!②逆転合格の秘訣とは? - 予備校なら武田塾 松井山手校

英作文は、自分のお決まりワードをいくつか用意しておくとぐっと書きやすくなります。
ここで、英作文で使える王道の表現をいくつかご紹介!

まずは
I have twe reassons. First,…. Second,….
(理由は二つあります。一つ目は…。二つ目は…。」

です。

これは、ぜひ覚えてほしい表現。
公立高校入試の英作文は、大抵お題を出されたあとに「その理由を答えよ」と言われます。

また、よくある既定の文字数は30語です。
大抵の場合、理由を二つ書いてそこからさらに話を広げれば25~30語はいつのまにか超えます。

感心している人のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

次におすすめの表現が
It is ◇◇ for 人物 to 〇〇.
(人物にとって〇〇することは◇◇です)

です。

こちらも、文字数を稼げるうえに使い勝手がよくておすすめです。
簡単な表現なので、覚えやすいのも助かるポイント。

しかし、これは基本の英単語や英文法が頭に入っているうえで使いましょう!

「1月から12月まで全部書けないかも…」
「比較級ってどうやってつくるんだったっけ?」


そんな人は、まずは急いで文法と単語の確認から!
学校の授業がない今は復習する大チャンスです。

大橋本校|筑紫修学館校舎ブログ|福岡の学習塾・個別指導は筑紫修学館

英単語と基本的な熟語表現、基本的な文法が分かっていれば、英作文は怖くありません。

この冬、苦手な英作文が得点源に変わるように頑張りましょう(^_-)-☆

2022/12/23

「どうしたら成績が上がるの?」それ、オンラインで相談できます!

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

今日は、九州では稀に見る大雪でしたね。
バスも電車も運転見合わせで、ひやひやしました。

暴風雪のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

しかし、生徒にとってはなんてことないのかもしれません。
今日も、いつも通り何人も自習をしに来ました。

宿題をしたり講師に質問をしたりと、頑張っていましたよ(^^)/

塾の講師のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

雪がひどくなる前に…と少し早めに帰らせましたが、いつもと変わらず勉強しようという姿勢、素晴らしいですね。

さて、もうすぐ2022年が終わろうとしています。
早いものです。

年が明けるということは、まもなく学年が上がるということ。
小6の生徒たちは中1に、中2の生徒たちはいよいよ受験生に、高2の生徒たちは(…高校生は高1から受験勉強が始まっていますね、でも)受験生です。

並んでパイプ椅子に座る学生たちのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

「この先どうやって勉強したらいいんだろう…」
「来年こそ成績を上げたい!でもどうしたら上がるんだろう?」
「塾に通うべきなのかな?でも、塾ってどんなふうに勉強するんだろう」

そんなことを考えている皆さんにおすすめするのが、オンライン面談です!

いきなり塾に来て話を聞くのは緊張するかもしれません。
また、今日のように大雪や大雨の日は、外出の予定も立てにくいですよね。

雪で立ち往生した車のイラスト(女性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

そんなときは、zoomを使ったオンライン面談がぴったり。
スマートフォンやパソコンが1台あれば、家で面談をすることができます(^_-)-☆

オンライン打ち合わせのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

対面では聞きにくいことも、画面越しなら聞けるかもしれません。

「話を聞いてみたいけど、忙しくて塾まで行く時間がなくて…」
という方は、ぜひオンライン面談をご検討くださいね。

また、筑紫修学館ではオンライン面談だけでなくオンライン授業も行っています!
気になる方は、お気軽に筑紫修学館大橋校までご連絡くださいね(^^)/

2022/12/16

高2三者面談後にしないといけないこと!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

高校での三者面談が実施されていますね。

来年度のコース(高1生…文系or理系、高2生…私立文系or国立文系or理系)が正式に決まります。

コースが決まったら、来年1年間の学習戦略・戦術を立てる必要があります。

例えば、

①私立文系の場合

数学理科の授業やテストは原則ありません。

・英語・国語・社会にそれぞれどの程度まで偏差値を上げなければならないのか?

・その偏差値に到達させるために、各教科のどの分野を重点的に勉強しなければならないか?

・いつどのタイミングでその学習を行うのか?

②国立文系の場合

5教科を満遍なく学習する必要があります。

共通テストは大学・学部によっては配点が異なりますので、注意が必要です。

佐賀大学では経済学部の前期では理科がなく、社会も1科目で大丈夫です。

学校の授業では理科は行われるけど受験には不要なので、定期試験では赤点を避けられればOK。

などです。

受験で使用する教科を減らすとその分出願でき大学が減るので特に注意が必要です。

③理系の場合

数学Ⅲの出来が合否を大きく左右します。数学ⅠAⅡBのレベルアップも同時に必要になります。

国立文系であれば社会は1科目で済みますので、学習した社会の中でどこ教科で勝負するのか?

私立理系であれば国語・社会が不要な大学も多いですので、この2教科をどう扱うか?

などです。

全国に進学できる生徒、地元の大学のみで進学先を考えている生徒など

今後どのような大学を出願する可能があるのかまで熟慮しておくことが大切です。

大学受験は高校受験とは比べ物にならないくらいの選択肢がありますので、

この戦略の立て方で勝負が決まる恐れがあります。

「部活を引退した高3の5月から頑張ろう!」では間に合いません。

高3の5月から頑張れるように今から準備を進めましょう。

一人一人状況が異なりますので、

高校の進路担当の先生や塾の先生のアドバイスを聞きながら、

後悔しない選択をしてほしいと思います。

筑紫修学館の九大パルには皆さんの担当講師が付きます。

大学合格を勝ち取った九大生講師に勉強以外の進路の相談もできます。

「まだ今後のことが決まっていない。」

「今後のことで迷っている。」

そんな相談も受け付けますので、お気軽にお問合せください。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/12/10

【理科実験教室開催】オリジナルストラップとふわふわスライムを作りました!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は校舎で小学生イベント

〈理科実験教室〉を開催しました!

今回の実験内容は

【紫外線のチカラで作ろう!ちっちゃな海】
【ふわふわもふもふカラフルスライム】

の2つでした。

実験の様子をいくつかご紹介します。

【紫外線のチカラで作ろう!ちっちゃな海】

完成版の写真です。

手軽に手に入るものでできるオリジナルストラップを作りました。

配色や装飾はみな生徒たちのセンスです。

とてもよくできていましたよ。

お母さんも参加してもらいました。オシャレなデザインで、センスがおありだなあと思いました!

楽しくてたくさん作りましたね!

【ふわふわもふもふカラフルスライム】

こちらはスライムに紙粘土をまぜて作ったふわふわスライムです。

いつものスライムとは触感が違ってとっても触り心地の良いスライムでした。

ちょっと配合に失敗していろいろとやばいスライムができてしまいましたが楽しい思い出です。

スプラトゥーンみたいですね(笑)

オリジナルストラップは家に持って帰ってもらったので、ご家族に見せたりして楽しんでもらえたら嬉しいですね。スライムは家に持って帰ると大変なことになりそうだったので持って帰らせませんでした(笑)

また次回の理科実験は開催が決定したらこちらでお知らせします。

たくさんの方に参加してもらえたら嬉しいです!!

=============================================

今週のクイズ

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!

受験関連記事

New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

New【高校受験】令和5年度高校入試スケジュール一覧

最新記事

12/3 【冬期講習】お申し込みはお早めに!座席も駐輪場もパンパンです!

12/4 【小学生】理科実験教室開催間近!まだご予約は受け付けています!

12/6 【クイズ】視点を変えて考えてみることの大切さ!

12/8 【天体】今日は今年最後の満月!なんで月って満ち欠けするの?

12/10 【冬期講習】『ペアペア割引』の再紹介!大好評実施中!ぜひご活用ください!

================================

1. 2022冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

                

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/12/10

(小6生へ)今頑張っておくと役に立つこと!

みなさん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は、現在小学6年に向けて「今頑張っておくと役に立つこと」を書こうと思います。

6年間の小学校生活も残りわずかですね。

1月に入ると卒業文集などの作成や卒業式の練習などで忙しくなります。

みんなで中学校を訪問したりすると思います。

小6生に向けて今頑張っておくと役に立つのは、

①「算数の復習+数学の先取り」

②「中学校の英語の先取り」

③「中学生活を見据えた生活リズムの確立」

の3点です。

①「算数の復習+数学の先取り」

数学英語は積み上げ型の教科といわれます。

以前学習した知識の上に新しい知識を加えて問題を解くことが非常に多いです。

そのため、小学校の算数の復習は重要です。

中学校の数学から頑張っても、小学校で習った知識も使って問題を解くため、

その部分がネックになって正答が出せないということがあります。

小学校の算数の全分野を復習するというのはとても大変ですので、

優先的に復習すべき内容を上げておきますね。

・割合(「比べる量」「もとにする量」の見分け方)

・分数のたし算、ひき算(「通分」)

・分数のかけ算、わり算(「約分」)

この3つの分野が理解できていれば、中1の1学期の数学はほぼ大丈夫です。

ちらほら上記以外の知識を使うこともありますが、出てきたときに復習しても間に合います。

②「中学校の英語の先取り」

ある出版社がアンケートを取ったところ、小学生で「英語が好き」と答えた生徒は60%を超えますが、

中1の3学期に同じアンケートを取ったところ、「英語が好き」と答えた生徒は20%以下でした。

これは「小学校の英語」と「中学校の英語」の目的が異なるからだと考えられます。

「小学校の英語」は

「英語に親しむこと」や「コミュニケーションが取れるようになる」ことなど

どちらかといえば「話すこと」重視していますが、

「中学校の英語」は

「読む」「書く」という要素も入ってきます。

すなわち、自分で文法や英単語・熟語を暗記しないといけないということです。

英単語を読みながらスペルを暗記したり、辞書を引いて意味を調べるなど

細かな作業を繰り返していく必要があります。

私の時もそうでしたが、英単語の覚え方などを学校の先生から教えてもらった記憶はありません。

いつの間にか覚えておかなければいけないことが多くなり、

気が付いたら、英語が「読めない」「書けない」ようになっていて、英語が嫌いになってしまいます。

小郡大保校では、中学校の英語の授業では

「何をしないといけないのか?」

「どのように暗記するのか?」など

中学校英語にスムーズに移行できるように指導を行います。

小6生の冬休み~3学期は中学英語に慣れる絶好のタイミングです。

③「中学生活を見据えた生活リズムの確立」

中1では以下の要因でこれまでの勉強や生活リズムが大きく変わります。

・テスト形式の変化

これまでは一つの単元が終わったら、すぐにテストが行われていました。

そのため、勉強した記憶が残っている状態でテストを受けますので「テスト勉強」はほぼ不要でした。

学校の授業がキチンと理解していれば100点を取ることも難しくありませんでした。

中学校では1か月半~2か月ごとに2日~3日かけて集中的に実施される「定期テスト」になります。

範囲が広く、複数の単元から出題されますので、最初の頃の内容は忘れてしまうことがほとんどです。

そのため、自分で定期的に復習する必要があります。

5教科では「ワーク」と呼ばれる問題集が配布され、教科書には載っていない問題も多くあります。

模範解答が配布されますが、すべて先生が授業をして教えてくれるわけではありません。

自分で計画を立てワークを解き進め、自分で採点をし、

わからなかった問題は自分で解説を読んでわからないことは自分で調べないといけません。

定期試験はそのワークから、出題されることが多いです。

・宿題形式の変化

小学校では

少量の宿題が短期間で出されていました。

一人一人先生が回収し、提出忘れや持参忘れの生徒は厳しく指導が入っていました。

中学校では

大量の宿題が長期間で出されるようになります。

「ワークのP○○~P△△」を解いてやり直しをしたものを、定期試験最終日に提出という感じです。

(量は15ページから25ページです。5教科分ですと45ページから75ページくらいです。)

自分で学習計画を立てておかないと、

提出するためにとりあえず解く(答えを書き写す)ことになりがちです。

テスト範囲が発表されたテスト2週間前から慌てて一気に問題を解くという生徒は成績が上がりません。

間違えた問題のみ2回目、3回目と繰り返し解き、

「一人で正解が出せるかどうか」のチェックが重要です。

・部活動の開始

小郡市内の中学校は部活動が盛んです。

「部活動内のコミュニティー=中学校生活のコミュニティー」になりがちです。

そのため、勉強よりも部活動を優先させたり、用事があっても部活動を優先させる生徒も多いです。

授業後に部活動の練習があります。

(4月は17:00まで、5月は18:00まで、6月は18:30までの中学校が多いです。)

また、1時間目の前の7:00~8:00で部活動の朝練が実施されることもあります。

かなりの体力が消耗しますので、体力のない生徒は帰宅後、すぐに眠ってしまう生徒もいます。

このパターンが最も危険です。

学校が勉強する場所ではなく、部活動をしに行く場所になると、高校を選ぶことはできません。

体力に自信のない方はあまりハードな部活動は避けてください。

・就寝時刻の変化

小学生では就寝時間が21:30~22:00という方も多いです。

6月(部活動の夏時間)になると帰宅が19:00前で、21:30就寝の方だと、

家で過ごす時間(家庭学習も含む)は1時間程度しか取れなくなります。

夜更かしが過ぎるのは問題ですが、

就寝時刻は23:00~0:00くらいになるように体を慣らしていく必要があります。

勉強も部活動も充実した中学生生活を送るにはスタートダッシュとそのための準備が欠かせません。

小6生の12月~3月は中学校進学のために準備ができるとても重要な時期です。

どのような中学生活を送りたいかを考えて、有意義に過ごしてもらいたいと思います。

筑紫修学館では「冬期講習」「新中1対象中学入学準備講座」をご用意しておりますので、

ぜひご活用ください。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/11/27

【日曜教室】私立問題チャレンジ&リスニング対策!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は日曜日なので中3生の日曜教室を実施しました。

本日は

私立数学
私立英語
リスニング

以上の内容で実施しました。

本日までで春日白水校に在籍する全中3生の3者面談が終了し、成績状況や受験校について細かく打ち合わせをしました。

その中で、まもなく私立高校受験対策を開始しますと生徒・保護者の前でお知らせしていたので今日は

私立高校の問題を解いてみよう!

ということでプレ講座みたいな感じでやらせてみました。

私立高校の問題は最近公立高校の問題に似せてきているとはいえ、その高校特有の少しひねった問題や今までやってきたことのないような傾向・ジャンルの問題が出題されることがあります。

どんな問題があるのか・どのくらい難しいのか味わってもらいました。

ここからそれぞれ受験する高校の対策を頑張っていかないといけないですね。

そしてその後に実施したのはリスニング練習です。

模試の結果を見ると英語を苦手としている生徒が多く、リスニングも大きく落としてしまっている生徒が多くいます。

リスニングは全60点満点中20点分も出題されるので、絶対に軽視できません。

リスニング問題を解くためのテクニックもいろいろありますが、結局のところリスニングに慣れるにはたくさん英文を聞くしかないと思います。

そこで春日白水校では毎週日曜日にリスニング練習をする時間を作って生徒たちに練習させています。

ただ音源を流して解かせるだけではなく

1. 普通に解かせる
2. リスニングスクリプト(台本・原稿)を確認させる
3. 再度解かせる

ということを1セットにして練習しています。

1回目で聞き取れなかったところを今度はスクリプトを見ながら確認させるというやり方です。

今週からはスクリプトの和訳も作成して生徒たちに渡しました。

準備は大変ですが、生徒たちのリスニング得点率がアップを願って毎週練習させます!

受験に向けてリスニング練習をしたい方はぜひお問い合わせください!

=============================================

今週のクイズ

=============================================

 筑紫修学館 コース紹介 〉

【小学生】

https://www.ganbari.com/elementary/

【中学生】

https://www.ganbari.com/junior-high/

【高校生】

https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】

https://www.ganbari.com/wakaru-live/

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

===============================

人気記事

初公開!!2年連続高校入試合格率100%の秘訣!!

祝!!公立高校入試全員合格!! 3年連続の快挙!!

中学生前期期末テスト成績優秀者発表!!ぜひ見てください!!

受験関連記事

New【高校受験】『令和5年度特色化選抜』の日程と各高校の募集人員・出願条件をまとめました!

【受験】共通テスト対策と2次対策の学習比率

【受験】第1志望合格へ 併願受験のススメ

New【大学受験】令和5年度大学入試スケジュール一覧

【入試情報】令和5年度 公立・私立高校入試日程発表!!

【高校受験】体験入学に参加して志望校選びの参考にしましょう!

最新記事

11/20 【中学生】テスト結果をちょこっとだけ紹介!全容はまた後日ご紹介します!

11/22 【クイズ】正解にたどり着いたら感動です!みなさんもぜひチャレンジしてみて ください!

11/24 【英検】中学3年生の2名が英検3級に見事合格しました!

11/25 【思考力検定】合格者多数!金賞をとった生徒もいました!

11/26 【中学生】後期中間テスト結果発表!成績アップ者多数!!

================================

1. 2022冬期講習

筑修の冬期講習はココがすごい!!

☆ 通塾とオンライン授業の切り替えが自由自在!!
☆ 日程・時間帯の選択が自由自在!!
☆ カリキュラムは一人ひとりに合わせて作成!!

お得な特典もいっぱいです。今年の不安は今年のうちに解消するために筑修で一緒に頑張りましょう!!

小学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-elementary/
中学生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-jrhigh/
高校生ページ → https://www.ganbari.com/special/2022winter-high/

2. 自習室大開放

大好評の自習室を大開放することにしました!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのキミ!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。

【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

くわしい開放日時はお問い合わせください!

3. 2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

4. 大学合格の会

第1志望の大学に現役合格を果たすために、大学受験のプロと九大生があなたのコーチとして二人三脚で確実な成績upに導きます。来春を笑顔で迎えるための「大学合格の会」です!

【場所】筑紫修学館 大橋校
【対象】高校3年生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】各回 ¥3,000

                

5. 理科実験教室

小学生人気企画!理科実験教室を実施します。
楽しい実験が盛りだくさん!ぜひお友達を誘って参加してくださいね!!

【日程】12月10日   14:00~15:00
【場所】筑紫修学館 春日白水校
【対象】小学生(まだ塾に入っていなくてもOK)
【費用】無料

6. 第3回 英語検定・漢字検定

第3回英語検定・漢字検定のお申し込み受付中です。
塾生じゃなくても受検できます。
ぜひチャレンジしてみてください。
受検希望の方はお気軽にご連絡ください!

【場所】 筑紫修学館 大橋本校  (大橋本校の場所などは こちらをチェック ➔ 大橋本校

=================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 校舎ページ講師画像2-1.jpg

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 簡易地図ブログ用.png

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2022/11/24

想像力がある生徒は成績が上がります!

皆さん、こんにちは。

筑紫修学館小郡大保校の伊井です。

本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日のブログでも書きましたが、中学生高校生の期末試験期間中で、

小郡大保校は早い時間帯から生徒がやってきて期末試験の勉強をしています。

私は、コアゼミ・カルゴ・九大パルのすべての生徒の授業を担当していますが、

テスト前になると、担当の生徒の一人一人が期末試験で得点できるかを考え込んでしまいます。

テストで得点ができる生徒とできない生徒の違いは何だと思いますか?

塾で同じ問題で同じ時間勉強した生徒でもテストの得点に大きな差が出ることがあります。

それは、想像力の違いです!

テストの得点が高い生徒は、

「この問題で数字が変わったら、正答は出せるかな?」

「今は先生と一緒だから解けたけど、テストのときに一人で正答が出せるかな?」

と、自問自答して問題を解いている生徒は必ず成績が上がります。

塾の指導時には一人でできるようになっているかを確認するために、

類題を宿題として出したり、口頭試問して説明できるかを確認してたりしています。

でも、想像力が欠如している生徒の場合は、単なる確認で終わってしまいます。

1日後、3日後、1週間後、1か月後、半年後、1年後を想像することができる生徒は

このままで大丈夫なのかと疑問・危機感を持ち、何かしらの行動に移せると思います。

想像力のない生徒にいくら大人が具体的な指示を出しても、

勉強は作業の領域から抜け出すことはできません。

そう考えると、小学生の時の国語の授業で「そのときの登場人物の気持ちはどうなのか?」

と想像することをしつこく先生に聞かれたことに納得がいきますね。

他人の気持ちを想像することを通じて、大切さは他の人を傷つけないことなど以外にも、

自分の今後を考えるということにつながっていたのですね。

「5教科の勉強なんて今後の人生で何に役立つのか?」という質問を受けますが、

数学の公式や社会理科の言葉などの知識は直接今後の人生に大きな影響は与えないかもしれません。

しかし、公式や知識を使うことを通して、生きていくのに必要な術を体得しているのですね。

学校で勉強することの意義を大人たちがしっかり伝えていくことは本当に重要ですね。

では、想像力を養うにはどうしたらいいか?

これは次回以降のブログに続きます。

現在以下の講座・コースのお申し込みを承っております。

1,【コアゼミ・個別指導】無料体験授業

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

コアゼミは最長2週間、個別指導は160分(80分×2コマ)の授業を無料で体験できます。

筑紫修学館の指導を実感してください!

2,【好評につき期間延長!】自習室大開放!

https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

【期間】2学期も継続して実施します!

(休館日は除きます。詳しくは小郡大保校までお問い合わせください。)

【場所】筑紫修学館小郡大保校

【対象】中1~中3・高1~高3生

【費用】無料

学校の宿題や定期試験・模擬試験のテスト勉強など!

勉強であればなんでもOK!

参加者には【オーダーメイド教材「できない問題」が「できる問題」になる!】をプレゼント!

直接先生に質問ができるサポートタイムもあります。

3、冬期講習受講生受付開始!

冬期講習会の受講生の早期受付を開始しました!

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

早期お申し込みの方には特典がございます!

【特典1】お友達やご兄弟で申し込みいただいた方へ「ペアペア割」

【得点2】冬期講習から春期講習まで授業料全額免除になる「新中1入学応援キャンペーン」

【特典3】コアゼミの夏期講習前の通常授業料が無料の「コアゼミ早期応援割」

【特典4】冬期講習から継続して受講される方は「入塾金半額免除」

4、「新中1中学入学準備講座」「新中3受験準備講座」

https://www.ganbari.com/special/2023preparation/

各講座お問い合わせ・お申し込みは、

ご都合のよろしい方法をお選びください。

①お電話 0942-75-7000(小郡大保校直通)(火~土 14:00~21:00)

②ホームページのお問い合わせフォームより

③LINE このページの下部の「Lineでのお問合せ・ご相談」からどうぞ!

このブログはこんな人が書いています!

伊井貴宏 

八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業

塾講師歴24年 筑紫修学館歴12年 

筑紫修学館 教務長 

小郡大保校 校舎長

2021年5月からダイエット継続中!

8.0㎏減量できました!

2022/11/13

英語は必ず音読を!!

みなさんこんにちは!長住校の来田です。

前回のブログでは英検2次対策について書きました。

そして本日が英検2次試験日です!!(*^-^*)

前日まで(日曜教室のある中3生は当日の朝まで)みっちりと対策を行ってきました。

あとは全力を出し切ってきてくれることを祈るのみです(^o^)丿ガンバレー

第2回英検の対策はこれにて終了となりましたが、長住校では引き続き英語の対策を行っていますよ!

長尾中3年Kさん 教科書の本文や、模試の問題文を音読し、一文ずつ和訳しています!(^^♪

これを毎日のように繰り返していると、英語の長文が読めるようになってきますよ(*’▽’)

福岡県の公立高校入試はリスニング、会話文の選択問題、長文2つ、英作文という構成になっています。

学校の定期テストのような文法問題はありません。

入試の長文は英文の内容をしっかり理解していないと得点するのが難しい問題になっています。

そのため、一文ずつ音読し、単語や和訳の仕方を確認する練習をしています!

和訳をするためには、文法はもちろんですが、とにかく単語・熟語の語彙力が大切です。

わからない単語の読み方を確認し、意味を覚えていく作業を一緒にしています!(これは国語の問題でも必要なことですね)

この勉強法、昨年も一昨年も受験生と一緒にやってきました!!

そのときのブログはこちら↓( *´艸`)

英語の長文問題に自信がない方、ぜひ長住校にお越しください!一緒に頑張りましょう(^o^)丿

◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*=**==*==*==*==*=*==*=*==*=*=◇◆
筑紫修学館長住校には一人ひとりの目標に合った様々なコースがあります。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
〒811-1361
福岡市南区西長住2丁目25-23
TEL:092-512-5555
MrMax長住店さんの隣、まわたり文具長住店さんの上2階にあります。

【筑紫修学館で受付中の講座・検定など】

2022年度の冬期講習、受講生募集中!
今年の冬休みは、筑修で頑張るっきゃない☆

9月の無料体験、実施中!
筑修の体験授業は、満足度120%☆

2学期の理科実験、参加申込受付中!
理科の不思議を、筑修で体験しよう☆

2学期も自習室大開放キャンペーン、行います!
快適な環境で自習の効率、UP間違いなし☆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 53f61ff97f1e656001bffb11c6d7c7ee-e1621518834924.jpg

ライブ授業(オンライン)も絶賛体験授業受付中!「あなたの部屋が塾になる!」

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信