皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
緊急のお知らせがあります。
小郡大保校限定で
「塾乗り換えキャンペーン」を実施します!
現在ほかの塾にお通いの方で、
「なかなか成果が上がらないな。」
「家での勉強習慣がつかないな。」
「受験生になるので気持ちを切り替えてがんばりたいなあ。」
理由は問いません。
小郡大保校は成績が良い生徒のみの塾ではありません!
頑張ることができる生徒が集まるのが小郡大保校です!
頑張り続けることができる生徒であれば歓迎します!
ただし、性格や現状などをおうかがいし、
最適だと考えられるコースで受講いただいています。
「みんなで競って頑張りたい」「4~5教科でたくさん頑張りたい」
という方は「クラス指導『コアゼミ』」がおすすめです。
「勉強の仕方を学びたい」「先生にしっかり見てほしい」
「わからないことがあったらすぐに教えてほしい」
という方は「個別指導『カルゴ』」をおすすめしています!
定員間近のクラスもございますので、お考えの方はお急ぎください。
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
3/15(金)は福岡県公立高校の一般入試の合格発表日でした。
小郡大保校の生徒は明善高校、久留米高校、小郡高校、朝倉高校、久留米商業高校を受験し、
小郡大保校の中3生は全員合格しました。
全員の希望進路を実現できたことは本当に喜ばしいことです。
私立専願入試、特色化入試の割合が増えているの昨今、
公立高校の一般入試を受験する生徒が少なくなっています。
極端なクラスでは、高校受験最後となる公立高校一般入試を受験する生徒が
クラスの1/3に満たないという中学校も見られます。
周りで高校受験が終了した友達が多い中、
最後まで頑張り続けたことは本当にすごいことだと思います!
また、小郡大保校の講師たちもよく頑張ってくれたと思います。
コアゼミ担当の講師は全員、小郡大保校の卒業生です。
自分たちが先生から指導されたことを思い出し、
生徒の成績を上げたいという熱意と頑張りを脈々と引き継いでいる自慢の講師たちです。
大学受験が終了し、
地元大学に進学する、九州大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学の卒業生が
「小郡大保校で講師がしたいです!」
「生徒たちを合格させたいです!」
と言ってくれました。
塾に限らず、組織は人なんだなあと実感しました。
さらにパワーアップする小郡大保校を今後もよろしく願いいたします!
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は学期に一度のお楽しみ!小学生理科実験教室を行いました。
今日行った実験は
①バスボムを作ろう
②練っておいしいお菓子を作ろう
③っシャボン玉でトランポリン
の3つです。
①は発砲入浴剤(いわゆる「バブ」)を作りました。
食紅でいろんな色を付けて自分の好きな色の入浴剤を作りました。
②は練って作るお菓子(いわゆる「ねるねるねるね」)を作りました。
加えるクエン酸や砂糖の量、水の量でみんな違うお菓子が完成しました。
とってもおいしそうでしたよ。
③はガムシロップで粘度が高いシャボン玉液をつくり、
シャボン液で作った膜の上で、ストローを吹いて作ったシャボン玉を乗せて、
トランポリンのように跳ねさせて遊びました。
よくスーパーなどで見る商品も、その仕組みなどを考えることで、
新しい発見が生まれますね。重曹やクエン酸などで再現させることができます!
また7月には次の理科実験を開催予定ですので、
日程などが決まりましたらブログでお知らせいたします。
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
WEB拍手 0
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今週は「公立高校の一般入試」、「国公立大学前期入試の合格発表」、「中学校の卒業式」など
盛りだくさんの1週間でした。
小郡大保校からは
小郡高校から「佐賀大学理工学部」、
明善高校から「九州大学工学部」に合格しました。
全員合格ということではなかったため、
後期試験まで残りわずかですが、最後まで生徒に寄り添って目標達成で頑張ります。
今日は中学校卒業式でした。
卒業式後のクラス懇談会などとても盛り上がっていましたね。
塾生にもあえて、こころから「卒業おめでとう!」と声を掛けました。
中学3年生は高校の入学式まで約1か月あります。
入試が終了してしまうと、どうしても勉強時間が減ったり、
全く机に向かうことがなくなったりしますよね。
合格者招集の際には高校から宿題冊子と高校1年生の教科書や問題集参考書が渡されます。
高校生活初日に提出になることが穂トンですが、
この1か月宿題のみしかしないというのはお勧めできません。
人間は現状維持ということができなくなっています。
結果として現状維持になることがありますが、
その過程で、努力を続けないと一気に学んだことを失っていきます。
たっぷり時間がありますので、
ぜひ、高校勉強の「予習」を行ってください。
進めやすいのが、高校の数学Ⅰですね。
渡される参考書の最初の項目から
「例題」をノートに写して問題を解いてみましょう。
中学校の計算・因数分解の続きですので、抵抗なく進められると思います。
「習っていないのでできるはずがない!」と思うかもしれませんが、
高校では「自分から読んで理解して定着させる」予習が重要になります。
中学校は義務教育ですので、あまり予習を指示されることはありませんでした。
「習ったことが理解して、問題が解ければOK!」から
「自発的に自分から学びに行く」という積極性や自発性が重要です。
普通科に進学する生徒は高校卒業時に大学を受験する生徒が多いと思います。
大学入試が全国の受験生がライバルです。
高校は義務教育ではなりません。自分が希望して通うわけですから、
上げ膳据え膳ではありませんが、学校はお膳立てしてくれません。
勉強ができるのも、できないのもすべては自己責任です。
実際高校生を途中でドロップアウトしてしまう生徒も多いです。
せっかく選んだ高校生活を楽しく充実したものにするためには、
部活動などだけではなく、高校生の本分である勉強は最も重要です。
一人で生きていくには、自分で考え、調べ、わからないことを解決する能力が必須です。
これは学校で教えてもらえるものではありません。
勉強を通じて、自分で学び、勝ち取っていかなければなりません。
5月の大型連休後には最初に中間試験が実施されます。
大学の推薦入試は高校で受ける定期試験すべての平均点で決まります。
最初の定期試験も例外ではありません。
せっかくのこの1か月を充実したものにして、
高校生活のスタートダッシュを決めてほしいと思います。
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小学生】理科実験教室参加者受付中!
【対象】小1生~小6生(塾生以外もご参加いただけます)
【日時】3/9(土)14:30~15:30
【費用】無料
【実験内容】「練っておいしい作り」「シャボン玉トランポリン」「手話手話バスボム作り」など
皆さんのご参加をお待ちしております!
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
みなさん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は中3生の公立高校入試前の最後の指導でした。
「直前模試」と銘打って、これまでの頑張りを答案用紙に出し切るための最後実戦練習を行いました。
講師がすぐに採点し、これまでのデータから合格可能性を出した成績をすぐに返却し、
一人ずつ、本番では何に注意すれば、
「現時点で『最大限の成果』を出すことができるのか?ということを指導しました。
あと2日でできることは、
自分自身をもう一度客観的に見直し、
自分自身にはどのような癖があって、どこを注意していて問題を解き進めればいいのかということを
最終確認し、本番でそれを実践している自分自身をイメージすることです。
今年の大保校の生徒は力を出し切れば全員合格できる力と結果を出しています。
本番でその場の雰囲気にのまれず、自分自身のペースで
力を出し切ってほしいと思います。
入試が終わったら、これまで通り週3回の指導が続きます。
高校1年生が最もつまずきやすい、「数学」「英語」「物理」の先取り学習を行います。
高校入学後の最初の定期試験は大型連休の後に実施されます。
大学入試でも推薦入試があり、その評定は高1生の1学期中間から高3生の2学期中間までの
平均点で判断されます。
高校受験のように3年生の成績が重視されるということはありませんので、
これまで以上にスタートダッシュが重要です。
大保校の生徒たちが充実した高校生活を送ることができるように、
最後まで全力で指導を続けます!
1、春期講習受講生受付中!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小学生】理科実験教室参加者受付中!
【対象】小1生~小6生(塾生以外もご参加いただけます)
【日時】3/9(土)14:30~15:30
【費用】無料
【実験内容】「練っておいしい作り」「シャボン玉トランポリン」「手話手話バスボム作り」など
皆さんのご参加をお待ちしております!
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は3/1です。
高校の卒業式ですね。
高校3年生の皆さん、卒業おめでとうございます!
皆さんの3年間の高校生活はどうだったでしょうか?
笑顔で卒業式に臨めたでしょうか?
「頑張った!」と心から思える高校生活でしたでしょうか?
国公立大学前期試験も終了し、充実した高校生活だったと感じることができていればうれしいです。
私は国公立大学の後期まで入試が続きました。
前期試験の手ごたえもなく悶々とした3月を送った記憶がよみがえります。
「もっと頑張っておけばよかった。」
「もっと早くから始めればよかった。」
そんな気持ちで迎えた生徒も若干はいたのではないかと考えてしまいます。
そんな気持ちを忘れずに、人生の糧にしてほしいと思います。
次の1年はそんな後悔をしてほしくはありません。
私の大学受験は成功といえるものではありませんでしたが、
そこから多くのことを学びました。
「現在の毎日の生活がどんな未来につながっているのか?」
現在の自分と向き合い、真剣に考え次の一歩を踏み出してほしいと思います。
前期入試の合格が分かるまでは緊張感を保ち、
万が一後期試験を受験することになっても大丈夫なように、
準備を進めておいてほしいと思います。
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小学生】理科実験教室参加者受付中!
【対象】小1生~小6生(塾生以外もご参加いただけます)
【日時】3/9(土)14:30~15:30
【費用】無料
【実験内容】「練っておいしい作り」「シャボン玉トランポリン」「手話手話バスボム作り」など
皆さんのご参加をお待ちしております!
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
いよいよ明日は国公立大学前期試験日です。
長い生徒では中1のの頃から筑紫修学館に通っている生徒もおり、
昨日今日で最後の激励をしました。
先日で私立大学の前期入試の合格発表がひと段落しました。
小郡大保校の生徒は私立大学に全員合格しました。
私立大学は受験種別などで複数の学部と学科を受験できますので、
出願したすべての学部と学科に全員合格したわけではないのですが、
出願した大学ではど1学部以上で合格しました。
国公立大学前期入試までにひとまず合格を勝ち取れましたので、
明日の試験は自信をもって臨めると思います。
小郡大保校の生徒が合格した大学は以下の通りです。
・立命館大学 理工学部…全員合格
・西南学院大学 外国語学部…全員合格
・福岡大学 理学部・工学部…全員1学部学科以上で合格
・福岡工業大学 工学部…全員合格
高3生自体は人数自体は多くありませんが、一人一人の生徒の頑張りが実を結んだと思います。
毎日のように自習室で勉強していましたので、それが結果として出たことで、
生徒一人一人が成功体験を持つことができたと思います。
成功体験を多く持つことができればその分自信をもって物事に取り組めますね。
合格だけがすべてではありません。その過程が重要です。
私自身は大学受験自体は行きたい大学では結果が出ず、本当に苦しい思いをしましたが、
今となってはそこで考えたことや取り組んだことが大きな糧となっています。
結果が出れば最高ですが、結果を出すためにどれだけ本気になれたのかが重要ですね。
小郡大保校の高3生!自分を信じて頑張ってきてください。
「信は力なり」です!
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、通常授業無料体験受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小学生】理科実験教室参加者受付中!
【対象】小1生~小6生(塾生以外もご参加いただけます)
【日時】3/9(土)14:30~15:30
【費用】無料
【実験内容】「練っておいしい作り」「シャボン玉トランポリン」「手話手話バスボム作り」など
皆さんのご参加をお待ちしております!
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
来週はいよいよ小郡市内の中学校の学年末試験です。
先々週・先週と学年末試験対策指導をしてきましたが、
本日は最後の日曜試験対策でした。
今日は、教室をチューター付きの自習室を開放し、全教科の質問を受け付けました。
自由参加としましたが、在塾生の多くが塾で頑張っていました。
「ワークのこの問題がいまいち納得できないので教えて下さい。」
「室町時代をもう一度確認したいので、試験対策の問題をください。」
「『扇の的』ではどんな内容が出やすいか。もう一度教えてください。」
など、最後の不安なところの質問が多く出ていました。
講師たちも一緒に全教科の質問を受けてつけて、一緒に頑張っていました。
大保校の講師は生徒のためにならと頑張るところが自慢です!
来週試験終了後は今学年の未習分野と次学年の勉強に入ります。
飛躍の学年になるように、先を見越してどんどん先に進めていきます!
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、2月通常授業受講生受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
私立高校・公立高校推薦入試で合格者・内定者が続々判明しています。
私立高校は筑後地区・福岡地区ともに全員合格しました。
祐誠高校、久留米信愛高校
九州産業高校、筑陽学園高校、筑紫台高校、福岡常葉高校、長崎日大高校などです。
公立高校推薦入試は
久留米高校
小郡高校
で内定しました。
推薦入試は全員内定とはなりませんでしたが、
内定が取れなかった生徒も一般入試に向けて、全力で頑張っています!
高校入試は残すは公立高校一般入試のみになりました。
来週は西南学院大学・福岡大学の合格発表、国公立大学前期試験が待っています。
高3生中3生は緊張感をもって頑張っています。
塾内では緊張感が漂っており、
高12生や中12生はそれを感じ取って、
自分自身の1年後2年後を想像して、頑張ってほしいと思います。
塾生全員合格を果たせるよう、講師一同全力で指導します!
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、2月通常授業受講生受付中!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3、学年末試験対策受講生受付中
小郡大保校の定期試験対策は
「平日勉強会」と「日曜試験対策授業」の二本立てで実施します!
①平日対策学習会
教室に先生が付き質問し放題です。
学校のワークで試験勉強ができます。類題プリントをお渡しできます。
【期間・時間帯】
2/1~2/27の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
の中からご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。
途中入室・途中退室可能です。
②日曜試験対策授業
過去問題、予想問題プリントを使用した演習・解説授業を実施します。
【日時】
(1回目)2/ 4(日) 中12…17:00~21:00(数学・英語)(終了しました。)
(2回目)2/11(日) 中12…17:00~21:00(国語・社会・理科)(終了しました。)
【受講料】ともに無料
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!
皆さん、こんにちは。
筑紫修学館小郡大保校の伊井です。
本日も小郡大保校の校舎ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は中学生の学年末試験対策について書こうと思います。
三国中・大原中・立石中では2/20火~22木の3日間で学年末試験が実施されます!
今回は、2学期期末試験終了後からの2か月半で学校で習った内容が試験範囲ですので、
非常に試験範囲が広いのが特徴です。
三国中の中2生の試験範囲は教科書48ページ分あります。
今回は三角形の合同の証明問題、二等辺三角形、正三角形、平行四辺形、ひし形、等積変形など
覚える定義や性質などが数多く出てくる分野ですので、試験勉強はかなり入念に行う必要があります。
特に証明問題などは細かな記述も見られますので、
実際に問題を解いて講師が得点できる答案になっているかを確認する必要があります。
実際に生徒の現段階での答案を見るとまだまだ減点される部分がみられます。
コアゼミ生は日曜日に試験対策授業を2回、
個別(カルゴ)生は無料の試験対策追加指導を4回実施し、
得点できるまで指導を続けます。
場合によっては英語数学合わせて6回以上の追加指導を実施することもあります。
いつも使用しているテキスト以外にも、
小郡市内の各中学校で過去に出題された特異的な問題も、
別に教材を作成して徹底的に指導しています。
ご家庭や生徒たちも授業回数が増えて大変だとは思いますが、
皆さんのご理解とご協力をいただき追加指導を実施しています。
今年は個別生が多く在籍しているため、講師たちも総動員で指導しています。
2月はほとんど時間割に空きがない状況になっていますが、
これまでの生徒の頑張りを結果に変えるためにも、
今後自信をもって自発的に勉強に取り組めるようにするためにも、
妥協せずに徹底的に指導していきます!
1、春期講習早期申し込み開始!
春期講習受講生募集中!
今年が飛躍の学期・学年にするために、3学期を有効活用しよう!
https://www.ganbari.com/special/2024spring/(春期講習特設ページ)
2、2月通常授業受講生受付中!
学年末試験に向けて、新出内容をその時その時で確実に理解していこう!
無料体験生も受け付けています!
https://www.ganbari.com/special/corezemi-taiken/
3、学年末試験対策受講生受付中
小郡大保校の定期試験対策は
「平日勉強会」と「日曜試験対策授業」の二本立てで実施します!
①平日対策学習会
教室に先生が付き質問し放題です。
学校のワークで試験勉強ができます。類題プリントをお渡しできます。
【期間・時間帯】
2/1~2/27の火~土の17:00~22:00(※休館日を除く)
の中からご都合のよいお日にち・お時間帯でご参加ください。
途中入室・途中退室可能です。
②日曜試験対策授業
過去問題、予想問題プリントを使用した演習・解説授業を実施します。
【日時】
(1回目)2/ 4(日) 中12…17:00~21:00(数学・英語)(終了しました。)
(2回目)2/11(日) 中12…17:00~21:00(国語・社会・理科)
【受講料】ともに無料
4,【小中高校生】自習室無料開放
https://www.ganbari.com/self-study-room-open/
校舎開館中は自習室を使い放題。一部時間帯は講師にわからない問題の質問対応も可能です。
★各コースお申し込みは…
①お電話…0942-75-7000(小郡大保校直通)
②校舎LINE…以下QRコードから「○○参加希望」とメッセージをお送りください。
③ホームページお問合せフォーム
https://www.ganbari.com/pamphlet/
このブログはこんな人が書いています!
伊井貴宏
八女高校→山口大学工学部応用化学工学科卒業
塾講師歴26年 筑紫修学館歴14年
筑紫修学館 教務長
小郡大保校 校舎長
2021年5月からダイエット継続中!
8.0㎏減量できました!