時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 春日白水校

筑紫修学館
春日白水校

春日白水校外観

春日白水校ブログ

2021/04/14

「きれいな字」ではなく「ていねいな字」を書く

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

先日西日本新聞のネット記事にて以下のような記事を見かけました。

とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか?

ふむふむと興味津々に読んでしまいました。

確かに記事にあるような例ですべての問題を完全に×にするのは厳しい気もしますが、生徒たちには「ていねいな字を書くように」とはいつも指導しています。

私たち塾講師も生徒の答案を採点するという機会は多々あるのですが、やはり字のていねいさは厳しく見ます。

きれいさ」ではなく「ていねいさ」です。

上手い・下手を見るのではなく読みやすい字で書かれているかを見ます。

正直なところ、走り書き・殴り書きのような字で書かれた作文なんかは採点する気になりませんというのが本音です。

採点する人にわかりやすく、そして読みやすい字で答案を作るのは回答者サイドのマナーです。

恥ずかしながら、私自身も決してきれいな字を書けるわけではありませんが、それでも読む人に読みやすい字を書くようにとは常々心がけています。

採点者だって人間ですから汚く雑に書かれた答案より、丁寧に読みやすく書かれた答案の方が気持ちよく採点できますよね。

いくら自分では「 n(エヌ) 」と書いたつもりでも、採点者に「 h(エイチ) 」とか「r(アール) 」と読まれてしまったらおしまいです。

少し練習したからといって、急に字が上手になることはなかなか難しいですが、ていねいな字を書くように心がけることはすぐにでもできます。

テストや入試など、いざというときに雑な字で×にされないよう日頃からていねいな字を書くよう心がけるよう指導していきます

========================================

春日白水校では新学期キャンペーン期間延長して実施中です!

非常にお得なキャンペーンとなっていますのでこの機会にぜひお問い合わせください!

1名でも多くの方にこのキャンペーンを知っていただき、活用していただくことをお待ちしています!!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。

お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/13

【重大発表】新学期キャンペーン期間延長!!パワーアップして再登場!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は4/13。新年度が始まっていますね。

もう新しい環境にもある程度慣れたでしょうか。

生徒たちに話を聞くと「さっそく新しい友達ができました!」とか「〇〇委員になりました!」など学校での出来事を教えてくれます。

授業はまだ本格的に始まってはいないようですので学習状況はこれから確認していくことになりますが、新年度最初のテストで自己ベストを更新してもらうためにも塾で少しでも力を蓄えておいてもらおうと指導しています!

部活の体験入部も始まっているようです。

何部に入ろうか、またはそもそも部活に入るかどうかで迷っている生徒もいました。

私は部活をしに中学・高校と通っていたので(これはこれで問題発言ですが笑)、やはり部活に入ることはオススメしますが、でも部活ばかりやって勉強がおろそかになってしまうのはもってのほかです。

部活生にいつも言っているのは「部活を言い訳にするな!」ということです。

具体的に言うと例えばテストの点数が悪かった時、「部活が忙しかったから」なんて言い訳は準備するなということです。

部活をやっているんだから忙しくて当たり前、部活をやっていない人より勉強時間が確保できないのは当たり前です。

それを覚悟で部活をしているはずなので、「どうしたらテストで失敗しないか」をよく考えて前倒しで少しずつ準備を進めていかねばなりませんよね。

部活をする人は勉強との文武両道を、部活をしない人は勉強へ一層の注力をしてほしいと思います。

さて、本日はタイトルにある通り、【重大発表】です!!

なんと・・・

新学期キャンペーンの期間延長が正式に決定しましたー!!

しかもさらに進化して登場です!!

また今回はこのキャンペーンと同時にクイズ企画も実施予定です!

クイズに答えて景品をGETしようというものです!!

ほんとにお得なキャンペーンとなっているのでぜひ活用してください!!

塾をお探しのご友人がいらっしゃいましたらぜひご紹介もお願いします!!

1名でも多くの方にこのキャンペーンを知っていただき、活用していただくことをお待ちしています!!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。

お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/11

模試のやり直しはこうやってやる!! 春日白水校伝統「やり直しノート」!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

今日は4/11です。

日曜日ということもあり授業はなかったので生徒たちは塾に来ていませんでした。

と思っていたら、自習にやってくる生徒もちらほらと。

まだ春休み気分だったり、新年度が始まってクラス替えなどがあり浮かれ気分になっていたりする生徒も多いですが、しっかり切り替えて自分の目標に向けて頑張れている生徒もいて安心したところです。

※もしこれを読んでいる人で「あっ、まだ春休み気分って私のことだ」とか「クラス替えで友達と一緒のクラスになれて浮かれっぱなしって僕のことやん」って思った生徒がいたら、もう次に向けてしっかり頑張っている人もいるってことを知ってもらって早く切り替えましょうね!!

今日は春日白水校に伝わる財産についてご紹介します。

ズバリ「先輩たちのやり直しノート」です!!

これは先日受験を終えた新高1生たちが1年間かけて作成・使用していた「やり直しノート」です。

生徒たちが「もう使わないんで塾にあげます!」といって寄贈してくれました。

講師の私から見てもすごくよくできたやり直しノートです。

彼女たちの受験までの頑張りがぎっしり詰まっています!

模試が実施されるたびに問題を切り貼りしたり、付箋に大事なことを書いてノートに貼ったりしています。とても見やすく整理されているので見直しをするのにもってこいのノートになっています!

この生徒たちも最初はやり直しなんてどうやっていいかわからないと言っていましたが同じく先輩のやり直しノートを見て作成の仕方を学びました。

今年の受験生たちにも参考にしてもらおうと思っています。

毎年こうやって先輩から後輩に受け継がれていっている春日白水校自慢の【財産】です!

生徒たちにも後輩たちにお手本として見せていいと許可をもらっていますのでテストのやり直しの仕方がわからない人はぜひ春日白水校にお越しください!

高校合格を果たしたやり直しノートの作成法を伝授いたします!!

  

新学期になり塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。
体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン

※キャンペーンも進化版をご案内できるよう鋭意準備中です!もうしばらくお待ちください!!

新学期無料体験

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。

お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/10

新学期スタート!! “4月の楽しみ&注意点“

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

4月も10日になりました。

今週は中学校、高校、大学と入学式WEEKでしたね。(小学校はまだですが)

今日が授業日だった新高校1年生に学校のことをいろいろ聞いていっています。

・クラスの雰囲気どうだった?
・同じ中学校の友達と同じクラスになれた?
・新しい友達できた?
・部活の体験はいつくらい?
・学校まで自転車で何分くらいかかる?
・朝何時起き? etc.

話したいことはたくさんあります。

今日が授業日ではなかった生徒もいますので来週にかけてみんなと話せたらいいなと思います。

あと、今日は土曜日だったのでみんな私服でした。

つまりまだ高校の制服姿を見ていないのです。

新しい制服を身にまとって勉強している姿を見るのもとても楽しみにしていることの一つです!

※今日校舎近くで、ある生徒とその家族が横断歩道を歩いているのを車の中から目撃しました!そしてその生徒が高校の制服だったのです!保護者の方も正装だったので記念写真を撮られてきたのではと推測しています。今度生徒に会ったら聞いてみようと思います。今年度初の新高1生の制服姿を見るのが校舎ではなく町中になるとは思ってもみませんでした。笑

入学組だけでなく学年があがった進級組にもたくさん話を聞いています。

・担任の先生はどうだった?
・友達と同じクラスになれた?
・授業はもう始まった?
・何か委員になった? etc.

やはり新年度スタートはいろいろコミュニケーションをとるのが楽しいですし大事ですね!

さて、今日から筑紫修学館は新年度1学期の開講となりました!

春日白水校では定期テストの対策にかなり力を入れていますので学校進度は非常に敏感に聞き取りしています。

4月は学校でもオリエンテーションや全体行事があったりで授業が思ったより進まないなんて年もあります。

でもそんな進度が遅い年でも定期テストの試験範囲になる単元はだいたい同じです。

つまり

A : どこかで帳尻合わせるかのように一気に授業スピードが上がる

または

B : 応用問題は解説を飛ばして基本問題のみ授業で扱う

みたいなことになりかねません。

Aの場合は、あっという間に授業が終了してしまってよくわからないまま単元が終了してしまうパターン。

Bの場合は、基本は理解できるがワークなどにも出題される応用問題は解けずテストでも正解できないパターン。

もちろん学校の先生たちがしっかり計画立てて授業を進めてくださっているのですが、それでも特に苦手科目の授業はこういう風に感じてしまいます。

定期テストに向けてしっかり準備するのはもうすでに始まっていると思って塾での指導を実施していきますね!!

まだまだ新学期受講生募集中です!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン

※キャンペーンも進化版をご案内できるよう鋭意準備中です!もうしばらくお待ちください!!

新学期無料体験

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。

お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/07

春期講習の総括&新学期に向けて通塾スタイルのアップデート!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

3/26から開講した春期講習も昨日のまとめテストで全行程終了となりました。

前学年の復習をした生徒新学年の予習をした生徒宿題に追われていた生徒(笑)など様々でしたが、みんなそれぞれにしっかり勉強できていました!

春期講習中はシリーズ化して塾で頑張る生徒を小学生から高校生まで、コアゼミも個別指導もまんべんなく毎日紹介してきました。

最終日はコースごとに簡単に春期講習の総括を行いたいと思います。


【コアゼミ】

苦手な科目を克服したい」、「得意な科目をもっと伸ばしたい」など勉強したい科目・単元が選べるので効率よく勉強できていました。学校の期末テストで正解できなかった単元を必死に解いて理解できるようになった生徒や、基礎標準問題は正解できるので応用問題にチャレンジして得意な科目をさらに強化した生徒など。みんな一律の指導ではなく生徒ごとの課題をクリアしていく講習にできました。コアゼミは授業日と時間帯が選択できるのも大きな特徴です。部活や習い事、家庭の用事、遊びの用事など個人的な用事を避けながら自分の都合がよいところで授業が設定できるので上手に通塾できました。これもコアゼミならではです

【個別指導(九大パル・カルゴ)】

苦手な科目を講師と一緒に集中して学習できました。わからない問題にぶつかってもすぐに質問できて解決できるので安心ですね。春期講習の間は学校の休み期間を利用して自習室の活用がとても目立ちました。授業前に自習に来て課題を進めて、そこで出てきたわからない問題を授業中に質問して解決するという学習方法でしたのですごく効率よく学習を進められていました。限られた時間の中何を進めて何を質問して何を習得しようかと考えて学習する力も身に付きました!!

新学期に向けて、よく勉強し、よい準備ができた春期講習でした。

この期間での頑張りを新学期に活かしてもらいたいですね。
 
   

新学期準備と言えば、学年が上がり生活パターンが変わることで通塾パターンやコース変更をして、より自分にマッチした学習スタイルアップデートした生徒もいます。

学年が上がり学校の時間割が変更になったり、部活や習い事の予定が変わったりしても、その都度相談して通塾パターンを変更できます。

無理なく・無駄なく最大限塾の指導を活かせるように臨機応変に対応できました!!

4/8・4/9は休館日で4/10(土)から1学期が開講します!

生徒一人ひとりの目標達成のために講師一同全力で指導していきます!!

まだ塾に入っていない方や塾をお探しのお友達がいらっしゃる方はぜひ春日白水校にお問い合わせくださいね!

 

春期講習は終了しますがまだまだ新学期受講生募集中です!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

======================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/06

春期講習 LAST DAY 締めくくりのテスト 直後にやり直し!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

春は出会いと別れの季節。

年度の切り替え時期のため、受験が終了しこの春期講習までで塾を巣立っていく生徒もいます。

長く一緒に勉強してきた生徒たちと会えなくなるのは寂しいですが、それぞれ大学や高校など自分の新しいステージで精一杯頑張ってほしいと思います。

「たまには状況の報告をしに顔出せよ!!」

といって送り出しています。

しかし、新年度も始まっていますし新しい仲間も増えています

また新たな1年の始まりとしてしっかり生徒指導していきます!!
 

 
 
塾の春期講習本日で最終日。締めくくりのテストを実施しています。

範囲は前学年までの復習単元です。

春期講習中にも何度も練習してきた問題も出題されていたのでできるようになってくれてたらいいなーと思います。

・・・

テストが終了しました。

生徒たちは思い思いに「難しかったー」とか「疲れたー」と声を漏らしていましたが筑紫修学館の模試はここからが大事!!

すぐに答案用紙をコピーして自己採点させます。

そしてできていない問題のうちいくつかを先生が選んで受験後即やり直しをしてもらいます。

もちろんわからない問題は先生に解説してもらって理解します。

受験後で疲れていると思いますが、これをやるやらないでは定着の度合いが大幅に違ってくるので最後のひと踏ん張り頑張らせます。

テスト受験後まだ問題の記憶があるうちにやり直しを実施するのが1番

と以前の記事にも書きました。

テストを受けてそのままにしてしまっている生徒がもしいるならば、「テスト後すぐにやり直しをする!」ということを心がけてみて下さい。

どんなふうにしたらいいかわからない人はぜひ春日白水校へ!!

春期講習は終了しますがまだまだ新学期受講生募集中です。

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

 

創立30周年キャンペーン
新学期体験授業

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/05

春期講習 DAY 9 最終授業日!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日は4/5。長かった(?)春休みも終了し、まもなく学校が始まりますね!

生徒に聞くと「学校はじまってほしくないー」とか「朝起きれませんー」とかネガティブな言葉もよく耳にするのですが、やっぱり学校に行って、友達と会って、勉強して、給食食べてといった日常は大切な時間だと思います。大人になってとても実感しますし、昨年は休校期間でその日常が奪われてしまった期間もあったので、普通に学校に行って普通に勉強できる喜びを実感してもらいたいと思います。

塾の方では春期講習もいよいよ明日のテストを残すだけとなり、授業日としては本日が最終日でした。

学校開始直前ですが、今日も多くの生徒が授業に自習に勉強しに来ていましたよ!

新高1 Sさん
コアゼミ
17:00~19:50

早くに高校課題を終了させていたSさんは高校範囲をどんどん進めています。今日は高校英文法。高校英文法には問題用紙の右上にQRコードがついていて、それをスマホで読み取ると解説動画が視聴できます。生徒たちは自分のスマホとイヤホンを準備して席で解説動画を視聴してから解き始めます。親切丁寧な動画ですのでこれを見てから解くと理解度がぐんとあがります!!
※Sさんはイヤホンを忘れたそうなので今日は塾のヘッドセットで聞いています。

  

今日は講習最終日で紹介したい人がたくさんいるのでここからはダイジェストでご紹介します!

新小6 Yさん
10:40~12:00

小5算数の苦手箇所を徹底的につぶしました。国語は完全に終了してよくできていました!6年生の単元もしっかり頑張ってほしいです。

新中2 Oさん
13:20~

英語が苦手のためこの春期講習で中1英語を復習しました。まだまだ甘いところもありますが最初に比べると随分できるようになりました。このまま嫌いにならずに勉強を続けていってもらいたいです。授業のあとはずーっと宿題頑張ってました。

新高1 Tさん
18:00~
                                            あと2日で入学式というこの日に、まさかの手つかずの宿題を発見してしまったそうです。数学のテキストです。時間いっぱい使ってどんどん解いていました。なかには高校レベルの難しい問題もあったため一緒に解きました。まじめな生徒なので大丈夫だと思いますがちゃんと終わるかちょっと心配です・・・

新中3 Iさん&Nさん
14:40~16:40

明日が春期まとめテストなので明日のテストに向けて苦手単元を集中的に勉強しました。Iさんは「植物の分類」、Nさんは「露点」について。明日のテストで勉強の成果を見せてくれることを期待しています!!

などなど・・・。

紹介しきれないのでこの辺りまでにしますね。

春日白水校生はみんなよく頑張って勉強しています!!

春期講習は終了しますがまだまだ新学期受講生募集中です。

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン
新学期体験授業

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。

LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/03

春期講習 DAY 8 わくわくドキドキ!!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日は4/3。先日福大・西南の入学式が行われたと書きましたが今後は各高校(4/7など)、春日市小学校(4/13)、中学校(4/9)の入学式も控えています。

生徒や保護者の方は、楽しみもあり少し不安もありで、わくわくドキドキしていることでしょう。

私も生徒たちの様子を考えるとわくわくドキドキしています。

制服似合うかな?
部活何するのかな?
勉強ついていけるかな?

新たなステージに飛び込むわけですから、多少の不安は仕方ありません。

勉強面の不安は取り除いてあげるべく、残り春期講習もしっかり指導していきます!

それでは今回も生徒紹介いってみましょー!

新高3 Iくん
16:00~19:00
九大パル&自習

新高3になるIくんはこの日九パルの授業でした。授業は1コマ80分で実施されますがIくんは予定時間よりも早く来て自習をし、授業終了後も残って自習をしていました。最近は特に授業がない日でも毎日のように自習スペースで勉強をしています。1学年上の先輩たちがよく自習しに来ていたのを見ていますのでそこから何か感じてくれているのかもしれません。こんなに早くから受験を意識して勉強に取り掛かれる新高3生は実は多くはありません。学習意識の高さに脱帽です。この席は彼の指定席になるかもしれませんね笑

新高1 Mさん
13:00~17:30
コアゼミ&自習

コアゼミにて高校内容授業を実施後、そのまま塾に残って課題を進めていました。「家だと集中できないので終わらせて帰ります!」と言って長時間頑張っていました。先日、無事高校課題は終了したそうです。高校内容のレベルに苦戦していますが、いきなり苦手を作ってしまわないように何度も繰り返し解かせています。4月からは九大パルで頑張る予定ですが、今後もぜひ自習室をうまく活用してほしいと思います

今回は塾で自習をうまくできている生徒に焦点を当ててご紹介しました。

塾の自習スペースで勉強することの利点は以下のとおりです。

1. 家では誘惑が多くて集中できない
→塾だと周りの友達も勉強しているので集中して勉強できる環境。解決!!

2 .家では難しい問題は解けない
→塾だとわからない問題があっても先生にすぐ質問できる。解決!!

また私たち講師の視点から見ても勉強している様子がわかるだけでなく、どの科目・単元を学習しているのか、どういう問題でつまずいているのかなど学習状況がわかるのでとてもありがたいです。

春日白水校では塾生はもちろんまだ塾生では方にも自習室を開放して勉強する生徒たちをお待ちしています!

家での勉強では集中できないあなた、ぜひ自習室に勉強しに来てくださいね!!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン
新学期体験授業

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/02

春期講習DAY 7 講習も残りわずかですが生徒は頑張ってます

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日は4/2。春期講習7日目です。

春期講習も残りわずかとなってきました。

前年度のやり残しがないように、また新学年の準備をしっかりさせて締めくくるようにしたいですね。

それでは今日も張り切って生徒紹介いってみましょー!

新高1 Aさん
コアゼミ
14:00~16:30

コアゼミにて高校数学の予習中です。大事なところにはマーカーを引きながら新しいポイントを覚えていっています。実はこの単元をやるのはこれで2周目です。きりがいい単元まで進めた後、「前のところ覚えられているか不安です」とのことだったので復習していっています。勉強の進め方を選べるコアゼミからできる方法ですね。ただ単純に進めるだけではなくこうやって苦手なところの復習をしたりなど個人ごとにカリキュラムが作成できるのがコアゼミの強みです

新高1 Fくん
九大パル
16:10~17:30

この春期講習から九大パルを受講して苦手な英語を鍛えようと頑張っています。限られた時間の中で重要ポイントをしっかり覚えてもらおうと講師の授業にも力が入ります。授業について後で確認すると、英語が苦手と言っている割には基本はよくおさえられていたようです。たくさんの問題を解かせて「できるようになった!」という成功体験を積んでもらえばきっと苦手意識もなくなっていくはずですね!生徒に応じた教材や問題を選んで生徒それぞれのレベルアップを目指す指導をしています!

新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン
新学期体験授業

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

2021/04/01

春期講習DAY 6 福大西南入学式 新入学生おめでとう!

みなさんこんにちは。筑紫修学館春日白水校の後藤です。

本日は4/1。福岡大学、西南学院大学では入学式が行われたようです。

入学するみなさん、ご入学おめでとうございます!!

先日まで塾で一緒に頑張ってきた生徒のなかに進学する生徒もいるので特別な感じがしています。

福岡大学といえば、在学中の講師に聞いたところ昨年はコロナの影響で1年間ずっとオンライン授業だったようです。

苦労して合格した学生にとっては実際に通学できずよくわからないままの1年だったと思います。

今年度は対面の授業が復活するそうなので、勉強はもちろん大学の雰囲気なんかも楽しんでもらいたいですね。

さて現役生のみなさんは新学年に向けた準備はできていますか?

まだ春休み中ですので実際に進級を実感するのは始業式・入学式後になると思いますが新たな学年のスタートは目前です

少しずつ生活リズムを学校時間に戻して、身の回りのものの準備を怠らないようにしましょう!

今日は春期講習6日目です。

それでは今日も生徒たちの様子をみていきましょう!

新中2 Kさん
オンライン
18:20~21:00

通常学期も春期講習も自宅からオンライン授業で受講しています。事前に問題を配布しているので解くところの指示を出して解いてもらっています。早々に1年生の復習は終わったのでどんどん2年生の予習をさせています。ペンタブを使用してPC画面に入力できるので、質問に対する解説もバッチリ塾での授業と変わらない指導ができています!前期中間テストを目標に対策を早め早めに進めていきましょう!

※これから日が長くなると部活が長くなったりするので今後ますますオンライン授業の需要は増えてくると思います。筑紫修学館はオンラインでも通常授業と同じように授業を受けられます。オンライン授業に関しての詳細はコチラ

新大1 Nくん
自習
20:30~21:30

学年を見てびっくりしませんか?先日大学受験を終えたばかりの(元)高3生が合格の挨拶をしにきてくれたのですがそのときになんと「少し勉強して帰ってもいいですか?」と言って教材を取り出し勉強しだしたのです。「大学生になってから心配なので」とのことでした。何という向上心!現役生たちにも見習ってもらいたいです。勉強に対する姿勢が素晴らしかったので生徒紹介に参加してもらいました笑

筑修の春期講習はいつからでも受講可能です!まだまだ受講生募集中です!

また新学期に向けて塾を検討されている方もいらっしゃるかと思います。

体験授業やご相談はいつでも受け付けていますのでお気軽にお問い合わせください!

創立30周年キャンペーン
春期講習開講中!! まだまだ受講生受付中です!
新学期体験授業

========================================

筑紫修学館HP
春日白水校ページ

筑紫修学館春日白水校には一人ひとりの目標に合う様々なコースがあります。
志望校合格、定期テスト・通知表成績up、学習習慣定着などそれぞれの目標に向けて講師一同、毎日全力で指導しています。
校舎見学や体験受講は随時受け付けています。
対面ではもちろん、LINEでお話ししたり、Zoomでご相談に応じることも可能です。
新たなアプリを入れる必要はなく、お使いのもので大丈夫ですので可能なものをお使いください。
お問い合わせはこちらまで↓↓↓

〒816-0844
春日市上白水1‐40 PALX375 2F

TEL:092-582-8990

春日西小学校から徒歩1分、春日西中学校から徒歩3分のところにあります。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓↓お気軽にどうぞ!

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信