本日も後期の合格のあいさつで生徒が校舎に来てくれました。
国公立大学の合格発表で筑紫修学館白木原からぞくぞくと合格の報告が届きました。
筑紫修学館白木原のみから
九州大学、熊本大学、長崎大学、広島大学、福岡教育大学
九州工業大学、福岡県立大学、熊本県立大学、鹿児島大学、佐賀大学
と合格しました。
福岡大学も26名 西南学院大学も10名 合格です!
合格の秘訣を聞きましたので紹介させていただきます。
九州大学合格!
受験勉強へのとりかかりは部活の影響もあり少し遅かったようです。
それでも学校の課外はすべて参加して時間を有効に使うことで家ではゆっくりしたり
睡眠もちゃんととっていたそうです。
そのおかげで常にリラックスでき緊張しすぎることもなくいつも通りを意識して本番に臨むことができたと言っていました。やはりいつもどおりが大切なようです。
特に大切なのは睡眠、リラックス、いつも通り、だそうです!
少し謙遜してのアドバイスかもしれませんが的は得ていると思います。
鹿児島大学合格!(後期)
私は中学の頃から数学が苦手でしたが、水産学に興味があり理系に進みました。
高3から本格的に受験勉強を始めましたが、数学が思うように伸びず、共通テストでも
あまり点数が取れず二次試験の前期も不合格になってしまいました。
しかし私はあきらめることなく、後期の小論に向けてほとんど毎日小論文の練習をしました。指導してくださった先生のおかげで本番ではほどよい緊張感のなかでいつも通り小論文を書くことが出来、無事に合格することが出来ました。
私はこの経験から最後まであきらめず、自分が今までやってきたことを信じることが
大切だと実感しました。
新たな受験生の皆さん参考にされてください。
春期講習の受付はまもなく締め切りです!!
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に
お立ち寄りください!!!
駐車場もきれいに改修されました!
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て
成績が上がる塾として頑張っています!!
詳細は校舎へお問い合わせください!
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
先日の国公立大学の合格発表で筑紫修学館白木原からぞくぞくと合格の報告が届きました。
九州大学、熊本大学、長崎大学、広島大学、福岡教育大学
九州工業大学、福岡県立大学、熊本県立大学と合格しました。
合格の秘訣を聞きましたので紹介させていただきます。
受験勉強へのとりかかりは部活の影響もあり少し遅かったようです。
それでも学校の課外はすべて参加して時間を有効に使うことで家ではゆっくりしたり
睡眠もちゃんととっていたそうです。
そのおかげで常にリラックスでき緊張しすぎることもなくいつも通りを意識して本番に臨むことができたと言っていました。やはりいつもどおりが大切なようです。
特に大切なのは睡眠、リラックス、いつも通り、だそうです!
少し謙遜してのアドバイスかもしれませんが的は射ていると思います。
新たな受験生の皆さん参考にされてください。
白木原校の強みは自慢の講師陣です!!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますしここにも講師たちが絡んでいます。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
中3生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
先日、校舎の前に胸に花をつけた中学生が晴々な顔をして
通っていきました!
本当にコロナでどうなるかと思っていましたので実施できてよかったと思っております。
一年前を思い浮かべますと卒業式が出来なかったり
入学式が出来なかったり
授業がオンラインに切り替わったりと大変な時期でした。
まずはおめでとう!!ございます。
これからまだまだ試練の道は続くのでしょうが夢へ向かって乗り切ってほしいものです。
3月18日が公立高校の合格発表です!
ほとんどの塾での授業も終了して少し気が抜けていませんか?
合格発表の翌日には入試とは別の学力テストがある高校も少なくありません。
特に公立高校の推薦で合格内定をもらっている生徒さんは大丈夫でしょうか?
そろそろエンジンをかけ始めないといけません!
スタートダッシュがやはり肝心ですので4月から頑張る!!ではなく
せめて春期からがんばりましょう!!!
春期講習のお問い合わせはお早めに!!!
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。
(私たちも毎日消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
合格者が早速、校舎にお礼のあいさつに来てくれました。
感謝の言葉を頂き私たち共も感激です。
その他の国公立大学も多くの合格者が出ています。
詳細は確認中ですのでまた後日のご報告とさせていただきます。
せっかくですので本日、校舎にあいさつに来てくれた生徒さん(九州大学合格)に
合格の秘訣を聞きましたので紹介させていただきます。
受験勉強へのとりかかりは部活の影響もあり少し遅かったようです。
それでも学校の課外はすべて参加して時間を有効に使うことで家ではゆっくりしたり
睡眠もちゃんととっていたそうです。
そのおかげで常にリラックスでき緊張しすぎることもなくいつも通りを意識して本番に臨むことができたと言っていました。
大切なのは睡眠、リラックス、いつも通り、だそうです!
少し謙遜してのアドバイスかもしれませんが的は得ていると思います。
新たな受験生の皆さん参考にされてください。
私から見ていましても前も書きましたが白木原校の強さはやはり講師陣でしょう!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますしここにも講師たちが絡んでいます。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
春期講習のお問い合わせはお早めに!!!
無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!
受験が終了しお席も少し余裕が出てきました。
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。
(私たちも毎日消毒をして密にならないようにしています!)
交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に
お立ち寄りください!!!
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
中3生にとってはいよいよ3月10日(水)が公立高校の入試です。
私立高校の合格を持っているとしても少し緊張してきたのではないでしょうか?
今まで頑張ってきたことを全力で出し切ってください! ご検討をお祈りします!
ここ数年で公立高校の入試が新傾向に変わったり記述、論述がますます増えてきたりしていますがここでいままでの合格していった先輩たちの成功例を上げておきます。
いまだに福岡県の公立高校の入試は半分が中学校の通知表に準じた内申点が反映されるといったことです。部活が終了して本格的に受験勉強をして実力がグーンと伸びる生徒も多くいます。基本的なことをしっかりと理解していないといけませんが!!
やはり成功している先輩たちは中学校の定期考査だけはしっかりと時間をとって勉強しています。部活で忙しい人程、時間を有効に使っているのです。
よく周りにいませんか?この人いつ勉強しているのだろう??って人です!
それでいて成績がいい人です。
中1の頃から時間が足りない生活を送っているのです。
そこに工夫が生まれてくると思います。
一日のちょっとした時間を無駄にしてないかってことです!
あと、オール5の生徒ってどんな人なのでしょう?
色々な科目の先生から評価をもらっているのです。
世渡り上手なのでしょうか?
私が見ていてそんなことは一切ありません!
一言でいうと何にでも一生懸命でした。
体育がそんなに得意でない生徒が5を貰ってくることもありました。
本人に聞いてみると嫌な時も一回も休まないで体育の授業に参加していたということです。
この辺がいろいろな先生方に評価されているのだと思います。
これから新中3,新中2を迎える人達!
少しは参考になったでしょうか?
白木原校から九州大学合格、早くも出ました!!
ひとえに講師陣の力だと思っています。
3月10日の公立高校入試も万全を期していきたいと思います。
白木原校の強みは自慢の講師陣です!!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますしここにも講師たちが絡んでいます。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
春期講習の予約を受付中です!!
冬期講習はお席が不足してご迷惑をおかけし大変、申し訳なく思っています。
いまは中3,高3と徐々に受験が終了しお席も少し余裕が出てきました。
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。
(私たちも毎日消毒をして密にならないようにしています!)
交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に
お立ち寄りください!!!
先日、駐車場もきれいに改修されました!!!
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て
成績が上がる塾として頑張っています!!
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
みなさんこんにちは!
筑紫修学館白木原校の鎌田です。
3月に入って寒暖差の激しい日々が続きますが、お元気でしょうか?
3年生の卒業式も終わって、学校の中では皆さんが最高学年になりましたね。
今年はコロナの影響もあって、なかなか3年生をしっかり送り出せない環境だったかもしれません。
卒業式というのは、もちろん3年生の晴れ舞台ではありますが、と同時に自分の意識を切り替える時期でもあると思っています。
来年の今頃は皆さんのほとんどが受験を終え、次のステップが来るのを今や遅しと待ち構えていることでしょう。
その新しいステップで後悔しないために!
受験で満足できる結果を出すために!
春休みといわず今からやっておいてほしいこと、を今日は話そうと思います。
もちろん皆さんは受験する大学や学部・学科、受験する科目もそれぞれ違うと思いますので、詳しいことは担当の講師の先生に相談しましょう。
筑紫修学館ではこの時期体験授業もやっています!
是非学校で聞けないことや受験の悩み、今から何をすればいいかについて、詳しくアドバイスをもらいに来てくださいね!
体験授業はもちろん無料です!生徒1人からでも友達とでも!是非話を聞きにきてください!
その中でも特に受験する人が多い、英語と数学について今日は話そうと思います。
まずは英語。
何よりもまず単語を暗記してください。
ターゲット1900なら1000まで、システム英単語ならBasicStageまで!
今読んでいる文章や、受けたい大学の過去問題、共通テストの問題文を読んでみてください。
1文あたり3つ以上、わからない単語があったらもうその分は読めません…
単語はすべての英文の基本になるものです!
単語帳は買って損することはないですし、自分の単語力がわからないよって人は是非単語帳を買って自分を試してみてください。
4月が始まるまでには是非!上記までクリアできていると受験勉強がスムーズに進むと思います!
次に数学ですが…
これは何といっても教科書です。
教科書の例題や応用例題、答えを見ずに解いてみてください。
応用例題には、その分野での一番大事な考え方が詰まっています。
問題が全部解けたら大丈夫!次のステップに進みましょう。
物理を選択している人は特に、数学の出来具合が物理の得点率に直結します。
今のうちに苦手を少しでも克服しておきましょう!
いろいろと難しいことを書いてしまいましたが…
何よりもまず、今から始めることが大切です!
受験勉強は効率も大事ですが、なんといっても試験慣れ、問題慣れがものを言うと思っています。
いろんなモチベーションを糧に今から是非!初めて見てくださいね。
白木原校から九州大学合格、早くも出ました!!
講師陣も拍手で喜びました!
3月10日の公立高校入試も万全を期していきたいと思います。
春期講習のお問い合わせはお早めに!!!
無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください。
特に高校生にとっては自習室が開放されていますので人気です。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
がんばっている白木原校をご覧くださいね。
https://www.ganbari.com/school/shirakibaru/
先日、高校生の卒業式がありました。
まだ、国公立大学の合否が決まっていない生徒もいますが、卒業おめでとうございます。
今年は規模を縮小したとはいえ無事に卒業式が執り行われ良かったです。
これからの新生活を応援したいと思います!
おっと、申し遅れました。
筑紫修学館白木原校の中山です。
中3生にとってはいよいよ3月10日(水)が公立高校の入試です。
私立高校の合格を持っているとしても少し緊張してきたのではないでしょうか?今まで頑張ってきたことを全力で出し切ってください! 健闘を祈ります!
ここ数年で公立高校の入試が新傾向に変わったり記述、論述がますます増えてきたりしていますがここでいままでの合格していった先輩たちの成功例を上げておきます。
福岡県の公立高校の合否には、半分が中学校の通知表に準じた内申点が反映されます。部活が終了して本格的に受験勉強をして実力がグーンと伸びる生徒も多くいます。基本的なことをしっかりと理解していないといけませんが!!
やはり成功している先輩たちは中学校の定期考査についてしっかりと時間をとって勉強しています。部活で忙しい人ほど、時間を有効に使っています。
よく周りにいませんか?この人いつ勉強しているのだろう??って人が…。
それでいて成績がいい人です。
中1の頃から勉強時間がかぎられた生活を送っているのでしょう。
そこに工夫が生まれてくると思います。
一日のちょっとした時間を無駄にしていませんか?
あと、オール5の生徒ってどんな人なのでしょう?
いろいろな科目の先生からよくがんばっていると評価をもらっている人です。
おべんちゃらが上手なのでしょうか?
私が見ていてそんなことは一切ありません!
一言でいうと何にでも一生懸命です。
体育がそんなに得意でない生徒が5を貰ってくることもありました。
本人に聞いてみると嫌な時も一回も休まないで体育の授業に参加して一生懸命にがんばっていたということです。
この辺がいろいろな先生方に評価されているのだと思います。
これから新中3,新中2を迎える人達!
参考にしてがんばってくださいね。
白木原校から九州大学合格、早くも出ました!!
講師陣も拍手で喜びました!
3月10日の公立高校入試も万全を期していきたいと思います。
春期講習のお問い合わせはお早めに!!!
無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください。
特に高校生にとっては自習室が開放されていますので人気です。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
がんばっている白木原校をご覧くださいね。
https://www.ganbari.com/school/shirakibaru/
当塾の指導プロセスの第2弾です。
前回はお問い合わせから入塾に至るまでを中心にご説明いたしました。
今回は入塾が決まってからの指導プロセスをご説明したいと思います。
まずは指導に至るコースですが
筑修コアゼミ
こちらのコースは他塾さんには無いコースですのでやはり体験をお勧めいたします。
クラス形式の授業でありながら、日程や時間帯が選択できます。
早く来れば早く帰れて、遅く来ましても遅刻になりませんしカリキュラムも遅れることはありません。生徒一人ひとりに合わせたスモールステップ式指導を行い、確実に成績を上げていきます。
「日によって授業時間を変更することが出来たので、欠席することなく塾へ通えて学習することができてよかったです。」といったご意見を頂いています。
個別指導カルゴ
カルゴは先生1名に生徒2名以内の小学生から中学生を対象とした個別指導です。
常に講師が生徒の隣に座って丁寧な学習指導を行います。質問対応ではなく、個別指導専用教材を使った授業を一人ひとりに対応して行っています。
個別指導九大パル
九大パルの講師は全員が九大生!講師一人に生徒2名の指導で、九大生講師が常に隣について指導が受けられる個別指導です。カリキュラムは生徒一人ひとりに合わせた完全個人対応です。難関大学受験対策から定期考査対策まで可能です。
ご入塾後は保護者とのやり取りに重点を置いています。
高校生はもちろんのこと小学生、中学生の保護者の方とは入塾面談の際に校舎のPCとLINE をつないでもらい日頃の様子や成績の把握、ご相談事などいつでも可能にしています。先週末からは中学校での中3生の志望校面談前に塾で模試の資料をお見せして志望校の確認を行っています。塾の中身が見えるようにしています。
白木原校の強みは自慢の講師陣です!!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
筑紫修学館では全校舎、最近は新聞のチラシ広告は入れていません。
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますしここにも講師たちが絡んでいます。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
白木原校から九州大学合格、早くも出ました!!
ひとえに講師陣の力だと思っています。
3月10日の公立高校入試も万全を期していきたいと思います。
イベントのご紹介です。
第2回大学入試共通テスト攻略講座
3月7日(日)13:00~18:00
中学生保護者会
3月14日(日)13:00~13:40 zoomにて
今後もイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。
春期講習の予約を受付中です!!
冬期講習はお席が不足してご迷惑をおかけし大変、申し訳なく思っています。
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山
こんにちは!筑紫修学館白木原校の鎌田です。
最近は暖かくなったり寒さがぶり返したりと、不安定な天候が続きますね。
国公立大学入試間近ということで、生徒の皆さんの代わりに三密を避けてお参りに行ってきました!
ちょうど梅の満開の時期と重なって、絶好の参拝日和となりました。
気候も暖かかったので人も多く、子供のころの初詣を思い出しました。懐かしいですね。
初詣といえば!昔は元旦に三社詣りといって、一日のうちに三つの神社を回って一年間の祈念をしていたそうです。
私も今年はコロナの影響で地元の神社に行っただけでしたが、子供の頃は家族で三社を車でめぐって巡るのが恒例となっていました。
今ではなかなか三社回る方も少ないかもしれませんね。
合格の祈願としてお札も買っちゃいましたので、こちらの準備は万端です!笑
みなさんの受験準備はどうでしょうか?
授業中に口酸っぱくいっていることではありますが、この一週間は
・体調を崩さない生活をすること
・試験時間を事前に調べ、その3時間前には起きておくこと
・開場時間の30分~1時間前に会場に着く交通機関を調べておくこと
・体温の調整しやすい服装で臨むこと
に気をつけながら受験に臨みましょう!
今まで18年間、いろいろな事を学んで、身に着けて、獲得してきたものの集大成の一つがこの受験の場になります。長い間、お疲れ様でした。
今後も多様な環境が皆さんを取り巻き、その節目節目で皆さんにテストや試練を与えてくることと思います。
その第一歩として、この受験が皆さんのステップアップの糧となることを願っています。
その節目に、自分の実力を等身大でぶつけてください!
皆さんの健闘を、心から期待します。
3月に一度、顔を見せに来てください!
その時に素敵な知らせが一緒に届くよう祈っています。
イベントのご紹介です。
大学合格の会
3月7日(日)
中学生保護者会
3月14日(日)13:00~13:40 zoomにて
公立直前2DAYS指導
2月11日、2月23日 大橋校にて
今後も理科実験教室などイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。
無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山・江藤
白木原校の強みは自慢の講師陣です!!
熱心な先生ばかりで評価をいただいています!
筑紫修学館では全校舎、最近は新聞のチラシ広告は入れていません。
口コミや保護者の方、生徒からのご紹介で問い合わせをされる方がほとんどです。
高等部、中学部、小学部、共に先生方の指導が評価されています。
特に高等部では授業時間が終わっても熱心に生徒対応を行っています。
今いる在塾生に聞いてみますと先生の名前があがりとても感謝している様子です。
私から見ていましても終業時間前に自習室や授業の教室の清掃を行うのですが生徒指導を引き続き行っている光景をよく見ます。またひとり一人に見合ったカリキュラムですので
全員に同じ問題集を渡したりしていません。
講習時なども模試や通知表、学校の学習の記録などからオリジナルな教材を作成したりしていますしここにも講師たちが絡んでいます。
是非、一度自慢の講師たちに習ってみてはいかがでしょうか!!
私立高校入試、全員合格しました!
私立高校専願入試に続き、前期入試も全員合格することが出来ました。
全ての生徒にここからが公立高校受験を控えている者にとっての正念場だと毎年、伝えています。気を抜かないように塾の中では既に進学校が決まっている生徒とこれからまだ受験を控えている生徒の教室を分けて指導を行っています。
同じ教室で一緒に勉強するのは余り良くないのでは?
といった考えです!!
中学校の方が環境としては怖いものがあるような気がしますね!
クラスの中で進学校決定組みとそれ以外の生徒をさすがに分けることは出来ませんので!
教室の中で合格組がだんだんと増えていき受験終了のムードが次第と蔓延しかねませんので。周りに振り回されず自分を信じて合格を勝ち取るまで頑張ってほしいです!
私立高校合格後の油断に気を付けましょう!
先日、私立高校の入試が終了し合格発表がありました。
白木原校は専願を含め前期入試も全員合格することが出来ました。
公立の推薦入試も合格することが出来ました。
専願入試以外では3月の公立高校の入試が控えています。
先日の2月14日に中3生向けに緊急ガイダンスを実施しました。
その中でも出ていましたが私立入試が終わった後は公立入試の問題に比べやはり私立は難しめということもあり不合格ではないかと合格発表までドキドキしていたのではないかと思われます!
それがふたを開けてみますとほぼ全員合格といった結果です!
まずは、おめでとうございます!なのですが怖いのがここで入試というものに対しての油断です。
私立高校の場合は
実際の倍率以上に合格していますので入試ってこんなものか!って思うことです。
また、合格して進学先が決まった友人がまわりにだんだんと増えてきます。
誘惑も多くなってくる頃です!
公立高校の入試では定員ぴったししか合格者は出ませんので私立高校のようにはいきません!わかっていてもなかなか私立入試後で生徒にはピンとこないようです。
塾としましては進学先が決まった生徒とこれからまだ受験が残っている生徒とは別の教室に入れたり出来るのですが学校ではそういうわけにはいかないようです!
ここで気持ちにも変化が生まれたりします。
残り2週間、公立高校の入試が控えている諸君!
今まで以上に気を引き締めて合格を掴みとってほしいです!!
春期講習の予約を受付中です!!
冬期講習はお席が不足してご迷惑をおかけし大変、申し訳なく思っています。
いまは中3,高3と徐々に受験が終了しお席も少し余裕が出てきました。
無料体験をされてからの春期講習のご予約で構いませんので
まずは校舎を見学に来られてください!
特に高校生にとっては自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
交通の便もJR大野城駅から徒歩3分、西鉄大牟田線白木原駅から徒歩10分ととても便利です。
駐車場の8台分は全て白木原校の所有ですので送り迎えも安心してできますのでお気軽に
お立ち寄りください!!!
先日、駐車場もきれいに改修されました!!!
春日市、大野城市、筑紫野市、地域に貢献出来て
成績が上がる塾として頑張っています!!
詳細は校舎へお問い合わせください!
イベントのご紹介です。
第2回大学入試共通テスト攻略講座
3月7日(日)13:00~18:00
中学生保護者会
3月14日(日)13:00~13:40 zoomにて
今後もイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山・江藤
こんにちは!筑紫修学館白木原校の鎌田です。
昨日一昨日と雪がちらついていましたね。
雪が降ると路面が滑りやすくてなんとも歩きづらいですね。
もう試験本番が近いというのに不安な天気が続いています。
でも!来週以降は暖かくなってくる予報みたいです。
受験生のみなさんは体調に気を付けてください!
試験本番は暖かくなるよう祈っています!
今日は、私が受験直前に受験生の皆さんにアドバイスを少しだけお伝えします。
それはズバリ「試験時間に合わせた生活スタイルを」と「体調第一勉強第二」です!
受験生として長らく勉強してきた皆さんにとって、これからの一番の大敵は風邪・病気です。
よく「インフルエンザは1週間で収まるが、勉強のうえでは3週間遅れる」という話を耳にします。
体調は1週間で収まりますが、勉強ペースを戻すのには2週間かかるということを指した話ですね。
試験が間近に近づいてきたので、何かと焦りがちになってしまうと思いますが、そういう時こそ体調管理を第一に!進めていきましょう。
みなさんが人生の大一番で、全力を出し切ってくること、悔いなく実力を発揮してくれることを講師一同応援しています!
是非!楽しんできてくださいね。
春期講習の予約がドンドン集まってきています!
特に近隣の春日高校の生徒さん、国公立大学を志望する生徒さんからのお問い合わせが多いです!
勉強法がわからない、みんなどうやって勉強しているんだろう、一緒に勉強できる仲間が欲しい…
そんな方は是非!一度筑紫修学館白木原校に足を運んでみてくださいね。
体験授業は完全無料ですし、校舎の雰囲気を見学することももちろん無料です。
自分の勉強法のアドバイスが聞きたい!
自分が目標に向かってあとどのくらいなのか確認したい!
友達や知り合いがいるところの方が安心!
そんな皆さんの来校をお待ちしています!
3月は各種イベントもやっていますので、お友達を誘って気軽に遊びにきてください!
校舎にきた時は一言「ブログを見ました!」とおっしゃってくださいね。
イベントのご紹介です。
大学合格の会
3月7日(日)
中学生保護者会
3月14日(日)13:00~13:40 zoomにて
公立直前2DAYS指導
2月11日、2月23日 大橋校にて
今後も理科実験教室などイベントを行っていきますので是非、ご参加ください。
無料体験、自習室見学(見学のみもOK)、個別授業も集団クラスもこの機会にぜひ、校舎へいらしてください!
自習室が開放されていますので人気のようです。(私たちも毎日きちんと消毒をして密にならないようにしています!)
筑紫修学館白木原校!スタッフ一同、お待ちいたしております!
校舎直通電話:092-571-0310 中山・江藤