時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 大橋本校

筑紫修学館
大橋本校

大橋校スタッフ

大橋本校ブログ

2025/10/25

【中3対象】入試まであと何日か言えますか?福岡地区高校入試日程!

皆さんこんにちは!大橋校村山です!
本日は「高校入試日程」についてです。


先日筑紫修学館では

令和8年度高校入試傾向説明会

を行いました。






令和8年度福岡県高校入試に関する最新情報をお話ししましたが
その中に「入試日程」の内容もありました。



生徒の皆さんは
自分達の入試まであと何日か答えられますか?


令和8年度の福岡地区の入試日程は以下のようになっています!



私立高校の推薦・専願入試は
約3か月後

私立高校前期や公立高校の出願も
約4か月後

となっています。



3・4か月後に受験をしている自分の姿、想像できますか?


受験勉強を進めていく上で
具体的な先のイメージはとても重要です。



いつ自分がどの学校の試験を受けるのか
自分はどの教科が苦手で、志望校に受かるためにはどの教科の勉強が特に必要か
具体的な目標が、あなたの毎日の勉強を支える柱となってくれるでしょう。



もちろん塾も
三者面談での進路の相談や、入試情報・入試にむけての心構えの話などの通して
勉強以外の面でも皆さんの受験をサポートしていきます!!


受験までの残りの期間を協力して頑張っていきましょう!!













筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/10/18

【中3数学】相似の問題攻略法!!



皆さんこんにちは!大橋校村山です!


季節も秋本番となり、公立高校の入試情報の公開など
中3生は受験の意識が高まってくる時期ですが
順調に勉強に励んでいるでしょうか?



大橋校でも、日々多くの生徒が熱心に勉強に取り組んでくれていますが
新しく突入した「相似」の理解に苦戦している中3の姿が多く見られます…




ということで今回は
相似の問題を解く際に意識したい重要なポイント
をいくつかご紹介!!



証明問題は「どの条件を使うか」をまず考える!

まずは以下の例題について考えてみましょう!

シンプルな証明の問題ですが


この問題を解く際
皆さんはまず、何を考えますか?

証明の問題で
「何から始めれば分からなくてペンが進まない」
という人は、まず問題文のヒントからどの相似条件を使うかを考えてみましょう!!


三角形の相似条件は全部で3つ

・三組の辺の比が全て等しい

・二組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい

・二組の角がそれぞれ等しい



この3つの内、どれを使うかを問題文から見極めることが重要!

この問題の場合は


「∠ACB=∠CDB」というヒントのみ与えられています。

等しい角度の情報しかない

→証明には角度しか使わない

→相似条件は「二組の角がそれぞれ等しい」で決定!

→等しい角のもう一つを探そう!

相似の証明問題はこういった手順で
相似条件を推理し、手がかりを集めていきましょう!!




問題が複雑になっていくと
条件の絞り込みが難しくなる場合もありますが
与えられている情報の整理は変わらず重要です!




同じ角・等しい辺など
分かっている情報はどんどん図形に書き込んでいきましょう!!






イメージが難しい相似は横に並べて書く!


もう一度例題を見てみると



相似の三角形が重なっていますよね?


こういった場合は
自分で横に相似の図形を描いて整理!





一目で相似の対応がわかるようにしておくことで
その後の問題のイメージがしやすくなります!



このやり方は図形の重なりがたくさんある問題
相似のイメージが苦手な人に特に有効です!



問題を見て相似がイメージできない場合は
とりあえず並べて書く!


是非実践してみてください!







とうことで今回は相似の問題の攻略ポイントをご紹介しました!

今回紹介したポイントを活用して
相似の問題に沢山挑戦してみましょう!!!














筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/10/11

【中3生対象】通知表と特色化選抜

こんにちは!大橋校村山です!!

今回は通知表(内申点)進路のお話!
2学期制の学校では今週が学期末であり、大橋校でも多くの生徒の通知表が返ってきました。


全学年、現状の成績を知る大切なものですが、特に中3生にとっては自分の進路が決まる重要なものです。
特に学校からの推薦枠を必要としないで、一般入試よりも前に内定を受けることの出来る
特色化選抜にはとても重要!


参考までに第5学区の特色化選抜を行っている学校の内定基準(※昨年度)を一部ご紹介!!


春日高校

調査書における3年次の評定合計「43」以上である




筑紫高校

調査書における3年次の評定合計「39」以上かつ全教科の評定に「1」「2」がない




武蔵台高校

中学校生活において意欲的に取り組んだ活動がある
調査書における3年次の評定合計「28」以上かつ全教科の評定に「1」「2」がない


例として3校の内定基準をご紹介しましたがどの高校も評定合計が一定値以上、また学校によっては教科の評定に「1」や「2」がないことが条件となっています。


2学期制の中学校の場合は特色化受験までに通知表が更新されることはありませんが
これからのテストの結果や提出物などで内申点が変更される可能性はあります。
自分の志望校と成績を比較してみて自分があとどれぐらい頑張れば良いかの参考としてみましょう!!




福岡県高校入試情報説明会のお知らせ



また、今回紹介した特色化の内定基準のように
福岡県の入試情報をご紹介する場を筑紫修学館でご用意します!

・令和8年度高校入試傾向説明会

開催日時:10/19(日) 11:00~19:00

開催場所:オンライン開催(zoom)



当日は各高校の定員や募集要項
昨年度から高校や高校入試がどう変化したかなど
高校入試の最新の情報を知ることが出来ますよ!!












筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/10/04

【中学生】大橋校定期テスト結果!!

皆さんこんにちは!大橋校村山です!

本日は、先月行われた中学生の定期テストの結果をご紹介します!!


5教科400点以上得点者!!

春吉中2  Sさん 436点
三宅中3  Kさん 441点
筑紫丘中3 Yさん 444点
春吉中3  Kくん 445点
春吉中3  Kさん  411点
春吉中3  Kくん  415点
春吉中3  Oさん 426点
筑紫丘中3 Tくん  413点
三宅中3  Yくん  409点
春吉中3  Tさん  412点
三宅中3  Oさん 472点
春吉中3  Hさん 473点
春吉中3  Mさん 486点




科目別90点以上得点者!!




国語

春吉中2 Sさん  92点
春吉中3 Kくん  93点
春吉中3 Mさん 91点
春吉中3 Fさん  98点
春吉中3 Mさん 96点





数学

三宅中2 Mさん 97点
春吉中2 Sさん  91点
三宅中3 Kさん  93点
春吉中3 Kくん  99点
春吉中3 Kさん  91点
春吉中3 Oさん  92点
三宅中3 Oさん  94点
三宅中3 Nさん  98点
春吉中3 Fさん  94点
春吉中3 Mさん 100点
横手中3 Nさん  93点


社会

野間中1 Mさん 92点
三宅中2 Iくん  93点
三宅中3 Yくん  94点
三宅中3 Oさん 96点
春吉中3 Fさん  92点
春吉中3 Mさん 95点
横手中3 Nさん  92点




理科

三宅中2  Iくん  90点
筑紫丘中3 Yさん 92点
春吉中3  Kくん 94点
三宅中3  Oさん 96点
三宅中3  Nさん 98点
春吉中3  Fさん 97点
春吉中3  Mさん 98点




英語

三宅中2  Mさん 91点
春吉中2  Sさん  93点
三宅中3  Kさん  96点
筑紫丘中3 Yさん  95点
春吉中3  Oさん  92点
三宅中3  Oさん  97点
三宅中3  Nさん  93点
春吉中3  Hさん  92点
春吉中3  Mさん 97点
横手中3  Nさん  92点



中3生は日曜授業も含め、勉強時間が増えたこともあってか
多くの生徒が成績アップしていました!!


中1生・中2生は内容が難しくなってきたこともあり
苦戦した生徒も多かった様子でした。


定期テスト対策は、普段の勉強ももちろんですが
事前にどれだけ準備したかが一番大切です。



今回成績が良かった生徒は今回の学習ペースを維持!
今回苦戦した生徒は次回のテスト前の勉強時間をプラス
もしくはテスト対策を少し早く始めるなど
など勉強時間をより多く確保する工夫をしてみましょう!










筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/09/16

勉強中は「ひとりごと」を言ってみよう!



1人での自習時間、皆さんはどのような状態で勉強していますか?




音楽を聴きながら

無音の状態で

友だちと通話でおしゃべりしながら




様々な勉強のスタイルがあると思います。



今回オススメするのは「ひとりごと」を言いながらの勉強法!!






音読とは少し違う?勉強中のひとりごと



国語や英語の授業の際に、文章の音読や、英語の発音などを練習した経験はありますよね?

数学や理科、社会でも語呂合わせで覚える公式や用語があると思います。


こういった音読や発声は暗記を行う上で良い効果を持つと言われています。





しかし、今回の「ひとりごと」に関しては少し意味が違います!!






例えば数学の問題を解いている最中に


「この公式を使う所までは分かったけどここからどう計算すればいいんだろう」


国語のやり直しをしている時に


「うわ~この一文見逃してた!!ここちゃんと読んでおけば正解してたじゃん!」





こういったひとりごとを言いながら
問題を解く・やり直しをしてみよう!ということです。
(もちろん周りの迷惑にならないように、1人のときだけやるようにするなどしましょう)




ではこの勉強中のひとりごと、具体的にどのような効果があるのでしょうか?



思考を音にして頭を整理!!




例えば数学の文章問題



・何を求めたいのか
・どんな公式をつかうのか
・文章の言っている意味は何か
など考えることが沢山あって



計算をしているうちに頭の中が大混乱…!!
最終的に自分が何の計算をしているか分からなくなってしまった…


という経験はありませんか?


こうした場面こそ「ひとりごと」が活躍!!


自分が今何をやっているか
どの部分が分からないのか

を声に出してみましょう!!





「声に出す」という行動は


自分の頭の中の情報を外側に吐き出す(アウトプット)するものです。
一度声に出そうとすることで
その情報が頭の中で整理され、問題の整理に繋がっていくわけですね。




特に問題の難易度が上がれば上がるほど
状況の整理が大変になる傾向があります。



難しい問題に一人で取り組む時間は
「ひとりごと」を活用するチャンスです!!


「分からない」を実況してみよう!!




テストや模試の自己採点をするとき


答えと違うからこの問題は×!!


この段階で止まっていませんか?





もしくは問題のやり直しの際に
自分の解答をすべて消して答えを丸写し


なんてことをしていませんか…?




こういう場面でも「ひとりごと」で自分のやり直しを実況してみましょう!



「この部分の式で計算ミスしたから最後の答えがずれたのかぁ~もったいない!」



「本文でここが過去なんだから、この問題の答えも過去にしなきゃいけないじゃん!」




このように自分がどの部分でどのようなミスをして間違えたのかを
はっきり声に出すことで自分の間違いを正しく認識すること!



そしてその部分を「ひとりごと」で自分に教えてあげましょう!!
声に出すことで頭の整理だけなく認識力が上がるという研究結果もあります。




正しい認識が正しい答えを生みます。
自分がどこでつまづくか・ぶつかるかを知らないと沢山ケガをしますよね
勉強も全く同じです。



どこで間違えたかを声に出しながらしっかり分析してみましょう。











ということで今回は一人で勉強する際におススメの勉強法
「ひとりごと」勉強についてお話しました。




最後に注意ですが


ひとりごとを言う際は周りの迷惑にならないよう出来るだけ1人のときに!


あまり頼りすぎると癖になってしまい、テストの際などにもひとりごとが出てしまうかもしれないので
十分気を付けて!














筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/09/03

2学期スタート!!&テストへの心構え



皆さんこんにちは!!大橋校村山です。
9月に突入し、本格的に2学期が始まりました。



中3生はほとんどが部活動が終了し
いよいよ受験に向けて本腰を入れ始める頃合いだと思います。





2学期以降はテストの嵐
筑紫修学館でも入試対策模試など
入試を意識した模試を行う機会が増え
学校でも入試に向けたテストを行うことがあるかもしれません






ということで今回は
これからたくさんの模試・テストを受ける皆さんに向けて
大切な心構えをご紹介!!





常に「本番」の気持ちを持つこと!



「模試だから、そんなに頑張らなくても…」

「本番で解けるようになればいいかな…」


そのような考えには要注意!!!




よく言われる言葉ですが
練習で出来ないことは本番でも出来ません

特に試験では慣れない環境でのテスト
100%、120%の実力を出すということはとても難しく
緊張でいつもの80%程の実力しか出せないこともあります



模試やテストに緊張感を持って取り組み、試験の環境に慣れていくことで
本番に発揮できる力を100%に近づけていきましょう



学校の定期テストとは違う「試験用の力」を身に付ける



学校の定期テストは
授業範囲の暗記がメインであり

授業をよく聞き、テスト前に沢山復習することで
良い得点が取れるでしょう





ただし入試の際に必要な力は少し違います



広い範囲から出題される問題に対応する総合力

応用問題に与えられた情報と自分の知識で取り組む思考力

制限時間と残りの問題との折り合いをつける判断力


どれも学校の定期テストでは身に付きにくい力です。
実際の入試の形式に近い模試に取り組む中で
これらの力をつけるため

これらの「入試用の力」を意識しながら
模試に取り組んでみましょう!!








筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/08/27

夏期講習テスト所感&休館のお知らせ



お疲れ様です!!大橋校村山です。









さて、本日から学校も始まり
いよいよ夏休み・夏期講習期間が終了ということで




夏期講習最後のテストの所感と共にまとめを行いたいと思います!!



【小学生】
時間配分に要注意!!
テストの最初にまず「全体を見る!」



今回小学生のテストは難易度もですが問題の量が少し多かったり
学年によっては「国語」の問題の順番が 文章題→漢字や熟語の問題となっていたりしました。



解くのが間に合わなかったり、先に文章題から解いた人が多かったのではないでしょうか?


テストが始まったときは落ち着いてまずは全体を確認!!



どこが難しいかな…?
間に合わなさそうかな…?
自分の解きやすいところはどこだろう…?

テストの最初にまず攻略の道筋を立てるようにしましょう!!





【中学生】
問題文をしっかり確認!!
正しい”見直し”のやり方を身に着ける

中学生は全体的な出来は悪くありませんでしたが
内容はあってるのに解答の形式、(文末や単位、記号か番号かなど)で減点…

これは非常にもったいない!!



中学生になると問題のペース配分も分かってきて
時間内に一通り問題を解き終わることもできてきたはず…!!



「解答が終わった後は必ず見直しをする」
これはよく言われますが、適当に答えを眺めることは見直しではありません





まずは
・自分の解答がちゃんと聞かれている問題の答えになっているか
・問題の単位、や文末、文字数や形式
この2点をしっかり確認するように意識しましょう!!


中学生】ケアレスミスが多い!英語や計算ミスなどケアレスミスをなくす方法を解説 – 学習塾フラップスブログ


余裕が出てきたら、その他の見直しを
特に前回のテストで失敗した自分のミスを覚えておくと
見直しも捗るかもしれません。


休館のお知らせ

筑紫修学館大橋校は
8月28日(木)から9月1日(月)までお休みをいただきます。
自習室利用もできませんのでご注意ください。
9月2日(火)から指導を再開いたします。












筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/08/20

【中学生】宿題だけで終わるな!夏休み最後の過ごし方

皆さんこんにちは!大橋校村山です。



夏休みがあと1週間ほどで終了というところですが
皆さん夏休みの宿題はちゃんと終わりましたか?


夏休みの宿題1/夏休み/夏の行事/学校/無料【白黒イラスト素材】




「まだ終わってない!!」という人は急いで終わらせましょう!!
「もう終わってるよ!」という人も安心してはいけません!!




夏休み明けの実力テストはもちろん
定期テストしっかり対策できていますか?




宿題を「ただやるだけ」では不十分!
テストを意識した自分の為になる勉強を心がけましょう!!




・定期テスト対策で何をすればいいか分からない

・夏休み期間中にテスト勉強をするモチベーションが…




そういう人でも安心!!
筑紫修学館大橋校では在塾生向けに定期対策の学習会を実施しています!


試験勉強イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」



通常授業がない日でも塾での勉強が可能
学校のワークを先生に質問しながら進めたり
定期対策のプリントを用いた学習も可能です!!


学校のテストに自信がない人
休み明けに学習ペースを崩したくない人
是非、筑紫修学館大橋校で一緒に定期テスト対策をおこないましょう!





筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/08/04

【まだ間に合う!】筑紫修学館の『8月の無料コース』




皆さんこんにちは!大橋校村山です!




8月に突入し、夏休みもいよいよ後半戦
生活リズムの乱れや宿題は大丈夫でしょうか?


勉強 必死イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」




中には部活の大会が遂に終了し
今から受験勉強開始!という人もいるかもしれません。




しかし

夏休み開始から計画的に勉強していた人と比べて
出遅れてしまい…不安…


と思っていませんか…?



今回はそんな人にこそおススメしたい!!

筑紫修学館『8月の無料コース』をご紹介!!





個別指導でも!コアゼミでも!4日間無料!!




筑紫修学館『8月の無料コース』では

コアゼミコース 2時間×4日間
個別指導指導  
80分×4日間


授業料無料(教材費、諸費用のみ)で受講可能!!

夏期講習に途中から参加するのはちょっと…
●部活の関係で8月からしか勉強ができない…


という方でも気軽に受講することが可能です!!



また


・学校の宿題や作文についてのフォローアップ
・9月以降も継続して受講される方への入塾金割引


なども行っておりますのでご興味のある方は

筑紫修学館8月無料コース詳細
こちらからご確認ください!!










筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。

ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png



2025/07/30

音楽を聴きながらの勉強は効果アリ?ナシ?




こんにちは!大橋校村山です!!
皆さん夏休みの宿題や自主学習は進んでいるでしょうか??





夏休み期間は自習期間
先生の話をノートにメモする時間などはなく
一人で黙々と問題を解く時間が多いです。





ただ家の中はテレビスマホなど誘惑がいっぱい!
そんな中集中して勉強するために
音楽を聴きながら勉強している人はいませんか?





「音楽を聴きながらの方が勉強に集中できる」
とよく言われていますが
本当に効果があるのでしょうか?




ということで今回は音楽と勉強に関するお話です。



音楽が勉強にもたらすいい効果と悪い効果


1993年に「モーツァルト効果」という
音楽を聴くことで知能が向上するという主張が登場してから
音楽と勉強の関係についての研究は多く行われてきました。





現在一般的に知られている音楽の効果として


・セロトニン等の分泌を促し、脳をリラックスさせる
好きな音楽を聴くことでモチベーションを上げる
リラックス状態になることで集中力を高める


などがあります。






これだけ聞くと音楽を聴きながら勉強することはいい影響しかないように思えますが



・歌詞のある曲ではマルチタスク状態となり逆に集中力が下がる

・音楽を聴きながらの勉強に慣れすぎてしまうと無音の空間で集中力が続かなくなってしまう



などのデメリットも存在します。




テスト・受験のイラスト「試験中の男子学生」




特に試験会場などは無音の空間です。
音楽有りの状況に慣れすぎないように


モチベーションがなかなか上がらない時など
必要なときのみ音楽を聴くようにするのが良いでしょう。



曲じゃなくてもいい!?集中できる音はどんな音?






それでは勉強に集中できる音楽はどういうものになるでしょうか?



クラシック音楽イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」



1つは歌詞のないクラシックミュージックが良いとされています。
こちらは全体的に落ち着いた曲調であることや
リラックスできるような音が良く含まれているという理由があります。









また、「環境音」もおすすめです。
こちらは音楽ではありませんが
歌詞やメロディが無く、脳にわたる情報量が少ない上に

夏の海イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」





波の音森林の音などの自然音には
1/fゆらぎというリラックス効果を高める音が良く含まれているため
勉強に効果的だと言えます。







勉強に必要なモチベーションや集中力
これらを上手く音楽で補って
効率的な自主学習を目指していきましょう!!














筑紫修学館の夏期講習に興味がある方はコチラから!



筑紫修学館のコアゼミ指導個別指導はともに自分の目標に合わせて必要な勉強量を進めていきます。また時間や日程も選択して受講できるので、部活動や習い事の両立もしやすいですよ。

ちなみに在塾生たちは、それぞれの目標に合わせて、自分たちのペースで通塾しています!皆さんが気持ちよく受講して、努力できる環境を講師スタッフ全員で作っています。



ご興味のある方、詳しい内容についてはぜひお気軽にお声かけください!!

お問い合わせはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/pamphlet/

このブログはこんな人が書いています!



村山 樹

村山です

得意教科 : 数学 理科(化学・物理)
 理系教科の科目には自信があるのでどんな質問でも気軽にご相談ください!!

出身 : 福岡 
 福岡で生まれ小中高と福岡で過ごし、県外に出た後
 地元福岡に帰ってきました!地元の子供たちの勉強のサポートができればと思っていますので
 どんなことでも頼ってくれると嬉しいです!!

【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-26.png

【高校生】https://www.ganbari.com/high/

【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-34.png

=================================================

筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。

中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-25.png

最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information

筑修の無料体験のポイント!!

① 時間と日程が選べる! 
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信