時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 西新校

筑紫修学館
西新校

西新校スタッフ

西新校ブログ

2022/12/30

2022年もありがとうございました!2023年を良い年にするためにどうしたらいいか考えました(^^)/

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

月日が経つのは早いもので、2022年も年末です。
残り1日ですが、みなさん思い残すことはないですか?

2022年に立てた計画は全て実行できましたか?
頑張れた人もいればそうでない人もいると思いますし、
各々思うことが色々あると思います。気を新たに頑張るにはやはり計画が大事になってきます。

計画といえば「一年の計は元旦にあり」ということわざがあります。

『一年の目標や計画は元旦に決めるのが良い』という意味です。
諸説ありますが、馮(ひょう)應京(おうきょう)による『月令(げつりょう)広義(こうぎ)』
(年間行事や儀式についての解説書)の中の“四計”の一説に由来しているようです。

・一日之計在晨 一日の計は晨にあり
・一年之計在春 一年の計は春にあり
・一生之計在勤 一生の計は勤にあり
・一家之計在身 一家の計は身にあり

それぞれを簡単に訳すと、「1日は晨(明日=朝)によって決まり、
1年は春(お正月)によって決まる、一生(人生)は真面目に努力することで決まり、
一家の将来は身の振り方(生き方)によって決まる」というものです。

これを簡単にまとめると、

目標・計画をきちんと立て、真面目にコツコツ努力することが重要である
といった感じですかね。

「目標を達成する」コツとしては、

細かな目標設定を行い、成功体験を重ねていくことが大事だと思います。

ただ漠然と考えるのではなく、大きな目標から逆算し小さな目標に落とし込むのです。
一年のスタートという節目は新しい目標や計画を立てるのに最適なチャンスです。

まずは小さなことからコツコツと。
苦手教科を一気に30点アップ!ではなく、数学の1次関数が苦手なので2月までに克服する、
など具体的に目標を設定することが大事
ではないかと思います。

2022年もまだ1日(明日が)あります。
出来ることをコツコツとやっていき、やれることはやって新しい年を迎えれるようしていきましょうね。

冬休みが終われば、すぐに3学期学年末テストがやってきます。
前回の定期考査で思うような点数が取れず悔しい思いをした人もいると思います。
終わり良ければ総て良しという言葉もあります。
自分が納得した点数を取れるように今から頑張りましょう。

無料体験授業随時実施中です!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022年も大変お世話になりました。
2023年も変わらず生徒ひとりひとりの学習目標の達成、志望校合格に向けて精一杯サポートしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。
※2022年12月31日、2023年1月1日は休館日となります。自習室の利用等もできませんので予めご了承ください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習開講!年明けからでも受講できます!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/26

冬期講習開講!授業の様子をご紹介☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

先日はクリスマスでした。
ある生徒は先日学校でクリスマスパーティーをしたり、はたまた違う生徒は塾が終わった後に友人の家に行ってクリスマスパーティーをした人がいたりとそれぞれ楽しんでいるようですね♬
今年もクリスマスは楽しい思い出を作れたようで何よりです(^^♪

さて、昨日より冬期講習が始まりました

終業式が12月23日だったのでほとんどの学校が冬休みで
朝から塾に来ている生徒も多く、朝からにぎやかでした。

朝は寒かったですが、換気をこまめにしながらやっています。

授業のワンシーンを紹介したいと思います。

ある小学生の生徒と英語の三人称について勉強しました。
英語は主語の形によって動詞の形が少し変わります。
主語が三人称(主語が“彼”や“彼女”、固有名詞のとき)は動詞の語尾に“s”や“es”がくっつきます。
疑問文の場合は“do”が“does”に代わります。
否定文の時も“don’t”ではなく“doesn’t”となります。
これは日本語にはない文法なので、英語を勉強し始めた人が一番最初につまづくところかと思います。
しかし、落ち着いて主語が何かを判断すれば問題はないので、その点には十分気を付けましょう。

苦手な単元の演習を頑張る生徒や3学期の学年末テストに向けて頑張る生徒などカリキュラムは様々です。
そうやって生徒それぞれにカリキュラムを組みことが出来るのが筑紫修学館の強みです!

今年も残り1週間です。
最後に後悔の残る一年にしないように一日一日を大切にしましょう!

冬期講習はスタートしましたが、
まだまだ受講生募集中ですので、ご検討中の方は下記のLINEもしくはフリーダイヤル(0120-083259)までお問い合わせください!!!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習開講!開講後も講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/23

苦手を克服するために頑張ること☆

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

昨夜からとても寒く雪もちらついていましたね。
年末の時期寒い日が続きますので、体調を崩さぬよう十分気を付けてくださいね!

今日はほとんどの学校が終業式だったと思います。
通知表が返却されたと思いますが、みなさんどうでしたか?
思うような成績だったのか、そうではなかったのか、それはそれぞれだと思いますが、
思うようにいかなかった人は特にそうですが、苦手な教科をそのままにしていませんか?

今から冬休みになると思いますが、
冬休み期間中は長い休み期間になるので、苦手教科の復習を行うことができるチャンスです。
この期間で苦手教科の演習を頑張りたいところではありますが・・・

ダメだとは思っていても、苦手な教科はどうしてもその教科を避けて勉強してしまって
尚更苦手になっていくという”負のループ”が起こってしまいがちです。
実際に私もそうでした。
そこで今回は私が苦手を克服した方法をご紹介したいと思います。

①まず苦手を克服するには「焦らない」ことが肝心です。

教科でも特定の単元でも今日明日で得意になることはほぼあり得ません。

その為大事なのは「継続」することです。

苦手なことを継続するのはとても難しいですよね。

そこでお勧めするのは、細かく目標設定をすることです。

「1日ですべてできるようになろう」ではなく、
「今日は〇〇を出来るようになろう」というように考え、
この○○をなるべく細かく設定してください。

そうすることで「もうやりたくない」と思う手前で1日分を終えることが出来るはずです。

では、何を進めていけばいいのかですが、

②お勧めは教科書とワーク(問題集)を並行して進めることです。


数学や英語、勿論理科社会でも初めにしなけれなればならないのは
重要事項の暗記」です。

重要事項が最も効率的にまとめられているのは皆さんが使っている教科書です。
ですので、暗記には教科書を使ってみてください。

しかし、暗記しただけでは問題は解けるようにはなりません。

そこでワークや問題集で「その日進めたり覚えたりした分」だけの問題を解いてみてください。
ここで突然実践問題や応用問題に行くのではなく、基本の練習問題から解くことが大切です。
そうすることで基本がしっかりと身についてきます。

そうして少しずつでも進めていけば単元の区切れ等に到達すると思います。
ここで応用問題や実践問題を解いてみると、苦手だった時に比べて解けるようになっているはずです。

以上が私が実際にしてきた苦手克服方法です。

1日2日では苦手というものは克服できません。
この事実だけで心が折れそうになりますが、いつかは直面しなければならないものなので早めに対策しておいた方が良いと思います。
1ページでもいいので是非今日から苦手克服してみてくださいね!!

冬期講習が12月25日から開講となりますが、まだ間に合います!
絶賛受付中ですので気になる方はお気軽にお問い合わせください(‘ω’)ノ

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①間もなく開講!冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/18

中学受験まで残り僅か。

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

2021年も残りわずかとなりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
冬休みに入りダラダラと生活していませんか?学校があっている時と同様に規則正しい生活をして体調を崩さないようにしましょう!!

さて、中学受験をする小学6年生はいよいよ大詰めです。
早い人は受験日まで2週間を切っていますね。今日も朝から受験生たちが気合いを入れて頑張っています!

そんな中学受験の勉強をしている生徒から算数の差集め算・過不足算に関する質問がありました。
問題は次の通りです。

【問題】
ある池の周りに木を植えるのに、3mおきと4mおきとでは必要な木の本数が10本違います。
この池の周りの長さは何mですか。

この問題をいきなり解こうとするとどのようにすればよいのか分からなくなりますよね。

こんなときは、まず簡単な例を考えてみましょう
この問題では木を3mおきと4mおきに植えるので、池の長さが3と4の公倍数だとどちらの植え方でも切りのいい数だけ木を植えられます。

例えば池の周りの長さが12mの時を考えてみましょう。
3mおきに木を植えると全部で4本、4mおきに木を植えると全部で3本植えられます。

この場合必要な木の本数は1本違います。

では池の周りの長さが24mの時に同じようなやり方をすると、3mおきの植え方では木が全部で8本、4mおきの植え方では全部で6本植えられるので、必要な木の本数は2本違います。
ここで、池の周りの長さと必要な木の本数の差が比例の関係にあるとわかりますよね。
すると、必要な木の本数の差が10本の時の池の周りの長さは池の周りの長さが12mの時の10倍の関係にあるとわかるので、
求める池の周りの長さは12mの10倍である120mとなります。

問題を読んでも見当がつかないときは何でもいいので具体例を考えてみるといいですよ!

これからは出来ない問題をクリアするよりもできる問題を落とさないようにすることが大事です。
色んな問題の形式がありますので、どんな問題でもクリアできるようにしっかり復習を行うようにしましょう!
そして、これまで頑張ってきたと思いますので自信を持って取り組むようにしてください(^_-)-☆

筑紫修学館西新校では中学受験を検討されてお問い合わせいただく方が多くいます。
中学受験に対応するコースをしっかり準備していますので、中学受験も西新校にお任せください!
まずは無料体験授業から受講してみませんか??
お問い合わせは下記のLINEもしくはTEL092-852-7676までお気軽にお問い合わせください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/14

中学1,2年生が頑張ること

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

12月も中旬となり、皆さんもうすぐ冬休みですね。
現在中3生は年明けから始まる入試に備えて、毎日一生懸命頑張っていますが、
今2年生や1年生の皆さんは毎日何に取り組んでいますか?
年が明けて短い3学期を終えれば、皆さんは進級し2年生はいよいよ3年生になります。

そこで今回は今の時期に1,2年生が頑張ることについてご紹介したいと思います。

① 勉強の習慣
まず大切なのは勉強の習慣をつけることです。
1年生の皆さんは4月に中学生になってから、授業や部活など新しい生活スタイルに慣れるのに精一杯だったと思います。
反対に2年生は大分中学校にも慣れて余裕ができたからこそ、中だるみしてしまっている人も少なくないのではないでしょうか?
そこで、一旦生活スタイルを見直して勉強の時間を組み込んでみましょう。

例えば学校から帰ってきたらすぐに1時間取り組む、とか
寝る前に1時間取り組む、もしくは朝早く起きて取り組む、など
自分の生活に合った形で大丈夫です。

まずは始めること、そしてそれを毎日の習慣にすることが何よりも大切なので、
最初は無理のない範囲で始めてみてください。

1年生も2年生もそう遠くないうちに受験生になります。
受験生になると皆さんの思っている以上に毎日の勉強時間、勉強量は格段に増えます。
いきなりその状況に置かれると慣れていないことに戸惑ったり、やる気をなくしたり、
もしくは限度が分からず疲れ果ててしまうことになります。

そうならないために、今のうちから少しずつでも勉強の習慣をつけて、
「勉強すること」への抵抗感を無くしておきましょう。

もちろん無理をしすぎないように、
自分に合った形を探りながら始めてみてくださいね。

② 1年間の復習

さて、これまでは勉強することについてお話してきましたが、
そうは言っても何に取り組んだら良いのか分からない人も多いと思います。


まずは1年間の復習に取り組んでみましょう。
勉強の習慣をつけるにおいては、その日の予習復習が効果的ですが、
もうすぐ冬休みに入るこの時期は、1年間の復習を始めるというにはうってつけの時期です。

なぜなら冬休みが終わった後の3学期の定期考査、学年末考査では殆どの学校で範囲が1年間すべてになるからです。
3学期は他の学期と比べても短いですし、意外と1,2学期の復習をしている暇はありません。
なので、今の時期から復習を始めておいて3学期の学年末に備える、というのが大切になってきます。

また、特に2年生は3学期が終われば3年生、受験生です。
受験では勿論1~3年生の全範囲が対象となりますが、
3年生の範囲がやはり一番重たく難しく感じる人が多いです。
その為、「3年生になってからもう1回やり直せばいいや」なんて思っていると、
痛い目を見ることになってしまいます。

だからこそ今の時期、そして冬休みを通して1年間分だけでも復習を終わらせておきましょう。

以上が簡単ではありますが中学1,2年生の皆さんが今の時期に取り組むことです。
せっかくの冬休み、遊びたい!ゆっくりしたい!という人も多いと思います。
勿論悔いのない冬休みを過ごしていただきたいですが、
頭の片隅には「勉強」を忘れないように過ごしてください。

来年の自分、再来年の自分のために、今できることにしっかり取り組みましょう。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/11

もう間もなく冬期講習開講!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧頂きありがとうございます☆

12月も中旬となり、2022年もあと20日となりました。
2022年やり残したことはありませんか?
もう少しで終わってしまいますが、まだ日にちは残っていますのでやれることをとことんやりましょう!!

さて、来週の今日は「冬期前到達度テスト」の日です。
ということは、もう間もなく冬期講習がやってきます(‘ω’)ノ

冬期講習を受講する前にみなさんにはテストを受験してもらいます。
テスト後生徒には何回も言っていますが、ちゃんとやり直しをその日にすることが大事です。

それを踏まえて聞きますが、皆さんテストを受け終わった後そのままにしていませんか?

せっかく受けたテストをやり直しせずに放っておくのはとても勿体ないことです。
今回はテストのやり直しの方法について説明していきたいと思います。

まずテストのやり直しの方法は大きく分けて2パターンに分かれます。

これはどうやって分けるかというと暗記しておけば答えられた問題と、
そうではない問題に区別をします。
おおむね、社会や理科、国語の漢字などは基本的にはどれだけ暗記できているか
そしてどれだけその知識を活用できるかを問われています。

その為やり直しを行う際も解答解説をしっかり読み、
理解できたことをノートにまとめると良いです。

また、それだけでは頭に完全には入っていないので
類題を解いてみると尚効果が高いと思います。

対して、暗記だけでは解けなかった問題もあります。
主に数学、国語の文章問題、理科の計算、そして英語などです。

これらは初めから解説を読むのではなく
もう一度解いてみましょう

テスト中とは異なり時間制限を設けずに解くことが出来るので、
やり直しでは解けたということもあります。

もしもう一度解いても出来なかった場合には解説や教科書を読みましょう。
しかしこれらの問題は解説を読んでも理解できないことが多々あります。
その際には遠慮せず学校や塾の先生に質問をしてください。
そうして自分にとって最も分かりやすい解き方をノートにまとめましょう。

以上が主なやり直しの方法です。

あくまでもやり直しであり、ノートをどれだけきれいに書けるかではないので、
図形や表は張り付けるなど効率的に行いましょう。

また、やり直しノートは後々似たような問題を解く際にもとても役立ちます。
「自分だけの解答解説」を作る気持ちで、丁寧に行いましょう。

現在冬期講習の受講を受け付けております。
2022年の総復習や次年度へ向けた予習、中学生、高校生は学年末テストに向けて など
様々な目的に合わせて受講することができます。

筑修で充実した冬休みを過ごしてみませんか?

受講申し込みが相次いでおり、お席も限られていますので、冬期講習受講希望の方は

↑↑↑こちらからお気軽にお問い合わせください☆

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/08

【高校入試】作文を上手に書くためにすること

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

中3生は模試を何回も受験し、試験に慣れること、傾向をつかむこと、自分の苦手な箇所を再確認することなど様々な目的があり、その中で頑張っていると思います。

福岡県の高校入試では、国語の作文のほかに各教科でも記述問題が複数出題されるので、
「表現力」を身につけていくことは、志望校合格を勝ち取るうえでとても大事なことなんです!
特に国語の作文は、国語全体の配点の4分の1を占めるため、
作文で点数を取れるかは大きく合否に影響してきます。

西新校の中3生でも中には国語は得意教科だけど、
作文が苦手・・・という生徒もおり今悪戦苦闘しています。

話を聞いてみると作文を書くことは小学生のころから苦手で克服したいと思っていたけど、
そのままになってしまっていた(*_*; とのことでした。

ですので、作文が苦手な方向けにちょっとしたアドバイスをしたいと思います。

まず皆さんが最も気を付けるべきなのは

「作文用紙の使い方」を守ることです。

「そんなの当り前じゃん」という人もいるかもしれません。
しかし意外と皆さん決まりを見落としがちです。

例えば「」(かぎかっこ)の使い方や、「、」「。」(句読点)の使い方など、
皆さんは本当に正しく理解できているでしょうか?

普段の練習で使わなかったきまりや、
必要のなかったきまりも、もしかしたら受験本番で必要になるかもしれません。
その為にも実践的に練習するだけではなく、「作文用紙の使い方」自体しっかりと整理して覚えておきましょう。

また、次にお勧めしたいのは「書きたいことを明確にする」ということです。
作文が苦手な人や点が取れない人の中に、思ったことをそのまま書き始めてしまう人がいます。
時間がないときは仕方ありませんが、基本的にはその書き方ではうまくいかないことが多いです。

ではどうすればよいと思いますか?
簡単なことで、書きたい内容を箇条書きにするのです。
長々メモするのではなく一言二言でいいので、内容を箇条書きにします。
そしてそれらの順番とどう繋げれば良いのかだけ考えれば、あとは作文用紙に書くだけです。

箇条書きにすることで、明確になるだけでなく、自分の頭の中も整理できるのでお勧めですよ。

最後に作文を書く上で注意すべきことは「書き言葉」で書くということです。

作文が苦手な生徒は特に「話し言葉」で文章を書いてしまいがちです。
例えば、副詞の”やっぱり”は話し言葉で書き言葉にすると”やはり”です。
他にも”~から”は”~ため”など注意していないと出てこないワードも複数あると思います。
書き言葉を身につけるためにも、普段から意識して文章を書くようにしましょう。

いかがでしょうか。
上記のアドバイスを意識するだけでも少しは違うと思いますので、
意識して練習してもらえればと思います!

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/12/06

12月もライブ授業(オンライン)で頑張っています!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

本日はここ最近のライブ授業(オンライン)の様子を少しご紹介したいと思います。

【1人目】小6 Kさん

今日は学校の国語の時間に毛筆で「飛ぶ」という字を書いたとのことですが、なかなか難しい漢字なので納得いく漢字が書けず、自宅でも練習してそこでは少しうまく書けたとのことでした。納得いくまで練習することはとても素晴らしいことですね!
さて、そんなKさんは今日国語の文章問題「指示語」の範囲を解いていたのですが、
彼女が苦戦していたのは「抜き出しの範囲」です。
良く国語の問題では「①がさすところを抜き出しなさい」のような問題が出てきます。
この時に「一文」や「○○文字」のような指定があれば良いのですが、それが無い場合は抜き出す範囲を少し迷ってしまいますよね。
この時に抜き出す一つの目安として、
その指示語の箇所に抜き出した箇所があてはまるかということがあります。
これは傍線部が指示語だった時に特に使えますが、あてはまるかどうかを見ると抜き出し範囲の間違いが格段に減ります。
困っている方は是非参考にしてみてください。

【2人目】中1 Nさん

今日英語を解いているときに
「How many~のhowはいくつかのという意味ですか?」という質問をされました。
中学に入って困るのはやはり英語、特に文法です。
小学校までは文法をあまり気にせず、
話したり聞いたりすることをメインに進めるため突然文法となると戸惑いが生じてしまうようです。

ちなみに「how」には「どのような」といった様子を表す意味があり、
「many」には「沢山の」といった意味があります。

この様子と数量を表す2単語が合わさって初めて「いくつかの」という意味になるのです。
「How many」以外にも「How much」や「How old」といった「how」を使った疑問詞は多くあります。

その都度意味を覚えるのも良いですが、仕組みを知っておくと初見の時にも問題が解きやすくなるので、
是非覚えてくださいね。

最近寒くなってきていますし、変異株感染も油断できない状況です。
筑紫修学館の授業はオンラインでも随時受講可能ですので、ご興味ある方は是非一度お試しください。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/11/30

過去問題の取り組み方

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

さてもう12月に入り2022年も終わろうとしています。
受験生の皆さんはいよいよ追い込みの時期に入りますね。
特に私立専願を受験する皆さんは残り1か月半くらいしかありません。
そこで専願受験者の皆さんが今取り組んでいるであろう過去問についてご説明したいと思います。

「過去に出た問題だから意味がない」という人がごく稀にいますが、
そんなことはありません。

なぜなら入試問題には各学校の”傾向”が現れるからです。
例えば数学一つをとっても問題数が多いのか少ないのか、記述が出るのか出ないのか、
図形は平面、空間どちらが出るのか、それともどちらも出る可能性が高いのか、など

高校によって特色は本当にバラバラです。

その傾向を掴むことだけで時間配分や解く順番など、入試を有利にするポイントを得ることができます。
また、いくら過去に出た問題といっても入試問題です。
入試と同等レベルの問題を沢山解くことは基礎的な力の向上に繋がります。

しっかりと効果を出すための過去問の解き方のポイントは

①時間②見直し③やり直し

の3点です。

まず時間ですね。
本番より10分程度短い時間を設定してみてください。
そうすることで時間が短くなり、自然と時間内に解こうと努力するため、
時間配分や解く順番の工夫が必要だと感じられるはずです。
自分がどのような問題にどれくらい時間がかかるのか、そして何の問題なら自分は解きやすいのか、
それらに注意しながら解き進めるようにしましょう。

次に見直しです。
よく過去問を解く際に時間が余っても見直しをせず採点に進む人がいます。
しかし、採点をしてみると「あぁ見直しをしておけば…」と思う問題があるのではないでしょうか?
「本番すればいいや!」と思いがちですが、練習で出来ていないことは本番でも出来ません。
是非今のうちに見直しに慣れて、力を鍛えておきましょう。

最後にやり直しです。
採点だけして終わりの人が時々いますが、それでは意味がありません。
きちんと解き方を確認し、もう一度解けるかどうか試してみてください。
また、分からない箇所はそのままにせず解決することが大切です。
解説を見ても分からないものはぜひ学校や塾の先生に聞くようにしてくださいね。

同じ過去問でも解くときの意識や方法によって効果に差が出てしまいます。
特に専願を受ける皆さんは一般入試に比べて教科が少なく、合計点数も低いため1問1問を大切にする必要があります。
また多くの学校では理社以外の国数英で行われます。
どちらかといえば暗記中心の理科社会ではなく、思考力や読解力を問われる国数英での受験になるので、毎日コツコツと力をつけることがとても大切です。

ほかの人より早く終わる可能性があるというのは、
同時に対策できる時間が短いということでもあります。

来年の自分が後悔しないように、残り1か月半全力で頑張りましょう。

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

④理科実験教室やります

小学生に大人気のイベント『理科実験教室』を今学期も開催します♪

日時:12月3日(土)14時~15時
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

2022/11/24

英検2次試験も全員合格!!

みなさん、こんにちは(^^)/
本日も西新校のblogをご覧いただきありがとうございます☆

先日英語検定の2次試験が実施され、西新校の生徒も複数名受験していました。

その結果が先日出ていたのですが、受験した生徒全員・・・

合格でした(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

合格したみなさん、おめでとうございます!!!

1次試験の結果が出て、2次試験がある生徒たちとは
授業後や授業の合間に時間を作ってもらって
面接試験の練習を複数回実施しました!

今回は3級を受験した生徒がほとんどでしたので、
3級に特化してお話をします。

面接試験の時間自体は5分~10分程度で実施はされますが、
それでも英検の面接自体は初めてという生徒がほとんどでしたので、
試験会場に着いてから退出までの流れを確認しました。

面接前のコミュニケーションとなる会話や動作などは1度やってみればすぐ理解できますので問題なくできます。
肝心なところは渡されたカードの文章の「読み」とその質問内容に答えられることが出来るかどうかです。

・渡されたカードの文章を正しく読み、それを発することができるか
・内容を理解し、質問された内容を正しく答えることができるかどうか
・それに関連した自身の内容について、聞かれた内容に対して答えることができるかどうか

というところを意識して面接の練習を進めていきました。

設問1は文章から、設問2・3は絵を見て、設問4・5は自身に関する問題となっています。
どの生徒も最初の方は与えられた文章の内容は理解できるものの単語だけで答えてしまい、
文章としては不十分なことが多かったです。

それでも色んな問題を取り組むことで問題の傾向が分かり、
しっかり文章で答えることが出来るようになりました。

今回受験した生徒は合格点ギリギリではなく、しっかり点数を取って合格できていましたので、
対策しその力を存分に出してくれたなと思います。

筑紫修学館では第3回の英語検定の受験者を募集中です。

塾に通っていない方でも受験できますので、お申込みはフリーダイヤル0120-083-259までお電話ください。

西新校では1次試験・2次試験の対策をバッチリ行っていきます。
英検対策のみでもOKです!ご興味ある方はお気軽にお問合せください(‘ω’)ノ

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

西新校へのお問い合わせ等は、”LINE“をおススメしています。
細かなご相談もLINEでのご質問は最短翌日に回答いたします。
LINEでのお問い合わせはこちら↓↓

ID: @btp6233f

〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1-8-21 西新新光ハイム2F 
TEL:092-852-7676
※福岡市営地下鉄西新駅から徒歩3分
https://www.ganbari.com/school/nishijin/

☆お知らせ☆

①冬期講習受講生受付中!

受験生は山場となる冬休み。第一志望校絶対合格へ!最後の総仕上げを行います。
非受験学年のみなさんは1年の総復習を行うチャンス!
早割やペア割などお得に受講できますので、詳細を是非チェックしてみてください☆

https://www.ganbari.com/special/2022winter/

②2週間の無料体験

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/

③自習室大開放中!

大好評の自習室を大開放中です!
受験生をはじめ多くの生徒が学習スペースのとして使用しています。
家ではなかなか勉強ができないそこのあなた!!
ぜひ筑紫修学館の自習室に勉強しに来てくださいね。
【場所】筑紫修学館 西新校(他校舎でも開放中です)
【対象】小学生~高校生
【費用】無料

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: xxxx522x196x,,,,,,,,,,,,,,,,PE8,,,,,,,,,,,,,,,,P87,,,,,,,,,,,,,,,,PAA,,,,,,,,,,,,,,,,PE7,,,,,,,,,,,,,,,,PBF,,,,,,,,,,,,,,,,P92,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAE,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PA4,,,,,,,,,,,,,,,,PA7,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P96,,,,,,,,,,,,,,,,P8B,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P94,,,,,,,,,,,,,,,,PBE,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P882021,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PB9,,,,,,,,,,,,,,,,PB42,,,,,,,,,,,,,,,,PE5,,,,,,,,,,,,,,,,PAD,,,,,,,,,,,,,,,,PA6,,,,,,,,,,,,,,,,PE6,,,,,,,,,,,,,,,,P9C,,,,,,,,,,,,,,,,P9F,,,,,,,,,,,,,,,,PE4,,,,,,,,,,,,,,,,PBB,,,,,,,,,,,,,,,,PA5,,,,,,,,,,,,,,,,PE9,,,,,,,,,,,,,,,,P99,,,,,,,,,,,,,,,,P8D,,,,,,,,,,,,,,,,PEF,,,,,,,,,,,,,,,,PBC,,,,,,,,,,,,,,,,P89.jpg,,,,,,,,Mic.FFDV09PCuB.webp,,,,Mic.R1AuYsGP7D.webp,,Mic.qD5FtHyN3L.webp,Mic.OFVq19Co0S.webp.pagespeed.ic.7WTj99dT8n.webp
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/

④理科実験教室やります

小学生に大人気のイベント『理科実験教室』を今学期も開催します♪

日時:12月3日(土)14時~15時
場所:筑紫修学館西新校
費用:無料
塾生以外の方もご参加できますので、是非ご参加ください。

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

◆◇==*==*==*==*==*=*==*=*==*=*==*=*==*==*==*==*==*=*==*◇◆

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信