こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
もうすぐ長い長い夏休みがやってきます。
中学受験を考えている小学6年生にとっては勝負の夏! 小学5年生は学習時間が十分にとれる夏ですね。
筑紫修学館ではそんな受験生を応援する夏期講習をご用意していますのでご紹介します!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選んで進めます。
22日からスタートしてもOKですし、8月からスタートすることももちろんできます。
一日の授業時間も自由に組むことができます。
教科や単元なども選べますよ。
得意な教科は少なくして、苦手な教科は少し多めに授業を組むことができるんです。
中学受験を目指す小学生としては授業のボリュームはありますが、学校がお休みの間は塾でしっかり受験勉強に専念しましょう。
※学校がある通常学期は、生活のリズムを整えながら効率よく受験勉強してもらいたいため、たとえば21:00すぎまでの塾通いなどはおすすめしていないのが筑修です。
例えば、朝は学校の宿題をしっかり行い、昼~夕方にかけて塾で力いっぱい受験対策に励んで、夜は自宅で復習をする。そして生活のリズムを整えて、効率よく勉強を進めることができます。
中学受験の夏期講習はマナビテとノブレス(ノブレスJr)があります。
マナビテは、市内私立中学、中堅私立中学などの受験生が対象のコースです。
マナビテは福岡市内の中堅私立中学を目指す生徒にはピッタリのコースです。受講した生徒は、上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、福岡女学院中学校、福岡雙葉中学校、中村学園女子中学校、博多女子中学校、自彊館中学校、筑陽学園中学校など…人気ある私立中学校に合格しています。
ノブレス(ノブレスJr)は、難関国私立中学の合格を目指す受験生向けのコースです。
大濠中学校や西南学院中学校をはじめ、大橋校では今年ラサール中学校に合格した生徒もいました!!
マンツーマン指導で、しかもプロ講師や中学受験を経験した講師が指導します。
※こちらを検討される場合は開講校舎からご案内します。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習で実力をしっかりたくわえて合格にぐっと近づきましょう!
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
もうすぐ楽しい夏休みがやってきますね。
筑紫修学館では〝楽しくためになる夏期講習″がやってきます!
夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。
え!こんなに長い間勉強するの?
いえ、筑紫修学館の夏期講習はこの期間のなかから、塾に行く日や時間を自由に選べるのです!
7月24日まではサッカーの試合が忙しいから、22日からスタートするのに間に合わない……なんてことはありません。試合に勝って落ち着いてから夏期講習をスタートすることができるのです。
また、スイミングの練習が曜日によってちがうのだけど……という場合も大丈夫。自由に講習スケジュールを組めますので、練習を早く切り上げて帰ってくるというストレスもありません。おもいっきり体を動かして、おもいっきり筑修で勉強しましょう!
さらに、お盆やその後は田舎のおばあちゃんの家にいって遊ぶから、お盆より前に塾に行く日を集中させようということもできるんです。
次のスケジュールの例が具体的なイメージです。
たとえばこんな感じに自由にスケジュールが作れます!
そして小学部の夏期講習はコアゼミとカルゴ、中学受験指導マナビテとノブレス(ノブレスJr)の4コースがあります。
今日はコアゼミとカルゴを紹介します。
※中学受験のコースについては、改めてご紹介しますね。
コアゼミは…1つの教室に複数の生徒を集め、個々の求める課題を出しながら指導していくコースになります。
生徒によっては、問題にたくさんチャレンジして先生に質問もしたらわかるようになってきて、苦手だった算数が好きになりました。など受講してよかったという言葉がありました!!
カルゴは・・・先生1名:生徒2名で授業を行い、すぐ傍で優しく丁寧に指導していきます。
いかがでしょうか。筑紫修学館の夏期講習は魅力たっぷり!
好きな教科はどんどん進めて「楽しく」、ちょっと苦手な教科はじっくり進めて「ためになる」ことまちがいなしです(^^)
くわしくはコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer-elementary/
どんな感じなのかな……と気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談ください。
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
こんにちは! 筑紫修学館大橋校の杉田です。
今日は暑い夏にピッタリの、「熱い!」夏期講習をご紹介します。
筑紫修学館の夏期講習は7月22日~8月25日までの期間で行います。(夏期前の到達度テストは7月13日に実施します)
うわ!長いと思ったかもしれませんが、筑紫修学館の夏期講習はなんと!
受講する日や時間を自由に選べるのです!
初日の22日からスタートしてもOKですし、「7月は都合がつかないから8月から受講したい」という場合も大丈夫なんです。
たとえばこんな感じでスケジュールを組むことができます。
例① 午前中は部活動に集中して、お昼は休憩と学校の宿題、そして夕方前には塾で勉強しよう!
例② 朝からガッツリ塾でこれまでの復習をしっかり行い、お昼過ぎからは自分のペースで過ごそう。
などなど….
具体的に例を作成しましたので、実際に通うイメージで見てください。
中学部の夏期講習はコアゼミとカルゴの2つのコースがあります。
コアゼミは中学3年生で昨年約日ほど受講して成績がなんと何と46点UP!見事第一志望校に合格しました!
カルゴは、すぐ傍に先生がいるので、生徒自身が納得いくまで、優しく丁寧にサポートしてくれます。
いかがでしょうか。
筑紫修学館の夏期講習はどこにも負けない内容で確実な成績アップを目指します!
気になる方はコチラをクリック!
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
どんな感じなのか気になる方は夏期講習の前の体験受講もOKです!
お気軽にご相談くださいね(^^)
1ヶ月で「あなたが変わる」 筑紫修学館の夏期講習をぜひご検討ください!
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
こんにちは、皆さん!
期末テストも終わり、いよいよ夏休みも近づいてきていますね。夏休み中に苦手科目の克服に是非チャレンジして欲しいわけですが、特に今日は、国語の読解力をアップさせるための方法をいくつか紹介したいと思います。日々の学びの中で、文章を理解する力はとても重要ですよね。それでは、早速見ていきましょう!
1. 読書量を増やそう!📚
まずは基本中の基本、読書量を増やすことです。色々なジャンルの本を読むことで、様々な表現や語彙に触れることができます。小説、エッセイ、新聞記事、学術書など、幅広く読んでみましょう。きっと新しい発見がたくさんありますよ!
2. 要約の練習をしよう!✍️
読んだ文章を自分の言葉で要約する練習をしてみましょう。これはとても効果的な方法です。文章の主題や重要なポイントを把握し、自分なりに簡潔にまとめることで、内容の理解度がぐんと上がります。
3. 質問を作ってみよう!❓
読んだ文章に対して質問を作り、その答えを探してみるのも良い方法です。例えば、「この文章の主題は何だろう?」とか、「著者が言いたいことは何?」などです。質問を考えることで、文章の細部にまで注意を払うようになりますよ。
4. 文の構造を理解しよう!🔍
文の構造や文法に注意を払いながら読むことも大切です。主語、述語、修飾語など、文の構成要素を意識して読むことで、文全体の意味を正確に捉えることができます。
5. 背景知識を広げよう!🌏
文章のテーマに関連する背景知識を持つことで、理解が深まります。ニュースやドキュメンタリーなども参考になります。色々な情報に触れることで、文章の意味がよりクリアに見えてきます。
6. 他の人と意見交換しよう!💬
読んだ文章について他の人と意見交換するのもとても有効です。友達と感想を言い合ったりすることで、自分の理解を深めたり、異なる視点を得ることができますよ。
7. 定期的に復習しよう!🔄
読んだ内容を定期的に復習することで、記憶を定着させることができます。メモを取ったり、再読する習慣を持つと良いですね。
以上、国語の読解力を高めるための7つの方法でした!ぜひ試してみてください。きっと役に立つはずです。そして、ここから大事なお話です。
============================================
〈 新校舎開校 〉
7月29日、福岡市西区に【周船寺校】を新規開校します!
周船寺校では、国語の読解力をアップさせる新たなカリキュラムを導入予定です。
入塾説明会を実施しますのでまずはお問い合わせください!
============================================
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
WEB拍手 0
皆さんこんにちは(^^)
7月に突入しました!!そしてここ最近は暑い日が続いています。”熱中症”などには十分注意して、こまめな水分補給と休息を心掛けてください。
しかし、この暑さに負けないように、大橋校の小学生たちも熱く元気いっぱいで勉強に打ち込んでいますよ!!
問題を解き終わると、「先生、できましたー(^^)」と笑顔で知らせてくれて、どんどん勉強を進めて頑張っていますよ!!!この調子で夏期講習も合わせて、この夏元気に過ごしていきたいと思います。
ちなみに今年の夏期講習ですが、新しく塾を希望されている方には、どの学年も特別料金として、受講をご案内いたします。
この夏は、私達と一緒に元気に乗り切っていきませんか??夏期講習受講生、まだまだ募集中です♪
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは(^^)
雨の日が続いていて、「梅雨だな」と感じますね。しかし、この梅雨の時期が過ぎると、いよいよ夏がやってきます。今年の夏、皆さんはどのような計画を立てていますか?
毎日ぼーっとすることがないように、時間を有効に活用して、自分にとってプラスとなるようにしていきましょう!
さて、この夏、筑紫修学館では夏休みに入る前に高校3年生対象の「大学合格の会」を実施することになりました!
詳しくはこちら↓↓↓
https://www.ganbari.com/univ-pass-meeting/
「合格の会」を通して、大学受験に必要なものを各自確認し、受験本番に向けて準備していけたらと思います。
特に、自分が行きたいと思っている大学の必要な合格点を取るためにどうすれば良いのか、得意な科目ではできるだけ高得点を取り、苦手な科目はどれだけ足を引っ張らないようにするのか、作戦を立ててください。受験生の皆さん、頑張りましょう。
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
こんにちは皆さん!!
6月も残り少なくなりました。そして7月になるとあっという間に夏休みがやってきます。
その夏休みが始まる前に!!
今回、筑紫修学館の理科実験教室についてご紹介いたします。
https://www.ganbari.com/science-experiment-class/
年に3回ほど、理科実験教室を開催しています。小学生にとって非常に人気のある行事ですm(__)m
次回の日程は以下の通りです。
日にち:7月7日(日) 時間:14時30分~15時30分
夏休みの宿題の理科実験にも役立つと思います。
※ちなみに、通塾していない方でも”無料”で参加可能ですよ♪
毎回参加してくれる生徒たちから「とても楽しかった」という声をいただいています。当日も皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたらと思います(^_-)-☆
時間のある小学生の皆さん、ぜひご参加ください。
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さん、こんにちは!!
雨の日が多くなり、梅雨の時期に入りましたね。そしてこの梅雨の時期が終わると、夏がやってきます!ちなみに大橋校ではこの夏に向けて、夏期講習の準備を進めております。
ちなみに今回、学校の定期考査の結果はどうでしたか??それぞれ良かったことや反省すべきことなど、あったと思います。良かったことは次のテストでも活かしていくように!そして反省しなければならない点については、次に向けて修正して臨むようにしましょう。
よく生徒達から「たくさん時間をかけて勉強しているのに、中々結果が出ないです」というような相談を受けることがあります。
この場合、ただひたすら勉強するのではなく、一度勉強のやり方などを見直してみましょう。同じようなやり方を続けても、同じような点数で終わってしまいます。
良い結果につなげるためにも、良い方向で工夫しながら、実践していきましょう。そして今回のテストで反省が必要な人、プラスのことを求める人、この夏期講習を利用して、次のスタートに向けてレベルアップしていきませんか??
この夏一緒に頑張っていきましょう!!皆さんの努力を、全力でサポートしていきますよ(^^)/
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
皆さんこんにちは(^^)/
暑い日が続いています。6月なのに30度を超える地域も出ているようです。無理をせず、こまめに水分補給や体調管理にも気を付けてくださいm(__)m
さて、中学部の方では定期考査が終了した学校が多くなり、中にはテストの結果が返ってきた生徒もいました!!
中には思うような結果が出ず、反省しなければならいない生徒もいますが、しっかり勉強をして、準備してきた生徒は「平均80点を取ることができました!」や「数学で100点を取ることができました」と嬉しそうに報告する生徒もいました。
私達講師たちもとても嬉しく思います(^_-)-☆
しかし、次も同じように上手くいくかどうか分からないからと、引き続きテストが終わっても、次の目標に向けて、早速打ち込んでいる姿もありました!!!
この気持ちを大切に、どんなときも全力で努力していって欲しいです。私達も精一杯サポートしていきますよ♪
皆頑張りましょう!!!!
https://www.ganbari.com/special/2024summer/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
本日は大橋校の生徒たちの通う中学校の多くが定期考査の1日目でした。
中にはテスト終了後、すぐに塾に自習に来た生徒もいました。
今回の定期考査は中総体が早まったこともあり、テスト直前でも
部活休みにならず、勉強時間の確保に苦労した生徒もいたようです。
来週返ってくる結果を楽しみに、本日はいつも以上に生徒の質問に全力で答えています。
https://www.ganbari.com/special/202104chukan/
【小学生】https://www.ganbari.com/elementary/
【中学生】https://www.ganbari.com/junior-high/
【高校生】https://www.ganbari.com/high/
【オンライン】https://www.ganbari.com/wakaru-live/
=================================================
筑紫修学館HPに「最新受験情報」というリンクがあります。
中学・高校・大学と随時作成アップロード中ですのでぜひご確認ください!
最新受験情報URL https://www.ganbari.com/exam-information
2週間の無料体験
筑修の無料体験のポイント!!
① 時間と日程が選べる!
② 習い事や部活があっても無理なく両立可能!
③ 一人ひとりに合わせた学習・5教科対応!
WEB拍手 0