こんにちは!筑紫修学館長住校の楢崎です。
小学校対象の理科実験教室のご案内です!!
日時:7月12日(土)14:30~15:30
場所:筑紫修学館長住校
対象:小学生(塾生でない方も大歓迎です!!)
費用:無料
【内容】
①冷蔵庫は使わない!?ひえひえシャーベット作り
②象の歯磨き粉
③バルーンスライム
まだまだ参加者募集中です!!ぜひ友達と来てみてください!!




時間が選べる・成績が上がる 学習塾

2025/07/11
こんにちは!筑紫修学館長住校の楢崎です。
小学校対象の理科実験教室のご案内です!!
日時:7月12日(土)14:30~15:30
場所:筑紫修学館長住校
対象:小学生(塾生でない方も大歓迎です!!)
費用:無料
【内容】
①冷蔵庫は使わない!?ひえひえシャーベット作り
②象の歯磨き粉
③バルーンスライム
まだまだ参加者募集中です!!ぜひ友達と来てみてください!!




2025/07/05
こんにちは! 筑紫修学館長住校の来田です。
もうすぐ長い長い夏休みがやってきます。
中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏! 小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習は7月22日~8月24日までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選ぶことができます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることも可能です。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
中学受験の夏期講習はマナビテとノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
長住校からは福岡教育大附属福岡中、大濠中、西南学院中、上智福岡中、筑紫女学園中、東福岡自彊館中、中村学園女子中、福岡女学院中などに合格しています!
ノブレス(ノブレスJr)は、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
マナビテとの並行受講も可能で、苦手な科目だけノブレスでじっくり指導することもできます!
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!

どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。


2025/07/02
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね!
長住校の生徒たちも夏休みが待ち遠しいようで、「〇〇に旅行に行きます!(*^-^*)」「友達とプールに行きます!\(^o^)/」などなど楽しい計画のお話を最近よく話してくれています!
そんな待ち遠しい夏休みですが、筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″をおこないます!
夏期講習の日程は7月22日~8月24日までです。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べます!
旅行やお友達と遊んだり、習い事がたくさんあっても大丈夫です。
次のスケジュールの例が具体的なイメージです。
たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!

くわしくはコチラをクリック!

どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください!


2025/06/27
2025/06/21
みなさんこんにちは!長住校の来田です。
7月12日(土)に小学生対象の理科実験教室をおこないます。
今回の実験内容は…①冷蔵庫を使わない!?シャーベット作り②バルーンスライム③象の歯磨き粉です(^^)/
③象の歯磨き粉を少しだけご紹介します!
2種類の液体を混ぜると大量の泡が発生しました(゜o゜)
今回も楽しい実験をたくさん準備しているので、ぜひご参加ください!
参加ご希望の方は各校舎のLINEに理科実験参加希望とメッセージをお送りください。


2025/06/07
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
先週から中学生の定期テスト対策がスタートしています。
今週の日曜日(6/8)は14:00~19:00で日曜定期テスト対策勉強会も実施します!(22:00まで自習可)
塾生以外の方も参加できます!!
定期テストまであと少し!
今年度初めての定期テストです。自己ベスト更新できるようがんばりましょう!(^O^)/



2025/05/24
みなさんこんにちは。長住校の深川です!
本日も長住校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます!
いつもの来田に代わり、今回は深川が校舎ブログを担当します!
最近はいかがお過ごしでしょうか?
私は、雨が多くて嫌な気持ちです。雨のせいで体育祭延期の学校も多いと聞きます。
雨は、見るのは好きですが、かかるのは嫌いです。わかります?

さて、体育祭もいいですが、体育祭が終わると定期テストが待っています。
体育祭や体育祭練習があっている中で、勉強にまで手が回りずらいですよね?
わかります。
でも、勉強してください。あの東大生の〇野 玄斗さんもそう言っています。
.png?20250520)
勉強は、本当にこつこつやっていくことが大切です。毎日少しずつするだけでも、力になります💪
今日から勉強を始めたら、2週間ちょっとあります。この”2週間”は、とっても大事です。
毎日机に向かうようにしましょう!そのために、勉強計画を立てておきましょう。
次のような勉強計画はいかかでしょうか!(^^)!
〇2週間前に入る前
・テスト範囲確認
教科書やワークの範囲とページ数を確認
・ワークを一日何ページするかを決める
2周or3周できるように計画を立てましょう。
英単語などの暗記系は、 寝る前などに一日一回、必ず行いましょう。
・ノートなどを見て、苦手な部分を探す
自分の苦手な部分を分析して、その部分を考慮した計画を立てましょう。
・ワークを解く
早いうちから解き始めれば、解き始めるほどgood👍です。
〇2週間前~1週間前
・とにかくワークや教科書の問題をする
この1週間で2周できると最高です。
・1週間のうちの土日を大切にする
本当に遊ばずに一日中勉強してみてほしい。世界が変わります。
土日勉強するかで、あなたのテストの点数は大きく変わります。
・先生や友人に質問
ワークや教科書を解いていて、自分でも分からない問題などを見つけたときには、
迷わず、先生や友人に聞きましょう。質問したことは頭に残りやすいです!
逆に教えてあげることも大事です。教えてあげることで復習できたり、自分が本当に
わかっているか確認できたりします。
〇1週間前~
・最終確認
最後にワークや教科書をもう一周といたり、間違えたところを繰り返ししたりしましょう。
・過去問にチャレンジ
時間を計って、今までやってきたことが正しかったか、過去問を使って確認しよう。
間違えた問題はまとめて、見返せるようにしよう。
〇前日
・軽く復習
翌日のテスト科目のワークや教科書、ノートを確認しましょう。
・十分な睡眠
寝不足は、テスト結果に大きな影響を与えるので、十分な睡眠をとりましょう。
勉強計画をたてて、一緒に勉強しよう!

2025/05/09
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
今年のGWは大型連休という感じではありませんでしたが…リフレッシュできましたか?
生徒たちに聞くと『毎日部活でした。。』という声が多かったです(^^;)
私は地元の大阪に帰省して海遊館で大きなジンベエザメを見てきましたよ( *´艸`)
さて、GWが終わると中学生は体育大会があり、その後すぐに1学期期末テストがありますね。
高校生は6月上旬からテストがある学校も多いです。
早めから対策をして、今年度初めての定期テスト良い点数を取れるように頑張りましょう!!



2025/04/26
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
4月27日(日)~29日(火)、5月3日(土)~6日(火)は休館日となります。
自習室利用もできませんのでご注意ください。
※あいだの4月30日(水)~5月2日(金)は通常授業があります。
※連休後の授業は5月7日(水)から再開です!

ゴールデンウイーク期間は部活をがんばったり、お友達と遊んだり、旅行したりとやりたいことがたくさんあるかもしれませんが、塾からの宿題がしっかりでているので計画的に進めておきましょう(^^)/


2025/04/19
みなさんこんにちは。長住校の来田です。
本日は英検と漢検のご紹介です!


どちらも大橋校にて実施します。
塾生以外の方も受検可能です。
お申し込みは筑紫修学館各校舎にお問い合わせください!

