時間が選べる・成績が上がる 学習塾

福岡の学習塾 筑紫修学館TOPページ >  筑紫修学館校舎ブログ > 大橋本校

筑紫修学館
大橋本校

大橋校スタッフ

大橋本校ブログ

2023/03/02

最後の最後まで努力を続けよう!!

皆さんこんにちは(^^)大橋校の杉田です。

公立高校入試まで日数も少なくなり、カウントダウンに入りました!!受験学年の生徒たちからは「この前まだ残り100日以上あると思っていたのが、あっという間でした」という声もありました。いよいよ勝負のときが近づいてきています。

大橋校の生徒たちは、残された時間がある限り、最後まで全力で問題演習に向き合って頑張っています。そして私たち講師たちも、生徒たちの質問に熱く取り組んでいます。勉強だけではなく、部活動の話やどんな高校生活を過ごしたいか、将来の夢などいろんな話をこれまでしてくれていましたので、最後”合格”を勝ち取って、笑顔で送り出せるように指導していきます。

またコアゼミ指導だけではなく、個別指導もオンライン指導も生徒たちの目標のために指導しています。努力した分だけ、最後にご褒美がきっとやってきます!!

受験生の皆さんラストスパートです!最後まで努力を続けましょう(^_-)-☆先生たちはずっと皆を応援していますm(__)m

https://www.ganbari.com/school/ohashi/

2023/03/01

高校卒業おめでとう!

みなさんこんにちは。

大橋校の小松です。

高校生の皆さん卒業おめでとうございます!

今日3月1日は福岡県の多くの高校で卒業式が挙行されました。

今年の卒業生は高校生活をコロナとともに過ごしてきた世代であり、様々な制約を受けつつ3年間を過ごしてきたと思います。

ですが、コロナも少しずつ終息に向かっており、それらの制約も少しずつ緩みコロナ以前の生活が戻りつつあります。

これから進学する人、就職する人様々いるとは思いますが、まるっきり新しい生活が始まります。

その新しい生活の中で、この3年間の制約を忘れ去るような濃い生活が送れることを願います。

また、大学受験はまだ後期日程が残っているので、卒業式が終わっても気を抜かず試験に備えましょう。

高校生だけではなく、中学生も小学生も卒業の日が近づいています。1日いちにちを大切に、皆さんの悔いのないように過ごしていきましょう!私達も皆さんの学校生活をずっと応援しています(^^)/

https://www.ganbari.com/school/ohashi/

2023/02/28

元気と笑顔で楽しい時間を作りましょう!

皆さんこんにちはm(__)m大橋校の杉田です。

気温も少しずつ上昇して、温かくなってきましたね!!しかし、朝と夜はまだまだ寒いです…気温の変化に注意して体調管理を行い、元気に過ごしていきましょう!!

さて元気と言えば、大橋校の小学生たちはいつも元気いっぱいに塾の勉強に打ち込んでくれています。与えられた問題を黙々と解いて、たくさん丸の数を増やして、笑顔で頑張っていますよ。

そして残り一か月もすれば、また次の学年へと進級します。この調子で新学年への準備を私たちもしっかりサポートしていきます。また新学年の準備としまして、春期講習の募集も随時受け付けていますm(__)m

この春はこれまでの復習をする絶好のチャンスです。ご興味のある方はお気軽に声をかけてください!

https://www.ganbari.com/special/2023spring/

他にも小学生の大きなイベントとしまして、”理科実験”も近づいてきました!!

今回も無料で通塾している人はもちろん、通塾していない人も参加できますので、こちらも是非チェックしてください!!

https://www.ganbari.com/science-experiment-class/

この春は皆さんにとって充実した時間を作っていきたいと思います。皆さんの興味ある気持ちから、何かプラスとなれるように準備いたします。ぜひ一緒に楽しい時間を過ごしましょうね!!!

2023/02/26

バツの種類を見極めるべし!

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

さて、学年末考査が終わり、答案用紙が返され始めました。

テストを見て喜ぶ生徒のイラスト(女子学生) | かわいいフリー素材集 いらすとや

「5教科合計420点超えました!」

という嬉しい声もあれば、

「ケアレスミスしてここで2点落としてしまったんです…」

という悔しい声もあります。

テストを見て落ち込む生徒のイラスト(男子学生) | かわいいフリー素材集 いらすとや

テストの結果が返されると、やはり気になるのは点数ですよね。
思っていたより点数が取れていればもちろん嬉しいですし、その逆だと落ち込みます。

しかし、何より気にしてほしいのは、
「どこをどんなふうに考えて解いた結果、間違えたのか」
ということ。

考え事をしている男性会社員のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

実は、高得点を取る生徒ほど
「何点取れたか」
よりも
「どこをどう間違えたか」に着目します。

逆に言えば、点数ばかり気にしてどこをどう間違えたか確認しない生徒はなかなか成績があがりません。

高得点を取る生徒は、自分がどこをどういうふうに間違えたのかがとにかく気になります。

それは、自分の解答に自信があったからともいえますね。

驚いている男性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

「絶対正解だと思ったのに、なんでバツにされたんだろう?」

と、自分の書いた英文や途中式を注意深く見て、模範解答と見比べます。

そこで、自分がどういうミスをしていたのかに気付きます。

たとえば、
「自分はコンマのあとの単語を大文字で書いてしまうくせがあるんだな」
「暗算のしすぎが計算ミスをまねいたんだな」

といった具合に、自分のバツについて振り返りをします。

理系科目選択】物理と化学、どっちを選んだらいいの? - 予備校なら武田塾 仙台駅前校

そして、
「次のテストでは同じミスは絶対にしないぞ!」
と心に誓い、次回のテストではより注意深く問題を読み解くようになります。

バツにもいろいろな種類があります。

たとえば数学
マルまであと一歩のところだったのに、最後の最後に計算ミスをしてしまった結果バツになってしまったのと、解き方を全然覚えていなかった結果バツになってしまったのとでは、その後のやり直しの仕方がまったく違います。

男の子のイラスト「驚いた顔・ひらめいた顔・悩んだ顔・焦った顔」 | かわいいフリー素材集 いらすとや

英語なら、英単語を覚えていなかったせいで文章が読めなかったのか、文法がよく理解できていないままテストにのぞんでしまったのか、はたまた形がよく似た別の英単語(seeとseem、herとheなど)と
勘違いして読んでしまったのか…

今まで点数ばかり気にしていた人は、まずは自分のバツがどういう種類のものなのかを確認しましょう!それを習慣にすれば、模試の結果はまったく変わってきます。

受験 | かわいいフリー素材集 いらすとや

返されたばかりの答案と模範解答を用意して、さっそくやってみましょう!

2023/02/25

「いつも通り」を心掛けよう

皆さんこんにちは、大橋校の岡村です。

今週は、私立大学の一般入試合格発表があり、国公立の前期入試まであります。
高校3年生の皆さんにとっては激動の一週間になったことでしょう。

ちなみに大橋校では西南学院大学福岡大学をはじめ、中村学園大学九州産業大学久留米大学福岡工業大学、などそれぞれの私立大学に合格してくれました!

(高校3年生のみんな、good job!!)

そして、それに続くかのように中学3年生の皆さんも本番の時が近づいています。
公立高校入試まで残り10日。
この僅かな日数に焦っている人もいるのではないでしょうか。
この残りの10日間、どのようなことに気を付けて過ごせばよいのでしょうか?

一番大切なことは、「いつも通り勉強すること」です。
「たくさんのことを覚えるために、新しい参考書や問題集を買う」
「単語の暗記などで新しい覚え方を試してみる」
という風に、今までと異なる勉強法をしていませんか?

皆さんはこの3年間で、自分に合った勉強方法を模索し、確立してきたはずです。
その方法を信じて、是非最後まで頑張ってみてください。

新しいことを覚えるのではなく、今まで学んだことを復習する。
それは今まで解いてきたワークを使っても膨大な量になってしまいます。
そのために使うのが、受けて来た模試のプリントや、やり直しノートです。
これは開くだけで自分が解けなかった問題や、覚えていなかった単語が分かる、
自分だけの一番の参考書になってくれます。

3年生になってから模試が増え、大変だったと思います
その一つ一つが、今のあなたに必要なことを教えてくれる参考書になっているはずです。
最後まで諦めずに「いつも通り」頑張って、悔いのないものにできるようにしましょう!

https://www.ganbari.com/school/ohashi/

2023/02/24

勉強中のイライラ、100均で解消できちゃいます。

こんにちは、大橋校です(*’▽’)

先日のブログで、
「シャープペンシルを買い替えるのは、勉強の気分転換にぴったり!」
という話をしました。

テスト前や受験期になると、長時間勉強することが多くなりますよね。
そんなときに、自分のお気に入りの文房具を使うのはちょっとしたやる気の元になります。

文房具

生徒の筆箱からのぞく綺麗な色の付箋やマーカーペンを見ると改めて思います。

また、文房具だけでなく勉強するときの環境もとても大切です。

部屋や机の上が汚かったり、椅子の高さが合っていなかったり、照明が暗くて手元が見にくかったり…

そういう小さなストレスを解消することで、集中力がぐっと高まります。

ところで皆さん、勉強中にこんなことを思ったことはないでしょうか。

「ワークの問題をノートに解きたいんだけど、ページを手で押さえておくのが面倒!」
「教科書を開いたままにしておきたいのに、手を離すとすぐ閉じてしまう」

テキストを何冊も広げると、あっちもこっちも手で押さえていないといけませんし、机のうえも
いっぱいになりますよね。

Close up Opening book cover Books set on isolate background.

そんな人におすすめなのが、100円ショップで買えるブックスタンド
(書見台ともいうみたいですね。よければ検索してみてください!)

本やテキストを開いたままの状態でキープしてくれるアイテムです。

ページが勝手にめくれてしまうことも閉じてしまうこともないので、ストレスがかなり解消されます。

また、テキストを立てた状態で読むことができるので、肩や首が痛くなりにくいのも嬉しいポイント。

100円ショップにはいろいろなタイプのブックスタンドが売られています。
100円のものはもちろん、ちょっとお高めの500円商品もありました。

商品によって、厚めのテキストを立てられたり角度が調整できたりするので、自分の持っている教材や
机に合わせて選ぶのがおすすめです(^_-)-☆

今は、勉強を楽しく効率よくできるアイテムがたくさん売られていますよね。

Office supply, scissors and exercise book

「そういえば、勉強するときにこれがストレスなんだよなあ」
ということがあれば、便利グッズに頼るのもいいかもしれませんね(^^♪

2023/02/22

合格点にとどくコツ

皆さんこんにちは!!大橋校の岡村です。

2月も半分が過ぎました。そして公立高校入試国公立大学入試本番の日も少しずつ近づいてきています!大橋校の受験生たちも、本番に向けて友達とも励ましあいながら、コツコツと努力を積み重ねてくれていますm(__)m

残された時間を有効に活用して、最後まで粘り強く頑張ってくれるので、私たち講師もその期待に応えれるように声をかけています。特に合格点を作るために必要なことは大きく2つあります!!

①得意な科目を限界まで伸ばすこと

皆さんはどの科目が一番自信のある科目になりますか??得意な科目こそ、点数が取れる大きな武器になります。毎日得意なものに触れて、この科目だったら誰にも負けないというものになれば、合格に必要な点数が作りやすくなります!!自分の武器となるものをしっかり磨いていきましょう!!

②苦手なものをできるだけ足を引っ張らないようにしよう!

合格点に届くかどうかの最後のポイントは、苦手教科で足を引っ張らないようにすることです。さらに点数アップが必要なとき、バツを丸に変えなければ点数アップにつながりません。苦手なものから背を向けずに、「できない問題」を「できる問題」にどれだけ多く変えることができているかです。

以上のことを踏まえると、得意な科目も苦手な科目もバランスよく進めていかなければなりません。ここで頑張った分だけ、最後合格というご褒美が必ずやってくると信じてます!!受験生の皆さん、あともう少し頑張りましょう(^_-)-☆

https://www.ganbari.com/school/ohashi/

2023/02/21

この春、復習する時間を確保しましょう!

皆さんこんにちはm(__)m大橋校の杉田です。

中学部も高等部もそれぞれ学年最後の定期考査が終了しました!!結果はどんな感じでしょうか??

ちなみに、この定期考査の積み重ねが、将来の高校受験や大学受験につながっていくことになります。今回の結果もしっかり受け止めて、反省すべき点は反省を行い、良かったことは次回も持続させていきましょう!!

今回テストも終了したので、生徒に習っている範囲である学校の過去問題にチャレンジしてみようと課題を与えてみました!すると生徒から「問題は以前見たことありますが、どうやればいいか忘れてしまいました」という言葉が出てきました…これは将来的にまずいですね。

以前習ったものを忘れてしまうことはありますが、もし私は解き方を忘れてしまっていて、周りのライバルたちはできているとなった場合、平均点との差が大きくなり、偏差値も思うような数字が出ないことになります。

よって”周りのライバル達ができるなら自分もできる”という状態、もしくはそれ以上の状態を作れば志望校合格が見えてきます。

幸い今回解き方を忘れていた生徒は、ヒントを与えると解き方を思い出して、無事クリアできました。日々繰り返し問題に触れて、力を定着させておくことがポイントになります。日常の中で、少しずつ復習する時間を確保することをお勧めいたしますm(__)m

そして復習の場として、現在塾では春期講習の準備を進めています。長期休みこそ、復習を行う絶好のチャンスです。皆さんご興味があれば是非声をかけてください!合わせて今後の進路相談も随時受け付けてますよ(^^)/

2023年春期講習|福岡の学習塾・個別指導は筑紫修学館 (ganbari.com)

2023/02/19

熱くサポートいたします!!

皆さんこんにちは(^^)/大橋校の杉田です。

定期考査も受験もいよいよラストスパートです!大橋校コアゼミ指導個別指導ともに、生徒たちの目標達成のために、先生たちも熱く指導を行っていますm(__)m

生徒たちもとにかく1点でも多く取れるようにと、自分の力でできるようになるまで、先生と一緒に頑張っていましたね。また教科の内容だけではなく、今後の進路に関する相談をしたりと、将来のために、しっかり考えて懸命に努力しています!!

一番大切なことは、受験本番のとき自分の力でできるようになっていることです!先生たちも質問するだけではなく、説明が終わったら、「もう一度自分でできるかやってみよう」と話をしています!

本番で自分の力しっかり出せれるように、”今”できることを精一杯やっていきましょう!!

また最近温かい日が続いていますね…少しずつ春の気配を感じます!!春と言えば、春期講習の生徒募集を受けついてます。勉強や進路で困っていることがあれば、私たち講師全員、熱くサポートしていきます!!ご興味があればお気軽に声をかけてくださいね!!この春一緒に頑張っていきまっせんか??(^_-)-☆

2023年春期講習|福岡の学習塾・個別指導は筑紫修学館 (ganbari.com)

2023/02/18

公立入試受験本番に向けて!前日準備はしっかりと!

こんにちは。大橋校講師の中野です!

あっという間に月日が過ぎていき、3月が近づいてきました。受験生は授業日以外も塾に来て、第一志望に向けて勉強を頑張っています!!このまま最後まで走り切って欲しいと願って、今回は受験本番前日までにするべき準備を3点ご紹介しようと思います!

①受験本番までに完成させよう!自分だけのノートづくり

毎日30分くらい時間をとって、これまで解いてきた問題で何度も間違えたり忘れてしまう内容にしぼってノートにまとめていきましょう。漢字や英単語などの知識から、記述の書き方、また「計算ミスに気を付ける!」とかもOKです。今の自分に足りないこと、必要なことを「見える化」していきましょう。ここで注意してほしいことは「丁寧に書きすぎないこと」です。教科書の一部をそのまま書き出すようなことは絶対にやめてください。時間がかかり、非常にもったいないです。自分が分かればよいので、簡潔に書くことを意識しましょう。気づいたときにすぐ書けるよう、近くにメモを置いて勉強するのもお勧めです。自分だけのノートを作って、受験本番にそれを見て見直し復習しましょう!!

②受験の準備は前々日から!

受験の準備は余裕をもって2日前から始めましょう。いざ準備をしてみると、買わないといけないかも・・・みたいなことも!💦また、当日の天気予報は要チェックです。天気によっては交通渋滞が考えられますので、注意して見ておきましょう。

早めに準備に取り掛かることで、安心にもつながります。受験生のみなさんは早めの準備を!!!

受験に持っていくもの>

□受験票(一番大切!!受験日、家を出る直前も確認)

□生徒手帳(受験票を万が一忘れたときに必要になるので持参しましょう)

□シャーペン2本以上(自分の使いなれているもの。万が一に備えて複数持参しましょう)

□鉛筆(万が一に備えて持参しましょう)

□消しゴム2個以上(きれいに消えるもの。万が一に備えて複数持参しましょう)

□シャーペンの芯(ケースの中身まで確認しましょう)

□復習に使う教材(できたら①の自作ノート!)

□時計(アラームの設定は解除しておこう。アップルウォッチのようないろんな機能が付いている時計は持ち込みできないので注意)

□携帯・スマートフォン(万が一遅刻したときなど、連絡がとれるものを)

□交通系ICカードや現金(会場へ向かう時のトラブルに備えて、お金は多めに)

□お弁当(食べ過ぎたら眠くなることも!事前に食べる量は考えておこう)

□水筒(飲みすぎには注意!)

□お薬(普段飲む薬があれば、忘れずもっていこう。緊張でおなかが痛くなる可能性も!目薬なども必要があれば持参しましょう)

□制服(校則違反がないかボタンなど再確認しましょう!会場の空調が分からないので、カーディガンなど着脱が可能な状態がのぞましいです)

□コートやジャンパーなどの上着(受験が終わるまで体調は崩せない!)

□カイロやひざ掛けなどの防寒具(寒すぎて手が思うように動かない可能性も)

③前日はゆっくりと。好きなものを食べ、早めに寝よう!

これまでにやってきたことを信じて前日はゆっくりと過ごしましょう。勉強するとかえって焦りが募ります。早めに準備をし、リラックスしながら過ごすことで精神的にも準備が整っていきます。好きなものを食べ、早めにベッドに入り睡眠をよくとりましょう。

以上、受験本番前日までにするべき準備3点でした。必要だと思うものがありましたらぜひ取り入れて受験勉強に励んでくださいね(^^)/

受験本番まであと少し!全員合格をめざして我々講師陣も全力で応援・サポートしていきます!!

https://www.ganbari.com/school/ohashi/

お問合わせ・入塾のお申込みは

  • お電話でのお問合わせ・お申込みは0120-083-259
  • WEBからのお問合わせ・お申込みはお問合わせ・お申込みフォーム
ページの送信